カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良い音です

2003/10/25 05:02(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-J1600A

スレ主 デミオに取り付けましたさん

取り付けマニュアルが付属してましたので、最安値の通販で買って、ネットでいろいろ勉強して自分で取り付けました。ドアの内張りをはがすとき、力加減がわからなくて緊張しました。

音質については、商品の箱にも特性グラフが載ってますが中音域(男性ヴォーカル高音・女性ヴォーカル低音あたり)がすこし引っ込み気味の、ややドンシャリ風です。しかし色々試聴した他社製品の同クラスに比べると充分に満足のいくものです。
音の解像度は全体的にとても緻密で、ハイハット等がシャリシャリせず豊かに鳴り、女性ヴォーカルの息継ぎやサ行も全く耳障りではありません。
低音はベースとバスドラがきっちり分離して聞きとれます。切れが良くて、音量を上げてもモコモコしたりというのも無いです。
本体中央のツイーターを回転させられて指向性を調整できるのですが、この点が意外にもしっかりとした効果がありました。

周波数特性はフラットとは言えずやや物足りない部分があるものの、トータルでは隅々まで気持ちよくスカッと鳴ってくれています。満足いく買い物でした。
セパレート型のレポートを見ると高音域がきついという人が結構見受けられるのと、このスピーカーの不満点は中音域であるためツイーターについては無関係なので、自分はこっちを買って正解だったと思います。取り付けも簡単でしたし。

書込番号:2060139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いろいろ迷って

2003/10/13 21:00(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KSC-680DW

スレ主 アルテ角さん

一年前にカーオディオをパナソニックのCQ−TX5500D(真空管式)を買いました。音自体は綺麗なのですが、真空管故にパンチのある低音が出ないのでサブウーハーとして購入しました。車がアルテッツアのため設置場所に自由度がなくいろいろ探したあげくやっと助手席の下に入るこのスピーカーを見つけました。レベルコントローラも付いていてソースに合わせて低音が調整できるのがいいですね。音は品のいい低音ってところでしょうか。始めてサブウーハーなる物をつけたので、ほかのメーカーや機種は聞いたことが無いので客観的な評価はできません。アルミボディで頑丈で重くて気に入っています。これなら箱鳴きはしないですね。もう少し安ければいいと思いました。

書込番号:2026269

ナイスクチコミ!0


返信する
馬雄さん

2003/10/21 19:46(1年以上前)

アルテさんはじめまして
私もいろいろ迷って小さくてできるだけの物をと、このスピーカーを設置しましたがボリュームを上げると
すぐふすまをたたいたようなビビリ音がします。
やはりこの大きさのウーファーではしかたがないのでしょうか?
箱鳴きは大丈夫ですがそれ以前の問題でした。
やはり出力は小さくてもバスレフのほうがよいのでしょうか?
多分不良品ではないかと思うので書き込んでみました。

書込番号:2049883

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルテ角さん

2003/10/22 12:42(1年以上前)

馬雄さんへ
ふすまを叩いたような音。同感です。それでいろいろ考えた末にスピーカーを直接椅子の下のマットにおかないでその間にA4サイズに切った
板(洋間のフローリングが余っていましたので)を敷き、その上にスピーカーを置いたら結構締まった音になりました。もちろんソースによって異なるでしょうが、一度試してみたら? スピーカーのベースは固くなければならない鉄則があるのです。板は厚ければ厚いほどいいでしょう。

書込番号:2052024

ナイスクチコミ!0


馬雄さん

2003/10/22 22:42(1年以上前)

アルテさんこんばんは
>ふすまを叩いたような音。同感です
同じでほっとしました。やはり不良品ではないんですね。
私はいつもボリュームは半分ぐらいです。音楽によっては半分以上でビビってきますね。
アルテさんのいわれる通り昔オーディオのスピーカーの下にブッロクを置いたりしてました。
ボリュームをあげるとびびるのでいまはリアシートに置いてます。
一度試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2053631

ナイスクチコミ!0


みかんwishさん

2003/10/28 20:43(1年以上前)

私のは金属をたたく音が聞こえてきます。ふすまの音も…
小さくてスピーカーの補助的に重低音がプラスされるけど、やっぱ仕方ないですね。

書込番号:2071154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウーハーの効果

2003/10/09 10:38(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX33A

スレ主 za shefuさん

純正システムに足すだけでも効果抜群ですね。車は好きまではいかないけれどドライブが好きな人とかはウーハー=ヤンキーみたいに思いがちだけれど、固定観念は捨てて一度ためしてもらいたいもんです。

書込番号:2013271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/10/09 12:14(1年以上前)

何の効果でしょ?ズシズシ?そりゃ「抜群」かもしれませんね、低音だけ突出するんですから。高音、中音、低音がきちんとした方位で高次元でまとまってこその「いい音」です。

書込番号:2013425

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2003/10/10 02:05(1年以上前)

純正システムそのままでは、まるっきりでない周波数帯域を補うのですから、たしかに効果的だと思います。
のぢのぢくんさんがご想像されるようにバランスを欠いている例も確かに多いとは思います。ですが、見た目・音質ともに費用対効果が高いファーストチョイスだと思いますよ。

書込番号:2015366

ナイスクチコミ!0


スレ主 za shefuさん

2003/10/10 10:40(1年以上前)

費用と効果を考えると安いと思います。ウーハーの次にセパレートスピーカーなんかを入れたらオーディオの楽しさにのめり込みますね。ウーハーとセパレートスピーカーのそこそこいいのでも合わせて価格ドットコムなら五万円以内でかえますし、自分で取り付けが出来る人とか近くに取り付けが出来る人がいるなら工賃も浮きますからねー

書込番号:2015838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良心価格ですね。

2003/10/08 23:32(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX33A

スレ主 za shefuさん

このウーハーはほんといいですよー音もいいし見た目もシンプルだし最近のチョコナップウーハーはどこも見た目が派手すぎてどうも。スピーカーはやっぱり箱が大切です。これはプラスチックじゃなくてMDFかなんかでできてますし、カーペット張りだから上に荷物をおいても傷はいかないし。見た目の派手さか音を取るかですよねー

書込番号:2012372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DIY装着完了!

2003/10/01 13:30(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX22A

スレ主 プレ雄さん

DIYで何とか取り付けました。
インターネットで購入し、月曜に届き今日(水曜)やっと完了。
純正オーディオへの取り付けなので、フロントスピーカーからのラインで接続しました。純正にはキボシが無いので、エレクトロタップが最低4つ(アクセサリーもエレクトロタップを使うなら+1)必要です。
いやぁ苦労したけど、安く済んだからいいか。
運転席の下に取り付けました。プレオはシート下に設置するとシートを一番後ろまで下げられなくなりますのでご注意(^^;
まぁオイラは足が短いので関係ない・・・(T-T)
音に関しては、文句なしです。ためしに今まで音が情けなかったので聴くのとためらっていたエミネムのCDを聴いてみました。感動(T-T)
ウーファーの音を消して聴いてみましたが、「俺は今までこんな音で聞いていたのか!?」って思いました。
もう以前の状態には戻れないです。
軽自動車にはピッタリだと思います。

書込番号:1991620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2003/10/01 20:50(1年以上前)

プレ雄さん、参考になりました。同様に運転席下へサブウーファ付けてみようと思います。
小生も軽乗りで、スピーカーはFドアの2スピーカーのみ(カロ製2ウエイ16cm)で、低音に不満があります。

書込番号:1992334

ナイスクチコミ!0


pentroofさん

2003/11/25 01:31(1年以上前)

できれば、エレクトロタップでの接続はやめた方がいいですよ。
ハンダでしっかり取り付けたほうが、接触不良おきませんからね。

書込番号:2161045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プレオにも簡単に付きます。

2003/09/30 16:11(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1251

スレ主 プレ雄さん

プレオの純正のスピーカーは何を聞いてもラジオを聴いているみたいなので、フロントのスピーカーをこれに替えました。取り付けも非常に簡単で、エレクトロタップを使わなくても差し込むだけなのです。
誰でも取り付けできると思います。純正スピーカーのねじを取るのに苦労しますが・・・(一番奥のねじ回せねぇ〜よ!)
まぁねじが取れさえすればほんとに簡単ですよ。
音はとてもキレイですよ。ほんとに。
高音は段違いに良くなります。
まぁ12cmなんでさすがに低音は多少良くなった程度です。
1万円ちょっとでこんなに違うならお得です。
低音に不満があるので、カロッツェリアのTS−WX22Aを買いました。まだ取付完了していないので、取付け次第報告したいです。

書込番号:1989354

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング