カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これはお買い得!

2008/08/31 21:19(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1000

スレ主 ぽん3249さん
クチコミ投稿数:4件

数店舗廻って8機種ほど試聴しましたが、同一価格帯の他製品よりはるかにいい音。
明らかにワンクラス上の音がします。
何よりしっかりと締まった低域が気に入りました。
大きさもシートの下に横置きでき、その設置でも全く問題ない豊かな低域を再生しています。
下品な爆重低音は出ません(笑)
あくまでも上品な締まった低域を求める方に。

書込番号:8282261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 最高です。

2008/08/26 00:40(1年以上前)


カースピーカー > JBL > T696

クチコミ投稿数:1件

JBLと言えばスピーカーの最高峰と言っても過言ではない。コンサートではほぼJBLを使用している。あの音が車の中で聞けるなんて素晴らしい。特にピアノの音を他のスピーカーと聞き比べると歴然の差。国産ではいくらアルパインやカロッッエリアが音がいいと言ってもとても敵わない。このスピーカーをリアに取り付けているが加工が必要です。が、サブウーハーも含め全てJBLと言う空間は最高のリスニングルームとなる。5.1サラウンドを加えるとスタジアムライブとなり最高!音にこだわるなら迷わずJBLを買え!

書込番号:8254080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信44

お気に入りに追加

標準

新スピーカー、早速聴いています。

2008/06/13 16:13(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:958件 ブログ 

こんにちは。ハッピーまなたです。

前回は「システム小変更」のスレでたくさんの返答、ありがとうございました。
今回、新たなスピーカーとして、vifaユニットインスト完了しました。
早速4時間聴いてみての感想です。

XT25TG3004(トゥイーター)

オリジナルバックチャンバー付きです。ユニット的には超大型(ホーム用)です。
高域の伸びが素晴らしいです。特にハイハットの消えゆく余韻や響き方、女性の
ソプラノの伸び等は、とても綺麗で思わず聞き入ってしまうほどでした。荒れた
響きは微塵も感じさせず、柔らかいのに芯が通った印象です。耳ざわりが良く、
長時間休憩なしで聴いても疲れないです。これからまだまだ良くなるとの事。

A16WG0904(ミッド)

インナーバッフル仕様です。こちらはエージングが終わるまでは実力発揮とは
いかない模様です。それでも、ボーカルが良く通り、音の密度が高いような、
上質な感じです。今はまだ張りが強く硬い音です。3時間経過頃から次第に低域
が伸び始めました。意外と追随が早く、これはおそらくアンプの好影響でしょう。
代車の内蔵アンプシステムよりは明るく切れもありました。ただ、これからの
変化は大きいでしょう。

ちなみにシステム全体で言うと、

デッキ;DEH-P910
アンプ;PRS-A900
SP線;プライマリー製SP075
RCA;モンスターケーブル(型番忘れ)

エージングにつき、調整はクロスのみ設定。EQはノンイコライジングです。
これで本領発揮し始めた時を考えると、とても楽しみです。導入前に、
「かなり重い音になるでしょう」と言われておりましたが、聴いてみると、
そこまで重苦しくない、爽やかな印象でした。ただ、CDを選んじゃうかな?
聴くジャンル(歌手)が変わりそうな予感はします・・・。

書込番号:7934978

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/17 17:00(1年以上前)

あれっ?C.Cさんまで見つけちゃったの?価格と音色のバランスでvifaになりましたが、成功と言えそうです。ホームっぽい感触らしいですが…響きが絶妙です。ミッド側がもう少しこなれてきたら面白いところです。

書込番号:7952801

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/06/19 19:06(1年以上前)

ハッピーまなたさん、こんばんは。

つい皆さんの話につられて拝見しました!
心配はお掃除の時に誤ってフェイズプラグをボキッ!といかないか…
あとはお子さんのアラレちゃんばりツンツクツン!攻撃に注意!?、でしょうか(笑)
XT19/25のフェイズ・プラグは押すのにちょうど良さそうなんですよね、スイッチみたいで。

ショップの仕入れがバルク品でなければ透明プラスチックの保護カバーがあるかもしれません。
あれば防衛手段にはもってこいです。念のため聞いてみては如何でしょう。

白雲の城さん、こんばんは。

>いろいろとお詳しくて驚いています。

単なるスピーカー・フェチです(^^ゞ
カーオーディオは猛者の皆さんの足下にも及びませんゆえ、色々と教えて頂いてます。

>「シェルブールの雨傘」は好きな曲です。半音移行を多用するこの曲は
>まさしくナタリーデセイの得意とするところではないでしょうか。
>恐らく#気味に移行するのではないかと勝手に想像しています。

私も実はクラシック門外漢なんです。
現地赴任中の後輩に「ともかく凄いから」と連れられて観てきました。
「シェルブールの雨傘」はJessye Normanがフランス録音のソロ・アルバムで唄っていたので、
Natalie Dessayから大先輩へのリスペクトだったのだと思います。
2人ともオペラ臭くなくタイトに決めてくれたのが印象的でした。

書込番号:7961699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/19 23:44(1年以上前)

ガラス内側を拭くときも神経使います。触らないように…子供は好奇心旺盛ですから、しかも見てないようでしっかり見てる。代車を見て「車どーしたの?」 ストリームが帰ってきたら「前のスピーカーどーしたの?」そして一番びっくりしたのは「音が違う!」侮れないです。透明カバーの件、伺ってみます。

書込番号:7963073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/23 13:56(1年以上前)

10日ほど経過しました。音楽の微妙なニュアンスもしっかり拾いあげてくれるようになりましたが、まだまだ良くなっていくものと思います。(思い切り期待大)以前より録音状態が顕れてくるようで聞けなくなったCDも出てしまった…

書込番号:7979074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2008/06/23 23:03(1年以上前)

エージングが進むと、一度試したCDをまた聞きたくなりますよね。
今まで聴く気にならなかった曲に新たな発見があるかもしれませんね。

書込番号:7981326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/24 11:37(1年以上前)

まだまだ先は長いですが少しずつ変化しているようで、それを楽しんじゃってます(笑)ミッドの硬さがかなり滑らかになりました。下の帯域は強く音が出てくるし、もう少ししたら低域たっぷりのクラシックでも聞いてみようかな?

書込番号:7983128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/06/28 19:28(1年以上前)

パソコンが故障しており、やっと本日帰ってきました。

やはり携帯からよりパソコンからの方が書き込みしやすいし、
最近子供に携帯を独占されることが多くて・・・。

SPユニットは、やっと広域にわたり鳴り響くようになりました。
まだまだボーカル域が硬いときもあり、このあたりはじっくりと
エージングが進むのを待つしかなさそうです。

書込番号:8001534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/07/05 17:31(1年以上前)

もうすぐ1ヶ月になります。

・・・硬さは取れてきました。さらにまろやかになりました。
もう少ししたら、ショップさんに調整してもらうつもりです。

ここでの激変があるのか?期待したいところですね。

書込番号:8033856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/07/09 23:04(1年以上前)

僕も今月末に再調整をしてもらう予定です。

取り付けたばかりの頃よりも、角が丸くなり音粒がより大きくなり、楽器らしい楽器の音(?)になりました。
これがどのように変化するのか楽しみです。


白雲の城さん、遅くなりましたがファン登録ありがとうございます。

ハッピーまなたさん、この場のスレをお借りして申し訳ありません。

書込番号:8054235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/07/10 09:09(1年以上前)

本当はもっとのんびりエージングを進めるつもりでしたが…早いとこ来月が来ないか、かなり待ち遠しいです!取り付け2ヶ月後に予定しています。M1RSだと半年くらいは微調整が必要かもしれません。今後の調整次第でかなり変わりますので1ヶ月に1回は調整してもらうといいですよ。私は遠距離すぎて無理ですが…

書込番号:8055779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/07/10 11:45(1年以上前)

詳しいアドバイスありがとうごさいます。

今後の調整次第でかなり変わるとのことで、大いに期待です。

僕の場合は、高速で1時間少々なので大丈夫そうですね。

書込番号:8056222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/07/10 14:41(1年以上前)

私は片道2時間半ですから。高速代もバカになりません。

自分のペースで進めることにしています。

楽しみましょうね。

書込番号:8056781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/07/29 18:02(1年以上前)

かなりエージングが進みました。そろそろ本領発揮してもらいたい…来月の中頃以降、調整してもらいます(笑)最近かなり気持ち良いですがクロスとタイムアライメントのみですからね〜

書込番号:8142993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/07/29 20:11(1年以上前)

僕は最近、お店に行って再調整をしてもらいました。

そこで、また感動を味わうことが出来ました。
ここからですね。

書込番号:8143448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/07/30 15:42(1年以上前)

どうしても調整しなければ!とまで悪くないのが不思議なのですが…懐が深いスピーカーだったようです。私は一応来月中に行ってみます。

書込番号:8146698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/08/08 16:12(1年以上前)

頑張って貯金して、高速代を貯めたまでは良かったですが、
急な出費が嵩んで、没収されてしまいました。(涙)

こういうことには嗅覚が敏感になる人が家族に約一名いました。(笑)

そこで自分なりに調整してみることにしました。
左のミッドからの情報が不足している・・・125から500までを1段階
プラスに振って、トゥイーターゲインを右だけマイナス3にします。
これだけでかなりバランスが良くなります。そこから先は、また時間のある
時にでも、じっくり合わせてみるつもりです。

書込番号:8183584

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/08/13 20:19(1年以上前)

ハッピーまなたさん、ご無沙汰しております<(_ _)>

>左のミッドからの情報が不足している・・・125から500までを1段階プラスに振って、
>トゥイーターゲインを右だけマイナス3にします。

車載の場合はやはり着座位置の影響は大きいですか。
910/930系は調整機能が豊富すぎて出口が見えなくなりそうですね。
社外HUの導入の際、私はその辺を捨ててK-CD01にしてしまいました。
左右の音量バランスの調整で良しとしています(^^ゞ

古い車なので自動車としての基本性能の維持&復元が優先ですから、
最近はオーディオに手を入れきれてないのです(^^ゞ
ハッピーまなたさんを見習って時間を作ってまた弄ってみることにします。

書込番号:8203490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/08/15 12:27(1年以上前)

そろそろこのネタも尽きようとしていたので、
スレッド自体を終わらせようかと思っていました。

距離などはタイムアライメントで何とか補正できますが、
やはりもろもろの影響は受けますよね・・・。ですが、
10RSの頃と比べると、細かいピンポイントの調整は、
ほぼ不要となりました。これなら、私も純粋なアナログ
デッキでパッシブ組みもイケルかも・・・。(笑)

今のところ大幅な調整は不要、余韻が締まり、結構なハイスピード
追随、高域は相変わらず綺麗で、やはり3way化はやりたい・・・。
近況は、そんなところです。グッと迫るような情感も表情豊かです。
欲を言えば、デッキ・プロセッサをRS-D7XV+90xに変更したいです。
情報量をもう少し増やして、絶対的な背景の静寂が欲しいですね。
・・・と、周辺環境もグレードアップさせたくなるようなSPです。

書込番号:8209793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/08/24 16:23(1年以上前)

とてもショップさんまで乗っていく時間と体力がないため、しばらくはこのまま微調整を繰り返していこうと思います。車にホーム用のスピーカーを導入することで、どのような鳴り方をするのか非常に興味がありましたが、ショップさん情報どおり、かなりの高レベルな鳴りっぷりでした。個人的には実験要素満載でしたが、非常に満足できる結果です。

ただし、あくまでも専門知識を携えた『プロ』が施工してのお話しですから、通常であればカー専用スピーカーを搭載されることをお勧めしておきます。

書込番号:8247044

ナイスクチコミ!0


OPA62さん
クチコミ投稿数:22件

2008/08/24 18:39(1年以上前)

ここは「カースピーカー」の板のはず。

ホームユニットを付けて書かれても。
自己満足の書き込みなら「みんカラ」で書いとくだけで十分では?
ここではほとんどの人に役に立たない情報。

そもそも耐紫外線や耐温度、湿度を考えられていないホーム用のユニットをつけること自体がおかしい。
店も店だな。こんなユニット付けさせるとは。
さすがBEWITHに見限られたショップだけの事はある。

書込番号:8247592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > エーモン工業 > AODEA ASS-2726S

スレ主 gousanさん
クチコミ投稿数:9件 AODEA ASS-2726SのオーナーAODEA ASS-2726Sの満足度5

以前はケンウッドのKFC−RS16をフロントに、純正スピーカーをリアに装着しておりました。会社の同僚に刺激され、
フロントドアのみ軽くデッドニング(エーモン製 入門キット)とインナーバッフル、そして今回はネットの書き込みでも
評判がいいこのスピーカーにチャレンジしてみました。

ケンウッドも価格にしてはまとまりのある音質で、わりあい高音も出るスピーカーでした。今回のAODEAはデッドニングや
インナーバッフルの効果もあるのかもしれませんが、低音がよく出る上に歯切れもよく、小さいサブウーファーをつけた位の
低音が出ます、ツィーターはボーカルを中心に、過度に存在を主張しないレベルで高音までキッチリ再生しています。

派手さはありませんが、原音に忠実な感じで好感の持てるスピーカーで満足しています。純正っぽいデザインも○です。

書込番号:8228906

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 国産を軽く凌ぐコストパフォーマンス

2008/07/28 02:39(1年以上前)


カースピーカー > JBL > C508GTi MkII

スレ主 AUDIO_/_/さん
クチコミ投稿数:9件

以前に使用していたSPなのですが、スレがないのでレポートしてみます。
このSPをご存じない方も多数いらっしゃるでしょうが、それはかなり損をしていると思います。
並行輸入ものでは新品で、3諭吉半ば?でJBLサウンドがたのしめるのです。
しかしながら、注意しないとバッフルを自作するなどしないと車種により窓ガラスに干渉、もしくは内張りに当たる可能性が高いです。(16cmやスラントさせた場合は特に)
ポン付けがやりにくい為に装着率が低いのでは、かなりもったいないSPです。
そのポテンシャルは素晴らしく国産の10諭吉のSPをも凌ぐ性能です。
DIYが好きな方は一度装着してみてください。
ロック、ジャズなどご機嫌に奏でてくれます。

SP裏の背圧の逃げる穴が小さい為、バッフルは極力、ラッパ状に削ってあげないと抜けが悪くなる可能性があります。
好みにもよりますが、しっかりデッドニングしてやるとキレのある低音が気持ちいい音を奏でること間違いないと思います。
値段で性能は語れない事を教えてくれたSPでした。

僕的な他のライバルSPは、
ダイヤモンドHEXs600
フォーカル165K2P
カロ10RS
勝手な主観で書いてみました。
気を悪くされたかたは、ごめんなさいです。

書込番号:8136942

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

取付完了

2008/07/20 18:46(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-Z171PRS

クチコミ投稿数:28件

単に中域が厚いというコトバで済ましていいのだろうか。
高域から低域までバランスよく鳴り、女性ボーカルはしなやかに、男性ボーカルは力強く表現。
色々なジャンルを聞いてみましたが、全てに於いて高レベルで表現。
値段を疑いたくなりますね これは…

書込番号:8103679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/07/20 21:45(1年以上前)

値段だけで言うと二倍くらいしてもおかしくないですよ。アンプ部分がしっかりしていればさらに鳴りがよくなります。

書込番号:8104431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/07/20 22:22(1年以上前)

返信有り難うございます。
基本的に早い部類のスピーカーだと感じました。
RSのように消えゆく音のニュアンスを感じ取るというより寧ろ、弦が弾ける様 音が鳴る様 をエネルギッシュに表現するんですよ。

僕は初めて聞いた時からこのスピーカーには一目惚したんだと思います☆

欠点を挙げるとするならばミッドハイにあると思います。

13だとそのあたりに文句がなかったのですがSWがフリーエアータイプですのでどうしても下の帯域迄引っ張れるミッドが欲しかった☆

ツイーターがミッドを引っ張る…ツイーター主導のスピーカー

私の第一インプレッションはこんな感じかな(´∀`)

書込番号:8104626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/07/22 10:09(1年以上前)

この連休、車に引きこもってしまった。最近ご無沙汰CDを洗いざらい聞き直し、鳴り方の違いに興奮。
実は今Z-171プラスSWのフロント2WAYと、間にソニックデザインをかませたフロント3WAYの二種をセッティング中☆

2・5K〜500迄をソニックデザインに任せることにより更にボーカルが前面に張り出し、艶っぽく突き抜ける。

171単体の音に、なんともいえない雰囲気をまとい、点から発せられる女性ボーカルは吐息を感じるように…

しばし固まり一息つき本田美奈子のCDを購入【クラシックソプラノボイス】

また、この世界にドップリハマってしまったようだ☆



書込番号:8111620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング