カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(28832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TS-C016Aの在庫少

2005/09/16 20:21(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C016A

スレ主 Pennの森さん
クチコミ投稿数:15件

初めて書き込み致します、宜しくお願いします。
購入を考えているのですが、最近どこのショップも「在庫なし・メーカー生産中止」となって来ていますね、問い合わせても、「入荷予定未定」とかで・・・
そろそろニューモデルの発表? 9月21日(水)よりパシフィコ横浜で行われる
「A&Vフェスタ2005]で発表?ではないかと思うこの頃です。
私一人の勝手な思い込みですが・・・  皆様、何か情報ありましたらお教えください。

書込番号:4432477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/09/24 00:21(1年以上前)

こんばんは。

私もスピーカーの交換を検討しているのですが、
カーオーディオ専門店をやっている叔父に相談したら、
後1ヶ月か2ヶ月で後継機種が出るといっていました。
叔父の店でもカロッツェリアの現行スピーカーは持ち込み以外は
受け付けていないそうです。
すいません、後継機種についての詳細情報はわかりません。

書込番号:4451117

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pennの森さん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/26 00:23(1年以上前)

イルカ7さん ありがとうございます!
そ〜ですか〜 1・2ヶ月後ですか、すぐにでも欲しいから現行機種の在庫が
有るショップを探してみます。後続機種が気になるのは気になるのですが・・・
カーオーディオ専門店に伯父様がいらっしゃるのは心強いですね、宜しくお伝えください。
返事が遅くなりスミマセンでした。

書込番号:4457003

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pennの森さん
クチコミ投稿数:15件

2005/10/11 02:45(1年以上前)

本日、無事取り付けました。このクラスのスピーカーは初めて付けたのですが、
音がいいですね〜!特にツゥイーターからの高音は繊細で良いです。
サブウーハーTS-WX66Aを同時に取り付けたのでドンシャリ気味ですが、気に入ってます。購入して知ったのですが、ツゥイーターはロータリー部から外して取り付け出来るので
ドアAピラーに固定出来るのは良かったと思います。
ただ、この場合取り付けた後のロータリー機能は出来ませんが・・・・
後続モデルTS-C06Aもそろそろ発売になりますね、ウーハー部の「ケブラー(R)繊維等による四軸(R)構造」ってのも気になりますが、完成されたTS-C016A買って良かったです。
まずは、御報告まで。

書込番号:4495460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

後継モデルキターー(゜∀゜)ーー

2005/10/03 03:26(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V07A

クチコミ投稿数:51件

TS−V07Aリリース即購入して新作まだかなと期待してたのですが、ようやく11月にV7Aリリースですね。
外観は、ミッドはあまり変わってないような・・・、ツィーターはダイヤフラムのヘコミ防止のためにグリルが装着されるだけでこれも見た目一緒。
仕様もそんなに変更されてないのですが、いかがなもんでしょうか。
このモデルでのレポでおっしゃられてますように、私もツィーターに不満があるのですが、次作はそこのところが改善されてたらいいのにと思います。

書込番号:4475124

ナイスクチコミ!0


返信する
effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/03 09:56(1年以上前)

アルパインからDLXシリーズの上位モデルDLX−Z17PROが発売されましたね カロッツェリアにも本格的な中堅機スピーカーが発売されると良いですね

書込番号:4475377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/10/03 23:54(1年以上前)

カロもVシリーズだけじゃなくRSシリーズ後継が待ち望まれるところです
どうもカロって二番煎じなところがあるんですよね。。。

書込番号:4477190

ナイスクチコミ!0


versoさん
クチコミ投稿数:86件

2005/10/04 18:54(1年以上前)

RSの後継は当分でませんよ。T1/M1/W1はまだ3年です。
Xシリーズは10年単位でしかモデルチェンジしませんからね。
それに安価なVシリーズと違ってコスト無視で開発してますから回収できないでしょうし。

書込番号:4478792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/10/04 23:12(1年以上前)

RSシリーズはカロXではないですよね
HGモデルというだけですよね

RSの後継は当分出ないとなるとツィーターだけでも買っておこうかな。。。

書込番号:4479575

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/05 02:28(1年以上前)

VシリーズはRSシリーズと音色そのものが違うので私はVはVの音で良いと思いますけどね(汗)そういう意味でDLX−Z17PROのようにカロッツェリアにもVシリーズのちょっと贅沢モデルを出して欲しいですね 私はカロッツェリアのあのVシリーズの味というかキレのある楽器音が好きですね(ダイヤモンドやキッカーみたいに楽器のインパクトするときのハリのある音に、あのピーキーでちょっと使いづらいが、割とレンジの広いサウンドが好き!!あのTwを使いこなせなければ、更に鋭いサウンドのKICKERやダイヤモンドで良質な癒し系サウンドは再生できませんし)
マニアにもなればむしろRSの無機質優秀な音より、Vの味に惚れます
RSは高価ですし、あれと似たよう音がする中途半端なユニットがあってもしょうがないのでRSはRSで、それだけのモデルでもいいと思います
ましてカロッツェリアは下位スピーカーは一番安いシリーズから音がいいので、変な宣伝効果に上位モデルフィードバックにこだわり失敗されても嫌ですし(何よりもV07AのTw自体がその失敗作といえるでしょう、むしろ私は更に下位モデルセパレートのが音好きです)
そもそもあのTwはダッシュやAピラー向きのサウンド傾向とは思えないので、ダッシュやAピラー向きに調整した完全度の高いパッシブをスピーカーに付属してあげるべきかも もしくはTwのインピーダンスを少し高めるか
DLX−F177に負けない優秀スピーカーを作って欲しいですね。

書込番号:4480013

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/05 02:40(1年以上前)

ただRSの音は知っておくべきですね これしか無いと思うなら確実に買いなスピーカーです。
ただRSにするとA9xやミュゼ、ブラックス、ラックスマンと高価なアンプばかり欲しくなるのでアホのようなシステム全体の価格アップ化したくなるでしょう
そうならない為にも味のあるVスピーカーで、味のある手頃な海外中堅アンプを探すのが正しい中堅オーディオの楽しみ方です(ハイエンドシステムになると定番仕様ばかりで似たり寄ったりのサウンド+インストールの差で多大に音質差になる等 ハイエンド特有の求め過ぎたゆえの代償と憂鬱感があります)
ですので国産中堅機としてのあり方はDLX177とV07Aの後継機に委ねられ インストールさえよければハイエンドを凌ぐ事も可能になるでしょう てか3万円クラススピーカーでもハイエンドを凌ぐ事は可能ですが(汗)それがみじかになるという意味で

書込番号:4480021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2005/10/06 00:06(1年以上前)

effect様のお言葉大変参考になりました
海外アンプか。。。
私のユニット、全てカロで揃えてるんですよね
だからスピーカーもカロ以外手を出すのがちょい抵抗あり。。。
そんなこといってちゃあいけないですけど
フロントがV07AでPRS340Jブリッジなんですけど、もしこれをエドモン様のようにツィーターだけRS使う(過去レスでありましたよね)となると、アンプは高価なものが必要となってきますかね?
デチューンになるようなら現状のままでいいと思ってるんですけど

書込番号:4482113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2005/10/06 07:45(1年以上前)

はい。わたくし、最初の凶悪ステップでは、トゥイータをV017→T1しました。
V017ミッド+T1RSにV017のパッシブで、アンプはそのままの古い国産アンプでも
音は大幅に良くなりました。
さらに、アンプを中古で2万円のXtant-2chに替えて、さらに良くなりました。
(SP・アンプを一度に替えるより、この2ステップを味わってみたら如何でしょうか)
現在では、マルチにしてミッドもM1+Braxと、再凶悪ステップしていますが、
V017+T1RSのパッシブ+2chアンプセット、あれはあれで充分に楽しんでいました。

メリハリがあってクッキリしたVシリーズのミッドと優秀なRSトゥイータに、
Xtantの組み合わせは、澄んでいながら歯切れも良く、ロックやリズム系、
クライズラーカンパニーの様な高低音の幅が大きいインスト系にも、正解の
組み合わせであったと今でも思っています。

現在でもトゥイータ(T1)のアンプは、前述のXtant(202m)です。
このアンプは安価ですが、VやRSとの組み合わせは、私としてはお薦めです。

書込番号:4482559

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/06 12:17(1年以上前)

カロッツェリアの新しいアンプはかなり好評らしいですね
問題は一つRSにすると4wayのRSを聴いたら 次はM1が欲しくなり 次はW1が欲しくなり 次はP01が欲しくなり 次はS1が欲しくなり 次はカロXアンプもしくは高級アンプがほしくなり 最後はヘッドとプロセッサーもカロXにしたくなるという典型的なRSパターンになりがちですよね 別にそんな高価な金額を使わなくても良いスピーカーは海外にはいっぱいあります RSサウンドが好きならそれで終わりで良いですが、それでFocalやソニックデザインを聴いてそっちのが良かった時のショックはデカいですね。下手な組み合わせですと、完全にマルチ4wayに開発されたカロxフルデジコンビにはかないませんし、RSはインストールにもこだわらないと駄目というまるでこれは競技か?みたいな感じになり本来の音楽を楽しむ事を忘れがちになります
まずはRSを買う前に色々なスピーカーを聴いてから検討したほうが良いです
うちで今作ってるレクサス仕様アルテッツァの方はそこまで説明して、私の愛車のC1500のRS4wayの音を聴いてRSスピーカーを購入していきましたが(こんどディナウディオに買い換えるお客がT1、S1、M1、ラックスマンCM4050をセットでいらないから15万円でうちに展示して私がラックスマンとS1を8万円で購入し、アルテッツァが7万円でT1とM1を購入しました)もう一台うちにあるキッカーの4way+ラックスマンとソニーのアンプで鳴らしてるオンボロ軽カーのが圧倒的に音が良いと言われます(まぁスピーカーがドアじゃなくてBOXで正面についてるからドアとは音の次元が違うからなんですけどね)
そしてアルテッツァは次回アリアンテ12siを組みますがブラックス、ラックスマン、カロッツェリアxは金額的には無理だし、かと言って中堅アンプで妥協したくはないという事で考えた結果、人と同じが好きじゃない私の考えで、真空管ハイブリッドのバトラーのアンプを組む予定になりました。
でも結局RSだとみんなまるで競技だの性能だので私は嫌いです 音に聴き入る味わいが足りないです せめて真空管ハイブリッドアンプで感情的なを出そうと企んでいます。
もしカロッツェリアマニアなら、いっそプルプルローンでフルカロッツェリアxにしたほうが早いでしょう 私はオーディオで多額の借金はしたくありませんし、無理もしたくありません

書込番号:4482934

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/06 12:22(1年以上前)

まぁエドモンさんみたいに、DIYを楽しめるならバラ買いも良いですが T1だけ買うというのはRS4wayを見たら目に毒です。聴いたら耳に毒?
そこらへんは自制心の問題ですがRSマニアではなく、カーオーディオ好きな私いわく カロッツェリアは下位スピーカーほど値段以上のクオリティーを味わえます RSに走りすぎると、いつしか金が感覚がおかしくなります。
オーディオはスピーカー、デッキ、アンプのバランスと組み合わせの相性が大事です

書込番号:4482946

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/06 12:45(1年以上前)

ちなみにデチューンになることはありません、前記の通りV07AのTwはなんちゃってRSの失敗作みたいなもんですからそこに完成されたRSのTwを組めば良くなります(ですので後継モデルはそこの改善に期待)むしろその下位クラスのが値段以上の性能が楽しめましたし RSはデジタルフルマルチに開発されているので別売りパッシブなんかはまだアンプのチャンネルが足りない人用のオマケ品ですので、どのみちV07Aのパッシブと大差はありません ですのでデチューンになることはありません、しかし同じRSのM1の組み合わせを考えると結局最後はフルRSになります(本来はサブウーファーもW1を必ずいれるべき 理由:M1と同じ素材なので音色が似ているからどこにインストールしても音が繋ぎやすい=デジタルクロスオーバーが生きる=カロッツェリアxのプロセッサーとヘッドが欲しくなる。結果、フルカロッツェリア専用開発だから)
ちなみに私がエドモンさんにエクスタントやブラックス、ラックスマンが良いと言ったのは その組み合わせもカロッツェリアではスピーカー開発時に実験されていたからです。(ただエクスタントは高音が強く、他は抜け気味なサウンドなので高性能なT1RSで強すぎるサウンドを抑えながら美味しい強さを使い、M1を強力にブラックスで制動するのは手持ち最善の使用方法でしょう、ただマニアレベルまで行くなら加味な味付けを除去しフルブラックスのがスピーカー同士の音の溶け込みがいいでしょう、とまぁまた競技的な話しになってしまうスピーカーなのです)

書込番号:4482999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2005/10/06 15:57(1年以上前)

エフェクトさん
>高性能なT1RSで強すぎるサウンドを抑えながら美味しい強さを使い、
>M1を強力にブラックスで制動するのは手持ち最善の使用方法でしょう
 相当安心しました。
 私自身、DRZ-9255との組み合わせでかなり、今度こそは満足度高いです。
 でもやっぱり、フルBRAXですよね。
 高性能トゥイータとA級回路は、良いらしいですね。
 大飯喰らいのA級アンプは、先ずはミッドに使うものと決めていましたが、
 むしろ、回路の特性上、小電流で勝負するトゥイータに向いていると思います。

まったく持ってエフェクトさんの推理どおり(可笑しくなるくらい)、HUに至るまで、
本気でフルXを目指していましたが、金額的に続くわけも無いし、またあれこれと組み合わせる
楽しみも棄てたくない。
BRAX中心に考えれば、ディナウディオは相当気になるし、RSスピーカー中心にみると、W1,S1を追加したくなるし。
気付いたらふと、横にそれてHUを替えたところで、中毒症状から開放されました。
なんだかバラバラの組み合わせになりましたが、結構気に入ってます。

書込番号:4483238

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/10/06 23:12(1年以上前)

コンポネンツとしての組み合わせる喜び、そこに気ずければ、自分の音の世界は広がります。
ブラックス羨ましっっ

書込番号:4484206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/10/06 23:21(1年以上前)

なるほろ。。。
なんだか聞いてますとオーディオ魂に熱が出て大金はたいてしまいそう。。。
だけどもうSPやアンプ類に多額の出費はしたくないんですよね
私自身トランス系聴くことが多くって、女性ボーカルの高音がV07Aのツィーターでは少し耳が痛いんですよね
浜あゆの初期のナンバー聴いてもらったらなんとなく想像していただけると思うのですが
フルRS化までやっちゃうとドツボにはまりそうなので(一時期考えた)ツィーターだけRSっていうの視野に入れとこうかな
ま、その前にV7A視聴ですね

PRS340JからPRSA−700にモデルチェンジして何か劇的に変化しましたか?
当地でPRSシリーズ置いてあるショップがないので前モデルが気にはなりますけど

書込番号:4484241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AWドライバーさんへ

2005/10/03 00:58(1年以上前)


カースピーカー

二日三日かかってウーファーを自分で取り付けました。最初は音がならずくせんしましたがなんとかできまた配線もうまく隠せました。あの音がなったときの感動といったら(笑)結構いい音しました!アドバイスありがとーございました。

書込番号:4474880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2005/10/03 22:06(1年以上前)

良かったですね。
アドバイスなんてそれほど大したレスをしたつもりもないので
わざわざお礼なんていいですよ。^^

やはりDIYで取り付けた際は感動は一際大きいですね。
これからも頑張ってください。

書込番号:4476747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新製品

2005/08/10 21:49(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C017A

クチコミ投稿数:13件

そろそろ この機種の新製品は 出ないのかなぁ
 買っていきなりでると ショックだし 
  って思ってる方 他にもいないかなぁw

書込番号:4339557

ナイスクチコミ!0


返信する
mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/08/28 00:16(1年以上前)

欲しい時に買え!

書込番号:4380267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/07 20:14(1年以上前)

そんなレス期待してないw

書込番号:4408717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/09/08 20:49(1年以上前)

mega cock さんの書き込みは乱暴なようですが、基本的に家電を買うときの基本的な心構えですね。
新しい物を待ってるといつまでたっても買えないので、欲しいときが買い時だとゆう基本的なことだと思います。
それにぶっちゃけこの価格帯のSPだと新製品といっても劇的には音は変わらないでしょうし、メーカーも単純な仕様の変更でも新製品だと言って購買欲をあおってるだけだと思われますので。
カーオーディオに限れば取り付けのこだわりが音にひびきますし、新製品よりは取り付けにこだわってみてはどうでしょうか?
以上よけいなおせわな、どっこらせ。でした(⌒ ⌒)(_ _)ぺこ

書込番号:4411379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/11 12:43(1年以上前)

メーカーの生産はすでに終了しているみたいですね。
3年ぶりのモデルチェンジなので、
多少は期待してしまうのも分かりますね。
私も購入を考えていましたが、
もう少し待ってみようと思います。

書込番号:4418630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/13 00:20(1年以上前)

どっこらせさん レスありがとうございます 参考になります
ザンビアさん詳しいですねぇ
発売が2002年5月なのでもうそろそろ でそうな感じですよね
アルパイン派なら去年末に発売されてるので 迷わず買いますが
カロ派としては もうすこし待たせて〜♪

書込番号:4423111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/23 13:55(1年以上前)

カカクドットムさん、こんなのを見つけましたが
どうでしょうか?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050921/pioneer.htm

書込番号:4449596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/01 12:01(1年以上前)

新商品発表になりましたね!10月下旬という事で、
カー用品店に展示されるのを楽しみに待ちましょう!

書込番号:4470030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/03 21:49(1年以上前)

TS-C07A ついに出るみたいですねぇ
やっぱ電気製品はタイミングが大切だw

欲しい時にかえる大人買いできる人ならぇえけど

マッハさん ザンビアさん情報ありがとう

HDDの楽ナビも11月にでるみたいなので

楽しみ♪です
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001102&cate_cd=072&option_no=1

書込番号:4476695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > パイオニア > TS-WX99A

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

このウーファーで物足りなさを感じたら、SAB(スーパーオートバックス)で、「外部アンプ+38cmウーファーセット」を購入するといいかも知れません。

4万〜7万ちょっとでのラインアップがありました。

いずれもメーカーは、海外のアルパインやロックフォード、キッカー、オライオン等の有名ブランドのものです。

書込番号:4343770

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/08/28 17:57(1年以上前)

↑45cmもあるようです。

「JAPAN MAX」と言う会社が海外から輸入しているようですが、おそらくSAB(スーパーオートバックス)等のディーラーを通さないと買えないと思われます。

チラシ(PDF)
http://www.audiojapan.jp/chirashi002.pdf

JAPN MAX
http://www.audiojapan.jp/

書込番号:4381966

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/09/13 22:30(1年以上前)

2005年度版のチラシはこちら
http://www.audiojapan.jp/sale.html

45cmサブウーファー、なくなってしまいましたね。。

書込番号:4425334

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/09/19 18:01(1年以上前)

↑のチラシの130番セット買いました。

今現在、HART製700Wアンプ+アルパイン38cmウーファーの構成ですが、音質は以前まで所有していたWX22Aとあまり変わらず、音圧はかなりスゴイ!!

低域が良く効いたエリーシャのCDを少しボリュームを上げ気味で聞いてみてください。

ルームミラーがほどよくブレだし、背中、腹、内臓までをも心地良い?重低音が刺激します。

この音圧はクセになりそうです。(笑)

書込番号:4440142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

標準

大変な事をしてました・・・・・・・

2005/08/31 22:57(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F177

みなさ〜〜ん!自分は馬鹿なことをしてましたぁ〜(泣)DLXをアルパインのバッフルと一緒に付けて早半年たちました!エーシングも進み低音も中音もかなり出てきて毎日イコライザーを少しずつ弄ってきてこの間はJBLのPX300.4も買って尚且つ良くなってきてとっても良かったんですが、事件が起きました!!!
F.SPのBOX化(やっとこMDFもパテもオニメナットもレザーもそろいました)をしようとしてた矢先です!
SPをはずして大きさとかを図ろうとしてたときにそいつはやってきました!
SPの配線繋ぐプラスとマイナスの端子が腐食してたんです!!!!
ちゃんと雨が当たらないようにSP裏の上にテープ張ったりとかして気を付けてたつもりだったんですが、しっかり腐食してました。

エフェクトさん自分は馬鹿です・・・
DLX君にこんなひどい仕打ちをしていたなんて、カーオーディオ好きとして、有るまじき行為です。なんてなさけない・・・・PX300.4とかアンプとかハッキリ言って取り付けるだけなら誰でも出来るけど、アンプ、配線、デッキうんぬんでちゃんと自分が使っている物は責任持って大切にしてあげる!その心が大切なんだと実感しました!
そっこーでジョイフルホンダにいって紙やすりとクロス買ってOBで端子買って綺麗綺麗にしました!
ヤッパリSP君もアンプも怒っていたんですね(汗)音がいわゆる激変しました!電気の流れがあまりにも違う為に右だけ綺麗にして聴いてみるとパワー、ストローク、情報量、どれを取っても変わりましたし、なんとアライメントもずれて右によってしまう始末!両方買えると差は歴然!イコライザーもやり直しです!こんなに辛い目に合わせていたなんて・・・・・  ホントにごめんねDLXちゃん・・・

こんな自分の情けない、馬鹿げてる、ナメテル、ド素人のレスですいませんでした(泣)もし、付け替えてから時が経ってる人で取り付けが「あまかったかなぁ〜〜」と思った人はもう一度SP見てあげて下さい!自分はこれからはモットモット大切にちゃんと考えたセッティングや取り付けをしていきたいと思います。

書込番号:4390507

ナイスクチコミ!0


返信する
effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/08/31 23:23(1年以上前)

ウケ狙い?(o' ∪'o)
BOXにすれば端子の腐食とは無縁に近いですよ(それなりにはなりますが)
あとは軽く端子部のみ油系のスプレーすればOK
私はプラスドライバーでスピーカーをぶち抜いたかと思いましたよ(^_^;)
私もスピーカー濡れるのは勘弁なのでC1500はそろそろBOX化予定 軽カーはソニックデザインスピーカーに変更しキックパネルに10cmをBOX化しドアスピーカーとはサヨウナラする予定です(ダッシュボードに52mmとトゥイーターをつけてサブウーファーはリヤに13cmを2発装着予定)
ドアスピーカーは傘つけても台風の日に走行したりするとスピーカーがサビサビになってたりするので台風の日は注意

書込番号:4390594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/01 00:26(1年以上前)

そうなんですよぉ!台風直撃したんで・・・エフェクトさんもですよね??近いから
そういえば、バッ直自分でしたくてクラウドに変えたり付けてなかったりして遊びました!無しとの違い(外部アンプ有り)の時ってイコライザーの変化具合がダンチですね(笑)耳慣れて着てからだとそーゆー違いがモロに解ってオーディオ機器の個々のの効果が解るから尚更勉強になりますね!
ちなみにウケじゃないっすよぉぉ〜〜〜〜
本気(マヂ)でこやつらを、オーディオを愛そうと心に決めました(笑)

エフェクトさんってこの間S1買って4WAYにしたばっかりじゃないですかぁ〜〜〜   しかもラックスマンを5万の破格で買ってるし・・・1万で売ってください!もしくは5万で
損はないですよぉ〜〜〜爆  
しかも次はソニックデザインっすかぁ〜〜〜!!早く兄貴の「闇のプロショップ」に行きたいッス!!笑
ちなみに、来月辺りにはバッテリーを2個買って後ろにサブちゃんを付けたいです!
そこで質問ですが、サブちゃん入れたら(オルタ)君強化した方がいいですか??配線を前から持ってくるやつ等が邪魔なんでアンプと12月予定のプロフエッサーがかなりすっきりするしラックを作るときにしようと思うんですけど!
ちなみにどこかで見た用に独立じゃなくて並列でハンドメイドブックに書いてあるような感じで普通??に作るつもりなんですけどぉ・・・
あと、バッテリーサブの利点、欠点、ポイントなどありますか?
おねがいしまぁす!

書込番号:4390818

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/01 01:03(1年以上前)

利点はノイズや消費電力からの解放ですかね サブ化はいいですよ
欠点はなるべく前後同時交換で金がかかるとか 場所とるとか
ポイントとしてはなるべく太い配線で繋ぐ事と 必ずバッテリー前後にヒューズもしくはブレーカーをいれる事 本だと前後どちらか片方のやつがありましたが前後両方つけないと駄目です 大会でも審査基準に入ってるくらいですので アースは車体に落としたら必ず同じ太さのアースを前のバッテリーにもつける事
強化オルタにする前にプラッシングはもう施工されてますか?アーシングをしてプラッシングをして初めてオルタが生きる すなわちバッ直みたいなもんですね

書込番号:4390928

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/01 01:49(1年以上前)

5マンで買ったラックスマンを5マンで買うと言われ一瞬 売ろうかな?と考えた私はきっと本物のお馬鹿でしょう
私はデノンが新型のハイエンド機を出したらブラックスのグラフィックプロとフェーズのモガミアルティメットにしたいんですが(個人的には)
RSはもう飽きてしまったのでBOX化意外はやる気特に無し
サブバッテリー化も良いですがアルマプロの5FV2キャパシターなんかも良いですよ
あぁブラックスの限定アンプにもひかれる(1日の製造は2台ですからね たしかモガミもそうだったが)

書込番号:4391031

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/01 02:09(1年以上前)

あとBOX化したら アルマプロもそうですがそろそろJBLアンプの本領を発揮する時ですね クライオヒューズを使用されて無いなら使用する時がついに来ましたね!!取り付け一週間後には変化しますよ

書込番号:4391058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/01 08:51(1年以上前)

プラッシングってアーシングの反対でプラスを強化することなんですよね?バッテリー変えたら挑戦してみます!アーシングは有名だけどプラッシングってあんまり聞いた時ないんでどうするか解らないですが調べてやってみます!アルマプロのキャパって20万位したような…(ー'`ー;)
ラックスマンのやつにしようかな?ビーウィズのA60もどんな風に変わるか気になりますし…一つ一つ解決しなくては(*⌒▽⌒*)
ラックスマンを5万で売ってもオーバーホールしてなければ損はないっすよん♪〜( ̄ε ̄)(笑)

書込番号:4391297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/01 09:02(1年以上前)

ブラックスのアンプカッコイイですよねぇ〜(>_<)マヂでお金有るならソッコーで買ってます(笑)モガミチューンのアンプ本でしか見たときないですけどどんな音するんですかねぇ〜(?_?)値段も馬鹿みたいに高くないし(o^_^o)
クライオヒューズ!噂にはカネガネ聞いてますが一個1500円位でしたよね?
よし!エフェクトさんが良いといったら良いに決まってるんで一気にやってしまおうヽ(*`Д´)ノ
後2週間位でBOX完成予定なんでfightっす(゚Д゚;≡;゚д゚)

書込番号:4391313

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/01 11:42(1年以上前)

結局クライオは投入時期が大切なんですよね(汗)
アルマプロ5FV2は新型の黒い 6万円ちょいのやつです なかなか良いですよ!(アンプを2機までならこれ一つでOK)

書込番号:4391542

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/01 11:51(1年以上前)

悩めるコックさん
フェーズのモガミモデルアルティメットはラックスマン買うより高いですよ!! あっ あっ あんたサマージャンボでもあたったんか!
( ̄〇 ̄;)ワラワラ
ちなみにフェーズ 1002アルティメットはモノアンプ2機が一つのケースに収まった2chアンプ 定価50マソ4000ヤンです! ちなみに2機欲しいっす! ライブのCDを聴けばボーカルが段々疲れてくるのがわかるリアルサウンドらしいですじゃ!是非グラフィックプロと使いたい!ちなみにほとんどハンドメイドアンプらしいですじゃ!
ブラックスのアンプも欲しいですがそれ以上にモガミのアルティメットが欲しい あぁ俺もマニアな域にはいりさぅ ぐはっ

書込番号:4391553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2005/09/01 11:56(1年以上前)

いつも横レス、すみません。

エフェクトさん、RSスピーカー飽きたんですか?
もう少し早く言ってもらえれば、きっとオークションの値段も下がって、
私ももう少し安く買えたと思うんでが。
私の凶悪ステップは、エフェクトさんが誉めていたときに買ったもんですから、
恐らく相場のピークだったに違いありません。
もっとも、エフェクトさんが飽きたと聞けば、最初から買わなかったかもしれませんが。

サブバッテリーは、音質もさることながらバッテリ上がりを警戒して
私もやりたいと思っていたところですが、
ヤフオクでよく見かける、
★サブバッテリーチャージャー★新品★SBC−001A★
って、どうなんでしょう?

書込番号:4391558

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/01 12:35(1年以上前)

飽きやすい男なんでヽ( ̄∇ ̄)ノ でも手離す気は今のところナッシング S1の音をかなり気にいっているので
サブバッテリーチャージャー見ました 個人的には無しですかね アクソンデータマシンのドライブエナジー等の本格的な物を見てしまったら(汗)
サブバッテリー化の利点は並列接続によるバッテリー容量の倍化(オプティマレッド2機でもOK、私はイエロー派です)とサブバッテリーをアンプの横に置いてパワーケーブルを最短で繋げられる事による良質な電源確保(無論デッキの電源もサブから取ります)と各種配線からのノイズ混入ぎょうせい もし予算に余裕がある方はDCーACーDC変換機をつければノイズレスになるでしょうし、アイソレーター等はリヤバッテリーが電圧がダウンし前後の充電バランスがより悪くなるので私はオススメしませんが
それを考えるとビーウィズのR60aなんかはオルタからの電気を整流し、かつ昇圧するので理想的 うちもそろそろ使う気マンマン(デッキもここから電源とると良いみたいですね)
そういえばキュリノからオプティマをツイン化した時に間に挟むパーツも出しましたよね
あとバッテリーは基本的に半年に一回は充電を忘れずに!
http://www.axon.co.jp
うーんアンプ2台くらいまでならオプティマイエロー1機でシンプルにまとめるのが好きですけどね〜 イエローなら必ずサイドターミナル付きモデルをかいまっしょい! GM車ターミナルアダプターボルトを購入すればそこから電源等とれます(私はプラッシング+アーシング+純正配線に使ってます、ちなみにアメ車の純正配線はサイドターミナルです) 私はトップターミナルにはスティンガーのブルーLEDの4桁表示端子も使用してます

書込番号:4391616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/01 14:16(1年以上前)

沢山情報ありがとうごさいます(*⌒▽⌒*)
ちなみに最終的にはアンプ3台にしたいんですけど…4チャン2台2チャン1台で(-.-;)y-~~~
デモ4チャン2台になるかなぁ?
モガミモデルのアンプってこないだのAUTOSoundにのってたような??疲れさえ見て取れるって書いてありましたよね?流石に凄いっすね(´・ω・`)でも、僕のちんけな耳では違いが判らないかも(笑)しかも50マンなんて(^-^;ハナジもでないですよ(笑)しかも、コンコース化にしたらいったい…でも、宝くじ当たらなくても妄想だけならタダだしなおかつ楽しいっす!でもエアロ治してる暇もないなぁ〜(T-T)

書込番号:4391752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/01 14:22(1年以上前)

追伸
エフェクトの兄貴!もう十分マニアで…o-_-)=○☆
グハッ
ハッどこからかどつかれたような(゚O゚;)
でも、自覚症状でてないところがさらにグーです(;¬_¬)

書込番号:4391761

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/01 17:42(1年以上前)

( ̄口 ̄)ぐはっ マニアだったのか俺は(汗) デッキを分解して中身のコネクター部を一時切断して根元から新規にコネクターレスの配線を半田づけしたりして、「おひょひょ、これで更に音質アップだ〜」と少し危ない時期はたしかにありましたが
現状8コ下の女子高生を上手く騙しながら「これがアメリカで流行ってるだよ」と自分でも意味のわからない言い訳でうまくごまかしてます 俺はいつも外見の若さ+彼女の若さから用品店に行くと 派手派手な2DINデッキを店員さんに奨められて「これって音いいんですか へぇ〜」といいながら「スピーカーとかも変えると音いいんですか?へぇ〜」と店員をノリノリさせて 突然「このデッキS/N比いくつですか?」と危ない質問をして店員を困らせるのが趣味です しかし何も知らない少年のフリをしたまま帰ります スーパーオートバックスでは「プロセッサーで位相を反転させるより、スピーカー配線そのものを逆に繋いだほうが音はいいですよね FIRフィルターはクロスのスロープで位相が90度で変わりますよね」と言ったら、店員が店の奥からまだ発売されていなかったダイヤモンドオーディオの新型のアンプとスピーカーを木箱から取り出し「ぃや〜これダイヤモンドの新しい最上級モデルなんですよウヒョヒョヒョ」とそこからは危ない二人の会話になってましたね 他の若い客がドン引きでした、まるで外人同士の会話を見るように!
マニアと言われ 22インチもパンクし夏の終わりを感じるついこの頃 DRX9255の銅メッキ仕様を手にいれ あぁこれどうしよう

書込番号:4392053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/01 19:56(1年以上前)

22インチのタイヤさん  ゴシュウショウ様でした 汗
8コ下の女子高生ってエフェクトさん!それって・・・
うらやましいですなぁ〜〜   騙す時は相手の絶対知らない事を話す!女子高生以上の携帯の打ち込みの速さ!イロイロな雑学が溶け込んでチョット痛いときもあるケド間違いナイトーク!(書き込み)近い人種の匂いが漂います!!!B?
ちなみに自分は2コ上の奥様と14上の奥様って俺って一体・・・・・

ってことで
かなぁ〜〜り先までみえてきました!切り出しも終わったんで少しずつBOX完成させまぁ〜す!そしたらバッテリー買ってラック作って・・・たのしみだなぁぁ〜〜〜

追伸
ビップワゴンに出てた女の子がブラックス2台積んでました・・・
うらやますぅういぃ〜〜〜

書込番号:4392326

ナイスクチコミ!1


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/01 21:54(1年以上前)

ブラックスいいですね マダムキラーさんが私と同じ臭い?パンテーンと8×4で汗臭くささをごまかした匂いってことですね了解!!
ブラックスかぁ〜 いいですよね! グラフィックプロがついてたら・・・ 今度からナンパ行くときは+ドライバー持参ですね!俺が話しをしてる隙によろしくお願いします
アンプの素早い外しかたはエドモンさんにレクチャーしてもらいましょう
それは女の子のおまけにブラックスが付いてくるのか ブラックスのおまけに女の子が付いてくるのか(゜Д゜)!!
ブラックス恐るべしブランド 俺の脳内 勢力図GUCCI、VUITTON<BRAX、LUXMAN

書込番号:4392673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/01 22:17(1年以上前)

違いますよぉ〜〜!毎日アブラかぶってるんで
鈴木えみたんがCM出てるんでマシェリでさわやかエロな香りです(笑)もちろんバデーソープはスッキリメンソール配合のシーブリーズで全身スースーで気持ちよかです    もえ〜〜〜

いやいやお話なら子分として自分が行きますよぉ〜〜
ヤッパリ エドモンさんにお願いしますかぁ!きっと近々ミーティングすると思うんで よぉ〜〜チェックですね(笑)

自分的にはおまけなんてかわいそうなんで両方頂いときます

書込番号:4392750

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/02 09:28(1年以上前)

いえいえ話しは私が率先して!
私は女の子を両方持って帰りますよ
ちょうどC1500も3人乗りだし アメ車だし(意味はわからない!しかしよくつかう技だ)
ちなみにマシェリも好きですが最近ラックスマンにちなんでシャンプーもラックスに変えました かなり臭いです
って もうかなりオーディオから話遠くなったな〜
いつもの店の会話をしてるようだ(汗) 思えば遠くに来たもんだ(ρ_-) 最初は普通にアルパインのデッキ買っただけなのに

書込番号:4393768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2005/09/02 10:34(1年以上前)

♀公成ですか(--;  彼女達の声も是非フォーカルで聴いてみたい。
14歳上の億様ですか(@@
悩めるコックさんの悩みはここにあったのだと今分かりました。
もっとも、悩めるコックさんから14歳上辺りなら、黒木瞳で間に合うでしょうけど、
私を起点にすると、14歳上の億様は団塊の世代を通り抜け、おばあさん達の
世代になっちゃいますから感情移入し難いとして、コンビニ行っても蔦屋に行っても、
レジにキュートな♀公成バイトとくりゃ、未だにドキドキしますね。
むすこより年齢下の世代にトキメイてどうする・・・
そういや私の5つ下の億も、付き合い始めた時は♀公成だったなあ。
就職したときも未だ高3でしたから、職場の先輩から犯罪者扱いされました。


ビップワゴンのナンパをエフェクトさん、ウンチク語りで時間稼ぎを悩めるコックさん、
その間にBRAX外しの任命を拝しました。
ドライバーと電源系のイモネジ対策で六角レンチ持参します・・

アルパインの話?
あ、そうでした。

書込番号:4393835

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/09/02 12:20(1年以上前)

私を起点に14歳上だと・・・・
えぇとブラックスの話しだったかな? イモネジは並行輸入と正規輸入ではインチとミリで違うかもしれないで(キッカーは正規はミリで並行はインチ)いちお二つ工具を持っていきましょう
キッカーのSXみたいに盗難防止機能はついて無いはず!

書込番号:4394027

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング