カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧め

2002/11/06 00:41(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-DRC2WR

スレ主 アルマゲドン村本さん

取り付けてすぐに違いが分かりました。車内特性に合わせて作ってあるので自然な作りで見た目もバッチリです。
ワゴンRのスピーカーなら迷わずこれだと思います。
カロッツェリアのウーファーTS-WX1600Aとの組み合わせがお勧めです。

書込番号:1048091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用した感想

2002/10/26 23:21(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX3000A

スレ主 哀愁のこたつ蜜柑さん

想像以上に凄いです。
最大360Wのアンプは定格でも100w+100wの実力です。
音量を上げと車内のいたるところがビリビリ振動して、体にも衝撃が伝わって来ます。
ウーハーに音圧を求める人にはお勧めです。
取り付けも簡単で、付属ノーハーネスだけでも使用が出来ます。
難点はリモコンが無いので、サブウーハーコントロール対応のデッキが無いと少し不便かもしれません。
今回思ったのは自分の車や目的に合ったウーハーを購入した方がいいです。
音楽としての重低音を必要とする方は、もっと小型で出力の低い物でも十分だと思います。
正直なところ私にはオーバースペックでした。

書込番号:1026566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いほうでしょう

2002/10/22 01:36(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-CX9

クチコミ投稿数:37件

5.1chに使っています。他社と比べてみて選択しました。今手に入るモデルでは一番音も良いと判断し購入しました。
余計な低品質のアンプも付属していませんので、ゴミにもなりませんね。どこのメーカーのモデルも満足とまでは行きませんが、その中でもこれは地味だが作りがしっかりしてるのと、取り付けても運転のじゃまに成り難いのが気にいりました。

書込番号:1016477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ジミでも超実力モデル

2002/10/18 01:34(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX33A

クチコミ投稿数:37件

見た目はかなりジミですが、その実力はハンパじゃありません。
通常はワゴンに置いておりますが、ちょっとした気分や作業で、椅子にもちょうど良く丈夫で便利です。
なんでも欧州で好評とかの情報もありますので、質実剛健を求める方には断然お勧め出来ます。

書込番号:1007924

ナイスクチコミ!0


返信する
ケーノさん

2002/12/09 09:06(1年以上前)

こんにちわ。ウファー購入を考えているのですが、同社のTS-WX55Aと
どちらを購入するか考えている次第です。どちらも出力等はかわらい
感じに思えているのですが、なにぶんこちらでは展示されていないもので
実力派のその感じを教えてもらえれば幸いです。

書込番号:1120939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2002/12/12 00:49(1年以上前)

ケーノ さん 、
見た目の方に多少金がかかってるのがTS-WX55Aで、音と中身に金がかかってるのががTS-WX33Aと見ました。55Aの方は店で鳴ってたのを触ってみただけですから、直接比較までは経験できてませんのであしからず。33Aはじっくり使ってみて初めて良さがわかる実力派で、スルメイカのようなものです。蓋を開けると解りますが、このくらいしっかり頑丈に出来ているのは他に見たことがありません。価格に対し、音に実力を求める地味好きには絶対お勧め出来ます。そうそう、いまどき日本製と書かれてるのも忘れてはいけません。

書込番号:1127343

ナイスクチコミ!0


ケーノさん

2002/12/12 10:09(1年以上前)

こんにちわ
にわか技師さん。
返信ありがとうございます。そうですか僕の車の場合
光らなくても(笑)十分なんで地味路線でOKです。
TX99も無事取り付けまして後はウーファーと言ったところでしたが
これに決めようと思います。後は自分の理想の音にどう近づけるか
EQやタイムアライメント等をもう少し煮詰めていきたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:1128058

ナイスクチコミ!0


無理やり 2さん

2003/01/28 20:34(1年以上前)

今日、33Aを取り付けました。 にわか技師さんの掲示板を見て今回はP社のやつを付けようとカタログ見たり、量販店に音を聞きに行ったりいろいろ迷いました。もともとバンドパスの音が好きなので33か900か2つに絞って考えました。今まで2軒の所謂オーディオショップなるところで、ボックスなど作ってもらい失敗した事があるので、嫁さんは今回が最後だと思って予算は上限なしと言ってくれましたが、自分の金で下手な自称インストーラーの練習にされるのはもうこりごりなので・・・。
話がそれましたがデモボードで両方視聴できたので、先入観をなくすため後ろを向いて店員さんに交互に鳴らしてもらいました。 小音量のときはほとんど同じように聞こえましたが音量を上げたとき先に箱鳴りがしたのが900だったので33に決定です。

書込番号:1256472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2003/02/26 02:58(1年以上前)

無理やり 2 さん へ。
良く勉強されてるように思いました。
これは出来合いのパワードモデルの中ではけっこう良く出来てるモデルだと思います。
一般にパワードのモデルは、メーカー問わず音が手抜きのモデルが多いです。
悪く言えば「客をバカにしてるのでは?」とまでひどいものも中にはあります。でもわからないユーザーがいっぱいいる事実もありますから、まあバランスしてて、まあ」いいか?でしょうか。無理やりさんはかなりの経験者のようですね、ハズレも含めて・・・。P社のモデルはバラして見るとわかりますが、作りには手抜きが少ないです。これは、とある筋からの情報ですが、P社のスピーカーは完全に自社設計で製造までをコントロールしてるとかで、他大手の会社ではN(Pブランド)社くらいらしいです。(雑誌でも見たような気がします)
だいぶ前から、A社とA社もK社もS社も自社ではほとんど作ってはいないそうで、どこかにいろいろ委託してる業界の常識、ユーザーの非常識だそうです。これをどう考えるかで、判断できる部分もありそうですね。
ただ手軽さが受けてるのは、ユーザーメリットの一つだからでしょうから、この部分はきっとファーストフードのようなものかと思います。費用対効果は判断が難しいです。

書込番号:1342191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プジョー206CCに付きました

2002/10/13 23:56(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-LS16i

スレ主 yamamotsuさん

プジョー206CCのフロントドアに特に加工の必要なく収まりました。ツィータはドアの前の方に付けました。

書込番号:999383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5.1chに合うようです

2002/10/12 02:05(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-STX99

クチコミ投稿数:37件

物は試しにと5.1chのリアスピーカーとして使ってみました。高い位置から障害物がないからでしょうか、クリアでスムースにサラウンド音が聴こえます。サブウーファーとのつながりも良く大変満足しています。事実、他に比較できる実力レベルの製品がないのですから、実用上AV派にお勧め出来ますね。

書込番号:995722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング