カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コードが高い

2008/10/16 23:06(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KSC-SW10

クチコミ投稿数:24件 KSC-SW10のオーナーKSC-SW10の満足度1

今日ジェームス神守店にて購入しました。取り付けは今度の日曜日です。

店員さんと取り付けについて話をしていると、バッテリー直のコード等
色々コードがいるとのトコで、結構値段がかかりました(^.^);

本体価格、展示品で → 13800円
取り付け工賃    → 8400円
コード類      → 約7500円
少し値引きで、計29000円でした。

一応、予算は25000円だったので少し残念でしたが、

前車で、JVCのサブウーハーを付けていたので、サブウーハーの付いていない車にガマンして4年ほど乗っていましたが、ようやく買うことが出来てよかったです。

以前のものよりいい音が鳴ると嬉しいです(^o^)取り付けが完了しましたらレポします(^o^)

書込番号:8510699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件 KSC-SW10のオーナーKSC-SW10の満足度1

2008/10/17 18:09(1年以上前)

追加で質問です(^.^);

カローラフィールダーH16年式に設置するのですが、店員さんに助手席シート下は無理と言われました。私が見たところ入っているし、上もギリギリあたっていなかったです。

フィールダーのシート下に設置しているかたがいましたら教えてください(^o^)

書込番号:8513587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 KSC-SW10のオーナーKSC-SW10の満足度5

2008/10/18 16:58(1年以上前)

私は自分で取り付けましたがコードはイエローハットのもので\4,580でした。あとコルゲートチューブ\398です。
シート下に設置ですが基本スペースがあれば取り付けできます。シートを外したらいいだけのことですから・・・。ただこのウーハーは無理かと・・・。私は車種が違いますが(エスティマ)取り付ける際シート下を考えていたのですが無理と分かったのでウォークスルースペースに置きました。フィルダーでしたらラゲージスペースにおくことになるかと思うのですが・・・。でしたらバッ直コードの延長が必要になりますからね。でしたら+\2・3,000になりますね。でしたらコード価格は適正でないかと・・・。

書込番号:8517893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 KSC-SW10のオーナーKSC-SW10の満足度1

2009/01/14 16:19(1年以上前)

結局、運転席側に取り付けできました(^o^)

取り付けの人にきたら全然OKとのことでした。

音はイマイチ響きませんがないよりましな程度でがっかりでした(^.^);

書込番号:8934110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

昨日取り付け予約してきましたっ!

2008/10/26 08:55(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V171A

クチコミ投稿数:11件 TS-V171AのオーナーTS-V171Aの満足度5

みなさま、はじめまして!
こちらのサイトでみなさんのコメントや、お店での視聴を繰り返した結果、昨日TS-V171Aの
取り付け予約を完了しました!

インナーバッフルキットが取り寄せとなってしまったために、取り付けは来週末ということに
なりました。

他社のものと聴き比べても、V171Aのほうが私の耳には合っていました。
ギラギラ感のない音っていうように感じました。

ちなみに車は、Honda FREEDです。

取り付けが完了して自分の車で聞いたときのことはまた来週書き込ませていただきます^^

書込番号:8554075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/10/26 12:53(1年以上前)

期待できそうで、よかったですね。

なので、にっこり笑顔でいきませんか?
楽しみでしょ?

書込番号:8554946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/10/26 15:30(1年以上前)

やはりV7Aとは少し、音の特性が違うようですね。

何であれ、いい印象を受けたスピーカーで良かったですね。

実車に取り付けたあとの感想お待ちしております。

書込番号:8555483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 TS-V171AのオーナーTS-V171Aの満足度5

2008/10/26 20:39(1年以上前)

>はっぴーまなたさん
あぁあ・・・泣いてますね・・・
買ったことに対するうれし涙ということで・・・^^;

>アリオンターボ使えっ!!さん
実は以前のモデルは視聴できていなかったのです・・・
確かにショップのカロ担当の方もそうおしゃってましたね!

来週うまく取り付けが完了して、印象が書き込める状態になりましたら、また投稿させていただきます!

書込番号:8556769

ナイスクチコミ!0


AUDIO_/_/さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/27 23:52(1年以上前)

はじめまして!
V171Aのインプレは非常に興味あります。
ボクも楽しみにしておりますので感想よろしくお願いしますね♪

書込番号:8562370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 TS-V171AのオーナーTS-V171Aの満足度5

2008/10/31 20:59(1年以上前)


AUDIO_/_/さん、はじめまして!

とうとう明日が取り付け日となりました。
うまく表現できるかどうかわかりませんが、書き込みさせていただきます^^

書込番号:8578353

ナイスクチコミ!0


jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:15件

2008/12/02 03:02(1年以上前)

FunkyBassmanさん、こんにちは

遅レスですみませんが教えて下さい。
フリードに付けたと言うことですが、ツィーターはどの辺に取り付けましたでしょうか?
ダッシュボードの上なら取り付け具合は如何でしょうか?
また音質も併せて教えて頂きますと嬉しいです。

書込番号:8721185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 TS-V171AのオーナーTS-V171Aの満足度5

2008/12/02 07:06(1年以上前)

>jumpman23さん

ツィーターの取り付けは、ダッシュボード上です。
ねじ止めはしていませんが、今のところ問題ありません。
レビューのほうに取り付けた状態の写真を載せておりますので、参考に見ていただければと
思います。

 音質のほうですが、とても満足しています。
音の輪郭がはっきりとしていて、低音から高音までバランスよく鳴っています。
ちなみにネットワークは0dbの状態です

ドンピシャだと感じているのは、ハードロックですが、perfumeもいい感じに鳴っていますし、中島美嘉の新譜でも気持ち良い鳴り方をしています。

顔のあたりで鳴ってくれて、低音部の締めの音がお腹のあたりに響いてくる感じになってい
ます。

参考になれば幸いです。

書込番号:8721392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しまーす

2008/11/16 02:15(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1710A

スレ主 なつ07さん
クチコミ投稿数:7件

明日、購入して取り付けまーす。

書込番号:8646857

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/16 16:02(1年以上前)

ここはブログではありませんよ。

書込番号:8648977

ナイスクチコミ!0


スレ主 なつ07さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/17 00:18(1年以上前)

そうですね。

すいませんでした。

書込番号:8651426

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2008/11/17 02:34(1年以上前)

せっかくなんで取り付け後のレビューお願いしま〜〜す。

書込番号:8651876

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/17 15:19(1年以上前)

どんなだか聞きたいでつ

書込番号:8653342

ナイスクチコミ!0


スレ主 なつ07さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/18 01:29(1年以上前)

ぶる2さん、kazubon0さん、はじめまして♪
はい、せっかくなので使用感書きますね。
アルパインのDLS−178Xからの買い替えです。
コアからセパレートだから当たり前なのですが、
すごくいいです^^
音が持ち上がる感じ?(トゥイーターでミットの音も出ているような)
が、違和感なくでています。
同じヘットユニット(カロAVIC-VH9000)でTS-C07A使ってる友達がいますが、
私には全然違うように感じました。
高音のシャリシャリ感がいい意味で落ち着いていて、
すごく聞きやすいです。(カロの高音が好きな人は物足りないかも・・・)
取り付けた感じですが、
やはりトゥイターは安っぽい感じがしますね(しょうがないですが・・・^^;)
でも、自分的には大変気に入っています^^
2日しか使ってないし、初セパレートなのでこんなことくらいしか書けませんが、
なんらかの参考になれば幸いです♪(あくまで私感です^^;)

書込番号:8656169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/11/18 07:54(1年以上前)

おはようございます。

満足のいく結果が出て良かったですね。

今回のVシリーズ、Cシリーズは今までのものとは少し音の特性が違うみたいです。

これからエージングが進むにつれて、もっと良くなってくると思いますよ。

また、デッドニングをすると、なお音質アップに繋がりますので施工していないのであれば、是非してみて下さい。

書込番号:8656606

ナイスクチコミ!0


ponta78さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/18 19:11(1年以上前)

TS-C1710Aは聴いてみましたが、価格の割には良く鳴るスピーカーだと思います、自分はTS-V017AのツイーターとPHASSのミッドをオリジナルパッシブで鳴らしておりますが、いずれにせよ車の場合はきちんとした取り付けとパッシブネットワークの質でかなり変わりますので、制振やバッフルなどの部分は強固にされることをお勧めいたします。カロッツェリアのツイーターは特にギラギラした傾向の鳴り方をイメージしますが、すべて純正のパッシブネットワークが支配しておりますので、この部分の見直しでかなりのポテンシャルを発揮致しますよ!
TS-C1710Aももっと良く鳴るスピーカーだと思いますが、しょぼいネットワークでは本領発揮は難しいと思います、まずまともなネットワークは付属してないです。これは国内・外、共通して言えることです。

書込番号:8658491

ナイスクチコミ!1


スレ主 なつ07さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/19 01:45(1年以上前)

アリオンターボ使え!!さん、ponta78さん、ありがとうございます。

アリオンターボ使え!!さん
デットニングは、まだなのですが来月あたりにやろうと思っています^^
質問なのですが、市販のセットで売っているデットニングキットで
自分で施工しようと思ってるんですが、大丈夫でしょうか?
「そんなのじゃ、あんまりかわらないよ」とか「下手にやるとおかしくなる」
とかいう感じならショップに施工お願いしようと思ってます。

ponta78さん
ネットワークですか!
市販で売っているものなのですか?
売っているのなら変えてみたいです^^
あんまり高いと買えませんが、
手ごろでお勧めのネットーワークってありますか?

日本語おかしくてごめんなさい。
よろしくお願いします。
あっ、車はハイエースです。


書込番号:8660771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/11/19 09:29(1年以上前)

デッドニングについては専門店でお願いしたほうが、今のシステムにあったドアに造ってくれると思いますが、もちろん自分で施工しても十分効果がありますよ。

鉄板を軽く叩きながら、少しずつやっていくと失敗もなく出来ると思いますし、けっこう楽しいですよ。

それとパッシブについては、あくまでも個人的な意見ですけど、確かに市販されているものもありますが、それがTS-C1710Aに合うかと言えば疑問に残ります。

また、いいもの悪いものの判断は出来かねますが、TS-C1710Aに付属しているパッシブもメーカー側がこのスピーカーに最適な設定になるよう計算されて作っているはずですので、現状に不満がなければそのまま使い倒すのもアリだと思います。

比較的、お手頃な価格で楽しめるのもこのスピーカーのウリではないでしょうか?

書込番号:8661348

ナイスクチコミ!0


ponta78さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/19 12:11(1年以上前)

TS-C1710Aに合うパッシブネットワークですが、残念ながら、こればかりは制作するしか
ありません。メーカーが用意してあるパッシブネットワークは、ミッドとツイーターがホーム
スピーカーのような、お互いのユニットが近くにある場合には、まだ良いのですが、車の場合、ツイーターなどをピラーやダッシュボード上に取り付けるのが常識となってるので、お互いの距離があるので、こうなると純正では対応が難しくなります、クロスオーバー周波数などの見直しをしないと繋がりの悪い、中抜けした音になりがちです。(経験済み)
最終的には、各々の車の環境、取り付け位置や、距離を考慮したパッシブネットワークが必要になってきます。
パッシブネットワークには特にこだわって欲しい部分です。
純正ではユニットの力を100%発揮できません、自分が経験してきたので、くどいようですが、
言わせて下さい。
もし宜しければ、制作もお手伝い致しますよ!

書込番号:8661834

ナイスクチコミ!1


スレ主 なつ07さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/19 22:12(1年以上前)

さっそくの返答ありがとうございます。

デットニングは市販キットのもで自分でやってみようと思います。
自分的には今の音に満足しています。
でも、これから先、もっとよくと思ってくるに違いありません^^;
とりあえず、このシステムを聞き倒してみます。

今後「もっと良く」って思った時には、またご指導お願いします。
ありがとうございました♪
大変参考になりましたm(__)m

書込番号:8663928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2008/10/17 19:08(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-ST910

クチコミ投稿数:76件

ついつい買っちゃいました。
取り付ける車は、友だちのナビゲーター(アルティメット、6年前くらい)です。
オーディオシステムは純正です。
スピーカーも、もちろんノーマルです。
この車、結構音が曇った感じで音が良くなく残念です。
新車が800万位するのに(T-T)

他にも、ST710とか選択肢がありましたが、910をつけて見ます。
ただただ、僕がどんな音になるのか試したかったからですΨ(`◇´)Ψ
やっぱり、710より値段が3万円も高いし、いいはず?

スピーカーが届くのは5日後くらいなので、また、取り付けたらレポートします(^^;)

書込番号:8513774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/10/17 19:56(1年以上前)

雰囲気などが華やぐ感じになるのでしょうか?非常に楽しみですね!

書込番号:8513971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/10/20 01:50(1年以上前)

ハッピーまなたさん 
お久しぶりです。
元気ですかー?
いつもいつも、いつも、コメントありがと(⌒^⌒)
本当に嬉しいです(T-T)

僕も、びみょーに楽しみです(・Д・)






書込番号:8525442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/10/20 09:51(1年以上前)

本当にお久しぶりです。元気はないですが、何とか頑張っています(笑)

ビミョーに楽しみですね?お友達のクルマだけでなく、ご自分のクルマにも導入お願いします。ちなみに私はV171Aにしようかな?と計画中どす(笑)

書込番号:8526108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2008/10/22 03:44(1年以上前)

まなたさん、元気じゃないんですかー( ̄ー ̄?)
あららら、だめですねー(^▽^;)
なんとか頑張って、僕にだけでも、コメント返してくださいね。
いつも楽しみにしてるんで(^^;;

そうそう、自分の車は全然、手付かずなんですよ(^▽^;)
最近、こずかい稼ぎで自分の車屋始めたんです(⌒^⌒)
これが、ありがたいやら、忙しくて、彼女を作る時間もないくらいなんです(^^;;
時間があれば、彼女もできるはず?ですがね(^^;;

ところで、まなたさん、スピーカーT10とM10じゃなかったですか??
確かに、171も良さそうですが、RSからの変更は悩むところじゃーないんですか?
やっぱり、M10では低音が物足りないんですかね?

僕も、そろそろ、オーディオ取り付ける予定です。
うーん、楽しみ(#^ー゜)v
ちなみに、1年以上前に買った、カロのピュアデジが放置したままなんですよ(^^;;
このままでは、取り付けの前にD7XVの型が変わっちゃいそうで心配です。
新品で買ったS1は、箱から出る前に、もう型遅れ(^▽^;)
やばいよやばいよー(T-T)

また、レポートしまーす(⌒^⌒)






書込番号:8534851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/10/22 19:20(1年以上前)

そっか、しばらくご無沙汰していた間に、車が変わりました。で、RS10スピーカーはある人のもとにお嫁に行きました。今のスピーカーはカロではないんですよ。今回かなり評判が高いようなのでお気に入りに追加したところです。それに今のトゥイータに凹みができてしまい、どうしよっかな〜?と考えていましたので、タイミング的にはピッタリです…(笑)

個人的なお話は長くなるので控えます。イロイロあった、という事です。

私のコメントなどでお楽しみいただけるなら、書き込みさせていただきます。

今のところ、試聴できていないため、すごく良いらしい?で止まっています。近いうちにショップさんに行ってきますので、実物を聞いて判断したいです。スーパートゥイータも聞いてみます。

書込番号:8537016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2008/11/12 02:28(1年以上前)

先日、取り付けが完了しました。
感想ですが、めちゃくちゃいいです。
シンバルとかの音がかなりリアルで、目の前で演奏してる感じがします。
高音がクリアになったせいか、音の空間が広がりました。
ナビゲーターの15センチくらいフルレンジに追加なんで、このスピーカーはスーパーツイーターで不向きかと思ってましたが、十分満足しました。
ただ、高音が綺麗過ぎてミッドの音の荒さが目立ちました。


書込番号:8629311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/11/12 10:01(1年以上前)

手を加えるべき箇所がわかっただけでも良かったじゃないですか…私など未だ悩みの真ん中にいます。

書込番号:8629952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

本日、SABにて聞いてきました。

2008/11/08 18:48(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V171A

スレ主 京はるさん
クチコミ投稿数:26件

以前はV017A〜CDA7877(内臓アンプ)で聞いていました。
V017Aは結構気にいっていましたが、どんだけ調整してもツイーターありきな感
じが抜けすミッドとのバランス取れず、聞き疲れるようにも感じ初めてきたので。。。
あのホーンの感じは好きだったんですけどね。

過去、17PRO〜PDX.150に変えようとした矢先に車が故障。
買い替えを余儀なくされ、しばらく純正ですごしていました。
もういい加減にストレス溜まりまくり、あれからアルパインとカロから6万円クラス
の新型SPが出て、いやしかし元々17PRO狙いだったので買い換えても、不満が出
たら嫌だなぁ、と手が出せず。
しかし17PROセットは+ヘッドユニット取り付け込みで35万前後は今の財政状態
を考えると、なかなかの勝負になってしまい…。

カロやアルパしか浮かばないのは、聞く機会がなかなか無い為です。
京都なんですが…滋賀か京都でプロショップがあればなぁ…大阪は道に迷うのでヤで
す。

CPを最優先!にして、しばらくはiDA-X100(内臓)+プロセッサでCPの高い6万円
クラスのSPでガンバロウと聞き比べてきました。

と、いう事でSABに聞きに行ってきました。
ヘッドは930です。

・・・他に聞かれた方います?
経験も少ないですし、言葉は知らないのでうまく言えませんがなんていうか…
純正デッキで聞いているような気がしたんです。
良い音、良くない音、好きな音、嫌いな音、どれも自分には大した言葉を並べられる
程聞き込んでおりませんが、薄い紙一枚隔てた向こうで聞こえているような。。。
少なくともRS系とは全く違うような。
全く正反対でアゼストの1780はえらくクッキリ聞こえ、聞いた中ではV017に近い
感じがしました。嫌いではないですが、聞き疲れするかも?

他にフォーカルやアルパインの3万クラスは聞けましたが、どれもぼちぼちって感じ
で。
アルパインの17PROは聞けなかったんでもう忘れてしまいました。。。
せめてF17くらいは聞きたかったんですけども。

書いていて思い出しました。V171Aのあの感じは、V017Aをネットワーク使用でア
ルパの古いCDデッキで聞いていた時にソックリでした。

7877でパッシブ無しで設定して出てきた音が「凄い!」と思えるようなレベルです。
V017Aの高音がキツかったので、かなり上のほうでカットしたら凄く聞こえ易くな
った!と言って満足してるようなレベルです。

ですが、今回かなりV171にしようと思っていたので。。。
そこそこ良いなら決めてしまおうと思っていたので。。。かなり悩んでます。
そこそことは、次の段階に行くのに数年は聞き込まないと無理だと思うからです。
そこでこのクラスでCP重視で組みたかったんですが。。。経験不測の為に自分の
軸がないから、どれがどれやらわからなくなってるのかな。

ホームではマランツとJBLなのに欧州で作られたマニアックなSPで聞いている
のですが、CARは全く別もんですよね。と思ってます。

原音再生と良く言いますが、それは生演奏とも全く違いますよね。

なんでしょうね、このオーディオってヤツは(笑)

しかしカラオケで凄くうまい人と行くと、鳥肌出るときありますよね。
う〜ん鳥肌立ちたい。

趣旨が変わってきましたすいません。

カロが出すこのクラスのSPが悪い訳無い(好みを除いてCP的に)と勝手に
思っているので、経験不測による解釈違いなんでしょうか。

他に聞かれた方の感想、私の感じ方に対する指摘等よければ聞かせて下さい。
あと、京都〜滋賀あたりで御自分のシステムを聞かしてよるよってキトクな方
もいらっしゃれば是非(笑)

書込番号:8613576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2008/11/09 00:00(1年以上前)

滋賀県にもプロショップはあったはずです、相談に行かれたらいかがですか?

書込番号:8615086

ナイスクチコミ!0


め次郎さん
クチコミ投稿数:40件

2008/11/09 06:17(1年以上前)

はじめまして


四条のSABにはプロのインストーラーも居てますよ! 店員にもオーディオに詳しい方も居てますので一度相談してみては!?


後 F17sも試聴出来たと思いますよ? HUは 930とは違ったと思います。


早く良い音見つかるといいですね(笑)

書込番号:8615889

ナイスクチコミ!0


スレ主 京はるさん
クチコミ投稿数:26件

2008/11/09 12:51(1年以上前)

>ハッピーまなたさん

 調べると、2店ほどありましたね。
 暇が出来たら行ってみようと思います。
 噂に聞くプロショップとは本当に敷居が高いのか、確かめてきます。

>め次郎さん 

 初めまして〜
 四条のとこは、たまに行きますよ。
 セール中?なんかによく社長いてはりますね(笑)
 あまりにも普通にいはるんで、ちょっと面白いです。
 一瞬遅れて「!」ってなります。
 オープン時に気さくに喋りかけてくれはったん覚えてます。
 
 早く良い音・・・見つかると良いですね〜
 プロショップに行って「コレ(¥300万)でおたくの所の理想とする
 音作ってや」とかいうのやってみたいです。
 
 偏見バリバリですが。。。
 裾野を広げるには、体感させるのが一番だと思うんですよ。
 
 かといって高度なデモカーとかも現実味が無くて。
 純正→内臓+デドSPのお気楽システム置いて若いコらに「聞いてみな!」
 って業界全体でやっただけで売れると思うんですけどねぇ。
 そっから広がるんではないかと。。。
 大した経験値じゃないですけど、それでももう純正SPやラジカセで聞く
 気にゃなれないですもん。
 
 カーオーディオがホームみたいにならず踏みとどまってるのは、購入動機的
 に純粋な音意外の要素がホームより多いのでスタートが切りやすいからだと
 思うんですよ。そっからそこで留まるモノ、ホームピュア派、見た目派、音
 圧派、コンテスト派、自我派とジャンル別にわかれているのではないかと。

 私はCP派ですけども(笑

 趣旨と関係なくなってきたのでこの辺で〜

書込番号:8617023

ナイスクチコミ!0


C.Cさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/10 21:31(1年以上前)

こんばんは。

BEWITHのSPや、V171A、Z171もですが、クロスが低めのSPはデモボードで試聴するより、できれば車載状態で試聴された方が良いかと思います。

個人的に、この手の広域再生、大口径TWのユニットは一般的なSPよりデモボードでは不利ではないかと。
平面&近接配置、理想に近いホームSP的な配置が簡単に出来るデモボードでは、クロスポイントが高く、中域をMIDのみで鳴らすSPの方が中域にまとまりがあって良く聞こえる場合も多いと思います。

この手のスピーカーユニットは、あくまで車載前提での設計、考え方じゃないかと思いますので・・・。

書込番号:8623477

ナイスクチコミ!1


スレ主 京はるさん
クチコミ投稿数:26件

2008/11/11 13:01(1年以上前)

>C.Cさん 

レスありがとうございます。
 なるほど、平面&近接配置では発揮出来にくいSPの可能性があるんですね。
 ワタシも、このV171がオープン&スムースコンセプトというのを掲げ、低
 クロスオーバー、トゥイーターによる中音再生にこだわっている為、そういっ
 た事もあるのかなぁ?
 とも思ったのですが、経験不足でうまくその辺りが繋がらず、もんもんとして
 いました。
 凄く前向きに考えられるようになりました。
 価格的にこの辺りが今の現状で限界で、ゆえにかなり期待もしていますので、
 最初のイメージを崩してくれる事を願ってます。

 まずは車載状態で聞ける所があるか…なくても勝負してしまいそうです。
 いきなりイメージ一新して構造も大きく変えてきて、更に発売と同時に自社
 のHPの殿堂入りさせた?このSPがハズす訳ないと思っている為(笑)
 C.C.さん、本当にありがとうございます。

書込番号:8626082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型

2008/11/11 00:00(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-M1RSII

スレ主 tomo.conさん
クチコミ投稿数:17件

来年から新型の開発・製作が始まるそうです。
とても楽しみですが、価格はさらに上がるのでしょうね;;

書込番号:8624388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング