カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(7615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1055

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教示願います。

2012/01/19 22:33(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX110A

スレ主 ZNE14さん
クチコミ投稿数:10件

コンパクトなのに十分な低音が出て満足していますが、ゲインを上げていくと、低音が助手席側のドアスピーカーから聞こえるようになります。原因として何が考えられるでしょうか。ちなみにサブウーファー(TS-WX110A)は、助手席シート下に設置しています。またゲインは最小から少し上げたあたりです。(決して上げすぎているわけではありません。)

書込番号:14042938

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/01/20 14:34(1年以上前)

お尋ねしますが、WX110Aのゲインをあげて現象が現れた時、助手席側のスピーカーはどの様な状態なのでしょうか。バランスやフェーダー等で、入力を絞っているのでしょうか?。WX110Aだけで、再生している時に助手席側のスピーカーから、音が出るという事でよろしいのでしょうか。

書込番号:14045309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZNE14さん
クチコミ投稿数:10件

2012/01/20 20:52(1年以上前)

Ken4555様、コメントありがとうございます。助手席側のスピーカーは鳴らしたままです。また表現が不適切で申し訳ありません。低音が助手席の足下あたりにたまって聞こえるという意味です。サブウーファー(TS-WX110A)を鳴らさないで、ツィーターとミッドだけ鳴らしているときは、低音が薄いものの、フロントガラスの向こうからボーカル等が聞こえるのですが、サブウーファーを鳴らすと、ボーカルが左側に移動して低音は助手席足下から聞こえるようになります。ちなみにサブウーファーのローパスは60Hz〜80Hzあたりで、ミッドのハイパスは100Hzに設定しています。

書込番号:14046480

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/01/20 21:29(1年以上前)

試しに、WX110Aの取り付け位置を移動して見てはどうでしょうか?。
助手席の空間で定在波が、出ているのかもしれません。
フェーダー等でメインスピーカーの音量を絞って、WX110Aだけで再生した時、音の方向性が感じられ難いので在れば、助手席側のスピーカーとの干渉で音像が左に引っ張られるていいるのかもしれません。
助手席の下の開口をクッション等で覆って、直接メインスピーカーとWX110Aの音が混じらない様にしてみても、変化が有るかもしれません。
メインスピーカーはバランスが取れているのでしたら、WX110Aの位置変更で対処するのが一番簡単だと思います。

書込番号:14046651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZNE14さん
クチコミ投稿数:10件

2012/01/21 12:16(1年以上前)

Ken4555様、再度、コメントありがとうございます。

本日、TS-WX110Aを助手席の前後、ダッシュボード下、センターコンソール前に置いてみましたが、センターコンソール前が一番良いように感じました。ただ4輪駆動車であるため、フロアの中央が盛り上がっており、設置する場合に問題が生じてしまいます。

結局、助手席下に戻しましたが、サブウーファーなしでそこそこバランスが取れているので、ドアスピーカーにハイパスをかけず、スルーとし、サブウーファーのゲインを絞って低音の量感が増す程度に調節したところ、前方から厚みのある低音が聞こえるようになりました。

このサブウーファーにもエージングがあるのかわかりませんが、しばらくこのままで様子を見てみようと思います。この度はありがとうございました。

書込番号:14048858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ツイーター取り付けについて

2012/01/16 18:51(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-FT17S

スレ主 hanakariさん
クチコミ投稿数:14件

いつもお世話になります。
取り付けに関しての質問です。
車はヴェルファイア
ナビはアルパイン、ビッグX X088です。

説明書のBに「チューナブル・ネットワークとスピーカー線を接続する。」の項目で
・ツイーターをウーファー部から配線する場合
・ツイーターをヘッドユニット、アンプから配線する場合
・ツイーターとウーファーをヘッドユニットの4chアンプにマルチ接続する場合

と3種類書いてるのですが。そこで質問です。

@1番目と2番目では音質が変わるのでしょうか?
Aヴェルファイアには元々ツイーターが付いているのですが、1番目の取り付け方では元々の配線は外したままでよいのでしょうか?

1番の方法は試してみたのですが元々の線を放置のままでもウーファーは鳴るようです。
2番の方法は試してませんがヘッドユニットからの配線を加工しなければならないようです。


それがわからないくらいなら取り付け頼め。という意見もあるかと思いますが。
どなたかご自分で取り付けなさった方がいらしたら是非ご助言よろしくお願いいたします。

書込番号:14030378

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/01/16 21:05(1年以上前)

hanakariさん、こんばんは。
@の質問について
これは、ツイーターとウーファーを取付けた際の場所によって使い分けるもので、HU等からの接続の仕方は変わりません。音質の差が有ったとしても、問題のなるほどでは無いと思います。
Aの質問について
DLX-FT17Sのツイーターと純正の物を交換されているのでしょうか?。それでしたら、現在ウーファー部の配線から分岐されていると思うので、使用する必要は無いと思います。
フロント側の出力が出て来ていれば、そこにネットワークを繋げれば、2番目のツイーターをヘッドユニット、アンプから配線する場合の近い接続が、出来るのではないかと思います。

書込番号:14030916

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanakariさん
クチコミ投稿数:14件

2012/01/16 22:51(1年以上前)

Ken4555さん

丁寧なご返信ありがとうございます。

1の場合はフロントドア窓付近にツイーターを付けるのに
2の場合はダッシュボード前部分あたりにツイーターを付けるのに
というような自分なりの解釈をした次第です。

ヴェルファイアのノーマルツイーターはダッシュボード前部分に埋め込みで、そこへのスマートインストールキットも購入してますので2の方法で配線加工が面倒でなければそちらで取り付けしたいと思います。

1の場合でノーマルツイーター配線を放置でDLX-FT17Sのウーファーもツイーターもつけて鳴っていたようなので2の場合で配線加工が面倒な場合はドアからの引き回し作業がありますが1の方法でやってみたいと思います。

重ねてご丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:14031435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの違い

2012/01/12 21:57(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 dfghjkさん
クチコミ投稿数:8件


6年前くらい?のスピーカーで(アゼスト)180W
サイズは16で値段は忘れましたが、ツィーター、バッフルなどのセットで2万円前後です。
1万前後のものを検討してますが

6年くらい前のスピーカーと今のスピーカーでは大きな差が有るでしょうか?

書込番号:14014999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/01/12 22:23(1年以上前)

>6年くらい前のスピーカーと今のスピーカーでは大きな差が有るでしょうか?

ほとんど分からないと思いますよというか差がない
ちなみに私15年ほど前のスピーカーを使っています(全然問題なく綺麗な音で聞こえます)

書込番号:14015144

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/01/15 00:03(1年以上前)

 6年ぐらい前のアゼストのセパレート型で、2万円前後の物というとSRT1652S辺りでしょうか。
 たとえば、同じクラリオンのSRT1655SやSRT1600Sと比べると、だいぶ作りが変わっています。
 同じメーカーですので、大きく性格が違う音では無いと思いますが、比べてみると変化はあると思います。新型になって、音質の向上がどれぐらいかと言われるとちょっと難しいのですが。
 メーカーを変えると更に違いは大きくなると思います。
 dfghikさんが、どの様な音を求めているかによっても違うのでしょうけど。

書込番号:14023600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dfghjkさん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/24 19:58(1年以上前)

Ken4555さん
返信有難うございます。
型番は覚えてませんが、その様な番号だったかと?とりあえずフロントにつけて純正をリアにもって行きました。

書込番号:14063359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > パイオニア > TS-C1010A

スレ主 ブルガさん
クチコミ投稿数:52件

車種はMC系ワゴンRです。

よろしくお願いします。

書込番号:13994264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2012/01/08 07:27(1年以上前)


スレ主 ブルガさん
クチコミ投稿数:52件

2012/01/09 00:16(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

有難うございます。参考になりました。

ツイーター取り付け頑張ってみます。

書込番号:13998506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

他製品との比較

2012/01/07 18:40(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS170

スレ主 hakusandoさん
クチコミ投稿数:5件

こちらの品物の購入を考えているのですが、
在住の近辺で試聴を出来る店舗が無いので、
比較したい製品について感想をお持ちの方にご教授願います。

感想をお聞かせ願いたい製品は、
当製品KFC-XS170と、
同じメーカーのKFC-SS170、
カロッツェリアのTS-C1710Aの3製品です。

KFC-SS170とカロッツェリアのTS-C1710Aは比較する機会があったのですが、
TS-C1710Aの方が好みの音質でした。

おそらく当製品はKFC-SS170と比べるとよいスピーカーというのはなんとなくわかるのですが、
試聴などされてどう違いがあったかなど感想があればお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13992351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/01/07 21:42(1年以上前)

好みの方を買いましょう。
妥協するなら弄らない方が良い。

自分はパイオニア派なのでどっちかと聞かれると悩まずパイオニア買えって言いますけど。

書込番号:13993164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2012/01/08 02:12(1年以上前)

同一条件下での試聴は、SAB(スーパーオートバックス)の什器位しかないので、あくまで参考程度に・・・

C1710Aと比べると、少し「落ち着いた」悪く言えば「地味め」な印象です。従来のKWの音(若干ドンシャリ気味)と比べると良く分かるかと思います。

メーカーデモカー(ベンツBクラス)を聴いた際は、外部アンプ付きでしたが中々好印象でした。ツィーターの音数が多い割には、落ち着いた高域で聴き易く低音も「解像度」高くて情報量が(このクラスとしては)大目かと思います。もしカロC1710Aの場合、同じ条件下ならもう少し「華やか」な高域になるかなぁ〜と推測出来ます。

(KFC-XS170)を、一言で言えば、真面目で優等生的な(音調の)スピーカーかと・・・

書込番号:13994312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hakusandoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/09 00:29(1年以上前)

>AS−Pさん
ご返信ありがとうございます。
仰るとおりだと思います。
普段であれば、値段が高い安い、メーカーが特に好みかどうか関わらず、
聴いた感じを一番大事にしています。
試聴した上で自分の好みのものが探せればよかったのですが、
それができないのでご意見を最大限参考にさせていただこうと
質問させていただきました。

書込番号:13998557

ナイスクチコミ!0


スレ主 hakusandoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/09 00:40(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
ご返信ありがとうございます。

カロのスピーカーとケンウッドの従来品は視聴することができていたので、
それらに比べての当製品の印象を非常にわかりやすく把握することができました。

貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:13998601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

17cmは取り付けられないのですか

2011/12/28 12:56(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-FT17S

クチコミ投稿数:9件

インプレッサG4を注文し納車を待っています。アルCDA-117JiとDLX-FT17Sを取り付けようと考えています。スバルの方にスピーカーは16cmになってしまいますと言われました。確かに純正は16cmのようです。インプレッサG4には、インナーバッフルボードを介しても、17cmのスピーカーは取り付けることはできないのでしょうか。
また、カロDEH-P940+DLX-FT17Sという組み合わせはどうでしょう?

書込番号:13951037

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/28 18:49(1年以上前)

やってみないとわからないってところでは
ないでしょうか
自分はスポーツで来月ディーラーにて取付予定で
やってみてダメなら諦めて下さいと言われてます

書込番号:13952003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/31 16:06(1年以上前)

調べていませんが、取付情報をお調べになって、取付スペース(奥行き)などを確認して下さい。

取付可能で、バッフルボードが既製品で売っていない場合は、オークションなどでオーダーメイド的に加工(16cmバッフルを17cmに)対応できる方に聞かれても良いかと思います。

書込番号:13963339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/01/08 16:41(1年以上前)

16cmを取り付けることにしました。レベルアップするときにまた考えます。

書込番号:13996334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/16 22:58(1年以上前)

解決済みとなっていますが状況の報告を・・・
本日フロント17cm、リア16cmの取付をディーラーで行いました
前車GH2より取り外したスピーカーを無加工で取り付けました

このことから基本的に取付に必要な部品はGH2と変わらないようですので
GHの取付情報を参考にしていただければ取り付けられると思います

解決済みですが失礼いたしました

書込番号:14031475

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング