カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイムアライメント

2006/11/26 23:58(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-Z17PRO

スレ主 ラル177さん
クチコミ投稿数:120件

以前、アンプLRX-4.300の導入時にお世話になった者です。その時、タイムアライメントが中々うまくいかないと、いうレスをしたのですが、その原因を報告します。
原因は、自分が悪いのですが、、、アンプをトランクの中に入れているのですが、配線の長さが短いのと配線の取り回しの都合上、右側のスピーカーの配線をつけたしていたのです、20センチぐらいです。間にギボシ(安物)をつけていたので、抵抗が変わったり、していたのでしょう。
アンプの位置をトランクから、リアシートの腕置き?の中に移設(これがピッタリとはまってビックリ)、配線のの長さを統一しました。結果、アライメントの調整もしっかりとでき、音場の広がりも良くなりました。

感想  基本がしっかりとできていないと駄目だなーと、しみじみ思いました。

書込番号:5683135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2006/11/29 13:05(1年以上前)

配線の左右の長さって重要ですね。私も現在自作でSP線を張っていますので、参考にさせていただきます。

書込番号:5692512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AUTO SOUND

2006/09/16 00:06(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア

クチコミ投稿数:1367件

カーオーディオ雑誌、AUTO SOUND Vol.59に、カロッツエリアスピーカーの特集記事が載っていました。とても参考になりましたよ。

書込番号:5443963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型ストリームには取り付け出来ません

2006/08/10 16:50(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1700

スレ主 emzさん
クチコミ投稿数:26件

まだ新型ストリームへの適合情報が出て
いなかったので、ホンダ車に多く適合する
このスピーカーを買ってディーラーへ持参
しましたら、取り付け出来ません と言われ
ました。ただ今後、メーカーから取り付け
部品が出るとのことでしたので、少し安心し
ました。しかしホンダさんもある程度共通性
をもって設計して欲しいと思うのですが・・・。

書込番号:5334381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/12/17 01:28(1年以上前)

初めまして。

私も新型のストリームユーザーで現在このスピーカーを
購入しようと考えております。

このスピーカーを取り付けるにはインナーバッフルを使用します。
カロは少し高いのでアルパインのKTX-H172Bのフロント用か
リア用を用意すれば問題ありません。
ただし、ドア側取り付け部の一部を5o程度削る作業が
必要になる様です。

ディーラーは社外品には柔軟に対応しないので、ご自分で
全て用意してから依頼しなければなりませんね。
しかも加工が必要であれば取り付けは他に頼んだ方が
良いかもしれませんね。




書込番号:5768418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/12/17 07:43(1年以上前)

初めまして。
新型ストリームに社外スピーカー取り付けとのことですが、最近のホンダのドアスピーカーはスピーカー自体がマウント一体な為、インナーバッフルも同時購入というのが前程です。
実は自分はホンダのディーラーでサービスマンなのですが、社外品についてはうちの場合は保安基準に適合するものであれば取り付け可能ですよ。というか自分がこういったアフターパーツやカスタマイズを担当してますので、お客様からの依頼があれば取り付け可能ですし取り寄せもします。金額についても、物によっては量販店より安いですし取り付け方法もディーラーということで、機能や装備に不具合を起こさないようにしてます。
つい最近も現行ライフのスピーカー交換の依頼でお客様持込で、いざ作業しようとしたら、フロントは取り付けキットあったのにリアスピーカー分が無い為、インナーバッフルをMDFで急遽作成して取り付けいたしました。
自分もカーオーディオ好きで、来年2台オーディオカーを作成する予定で1台はオデッセイRA7でカロのDEX-P01UとDEQ-P01UにPHASSの2WAYとPHASSのアンプとサブウーファーがアリアンテ12。もう1台がライフJB1にアルパインのD900JとH700にスピーカーがフォーカルの165K2Pにロックフォードのアンプ。2台ともデッドニングとアウターバッフル取り付け施工してます。
ディーラーは確かにアフターパーツは避けるところが多いようですが、車の好きな人達も多いと思いますので相談してみてはどうですか?

書込番号:5768886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウーファーなんてものは・・・。

2006/06/06 22:25(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWR-1542D

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

基本的にウーファーなんてものは、ストリートで男らしく大音量で「ブンブン」いわして「ナンボ」の世界だと思います。

シスコ・レコーズのオンライン・ショップ
http://www.cisco-records.co.jp/

基本的に海外のアーティストもんを数多く扱うショップです。(そのほとんどがストリーミングで試聴可)

高品質なトランス系BGMも数え切れないくらいたくさんありました。

純粋に高品質なBGMのみを求めている人には超お勧めです。


以下はワタクシのお気に入り。(参考まで。)

System Nipel / Deep Into Matter
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/trance/detail_160103.php

V.A.Oxygen / Occurrance
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/trance/detail_165172.php

Androcell / Efflorescence
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/trance/detail_155520.php


書込番号:5145971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/26 12:31(1年以上前)

コンサートの大音量で鳴る、サブウーハーは、どれ位のものかまず知ってほしいです。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=326^XSUB^^

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=502^USW1^^

ここのサイトで、シングルサブウーハーも扱っていますから、JBLやEVと言うメーカーの音をぜひコンサート会場で聞いてください。

もし、コンサートが聴けない場合 デジタルドルビーの設置してある映画館で戦闘シーンや破壊シーンでの音圧と、臨場感を体に叩き込んでほしいです。
30HZの音はアコースティックなら、コンサートグランドピアノや、パイプオルガン等が再生できます。ウッドベースの最低音は33HZです。
20HZは体では感じるが、耳では聞けません。

地震の研究をしていると、5HZから300HZで電磁波が出ることがあり、これをFFTアナライザーと言う測定器でパソコンの画面に波形を表示して観測しています。

これを再生すると、部屋の中ではありとあらゆるガラス、扉、家具などが「ブルブル、バリバリ」と共振します。衝撃波と、打撃音は違います。世界一大きな和太鼓は、20HZがしっかり録音されています。
これも、実際生音を聞かれると良いですね。オーディオと言っても、上を見ればキリがありません。

書込番号:10535405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨーロッパ仕様

2006/05/28 16:14(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C07A

スレ主 xyz.さん
クチコミ投稿数:11件

TS-C1700Rと比較したことのある方っていますか?いませんよね…
http://www.pioneer.fr/fr/product_detail.jsp?product_id=2108&taxonomy_id=279-292
少しヨーロピアンなのかな?
あまりシャキシャキした音も内向的すぎるのも困るんだけど
これならどうかな〜って思って。

書込番号:5118636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入記

2006/05/20 20:35(1年以上前)


カースピーカー > JVC > CS-BB2

クチコミ投稿数:101件

家庭用で5.1chに慣れてしまったので、車にもサブウーハーを、と思い購入しました。車用のサブウーハーは初めての体験です。

取説には「ブーストオフ、グライコもフラットで使わないと、過大入力で故障の原因となる」と書いてあったので、そのとおりにしたら、全く音が出ない。
配線ミスかと思い、何度もチェックするが異常なし。結局、ブーストをオンにしたらようやく音が出る始末。

メーカー側は最大音量を想定して故障の原因となる旨表示しているようだが、通常の音量ではブーストもグライコも今までとおりでやっとそれなりに音が出る程度。期待したほどではない(もちろん、ないよりはマシだが)。まあ、車の場合は、たとえセルシオのような車でもそれなりに走行音にかき消されるので、この程度で止むを得ないだろう。

購入は、某最安値の店はHP上にB級品大量買取しますなんて堂々と表示してるし、信頼できなかったので、M2でしました。対応は大変良かったです。送料・手数料込みで考えれば、さほど差はないですしね。
以上、簡単ですが購入記です。

書込番号:5095728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件 CS-BB2のオーナーCS-BB2の満足度4

2006/05/20 23:28(1年以上前)

ほっちぽっちさん 、 ご購入おめでとうございます。
レスの内容からではおめでとうでも無いのかな? ^^;
自分も本日購入しまして取り付けました。
某大手カーショップで、12800円で安く出ていましたので、即購入。
車は、エスクードの1つ前のタイプですが、以前CDデッキを交換した時もパネルが外れなくてえらく大変な目にあいましたが今回はうまくいきました^^)

CDデッキは、SONYのCDX-F7700で、フロントSPはアルパインの中クラスのを付けていますが、ズンドコドコドコと結構いい音出しますよ。(200W以上の高級機には負けるけど)
助手席の下には、シューズトレイがあるので運転席の下に付けましたのでお尻の下からズンズンきます。
VRを半分以下でも結構ズンズン響いてますけどね・・・。
LPFは、デッキ側で125Hzにして、Bassはフラットですがイコライザは、クラブ・ヴォーカル・ロックとかにそのまま切り替えてます。
VRを半分以上上げると音がでかくて壊れそうで上げられません。
デッキの、ウーハーレベルも+3db位でOKでした。
仕事でも使用するので、荷室には置けないので価格も安いのでこの機種にしましたが、納得出来るレベルと思います。
音が出ないのは何か原因があるのではと思いますが・・・?
もちろん電源は、バッ直です。


書込番号:5096401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/05/27 12:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
「音が出ない」という表現は妥当ではなかったですね。
私の場合、主にクラシックを聴くのと、家庭用のサブウーハーを連想していたので、思ったほどの効果はなかったという感じです。
ロックを掛けると、一応ズンドコします。ソースにもよりますね。
それにしても、125とは安いですね。大手カーショップは高いと思い込んでいましたが、最近はそうでもないんですね。

書込番号:5114739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング