カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

オトナのBGMに最適

2014/01/09 17:48(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1720A

ジャズ、クラシック等、落ち着いた雰囲気のBGMを車内で楽しまれる方、必見です!!
1万円台のアルパインの安物CDデッキでも十分に高音質に音楽が楽しめちゃうスピーカー!!

ドンチャン騒ぎのBGMには不向きかも・・・。
気になった方はカー用品店で一度試聴してみて下さい。

書込番号:17052892

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2014/01/09 21:12(1年以上前)

ほぼ同感です
価格コムを使ってスピーカー、プラス
パイオニアの金属製インナーバッフルに自動車用品→デッドニング材→キーワードにレジェトレックスで安価なレジェトレックスを購入し
それからテクニカあたりのスピーカーケーブルでOFCの安い物を揃えDIYで取り付け出来る環境にあれば
¥4万前後でかなり良いものが出来上がるはずです

私も定年したらこんな感じかな

書込番号:17053612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/01/10 09:03(1年以上前)

返信有り難う御座います。1万円の安物のCDデッキでさえ、凄くイイ音を出していたので、そのデッキをサウンドナビ(MZ80)にしたらもっと凄いことになるのかなと勝手に妄想立ててます!

う〜ん、ありきたりな打ち込み系のポップスだったらあんまり音の良さは実感できないのかな。生楽器演奏のCDじゃないと。

実際にテクニカ?のヘッドホンでサウンドナビ聞いたことあるけど、正直、音が良いのか悪いのか良く分かんなかったです。
ヘッドホンじゃねぇ・・・。(汗)

書込番号:17055176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2014/01/10 13:32(1年以上前)

それはゾクゾクしますね
調整や後にシステムアップを考えるならプレミモデルも良いですが
スタンダードモデルモデルもアンプ部デッキ部は共通らしいので見逃せないです

書込番号:17055923

ナイスクチコミ!0


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/01/19 01:47(1年以上前)

車載アンプの検討はどうでしょう?
サウンドナビの内臓アンプよりも高音質なものが多く、費用もサウンドナビほどかかりません。
サウンドナビ導入後でも利用できます。
サウンドナビはプロセッサー(タイムアライメント、クロス調整)がいい感じです。

書込番号:17087966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

このスピーカー凄いよ!

2013/11/15 23:12(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1700

クチコミ投稿数:83件 SRT1700のオーナーSRT1700の満足度5

【デザイン】

良いデザインしてるけど、取り付けちゃうと見 えなくなっちゃうよね…仕方ないか。

【音質】

初めて純製品を本格スピーカーにしましたが、 新品の為、エージングも始める前でしたが、全 体的にクリア!!もちろん音量を上げればそれな りに低音も出ますが…馴染んでない…

この時のヘッドはホンダのメーカOP純正…し かし、購入して1ヶ月半経った現在はヘッドは サイバーナビZH0009です。

大分エージングが進んだのか…劇的に低音が出 るようになり、ダイナミックな素晴らしい音を 出してくれるようになり大満足です(^_^)v

まぁーヘッドもサイバーの0007と0009と迷い ましたが、やっぱ音が良い0009にして良かった !!

【設置しやすさ】

オートバックスのネットショッピングを利用し たのでオートバックスで取り付けてもらいまし た。

【音のバランス】

す スバラシイ!!

【総評】 2代目ホンダフィット23年式GE6です。

オートバックスのネットで1セット4,980円だっ たので、2セット購入しフロントとリアに取り 付けてもらいました。

デッドニングですが、アルパインのインナーバ ッフルと、エーモン社の制振抑制材と、スピー カー周りの周防スポンジをフロント・リア共に しました。

ホントこのスピーカーにして良かった!!

ある時を境に劇的に威力を発揮して、もぅ大満 足です(^_^)v

コストパフォーマンスも素晴らしく、肝心のス ピーカーも手抜きナシ!!

こんな素晴らしくスピーカーを低価格で実現し たクラリオンに感謝感激です\(^^)/

是非、スピーカーを購入を考えてる方は、購入 して、自分の耳で体感してほしいですね!

書込番号:16841048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

カースピーカー

【デザイン】3ウエイでデザイン良し

【音質】35W,MAX165Wは、アルパイン・ケンウッドその他のメーカーが30Wで出力で勝っている。もちろん重低音はすばらしい。

【設置しやすさ】娘のパッソのリアドアに取り付けましたが、すべての部品が網羅されており、1時間ほどで取り付け完了。ほとんどのメーカに対応するハーネスが付属されており、配線加工いらず。特にホンダ・スズキ用にスペンサー付き。
パッソの場合、、四角い穴が3カ所あるものの、ドアに受け皿のねじ穴が無く、うまく取り付けられるか心配でしたが、スピードナットなる、ナットが付属されており、難なく取り付けられました。
【音のバランス】娘は「すごく良い」と言っていました。

【総評】アマゾンで4500円で、購入しましたが。今年発売の新製品で、旧型より改良がなされており付属の取り付け金具も多く、おすすめです。
他社のスピーカの取り付けに関し見ていると、別に数千円するスペンサーを購入して取り付けた。などの記載が多く、中には、スピーカー代金より高かったなどの投稿も見受けられ、ハーネスも別に買ったなどのコメントもありましたが、他社製品を買うくらいなら、ほとんどの車が付属品だけで取り付けできる、この製品が一押しです。参考ですが、同じメーカーで同じような型番なら、値段はほとんど変わらないと思いますので、最新の製品の購入をお勧めします。クラリオンでも1600が前作で、1633が新作でしたが、付属品が新たに多くなっていました。
最後に音は抜群です

書込番号:16791807

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/04 10:19(1年以上前)

定格入力の大きさは音圧の違いにすぎないです。
音質には全く影響しません。

書込番号:16792818

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > アルパイン > SWE-2200

クチコミ投稿数:26件

ロングセラー商品の理由が分かります。
パイオニアTS-WX710Aの新型と比較しましたが、アルパインSWE-2200の方がグレード的に上のクラスの音が出ます。
やはりアルパインの20cm×2台の重低音は、パイオニアの16cm×2台とは異なります。

予算的に制限は無かったのですが、この手の形状で重低音が出るサブウーハーを探していました。
BOXの30cmクラスも使用していましたが、重低音は出るもののレスポンスが悪くもっさりしていました。16cmではサブウーハーを追加したとは言え、リアスピーカーと同じサイズなのでちょっと頼りない感じでした。

アルパインでは音量を上げるとルームミラーが振動しなかなかの重低音が出ていますが、音楽もそれなりの曲で無ければせっかくの重低音が生かされません。
FUNK系の音楽だとガンガン響いて車内は振動だらけです。歪みもほとんど無いので鳴らしすぎると振動が大きく五月蠅すぎて運転が出来ない程です。

一体化されたTS-WX710Aのようなパワードサブウーハーはアンプ内蔵によるスペースから重低音の設計に制限がある事や、一体型なので振動によってアンプが壊れやすいので避けたい所です。

セパレート型は設計に自由度が高く耐久性も高いので、この手のタイプが一番です。

サブウーハーへの接続も配線が出力だけの1本になるので、RCAコードも短くなりバッテリーラインと離して引き込めるのでノイズも拾いにくく取り付けも簡単です。

ロングセラーにも関わらず手放す人があまりいないようで、中古でもすぐに売れてしまうのであまり見かけないですね。
とても満足なサブウーハーです。

書込番号:16728109

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

2013年9/27取り付け完了しました(^^)v

2013/09/27 16:44(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1700

クチコミ投稿数:83件 SRT1700のオーナーSRT1700の満足度5

オートバックスのネットで購入し、今日AMに近所のSABで取り付けてもらい14時に取り付け完了しました。

インナーバッフルはアルパインのウッドを使用し、フロントとリアにエーモンの背面制振吸音材と防音テープを付けました。


只今セリーヌ・ディオンのベストアルバムでエージング中ですm(__)m

セリーヌ・ディオンの次はサラ・ブライトマンにでエージングします。

車種は23年式のフィットGE6で、フロントとリヤを純正を取り換えました。

第一印象はクリアです!!そして中高音は硬くシャープですが…

みなさんの言うようにエージングがある時を堺に低音も中高音も威力を発揮するみたいなので楽しみにしてます!!

みなさんのクチコミ&レビューのおかげでとても良い買い物ができました!!

ありがとうございます!

書込番号:16638757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件 SRT1700のオーナーSRT1700の満足度5

2013/09/27 17:19(1年以上前)

スレ主さん、取付けおめでとうございます!

取付け初期はスレ主さんが、おっしゃる通りクリアですがシャープで硬い感じですが

エージング後、トゲトゲしさが取れ、音に艶が出てきます。お楽しみに !(^^)!

※ 感じ方は個人差があると思いますが・・・・

書込番号:16638837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 SRT1700のオーナーSRT1700の満足度5

2013/09/27 17:28(1年以上前)

ありがとうございます。

サンキューです!ヨンキューです(°▽°)♪

書込番号:16638864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

取付け半年後レポート

2013/09/27 00:02(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170C

クチコミ投稿数:61件

取付て1月後に、あまりにも内装のビビり音が酷いので某メーカーの汎用防音シート等を用いてデッドニングを行いました。
先ずはドア内装を取り外して配線類にブチルテープを巻き、次に内装の裏側に万遍なく某静穏シートを貼り付け。
某静穏シートをお買い得セットで大量購入したので、ドア4枚&リアハッチの内装の裏側全てに貼ってもまだまだ余ったので、さらにドア鉄板側にも制振材がわりにペタペタと貼り付け。
その結果、殆ど全くと言っていいほどビビリ音が無くなったので、純正ナビ側のEQを納得いくまで調整してみました。

結論からいいますと、このスピーカーは純正オーディオナビ等では真価の50%も発揮させる事ができません。
ボリューム40/40の状態では、スピーカーにはまだまだ余力があるのですがオーディオ側が出力できなくなり、ピークを超えてしまった音がバッサリとカットされてしまいました。
30/40の状態ですらキックドラム音はバックミラーの中で爆竹が破裂したかのように振動させ、RADIOHEADの楽曲を流すとベース音が窓ガラスに振動を誘発します。
そしてその低音もただ大音量が出てるなどという安っぽいものではなく、クラシック音楽のコントラバス・バスドラム・パイプオルガンの低音域その全てが入り混じり鳴動する状態でも明確に聴き分けるのが容易な、美しい音質です。

すいません、正直このクラスのスピーカーの実力をナメてました。
今の自分に必要なのはボックスウーファー等ではなく、更なるデッドニングとアンプです。

書込番号:16636849

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング