カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良い

2005/12/22 10:08(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT166

スレ主 bronsonsさん
クチコミ投稿数:21件 SRT166の満足度4

ショップの店員にセパレートタイプを勧められたが、予算の都合でこれを購入。高音部もクリアで何ら問題なし。デッキとスピーカーでメーカーを合わせたのも功を奏したか。

書込番号:4675580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TW交換

2005/12/11 23:00(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1780HX

スレ主 けろPさん
クチコミ投稿数:181件 SRT1780HXのオーナーSRT1780HXの満足度5 けろPのCarライフ? 

TWの音がキツイので、マルチにて使用しています。
カロのTS−T77に変え、良い感じになりました。
デザインが気にいらなかったので、JBL TO8GTiを思い切って購入しました。

高音のノビは、カロより劣りますが、元のTWより全然好いです。

こうなると、ミッドウーファーもJBLでそろえたく成りました。

書込番号:4648925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

音圧スゴイです!!

2005/09/25 19:39(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWR-1542D

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

アルパインUSAの「SWR−1521D」のほうを使っています。
こちらは2オーム版のものです。

http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=176698


最初に言っておきますが、ワタクシはHiFi系ではありません。

今は、メーカー品の2DINデッキ(CD/MD)に内蔵アンプ(50W*4)でフロントとリアを鳴らし、外部アンプでこの15インチ(38cm)ウーファーを鳴らして楽しんでます。

音の調整は、ウーファーに接続されている外部アンプのゲイン調整でバランスが取れました。

スピーカーの口径が大きすぎて、購入前は五月蠅すぎるのかと少し心配してましたが、ゲインの調整次第で五月蠅くは鳴りませんでした。

ボリュームを上げれば、確かに当たり前ですが、五月蠅くはなります。
ワタクシの場合の音圧は、お腹にまで振動が来ます。

最後に余談です。
HiFi系の方は、音の前後の繋がりだとか、色々と頭の悪いワタクシじゃ理解不能のような難しい事をおっしゃられるようですが、所詮、車に乗っているドライブ中だけに軽く少し流す程度の音楽だけなんで自分がその音自体に満足出来ればそれでいいと思ってます。

今は、サイトのレポを見ていただければお分かりになるとは思いますが、どれもこれもオーディオのメーカーがバラバラで、まとまりが何一つ無いって言うのもウリですね!(死)

書込番号:4456023

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/10/12 22:40(1年以上前)

・・・自分以外、書き込みがゼロとは・・・。(泣き)

こんな巨大なスピーカーを車に付けて、喜んでるのは俺ぐらいしか居ないと言う事か・・・。(死)

書込番号:4499350

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/10/21 19:05(1年以上前)

この前、「ASIENCE」のCDを聞いてみたんですが、少しエージング効果が現れてきたみたいです!

1曲目の坂本龍一の「ASIENCE」、12曲目に入っている上田益の「WELCOME RAIN」では、かなり心地よく25Hz以下だろうと思われる、低域が響きました!
(これは38cm以上の口径のサブウーファーでしか再現出来ない音かもしれません。)

パイオニアのWX22Aを超パワフルにしたような感じで、決して下品な重低音ではなかったですヨ。

書込番号:4519658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2005/10/31 12:22(1年以上前)

BOXが小さいんじゃない??
30cm用でしょう??
これじゃせっかくの38cmの音の伸びも台無しでしょう??
までもBOXデカくすれば、スピード感がますますなくなるから、本人が満足しているならいいけど、30cmならもっと満足できたでしょうに!!

書込番号:4542235

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/11/05 08:34(1年以上前)

>BOXが小さいんじゃない??
>30cm用でしょう??

いえいえ、ちゃんと38cm用ですよ。

30cm用でしたら、スピーカーが入らないと思いますが・・・。( ̄□ ̄;)

ただ写真だと小さく見えるだけです。

書込番号:4553969

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/11/05 08:38(1年以上前)

このチラシを見て買ったんですが、これ以上大きなBOXのラインナップがありませんでした。(PDFファイルは約25MBあります。)

チラシ
http://www.audiojapan.jp/IMAGES/2005chirashi1.pdf

書込番号:4553978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2005/11/05 10:08(1年以上前)

このBOXは30LのBOXですね〜。やっぱり12インチウーハー用のだよ!!
それを、穴だけ大きくして強引に15インチが入るようにしているんだね。
30LのBOXでは、15インチ独特の低音の伸びはしっかり出ていないでしょう。
BOXの材質もMDFで木が柔らかすぎて能力出し切れていないと思いますよ。

自分は、ダイヤモンドのTDXの12インチ(MAX2000W)を入れていますが、BOXはオーディオショップでパイン材の24mmで、硬いがっちりした物を作ってもらいました。重さもBOXのみで20Kg超えるのでしっかり鳴らせます。

書込番号:4554152

ナイスクチコミ!0


versoさん
クチコミ投稿数:86件

2005/11/05 13:34(1年以上前)

遅いかも知れませんが下記のショップではオリジナルウーファーボックスがタダですよ。

http://www.canon-net.com/

書込番号:4554572

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/11/06 09:14(1年以上前)

>このBOXは30LのBOXですね〜。やっぱり12インチウーハー用のだよ!!

・・・と言うことは、仮にもしワタクシが30cmのサブウーファーセットを購入したら、さらにその下のサイズ(25cm用とか)のBOXが使われていると言う事?!

ウーファーBOXのサイズで何か基準になるものでもあるのでしょうか?

書込番号:4556977

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/11/06 09:17(1年以上前)

>versoさん
情報ありがとうございます。

とりあえず、ウーファーは合計10万ちょっとの高い買い物になったんで、このままにしておく予定です。

他の方の参考になると思います。

書込番号:4556984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2005/11/06 13:38(1年以上前)

ウーハーにはBOXの推奨容量があります。
カロXやアリアンテのように少ない容量でOKのタイプやロックフォードなどのように大容量が必要なタイプなど
何L〜何Lというように推奨されています。
●容量が少ない:スピード感が増すがウーハー独特の低音の伸びが失われ硬い音になる。
●容量が大きい:ウーハー独特の低音の伸びは増すが、スピード感が失われる。

このウーハーだと、30〜50L位が推奨ですから、ぎりぎりか少し足りない位ですね。
ということで、スピード感が増すがウーハー独特の低音の伸びが失われ硬い音になる。ということです。
したがって「ワタクシはHiFi系ではありません。」というズンドコ系(15インチ選択から勝手に判断)のminamideさんには似合わない選択になってしまって、ウーハーの能力を出し切れていない使い方となってしまっているわけです。

書込番号:4557589

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/11/06 20:13(1年以上前)

正直言うと、実は音質面ではパイオニアのWX22Aのような上品な低音が好きで、あとは聞いてても不快にならないような、あまり五月蠅くはないが、力強い迫力ある音圧が欲しいと言った感じです。

前は、このモデルを椅子の下に設置していたのですが、あまり音に迫力が無かったので買い換えました。

実際、外部アンプのBOX型にグレードアップして音質、音圧に関しては、まぁ満足するレベルに達したと思います。

書込番号:4558623

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/11/06 22:54(1年以上前)

あと、このスピーカーの使い道は、時々ですがアマゾンとかでベースCDとか買う時があるんでそう言う時はすごく重宝しますね!(走行中、近所迷惑になるほど、音量は出しません。(^^;)


例えば、"Bass Ultra-Slow Mega-Low"とか
http://mtvshop.mtv.com/product.aspx?sku=60301266&search_store=6

書込番号:4559257

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/11/11 01:03(1年以上前)

(完)

書込番号:4569505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2005/11/11 09:59(1年以上前)

近所に聞こえるくらい鳴らそうと思うと、今のアンプでは完全にパワー不足だと思いますよ。

これで本当に完。

書込番号:4569964

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/11/13 17:21(1年以上前)

・・・今更ですが、ウーファーの取り扱い説明書を読み直してみたら、"Equivalent Stiffness (VAS)"の項目の所に"98L"と書かれていました。

と言うことは、本当の性能が発揮されるBOXは98Lと言うことですね。

でも、100L近くもあるウーファーBOXなんか、ファンカーゴみたいなちっぽけな車の荷台には絶対に乗らんと思うし、「まぁいいや。」みたいな感じです。(^^;

書込番号:4575888

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/11/13 18:33(1年以上前)

追伸

自分のBOXの容量をどのくらいかネットで寸法を色々比較したりして、自分なりに調べたところ、自分のウーファーBOXは40L〜45Lくらい?はありそうです。

書込番号:4576054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2005/11/13 19:08(1年以上前)

ウーハー本体の容量分と板の厚み分、引き算してもらえました??(汗)

98Lはアメリカ仕様サイズでしょ?? 日本ではその条件は当てはめない方がいいでしょう!!
USAは、そもそも車のサイズも人のサイズもBIGなのでBOX容量もBIG!!
人のサイズは関係ないですが。(笑)
今のBOXが、小さいということは理解していただいたようなのでこれ以上書き込みしません。

私がそもそもこの書き込みに対して否定的にレスしたのは、誤った情報が掲示板上に流れそれを第三者がこれを正しいと思い込み真似されてはいけないと思ったからなんです。
その辺をご理解いただければと思います。

終わりと言っておきながらまた書いてしまった〜(汗)
もうレスしません。
ほかのスレッドでお会いするかもしれませんが(笑)
ではでは。

書込番号:4576141

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/11/13 19:21(1年以上前)

BOX容量については、たった今、販売元(ジャパンマックス)にメールで問い合わせしておきましたんで、休み明け辺りにでも回答が得られると思います。

書込番号:4576165

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/11/14 22:35(1年以上前)

早速、代理店のほうから回答が得られましたので、そのまま転載します。


「問い合わせありがとうございます。

セットで販売しているBOXの容量は約55Lです。
接続するアンプや周波数域の設定などで左右されることは多々
ありますが、BOXの容量によって、WFの持つ特性が発揮されない
ということはほとんどありません。

カーオーディオマガジンとかカスタムカーといった雑誌をご覧に
なることがあろうかと思いますが、掲載されているプロショップ
のデモカーなどBOXの容量などほとんど気にしていません。
どのようにインストールするか、どのアンプと組み合わせるか、
どのようなシステム構成にするかという点を重視しています。

以上、よろしく願いします。


書込番号:4579256

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/11/14 22:38(1年以上前)

ちなみにワタクシの質問状はこちらです。(本来ならば、先に書くのが当たり前ですが。。)

「以前、近くの量販店を通して、御社より2005年度版チラシ1掲載のアルパインの「130番セット」(SWR1521D)を購入させて頂きました。

このモデルに使用されているウーファーBOXの容量は何Lになるのでしょうか?
(ウーファーの取扱説明書の推奨容量は「98L」と言うような記載がありました。)

それ以下(98L以下)の容量では、本来、そのウーファーが持つ性能があまり発揮されないと言う事になるのでしょうか?


以上


書込番号:4579270

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けしました

2005/11/15 23:59(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C07A

クチコミ投稿数:13件

とりあえず印象はやっぱ 音が軽いって感じですねぇ
HIPHOP TRANCEには 不向きでしたぁ
ゆずやら コブクロ聞くにはぃいですねぇ♪
とりあえず 印象だけです

書込番号:4582098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:596件

2005/11/16 09:00(1年以上前)

あれ? そうですか。意外な印象ですね。
クッキリとメリハリのあるタイプだと思ったので、寧ろHIPHOPや
リズム系に向いていると感じました。
セッティングなどで違うんでしょうね。

書込番号:4582623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/18 13:55(1年以上前)

私も、クッキリ・ハッキリって感じです。
高音はクリアに聞こえ、中音域はしまって聞こえますね。

書込番号:4587291

ナイスクチコミ!0


mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/11/23 18:57(1年以上前)

セッティングとういものを知らないだけでしょ

書込番号:4601073

ナイスクチコミ!0


carropineさん
クチコミ投稿数:25件

2005/11/24 00:00(1年以上前)

僕はTS-V7A取り付けてますが、調整無しの状態では低音がスカスカでとても聞いてられませんでした。

きっとイコライザー等の調整をされていないのでしょう。

書込番号:4602069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初代ロードスターに装着しました。

2005/11/14 00:42(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F160

かなり前ですが、NA6CEにTS-F160を装着しました。
参考に下記プログをみてください。
http://celester.exblog.jp/tb/2583322

書込番号:4577271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件 ロードースター日記2@湘南 

2005/11/14 00:45(1年以上前)

失礼しました。上記URLは無効でした..
http://celester.exblog.jp/
からご覧ください。

書込番号:4577280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/10/30 02:11(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V7A

クチコミ投稿数:51件

リリースされて早速購入、V07Aからそっくりそのまま移植しました
そして、V07Aとどう変わったか体感しました
ミッドですが、V07Aに比べて音質に弾力が増してメリハリのある音になってます
ツィーターですが、あまり音質は変わってないかな
まだキーンとするような音質があるのでメインユニットのハイパスフィルターで周波数を100Hz〜125Hzに設定してます
V7Aのメリットとしてはやはり振動板のヘコミ防止のためにネットがついたことですね

ってことで近日中に取り付けてた017Aはオークション逝きです

書込番号:4539019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:596件

2005/10/31 10:08(1年以上前)

シナ材のインナーバッフルまで出ましたね。

Vシリーズは、元々メリハリのあるサウンドで、リズム系が得意そうな音だったと思いますが、
この特徴がさらに強調されたって事ですね。

書込番号:4542032

ナイスクチコミ!0


carropineさん
クチコミ投稿数:25件 TS-V7AのオーナーTS-V7Aの満足度5

2005/11/01 22:39(1年以上前)

>なかねゆまさん
ツィーターの音質変わってませんでしたか。
予約してましたがキャンセルしようかな・・・(泣)

>エドモンさん
インナーバッフルは12月ですね。

書込番号:4545303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/11/03 05:47(1年以上前)

ツィーターの音質の変化はあまり期待しない方がいいかも
だけど前作よりは「いい音」にはなってますよ
それと、ツィーターの外観ですが振動板のヘコミ防止のため網がついたというだけじゃないですからね
振動板中央のトンガリ(笑)が07Aのツィーターよりも短くそしてややちっちゃくなってます
私はミッドに惚れましたね
ぶっちゃけ、RSのミッドよりもよくないかな?

カロのインナーバッフル、期待してます
アウターバッフルのインナー(?)にこのバッフルで組みつけてやろうかなと思ってます

書込番号:4548501

ナイスクチコミ!0


carropineさん
クチコミ投稿数:25件 TS-V7AのオーナーTS-V7Aの満足度5

2005/11/03 09:40(1年以上前)

ミッドが良くなったのはやっぱり四軸構造の振動板のおかげでしょうか?

AB行って音聞いてみます!

書込番号:4548712

ナイスクチコミ!0


carropineさん
クチコミ投稿数:25件 TS-V7AのオーナーTS-V7Aの満足度5

2005/11/03 11:35(1年以上前)

先程、YH・ABに行ってきましたが2店共にV7Aは置いておらず、まだV07Aが展示してありました。

C06Aは置いてありましたのでV07Aと聞き比べてみましたが、C06AのミッドはV07Aのミッドと同等か少し上に感じました。
ツイーターは差を感じませんでした(聞き分ける耳がない??)

書込番号:4548933

ナイスクチコミ!0


carropineさん
クチコミ投稿数:25件 TS-V7AのオーナーTS-V7Aの満足度5

2005/11/10 20:13(1年以上前)

本日取り付けましたが非常に良いです!
高音のキツさも感じませんでした。

書込番号:4568614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング