カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(7615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1055

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

現在フィットにケンウッド MDV-323 純正スピーカーで聞いてるんですが、ボーカルの声高音をはっきりくっきりうきだたせるような感じにしたいのですが、フロントだけでデットニングして、2ウェイスピーカーTS-F1720でも大丈夫でしょうか、低音より中高音がすきです。 MDV-323はAV機能が少ないです。どのようにしたらよろしいかおしえてください。

書込番号:16097322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/05/05 16:04(1年以上前)

ボーカルの声高音をはっきりくっきりうきだたせるような感じにしたいならコアキシャルスピーカーのTS-F1720よりもセパレートスピーカーのTS-F1720Sの方が良いかも知れません

TS-F1720でも純正スピーカーよりは良い音を出してくれるとは思います

323には音質設定項目が少ない為(低音・高音・バランス のみ)ある程度どうにもなりません。

書込番号:16097870

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/05 16:31(1年以上前)

それは前方定位の話でしょうか?
だとすると、オーディオ、スピーカー交換で初めて得られるセッティングだと思います。

音質の問題であればセパレートタイプでないと厳しいと思います。

中高音に艶があるように感じるのはPHASS、FOCAL、audison、MB QUART、カロツの上位機種
辺りかなと私は思います、4万以上出さないと実際は厳しいですね。
純正に比べてクリア感と低音メリハリは2〜3万の国内メーカーで十分体感できます。

またイコライザーで音域のメリハリを変えれば求める答えに近づけると思いますよ。
高性能なオーディオだとイコライザーの設定できる音域も細かくなりますb

書込番号:16097935

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2013/05/05 16:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます、 イコライザーで微調整できる機種にする、スピーカーはセパレートタイプにすれば
ある程度のメリハリのある中高音ができるということでしょうか? 

実際はリア、フロントデットニングしてTS-1720とTS-T410で考えてました。デットニングの効果は現れますか?

書込番号:16097982

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/05 17:42(1年以上前)

メリハリの問題ならそうなりますね。
リアはもし付けるなら適当で良いですよTS-1720程度で十分。
フロントに金かけましょう。
お勧めはカロでしたら
TS-Z132PRS、172PRS辺り。高いと感じられるなら、せめてTS-V171AかTS-Cかなと思います。

で、浮き出るようにと言われた、目の前で歌っているようにセッティングする方法を前方定位と言います。
音がスピーカーから発していないと錯覚させる必要があります。
RS-A2XIIという機種のタイムアライメントなどが機能の例ですので、それなりのスピーカーとオーディオでないとなかなか難しい設定方法であると思います。機能が付いてるオーディオ自体は探せば見つかります。

ちゃんとしたデッドニングをすれば低音のメリハリは増しますよ。
ただ、車によりサービスホールの形や位置が違うので実はマニュアル通りにやれば必ず良くなる訳ではないです。
ただただ品物を売っているお店ではほぼ教えてくれませんが。
スピーカー交換してみて、ビビリを抑える施工の方がまずは効果あると思います。

書込番号:16098153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2013/05/05 18:17(1年以上前)

メインユニット選びからですね、どれがいいのかわかんなくて。専門的な言葉で難しいです、奥が深そうで。
ありがとうございます。

書込番号:16098290

ナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/05 18:34(1年以上前)

説明がわかりにくかったかもしれないです;
そもそも、ナビで良い音って難しいところです;

とりあず、リアには一万もしないのを入れといたほうが無難です。
フロントに高いの入れればOK。

交換後、それでも前方定位セッティングしたくなったら、ナビ買い替えも視野に入れられたらどうですか?

書込番号:16098354

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2013/05/05 18:38(1年以上前)

ナビ買い替え考えてみます、どれがいいのか今HPで見ております、どれがいいとが 教えてください。

書込番号:16098372

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/05 19:14(1年以上前)

カロナビで音優先なら
・AVH-P900DVA + AVIC-H9900
・AVX-P90DV + AVIC-H9900 + DEH-P940
ってのが前モデルにありました。

連休明けに、このように音質の良いオーディオと一緒につけられるモデルが発表されるかもしれません。
もう少し待ってからが良いと思いますよ。
基本的に前面にディスプレイのあるモデルは音に限界があるので1DIN、1DINに分かれていたほうがいいです。
DINとは納まるサイズで、MDV-323は2DINです。あれの半分が1DINになります。

スピーカーを先の方が良いですよb
鶏が先か卵が先かって事になってしまうんですけどね…

書込番号:16098494

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2013/05/05 20:37(1年以上前)

スピカーをセパレートにするだけでかわりますか?

書込番号:16098808

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/05 21:25(1年以上前)

変わりますよ。
ただし、中途半端なグレードはあまりおすすめできない感じですね。

書込番号:16099011

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2013/05/05 21:30(1年以上前)

アドバイスしていただきありがとうございます、手間もそうですが特にお金の問題が
かなり大きく、自分で出せる範囲でやらせていただくことにしました、色々教えていただきましてありがとうございます

スピーカーはセパレート TS-Cにします。

書込番号:16099033

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/05 21:33(1年以上前)

お財布の件はお察しします;
Cシリーズは良いと思いますよb
何よりナチュラルな音を目指しているようで、聴き疲れしにくい感じですよb

参考になれば幸いです。

書込番号:16099054

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2013/05/06 16:20(1年以上前)

as1985 さんいろいろ教えていただきありがとうございました、 自分の財布の限界を超える予想を超える自体のようなので、自分でできる範囲でできるところまでという判断に達しました、またなにかありましたらサポートしてください。

書込番号:16102144

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/07 15:09(1年以上前)

一番良い選択は、今買える金額で一番いいスピーカーだけをフロントに持っていくってこと。

デッドニング代+Fスピーカー+Rスピーカーではなく、Fスピーカーのみで。

Rのスピーカーってのは鳴らさない方が音は自然に包まれますし、前方で定位します。
定位とは、かんたんいいうと前にボーカルがいて、ってことですね。

後ろからも鳴ると、ボーカル像が引っ張られてよくわからなくなります。
雰囲気だけで、前5、後ろ1ぐらいで構いません。

ですから、後ろってのは関係ないんですよ。

で、デッドニングも、音量をあげてビビりだしたり、もっとスピーカーの実力を増したい。と思えばすればいいことです。
安いスピーカーつけてたら、実力はさほどあがりませんよ。

安いスピーカーとデッドニングの実力よりは、スピーカーの実力を上げる方がいい。
特にツイーターの実力も、低域の実力も違います。

たしかに、パワーアンプを入れていて、デッドニングをしないと、周りの鉄板や、スピーカーのストロークに耐えられないような高級スピーカーもありますが、5万以下なら大丈夫。
ぜひありったけをフロントにつぎ込んでください。


書込番号:16105759

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2013/05/07 18:19(1年以上前)

マサ15F さんアドバイスありがとうございます、リアを鳴らさないでフロント重視セパレーターのスピーカーで
財布の許す限りですね、どのスピーカがいいとかありますか?メインユニットはそのままでいいのでしょうか?

実は、FRにTS-F1720 ツィーターTS-T410取り付けしましたが、フロントドアにつけた2ウエイスピーカーの高音が
ダッシュボードに付けたツィーターより強く主張してしまいました。 純正よりはぜんぜん良くなりました。

あまり音量を上げないでもクリアなボーカルの声が前に出せればいいのですが、上手く説明できなくてすいません。

次はセパレーターのスピーカーで試してみたいと思ってます。

書込番号:16106232

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/07 19:47(1年以上前)

今、ツイーターが2個ついてるのと同じ状態です。
TS-F1720のツイーターちゃんと殺してますか?
キンキンしているのはそのせいではないですか?

書込番号:16106553

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2013/05/08 18:38(1年以上前)

ありがとうございます、TS−F1720のツィーターだけ切る方法はあるんですか?
ドア下に付いてますので、キンキンはしてません。

書込番号:16110060

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2013/05/09 20:13(1年以上前)

教えていただいた皆さん教えてくださりありがとうございます、 2ウェイスピーカーのツィータだけ切るじゃなく
殺すですよね、そういう機能が付いてるユニットじゃないのでそのままですが、音楽のジャンルによってはそうなる場合がでてきました。

書込番号:16114134

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/09 21:31(1年以上前)

スピーカーに端子が付いていると思いますが、4端子ありませんか?
それは単に+−という事ではなくミッドとツイーターの+−です。
ツイーター側を接続しなければOK。

それとも一体構造で端子は2端子しかありませんか?

書込番号:16114527

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa191921さん
クチコミ投稿数:62件

2013/05/09 21:40(1年以上前)

おせわになっております、申し訳ありません今現状確認できませんが、2端子だと思います。

書込番号:16114585

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクアの純正スピーカー交換

2013/05/05 12:40(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:2件

トヨタ アクア(G)を契約して6月下旬に納車予定です。
オーディオレス車ですのでカロのサイバーナビAVIC-ZH77か
ケンウッドの彩速ナビ MDV-Z700を取り付けた上で
純正スピーカーからの交換を同時に行おうと考えています。

・予算 5.0万前後(取付工賃・バッフルボード等含めて)
・よく聞く音楽 J-POP
・セパレートタイプ希望

量販店で視聴したところアルパインDLX-FT17Sが
確認した中では好みの音でしたが、スピーカー事情に
詳しくないので皆さんの意見をお伺いしたいです。

書込番号:16097261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/05/05 16:15(1年以上前)

>量販店で視聴したところアルパインDLX-FT17Sが確認した中では好みの音でしたが

自分が聴くので好みの音だったDLX-FT17Sで問題無いと思います(誰が何と言おうと自分の耳を信じましょう)

6月頃ならMDV-Z700のワイドモデルが出ていると思いますのでアクアならMDV-Z700Wをお勧めします。

書込番号:16097901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/05 16:32(1年以上前)


こんにちは

量販店のデモ用スピーカーは、キチッとした箱に組まれていたと思います
同じスピーカーを取り付けても、キチンとデッドニングされていないと、デモ用スピーカーと同じ様な音は難しいと思いますよ

ベーシックグレードのスピーカーでも、キチンとデッドニングした方が、結果的に良い場合も多々在りますよ

書込番号:16097938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/05/05 17:36(1年以上前)

北に住んでいますさん、VTR健人さん、アドバイスありがとうございます。

>6月頃ならMDV-Z700のワイドモデルが出ていると思いますのでアクアならMDV-Z700Wをお勧めします。
私も先日、量販店を訪れた時にパンフレットが新しくなっていて
MDV-Z700Wの存在を知り、とても気になっています。
ただ、AVIC-ZH77もMDV-Z700Wもオートタイムアライメントがついていないので
きちんと設定できるか不安です。

>ベーシックグレードのスピーカーでも、キチンとデッドニングした方が、結果的に良い場合も多々在りますよ
予算も限られているので最低限行ったほうがよいデッドニングは
どのようなものがありますか?

書込番号:16098137

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/07 15:18(1年以上前)

私は逆ですね。
ありったけの金額をFスピーカーにつぎ込んで、お金ができたらデッドニングをするべきだと思います。
一応数百万車載オーディオにつぎ込んでる人間です。

パワーアンプを彫り込んで、キッカーや昔あったアルパインのTYPE-Rのようなデッドニングで固めないと共振してしまうパワーのあるスピーカーはデッドニング前提ですが、5万以下ならまず問題ない。

安いスピーカーでパコパコなるよりは、いいものをいれて、後日デッドニングをするほうがいいです。

それでも低音重視のスピーカーでなければ、デッドニングで音質が2倍になることはありません。

個人的にはFT17Sより、F17Sのほうがいいなぁ。
ツイーターが一品なんですよね。

ぜひご参考に。

書込番号:16105787

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/07 19:23(1年以上前)

こんばんは

デッドニングは専門業者に任せるのもアリですが、限られた予算の中では、DIYも可能ですよ。
エーモンからデッドニングキットが出ています。
中に、詳しい説明書も在りますので、それを良く読めば大丈夫です
要は、ドア内部を振動させない事と音を漏らさない事です
上を見たら切りがないけれど、中間グレードのスピーカーでも、キッチリ鳴らせばかなり良くなりますよ
不足しがちな低音は、シート下に小型のサブウーハーを追加するだけで、さりげなく増強出来ます

書込番号:16106459

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャズやクラシック向けですか?

2013/05/04 22:19(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V171A

このスピーカーって主にジャズやクラシック向けなんでしょうか?
一応、車内で良く聞く音楽のジャンルは同人音楽をメインに聞いています。
ありきたりな、JPOP調の曲調メインで聞く場合、粗が目立つだけであまり変化は無いような事を聞いたんですが、録音状態がそれほど良くないものはやはり1万円程度のスピーカーの方が良い結果となる場合が多いのでしょうか?
とりあえず、デッキは楽ナビを使用しています。

書込番号:16095016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2013/05/04 22:24(1年以上前)

ほか、私のオーディオ環境では特にノイズはありませんでした。


【テスト方法】

無音CDをボリューム最大で流したところ、ホワイトノイズは皆無でした。
よって、CDの再生環境には全く問題無いと思います。

書込番号:16095051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/05/04 22:49(1年以上前)

そんな事は無いけど楽ナビ程度の性能じゃ鳴らし切れないからヤメタ方が良いと思う。

SP交換と同時に外部アンプ導入とかならまた違った答えになるけど。

何を求めているのか分からないけどCシリーズで十分間に合うと思う。

書込番号:16095195

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ムーブカスタムへの取付について

2013/05/02 18:11(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1620S

クチコミ投稿数:34件

このスピーカーをムーブカスタム(H24年式)に取付予定です。
質問はトゥイーターが純正取付位置に取付可能であるか?ということです。
純正位置はフロントガラスのピラー部に付いています。
オートバックスで確認したところ、やってみないとわからないという回答でした。

どなたか実際に取付出来た方がいましたら、お教え下さい。
よろしく御願い致します。

書込番号:16085860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/05/03 05:31(1年以上前)

レガシィツーリングワゴンの純正位置に取り付けを行いました。DIYではありませんが特殊加工はなかった模様です。
工賃はスピーカー、ツイーター左右交換で1万円かかりましたが(カーコンビニ倶楽部)交換して純正スピーカーとの雲泥の差を感じることができ良かったと思ってます。ちなみに私もやってみなければ分からないと言われましたが、多分大丈夫なのではないでしょうか(特殊加工が必要かもしれません)http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/ にて確認できないでしょうか

書込番号:16087889

ナイスクチコミ!0


Yuri.Sさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/03 16:56(1年以上前)

MC後の新型ですが取り付け出来ました。
型は24年式と同じLA-100Sなので可能かと思います。

書込番号:16089738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/05/04 21:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。


セサミ・エルモさん

カロッツェリアにこのようなページもあったんですね。
ここではツイーターの取付可否までは確認出来ませんでしたが、
今後の参考にさせて頂きます。


Yuri.Sさん

取付情報の連絡ありがとうございます。
おかげで、購入にふみきれそうです。
ありがとうございました。

書込番号:16094682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

最近、ウーハーが欲しくて色々探しているのですが、口径が16cmよりも20cmのほうがスピード感がなくなるんでしょうか?

とにかくコンパクトでスピード感とパンチ力のあるウーハーを探してるんですが、なかなか見つからないです。。。


探しているのはアンプ内蔵のやつです。

書込番号:16085603

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/02 16:56(1年以上前)

またお会いしましたね。

>口径が16cmよりも20cmのほうがスピード感がなくなるんでしょうか?
この程度の違いでははっきりとスピード感の違いは無いかと思います。
低域のためにより大きな口径が欲しくなりますが、口径よりも磁気回路の設計やコーンの材質の違いなど、更にはバッフル効果が低域再生に大きく利いてきます。
結論から言うと13-16センチで十分かと思います。


書込番号:16085625

ナイスクチコミ!5


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/03 02:31(1年以上前)

大きいとレスポンスが悪いと言われますがアンプとの組み合わせにもよります。
キッカーのサブウーハーはかなり良いですよb
やや大きいですが、レスポンスも性能もパンチがあります。
スーパーオートバックスならおいてる店舗あるはずです。
熊谷にはありましたよb

スピーカーだけでなく鳴らすアンプとの組みあわせも大事。
明日の定期テストにでること間違いなしw

書込番号:16087708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2013/05/03 18:12(1年以上前)

オートバックスの専売モデルのサブウーハーがあるんですが、こちらのことを指してるんでしょうか?

シート下に置けるアンプ内蔵のようなものらしいんですが・・・。

ちなみに専売モデルなので、オートバックス以外では買えないそうです。

書込番号:16089958

ナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/03 19:37(1年以上前)

すいません。
25cm以上のスピーカーでボックス有りの例えです。
コンパクトなものでまともな物を私は試聴したことがありません。
びびりや、ぼわつき、薄さが目立ち、フロントスピーカーをハイエンドなものにしたほうが効果的です。
例えばTS-Z132PRSという13cmスピーカーがありますが安物サブウーハーより低音出るのでサブウーハーいらないほどです。

ホームシアターなどを考えれば、小さいサブウーハーで良い音のクラスってありますか?
無いです。
車でも同じです。
何事も中途半端が一番良くないです。
ある程度足突っ込むなら、妥協点決めて突っ込まないと泥沼にはまりますよ;

結論、コンパクトの音質で良いならフロントスピーカーとアンプかオーディオ交換までで良い。
本気でサブウーハー積むなら、25センチ以上、アンプ内蔵でも600Wは必須です。

書込番号:16090195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件

2013/05/03 19:54(1年以上前)

でも、現状はカロの16cmセパレートにパナソニックのアンプ内蔵の16cmサブウーハーを運転席シート下に積んでますけど、サブウーハーがあると無いとでは、段違いの音ですよ?

ただ、アンプ内蔵のウーハーの口径が16cmなので、そんなに下の音域までは鳴らせないのが現状ですね。

設定次第では重低音がうるさいくらいです。

これを例えばオートバックス専売モデルに交換するとどうなるかが問題ですね。

タレコミでは、150Wクラスの音とは段違いの音らしいのですが・・・。

書込番号:16090252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/05/03 20:29(1年以上前)

暇なので少し調べてみました。コレです。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475171303/

書込番号:16090375

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/03 20:43(1年以上前)

そのシステムだとそう感じるでしょうが、もしTS-Z132PRSや172PRSをフロントに入れたらカルチャーショック受けると思います。
私も、バックスのデモやパイオニアの試聴会で聴いておりますが、かなりの低音出るので。

どうしてもサブウーハー入れたいなら、25cm以上を強く勧めます。
トランクに置く、横長や縦長のタイプですね。
シート下用ではどうしても限界があるんです。
悪い言い方ですが、メーカーはそれをわかっててもニーズがあるから製品化しているだけです。
アンプもウーハーにはワットが高いほうが余裕をもてるので、おいしい部分で鳴らせて、歯切れ良く感じますね。

はっきり言って、今のシステムの限界に来ておられるんです。
これ以上を望む場合、現状維持での低音向上は難しいですよ。
店員など買って欲しいからいくらでも、低音向上をネタに似たような小型ウーハー勧めて来るでしょうけども。

書込番号:16090433

ナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/03 22:34(1年以上前)

これは…
どうなんでしょうね…

ただ、通常売ってるのって100Wクラスですよね。
個人的にアンプは最低300Wは必要だと思っています。

以前乗せていたカロツの600Wサブウーハーで常用音量に丁度良いと思ったので。
迫力ある鳴らし方にしたければゲインを調整すれば良いし。
カロツの販売している外部アンプでサブウーハー用が600Wって意味を考えたらおのずと答えは出ますb

参考までにどうぞ。

書込番号:16090925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/05/03 22:52(1年以上前)

as1985さん、わざわざご紹介まで頂いて申し訳ないのですが、当方、セダンのためBOX型のウーハーは設置が出来ないんですよ。(泣き)

よってシート下のサブウーハーとなっちゃう訳です。

でもセダンのトランクにも設置出来ないことも無いですが、音も籠もるし、運転席まで音が届かないし、トランクの鉄板が音圧でバンバン揺れるのもカッコ悪いです・・・

書込番号:16091023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2013/05/03 23:01(1年以上前)

ところで、セダン乗りの人ってウーハーとかどうしてるんでしょうかね?

トランクじゃ音が籠もるし、後部座席に置くわけにもいかないし、となると運転席か助手席の下ぐらいしか選択肢がないように見えるんですが、どうでしょうか?

時々、旧型のセルシオとかクラウンで車内からウーハーの音がブンブン鳴ってる車を見るんですが、やっぱりシート下に入れるタイプのウーハーなんですかね?

書込番号:16091064

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/03 23:16(1年以上前)

自分はチェイサーに載せてましたけど、ホームセンターなどで売っている工業用ツッパリで固定していましたが篭りや音が届かないなど気になりませんでしたよ。
ケンウッドの2発300Wで、おっしゃられた様な内容で満足できなかったのでカロの一発600Wに変えたわけですが。

そもそも、シート下に置く前提ならパワーアップを求めるのはバツです。
むずがゆさが増しますし。
せめて、後部座席の真ん中に置くやつに変える以外ないのでは?

あまり、よくわかっておられないようですがウーハーはあの図体のでかいBOXがキモで、デカければ良い訳でもありませんが小さすぎても低音再生にとってダメなんですね。
最近はトランクに置く薄型で600wクラスだったり、スペアタイヤ場所にフィットするサブウーハーもありますから現状脱出が目標なんじゃないでしょうか?

書込番号:16091132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/05/03 23:55(1年以上前)

600Wの出力が欲しいのは良く分かりましたが、色々と調べてみるとスペアタイヤに装着するサブウーハーは低音がやはり籠もってしまうようです。

車種によっては運転席まで十分な音が届くのもあるらしいんですが、私の現行カローラアクシオではどのようになるかが問題です。

やっぱりセダンにサブウーハーって難しいですネ。

トランクも犠牲にしたくはない、スペアタイヤの位置では音が籠もる、どうにかして迫力ある重低音が欲しいというワガママな人におすすめといえば、またオートバックス専売モデルまで逆戻りしてしまうんです。(笑


トランクにBOX型を設置した場合のスピード感ってありましたか?

スピード感とクリアな重低音が欲しいのですが。

書込番号:16091319

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/04 01:52(1年以上前)

そうですね〜
やはり多少のこもりはスペアタイヤ部だと出そうですね。
クチコミやみんカラで結構出てましたか?
自分が載せていたカロのサブウーハーとBOSSの600Wの組み合わせではスピード感の無さやこもりは無かったですね。
あれ、名機だったのかな…オクでも最近なかなか見ないんですよね。

なんだか聞いているとどうもフロントスピーカー交換、オーディオ交換かアンプ増設が一番効果的そうですね。
スピーカーはTS-Z132PRS入れれば満足しそうな感じです。
下手にサブウーハー変えても似たり寄ったりなので、自分にはこれを勧めるくらいしかできそうにないです;

書込番号:16091656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/05/04 09:30(1年以上前)

みんカラで結構、音が籠もる等の記事を何件か拝見しましたよ。

昔は近くの量販店でもBOX型ウーファー(通称:爆圧)が展示してあったりしましたけど、ブームはもう過ぎ去ってしまったようですね。
今日でも若者の車離れの問題が深刻化しています。

さてさて、BOX型ウーファーを探すにはアップガレージとかの中古屋を当たっていくのが早そうですかね?
だって、新品はどこにも置いてないもん。(笑)
やっぱり新品欲しけりゃ取り寄せってか。

書込番号:16092322

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/05/04 09:53(1年以上前)

近所にスーパーオートバックスはないのですか?

そこならキッカー ロックフォード ヴアイブオーディオなど海外製品
日本製品もいろいろ 小さいものから大きいもの、出力も1000wを
超えるものまで揃っています。

アンプ別、内臓もの 新品であります。

書込番号:16092399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2013/05/04 10:04(1年以上前)

アリ末世!

だが、もうすでにフロントにこのスピーカーを付けてしまっているので、出来ればこのスピーカーと釣り合いが取れる製品が良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000371842/

あまりにもパワーのありすぎる製品に交換して、フロントが負けてしまうのは本末転倒になっちゃうので・・・。

書込番号:16092431

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/04 13:57(1年以上前)

また微妙なとこ選択しましたね;
無難すぎて、スピーカーだけじゃどうにもならない感じですね…
この価格帯ではコスパすごく良いですが、主さんの求めるレベルとギャップがあるように感じます。
CかVシリーズじゃないと繋がりも良くないと思います。

BOX買うならアップガレージとかハードオフでしょうね。
自分もチェイサー引き払った時にアップガレージにカロのサブウーハー売りましたから。

ただ、主さんの勘違いはサブウーハーで低音出そうとしている点です。
フロントスピーカー等で鳴らしきれない低域を補うから、サブ、なんです。
それを主張させてはもうシート下に置ける範疇超えている事だけはよく理解してください。

書込番号:16093145

ナイスクチコミ!2


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/04 18:23(1年以上前)

フロントがこれでは。

サブウーハーを勘違いしています。

サブウーハーは、50Hz以下の何処にあるかわからない、無指向性の領域を補うものです。

ドアについてるスピーカーがショボくて、ウーハーもしょぼい。

なら、ウーハー買わずにその金と売った金でフロントスピーカーをグレードアップして、デッドニングをした方がいい。

音質も低音も良くなる。

カローラアクシオには邪魔になる鉄板なんて室内との間にはないだろ。

書込番号:16094029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/04 18:30(1年以上前)

>マサ15Fさん
同意です。
やっぱりズバッと言わなきゃダメなんでしょうか??

書込番号:16094047

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2013/05/04 20:04(1年以上前)

ズバッと有り難う御座いました。m(__)mペコッ

書込番号:16094371

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツイータの取り付け位置

2013/04/26 12:02(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F17S

今RT17SをALPINEツイータパネルで取り付けてます。今回F17SかF177を付けようと思ってます。
SABの店員さんはこの位置だと以外と音が出てないから!フロントピラーに加工して付けた方が良いと言われました。
今迷っているのはALPINEツイータパネルを加工して付けようか?ピラーに加工して付けようか?で迷ってます。 どっちの方がスピーカーに取って良いのか、わかる方いましたら教えて貰えますか?
車種は70ノアでデッキ088Vセンターが100Rリアが200Rでフルデッドニング済みです。
宜しくお願いします。

書込番号:16061211

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 DLX-F17SのオーナーDLX-F17Sの満足度5

2013/04/26 14:46(1年以上前)

>どっちの方がスピーカーに取って良いのか、わかる方いましたら教えて貰えますか?

スピーカーに取って良いかというより聴いてるひとにとって良い音かだと思います。

ノアのツイーターパネルで取り付けた場所、付け方 角度などがSABの店員さんが見て
悪いというのはフロントピラー(Aピラー)に比べて遠い、 ガラスに反射した音、取り付け角度が
良くないとかいろいろ考えられますが?

Aピラー埋め込みで角度 高さ 距離などを最良に聴こえるよう調整して取り付けてもらえば
(本体のHUの音質調整TA イコライザー クロスオーバーもきちんとやる)
こちらのほうが良くなると思います。

ちなみにSABはカーオーディオ専門店と比べて遜色ない教育もしていて知識もある店です。
(全部の店が良いとは限りませんが.......)

参考にはならないでしょうが私の車のアルパイン ツイーター取り付け画像です


書込番号:16061683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/26 16:19(1年以上前)


アルパインならピラーに埋め込んだほうが良いですね。
様々なツイーター見てきましたが、アルパインは取り付け位置と言いますか、取り付け角度で聴こえ方がかなり変わるように感じます。
よくわかってるSPバックスの店員さんなんじゃないでしょうか。

書込番号:16061920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/04/27 06:53(1年以上前)

有り難うございます。
ピラーに取り付けをしてもらう事にします。
早速今日頼んで来ます。
有り難うございました。

書込番号:16064082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 DLX-F17SのオーナーDLX-F17Sの満足度5

2013/04/27 09:55(1年以上前)

私のツイーター埋め込みは自分でDIYで作業したものなので工賃はかかってませんが
見映えはいまいちです。

プロは工賃がかかるぶんもっと見映え良く取り付けると思います。

書込番号:16064437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング