カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは買い!

2004/06/26 09:55(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1600

この製品は良すぎる!!こんな価格でこんな性能のものだしてもいいのか!?これも時代の流れ???

書込番号:2963183

ナイスクチコミ!0


返信する
チェリー ボーイさん

2004/07/10 09:15(1年以上前)

そんなにいい音がこの値段からでるんですか?
今お使いのヘッドユニットの機種とアンプのメーカーを教えていただけませんか?

書込番号:3014020

ナイスクチコミ!0


yakuyoさん

2004/11/12 16:12(1年以上前)

carrozzeriaのDEH-P077です。
価格の割にはいい音って意味ですけどね。
この価格でこの音は良いと思いますよ。

書込番号:3491244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > パイオニア > TS-F1700

クチコミ投稿数:15件

納車して1ヶ月の愛車キューブに取り付けてみました。

オーディオはSANYOの1DIN CD/MD CDF-MS11を納車時から
取り付けて、スピーカーは純正のまま1ヶ月乗ってました。
純正スピーカーの感想は

「車の中で聞く音楽なんてこんなものなんだなぁ」と。

で、先日、スピーカーまわりのデッドニング+TS-F1700
DIYで取り付けしてみました。

片方取り付けた段階で聴き比べたりしたんですが、
「なんて綺麗な中、高音なんだろう!」と思いました。
それと同時に、やはりというか、低音もしっかりと
出てます。低音が漏れだして恥ずかしいくらいです。

と、まぁいろいろ細かい問題が発生したりしたのですが、
なんだかんだで4時間ほどでスピーカーの
取り付けも終わり、内張を元にもどすと、
さすがに内張のせいで やや音が曇りました。

ですが、今までのと比べたらもう全っ然違います!
今までロードノイズに消されてた中、高音はきちんと
聞こえ、楽器とボーカルもきちんと分かれてるって
感じました。

中、高音がはっきりした事で、ロードノイズが静かになった?
とおかしな錯覚をしてしまったw

今回はTS-F1700とデッドニングキットをカー用品店で
衝動買いしてしまったため、高くついて17000円ほど
かかってしまいましたが、効果については十分すぎるほど
でした。もっとお金をかけるなら、さらに上の「音」を
目指す事ができるのかもしれないけど、僕にはもう、これで
十分って言う程です。

他のカースピーカーがどのていどか分かりませんが安く
音が良くなるのは間違い無いと思います。
そういうわけで、僕もお勧めしていきたい!

書込番号:3468250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめB級

2004/11/03 23:09(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1700

スレ主 サンタ3さん

ウィッシュのフロントに取り付けました。ヤフオクで買ったレジェトレックス50x50cm、防音シート50x50cm(送料等含め2173円)でデッドニング。手元にあったベニヤをのこぎりで切ってペンキを塗ったバッフルボード(余り物なのでほとんどただ)。秋葉原の某店で買ったF1700(8500円ぐらい)。計11,000円弱。これで、純正のリアスピーカーと聞き比べると低音、高音とも雲泥の差です。各楽器の音の輪郭がはっきりして、生き生きとした音が出るようになりました。F1700単体の評価はできませんが、コストパフォーマンスとしては最高です。安くてそこそこいい音をという人にはおすすめ。

書込番号:3457386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

このSPを使っていますが。。。

2004/10/13 15:27(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1780HX

デッドニング、バッフルなど素人なりにやっていますが、どうも音が良い感じになりません。 高音が強く、中音があまり聞こえません。 トランスとかは良いですが、J-POPなどのヴォーカルがあるものだと音楽とヴォーカルが別々に聞こえるように感じます。
MIDうしろをゴムのおわんで囲ってみたらすこしはマシにはなったのですが。。。
どう思います?

HU内蔵アンプでは力不足なのでしょうか?(最大で50Wだからたぶん定格は25W位?)

TWはAピラー埋め込み
MIDはもちろんドアでぶった切り
ウーハーは後部で25センチ
HUでTA、PEQ調整してます。

書込番号:3381384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:520件

2004/10/13 17:24(1年以上前)

このスピーカーは、エージングが普通のスピーカーより必要だったと思います。。

書込番号:3381635

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/10/14 03:49(1年以上前)

モンキーターンさんの言うようにミッドレンジのエージングがかなり必要でやはりアンプもパワー感があるものが向いてます このトゥイーターは高音がキツいので出力を下げる対策が必要です(インストールで向きをかえてやわらげるかやパッシブクロスオーバーを替えるかアクティブクロスオーバーで下げるか) 特にトゥイーターがでしゃばりすぎると音がミッドレンジと離れてしまいます

書込番号:3383775

ナイスクチコミ!1


スレ主 kubbyさん

2004/10/14 15:00(1年以上前)

MonkeyTurnさん、caraudioshop.effectさん、どーもです。
HUでとりあえずいろいろできるので、TWを10db落としてからHUで測定結果を見てPEQで山や谷をそろえて...なんて素人ですがやってみたんですが...、4KHz付近の山がどーうにも下がりません。 あと付属ネットワークのクロスは3.5KHZなので、MIDを6KHZでTWを3KHZとかクロスを3KHZや6KHZとか変則的なことをやってみたりしたのですが、どうしてもTWの音が目立ってエコーというか『ラジカセの真正面で聴くと妙にはまっているようにきこえる音』というか違和感があります。 配線の+-も確認して、あえて+-逆にしてみたりもしたんですけど...。 表面的な知識しかない初心者なのでもうチョットやさしいSPからやればよかったかもと感じています。

書込番号:3384029

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/10/15 15:03(1年以上前)

3.5KHzだとキンキンしますからね ちょっとパッシブのチューニングが良くないスピーカーですよね(スピーカー自体は悪くないのですが トゥイーターの限界は早く感じますね) できればMID4KHz TW4.5KHz でTWを少し落とせばなかなか調度いいのですが HUがマルチ接続可能なタイプにするか パッシブを替えるかスピーカーそのものを替えるか 取り付けを改善するかですね 角度を思い切りずらすか ミッド付近の足元(キックパネル)の耳から一番遠い場所につけるか トゥイーターの裏にガーゼを置くか いっそフエルト素材をトゥイーターに被せるか どちらにしても私はこのクラスの国産スピーカーはトゥイーターに限界があるので お客には他の海外スピーカーフォーカル165K2PやダイヤモンドオーディオのS600a/sをオススメしちゃいます(汗)

書込番号:3387609

ナイスクチコミ!0


スレ主 kubbyさん

2004/10/16 09:10(1年以上前)

]caraudioshop.effect さん どーもです。
MIDとTWのクロスポイント?を離すやり方もあるんですね。 今度やってみます。 TWでも裏側が影響するとは思ってませんでした。これも今度試してみます。 SPの交換はしばらくは資金面で出来そうにもない(子持ちのヘソクリでは)ので、小細工のみで自分の気に入るポイントを見つけたいと思っています。 ただ、『ラジカセの真正面で聴くと妙にはまっているようにきこえる音』だけは納得いきません。。。

書込番号:3390106

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/10/17 21:47(1年以上前)

本来はクロスオーバーは離します ですから ミッドからきた信号が設定ポイントから下に減衰していき(スロープ) トゥイーターもミッドに向かって減衰していき X状に重なり クロスオーバーといいます ちなみに スピーカーは同じ周波数を再生しているスピーカーの数を増やすほど出力があがります ですからMIDとXトゥイーターの交わる部分は重なって出力音圧が合成され Xから-と平らになります クロスポイントが一緒だと極端な話∧状に上がってしまい クロスポイントだけ音圧が上がってしまいます ただパッシブはちゃんと計算されているらしいので むしろトゥイーターそのものの問題ですね もしくは取り付け位置か もっと滑らかに増幅する外部アンプにするか ちなみに下手に安物の外部アンプをいれると増幅が荒いので余計ハイパワーに悪い音までパワフルになります ちなみに私もなるべく金つかわないのがもっとーですので気合いでなんとかします! 特にアクティブクロスオーバーか取り付け位置でなんとかします うちはカーオーディオ車の病院みたいな感じですからね(汗)

書込番号:3396056

ナイスクチコミ!0


スレ主 kubbyさん

2004/10/18 06:00(1年以上前)

なるほど。。。
なんとか調整でやってみます、ありがとうございます。

書込番号:3397216

ナイスクチコミ!0


スレ主 kubbyさん

2004/10/26 07:33(1年以上前)

HU付属のマイクで測定してみたらなんとかフラットっぽくなってましたが、聴いた感じではキンキンではないですがなんか安っぽい音です。ウーハーはちゃんと活躍しています(しすぎ?)しTWからも音はでています。でもただそれだけって感じです。 MIDががんばってないです。 とりあえずMIDだけでも外アンプにしてパワーアップしようかと。。。TW単品で聴くとこうおんまで良く出ています。 MIDはまるで古いAMラジオ。。。

書込番号:3424332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件

2004/10/26 16:00(1年以上前)

うーん外部いれればたしかにかなり変わりますがスピーカーそのものに限界を感じるかもしれませんね(汗) うちでは国産スピーカーはオススメしませんからね(^_^;)

書込番号:3425468

ナイスクチコミ!0


スレ主 kubbyさん

2004/10/29 12:38(1年以上前)

caraudioshop.effect さん
いろいろありがとうございました。
今度アンプ入れてMIDをアウター気味でスラントさせて、あとTWの向きもやり直す予定です。

ビンボーだからポンって買えない分、いじり倒すことしか出来ないのがかえってよいかも。。。 つらいけど楽しい。。。

書込番号:3435382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

意外だね

2004/10/28 23:33(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-C462

スレ主 みっけ2525さん

日産の車の純正スピーカーが音割れするので、パイオニアのTS-F系に交換しようとしたところ、リアスピーカーが合わず、これをつけることになりました。フロントにはTS-F系の組み合わせ。安物同士の組み合わせですが、意外といい音がするのには満足しました。
デッキは、アゼストの後付けでしたが、音の立ち上がり時に雑音がしたので、ソニーのWX−S2000に替えたら、上記との組み合わせでクリアーな音になりました。

書込番号:3434011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/10/26 21:58(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX99A

スレ主 熊本のフィット乗りさん

TS-WX99AJを購入し、先日取り付けました。
フィットのラゲッジが半分しか使えませんが(;・∀・)

個人的は満足してます、音も予想以上に出るし。
これはオススメします。

書込番号:3426743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング