カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けました〜

2006/08/29 00:07(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLS-178X

スレ主 mu-mu-muさん
クチコミ投稿数:14件

イエローハットの店員さんの強く薦められ、C25セレナリアドアに
取り付けました。(カロを見にいったんだけど。。。)
フロントドアにはカロのTSC07A (中〜高音シャキシャキ出ます。)
DLS-178Xはすごく素直な中〜低音が出て満足してます。

若干のこもり音が気になりすが、デットニング等もやってないので
今後の改善宿題(楽しみ)に取っておきます。笑

っていうか、セレナのリアドア内張りはずしにくすぎ!!

以上、独り言でした。

書込番号:5386996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日取り付けました

2006/08/26 13:57(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-LX170

クチコミ投稿数:16件

ドライバースタンド松戸店にて10500円くらいで販売してました。
もうこのスピーカーは古い型なのかな?

でも元が2万円のスピーカーがこの値段で買えるとあってはお買い得感がかなりあります。
純正のスピーカーから交換したのですが、音はかなりよくなりました。
音が前にでてくるようになりましたし、音質も純正のややくもったような音からクリアな感じになりました。

大変満足しています。

書込番号:5379387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Goo!

2006/08/15 21:51(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > K-ES01

クチコミ投稿数:57件 K-ES01の満足度5

このスピーカーをデッドニングして取り付けてから2ヵ月半経ちました。前はカロのホーンツィーターのスピーカーからの変更でしたのでちょっと高音が物足りないような気がしてましたが、エーシングの効果か耳の慣れか分かりませんがまとまりの良い音で聞き疲れしない音が出てます♪トンガリ感は弱いけど、コンセプト通りにピュアなサウンドです。この路線をケンウッドはとことん追求していってもらいたいと思う今日この頃です。

書込番号:5348891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Kにもぴったりです

2006/08/10 13:12(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX11A

スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

WX11Aを我が家のかみさんのKカー ライフ(JB1)につけました。運転席の真下にぴったり入りました。電源はバッテリーから直でもって来ました。HUはパイオニアの050です。フロント、リアともSPはアルパインですが、サブウーハーはパイオニアをつけてしまいました。値段が安かったのと(約17k)高さが低くてシート下に入りそうだったので買ってしまいました。アルパのSWD−1600も考えたのですがそちらは自分の車につけたのでパイオニアにしました。HUがパイオニアだったのもありますが・・結構ズンズン来ていい感じです。かみさんはお尻がくすぐったいなんていってますが・・値段の割には良いですね。

書込番号:5334005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/08/26 22:43(1年以上前)

私もこのサブウーファーの購入を検討しておりました。
搭載予定車両はヨメのスズキkeiですが、丁度良いと言いましょうか
アルパインのSWD-1600かカロのTS-WX11Aと悩んでおりました。

SETP-RF1さん、もしよろしかったら2つを比較して、どんな感じか
教えて頂けないでしょうか。
両方とも小さい機種なので、ある程度の音圧が出るか心配しています。
(ズンドコ鳴らすつもりはありません)

書込番号:5380635

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2006/08/30 10:45(1年以上前)

WX11AとSWD−1600で迷われているとの事ですが、取り付ける場所によると思います。シートの下につけるのならWX11A、運転席と助手席の間に取り付けるならSWD−1600になると思います。WX11Aをシートの間に取り付けると音が上に出てくるので、運転席にいると左耳に低音、右耳に高音が入って来て不自然になります。シートの下であれば音は拡散されて全体的に聞こえると思います。ただし、SWD−1600はシートの間に取り付けても、音が前に出るため、下から低音、上から高音になりちょうどいいかと思います。自分の場合はSWD−1600はSTEPワゴンにつけており、ドアの下のほうにフロントのスピーカーが付いているためツィーターをダッシュボードの上に追加しており高音は上から出ます。またライフにはWX11Aをつけておりますが、フロントスピーカー(3Wey)がダッシュボードの前のほうについており結構高音は出るので、高音は上から、低音は下から聞こえます。WX11Aを取り付けたときに鳴るかどうか確認するためシート間に置いて鳴らしましたが、低音が耳障りでした。ズンズン響くんですね・・Gein絞ることも出来ますが、どちらにしても天井向けて鳴るわけで頭に直接響きます。シート下でもお尻がむずむずします。
 SWD−1600をシートの下に取り付けると音の出口が前を向けられればいいと思いますが、横を向けるとイマイチです。このスピーカーは少し指向性を持っています。ですから横を向けて取り付けると運転席では低音不足でも、助手席ではうるさく感じられます。
 結論は取り付ける場所です。小さな車に取り付けるのであれば両機種とも大変お勧めですね。大きなウーハーをリヤのラゲッジに積むのならまた別でしょうが音場補正で使うのであればこのクラスでも十分だと思います。他の機種のスレで結構不満が出てますが、低音をがんがん鳴らすのには向いていないでしょうが、低音を補正する程度なら最適だと思います。
 参考になれば・・

書込番号:5391009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/01 21:44(1年以上前)

レスありがとうございます(^^)
お話を伺っているとWX11もSWD-1600も、結構指向性があるようですね。
私の場合今付けているスピーカー(ホーム用ユニットを箱に入れて
取付け)が結構低い所まで鳴っているので、サブウーファーは70Hz
以下辺りで鳴らすつもりですので、また違ってくるかもしれませんね。

どちらを選ぶにしろ、取付場所は運転席の下を考えています。
(マニュアルミッションなので座席間は無理)
WX11も十分な音圧が出るようなので、第一候補はコレかな〜

ご意見大変参考になりました。重ね重ねありがとうございました。

書込番号:5398151

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2006/09/02 12:09(1年以上前)

うちのライフは、フロントのハイパスを100Hz、ウーハーのローパスを125Hzで使っています。フロントは口径が10cmと小さいので低音はあまり出ません。その補正にこのスピーカーを使っているのでちょうど良いです。リアには16cmをつけていますが、こちらは中低音が出る程度でこれまたフロントの補正程度です。でもトータルではフロントの高い位置から中高音、低い位置から低音とリアからの中低音でバランスが取れているようです。
 確かにガンガン鳴らすような車ではないので、大きなウーハーは無意味かと思っています。軽自動車につけるのにこの大きさは魅力だと思います。値段も安いですし・・

書込番号:5400013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/09/02 23:42(1年以上前)

初めまして、自分もJB-1ライフに乗っているので書き込みしました。自分のはスピーカーとアンプはロックフォードでFドアに6インチミッドでAピラーにツィーター、リアはリアクォーターピラーに5インチでセンターに4インチ、サブウーファーもロックフォードで12インチをシールドに入れ5.1chにしてますが、殆どフロント+サブウーファーでCD聞いてますね。現在ヘッドユニットがDVD再生機能付のナビユニットで音質的な調整が少ない為、別の車からD900JとH700を移設する予定です。自分のは3ATなのでエンジンノイズが大きくて一番何とかしたい悩みですね。それと電源強化ですかね、とにかく弱すぎですよね?一応ユアサのデュアルボックスにしてますが、早いところオプティマかオデッセイに交換したいです。ただスペースが狭いのでバッテリーマウントは自作しなきゃダメそうです。あとは予算ですかね、とりあえず嫁に交渉するのが一番の悩みの種です。何か独り言のようでお邪魔しました。

書込番号:5401832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

J-POP向け

2006/08/06 22:01(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C07A

クチコミ投稿数:47件

メタル(洋楽)&クラシックには向いていませんね…
宇多田ヒカル、小田和正を聞いたら最高でした。

DALI好きの戯れ言でした。

書込番号:5323955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2006/09/02 21:07(1年以上前)

本日、このスピーカーを見てきましたが、作りもしっかりしていますし、バランスの良い、良い音だしますね。価格の割りに実力派ですねっ。

書込番号:5401276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これは素晴らしいです

2006/08/02 22:57(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-S1RS

クチコミ投稿数:596件

S1の設定を色々悩みましたが、バックチャンバーを純正より一回り大きめにしているのを生かして、630Hzまで下げてみると、これが正解の様です。
S1のポテンシャルは素晴らしいです。
添えるようなタイプのミッドハイと違って、主役でならす方が良いと思います。
音色は、M1の高い方への延長上ですので、当然ながらM1との相性は抜群で、M1も中低域に絞るとさらに別次元の鳴り方をします。
T1とのクロスは、6.3KHzで(T1は8KHz)ですので、私はS1の守備範囲を広く取っている方になると思います。
ドアに埋め込んだバックチャンバーをもう少し大きなエンクロに替えて、さらに下も試してみたいですね。

書込番号:5312612

ナイスクチコミ!0


返信する
effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2006/08/02 23:22(1年以上前)

これで7リットル近いバスレフBOXのM1RS+28リットルシールドBOXのW1RSがあれば・・・ あとはアンプ次第

書込番号:5312757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2006/08/03 08:52(1年以上前)

ご無沙汰してます。
エドモンさんは、最初からS1を使われてましたっけ?前は、カロXの前のタイプを使われていたような記憶が。。。間違っていたらすみません。S1を導入したことにより、低いほうに振った方がよさそうですね。私も4WAYにしてみたい〜。うまくインストールできればいいのですが。難しそうですね。プロセッサは、4WAY対応なので、開いているチャンネルをみると、いつもそう思います。あとは、スペースと気持ちの問題ですね。ガソリンも高くなったし、遠出はやめて、くるまいじりしようと思いますが、暑いこのごろでは、大変です。

書込番号:5313667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2006/08/03 13:19(1年以上前)

M1のBOX化は、その気になってきました。
あと、W1って事ですよね。今、アリアンテ12です。
アンプ、、、effectさんから以前言われたフルBRAXはできていませんが、S1はHELIXで鳴らしてます。
会社は同じでもタイプは違いますね。BRAXはイメージはパワフルですが、聴くと非常に繊細です。
A級動作と言うシステムの根本的な違いでしょうけど。

MonkeyTurnさん、仰るとおりで、M2xを使っていました。
これは1KHz:12db/octで、そっと乗せる感じのタイプでしたが、破損させてしまったので、S1を調達しました。
S1はM2xとは全く別物で、S1の鳴りっぷりに感動してます。

書込番号:5314189

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2006/08/03 15:31(1年以上前)

そんな裏事情があったのですか・・・サブウーファーはアリアンテのがパワフルでW1よりホームオーディオぽくて良いかもしれませんね。(RS3way+アリアンテ+ラックスマンのお客様がいましたが、むしろアリアンテのが私はえがったす。もしかするとミッドのBOX化のおかげかも)
ブラックスは定格出力は高いがパワーで押すアンプでは無いと言う噂は本当だったのですね(むしろ低音は少ないほうだとか)、RSシリーズを鳴らすには ラックスマンかブラックスかミュゼの3択しかないとマニアックなオーディオショップはいいますからね、ブラックスもS/Nが良さそう。
あとはミュゼ+RS4wayが聴いてみたいっす
あとはRS4wayのホームオーディオ仕様の音が聴いてみたいですね(M1RSデッドマス仕様)

書込番号:5314442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2006/08/04 21:58(1年以上前)

S1いいですね〜。羨ましいです。TS-W2Xが中古屋さんに並んでいたのですが、やはり、W1ですね。がんばって、貯金せねば。
その次は、S1を。笑。インストールの勉強せねば。ねばねば。

書込番号:5318270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2006/08/07 10:49(1年以上前)

>RSシリーズを鳴らすには ラックスマンかブラックスかミュゼの3択しかない
BRAXが入っていて安心しましたが、どれ(TW,MH,MW,SW)をBRAXに任せたら効果的かやってみた結果、私としてはS1です。
effectさんが言う「パワーで押すアンプでは無いと言う噂」の通りのようで、アイドル電流の多いA級動作は、瞬時の大電流を要する低域よりも、TWやミッドハイに適しているのかなと思う様にもなりました。
将来的にはフルBRAXが良いですが。

MonkeyTurnさん、S1良いですよ。もしかしたらW1より先に検討された方が良いかも。
それほど環境は激変しました。
S1そのものの実力が高い事は勿論ですが、T1とM1の守備範囲をそれぞれの得意帯域に設定できる事も大きいです。
T1は、現在スーパーTW並みの10KHz〜、M1は500Hz以下で設定していますが、どちらも別物の様な音を奏でています。

書込番号:5325126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング