カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(7615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1055

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーケーブルについて

2011/12/03 10:21(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-RS170

フィットシャトル(オーディオレス)のリアに取り付けようと思うのですが、
ケンウッドのホームページで確認すると『純正スピーカーなし車は、スピーカーケーブルの引きなおしが必要』となっていました。どなたか、よいケーブルがありましたら紹介してください。

書込番号:13843076

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2011/12/11 21:54(1年以上前)

レスがつかないようですので、ひとつ。
スピーカーケーブルについては、過去にも同様の質問が多数あるようで、そちらも参考にしてください(クチコミ掲示板の右上の検索で)。
基本的には、余り高価な物を奢っても効果が出にくい部分です。何よりドア内部への引き込みとなれば、どのようにして引き込むのかという方が重要です。
既設の配線管等を利用するのなら、それに敷設できる線を選ぶ事になります。余り大きなケーブルを通す事は出来ないので、おのずとそれなりの物を選ぶ事になります。
にゃんたまちゃんさんが御自分で施工されるのか、ショップ等に依頼されるのかわかりませんが、その辺りは念頭に置いて下さい。

書込番号:13880375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/12/12 20:23(1年以上前)

親切な回答を有難うございました。
ディーラーに確認をしましたら、
リヤスピーカーはついていませんが、配線はきているとの事でしたので、
それを信じて既存の配線を使ってスピーカーをつけたいと思います。

書込番号:13884002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーハーに関して

2011/12/01 19:05(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 iy34さん
クチコミ投稿数:24件

今、サブウーハーの導入について考えています。候補はパイオニアTS-WX110Aです。あといつかサテライトスピーカーも考えています。
そこで少し考えたんですが、Creative SBS A120 SP-SBS-A120をつなげないものかと。スピーカーとサブウーハーついてるので。インバーターで電源を取って、RCAケーブルで変換してスピーカーにつなげないかなと思ってます。
お聞きしたいのは、このスピーカーをつなげるのは可能かどうか、あとつなげられるならつなぎ方はどうしたらいいかです。
あと、できればどっちが音がいいかわかる方がみえれば教えていただきたいと思ってます。

車は、DEH-P710でスピーカーはフロント、リアともに交換済みです。

アドバイスなどもあればお願いします。

書込番号:13836814

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2011/12/04 14:32(1年以上前)

車載自体は可能だと思います。
 アクセサリー電源かシガーソケット等から、50〜100WクラスのインバーターをつなぎAC電源をA120に供給し、P710の裏のサブウーファー出力またはリヤ出力端子から、市販のRCA→ステレオピンプラグ変換コードで、A120のリモコンユニットに音声信号を送れば良いはずです。
 考慮したほうが良いと思う点は、
1.PC用の製品であるため、車内等の過酷な環境(温度・振動)にさらされると故障する可能性がぐっと上がります。
2.常用するとなると、インバーターの消費電力等も考慮しないと車載バッテリーに負荷がかかりバッテリーあがりや充電不足の状態になりやすくなります。
3.A120のウーファーは10cmほどの口径ですので、フロントやリヤのスピーカーを交換済みとの事ですから、低音の再生能力がさほど向上するとは考えられられません。
 あと、エンジンノイズや設置場所等いくつか懸案がありもすが、現在A120やインバーター等を所有されていて、追い銭とかが少ないというならまだしも、新規に購入してまで試してみる事では無いと思います。

書込番号:13848644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iy34さん
クチコミ投稿数:24件

2011/12/05 17:59(1年以上前)

Ken4555さん、ありがとうございます。

やっぱりPC用なのであんまり向かないということですね。普通にTS-WX110Aにしておきます。

書込番号:13853492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウーファー接続コードについて

2011/11/28 20:53(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-FT17S

スレ主 gspmtさん
クチコミ投稿数:50件

以前似た質問がありましたが、お願いします。
付属品のウーファー接続コードを使用しないといけないか?です…。

スピーカーから直にベルデン8470を使うつもりでいたからです。

デッキはカロDEH-P940です。




書込番号:13824629

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2011/11/28 22:28(1年以上前)

http://www.alpine.co.jp/caraudio/speaker/dlx-ft17s/

トレードインタイプ DDリニアセパレートスピーカー(DDL-RT17S/RT16S)付属の調整可能なツィーター用ネットワークに加え、専用チューニングを施したウーファー用ネットワークも付属。

・・・P940の内蔵ネットワークを「3wayモード」で使い、LPF(ロー・パス・フィルター)の設定をすれば(ウーファー接続コード使わなくとも)特に問題は有りません。

書込番号:13825141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gspmtさん
クチコミ投稿数:50件

2011/11/29 09:49(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
参考になります。

でもここから、難しいですね。
デッキの説明書読んでも…。さっぱりです。

書込番号:13826674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DDL-RT17S、TS-C1710Aとの比較

2011/11/23 19:18(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS170

スピーカー選び中です。
純正スピーカーでは我慢できず、社外スピーカーの取り付けを考えています。
当初DDL-RT17S又はTS-C1710Aで検討していて、近所のスーパーオートバックスで聞き比べました。その時、このスピーカーも視聴したところ、低音がしっかり聞こえ且つ高音も気持ちよく出ており、全体的に高低音バランスよく聞こえました。この機種に決めかけたのですが、その後、他店(会社の近くのスーパーオートバックス)で同じように聞いたところ、DDL-RT17SやTS-C1710Aの方が音がよく聞こえました。視聴スピーカーの設置環境が違うからだとは思いますが....
このスピーカー(KFC-XS170)とDDL-RT17SやTS-C1710Aとも視聴比較した方、感想を教えていただけませんか?
購入の参考にしたいと思っています。
尚、当方HUはクラリオンNX710(ナビ)です。最初の視聴時のHUはケンウッドの2万円くらいの物でした。後の視聴時のHUは確かケンウッド以外のHUでしたが、はっきりと覚えていません。

書込番号:13803420

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2011/12/24 15:14(1年以上前)

スピーカーは購入されたのでしょうか?。
ちょっと、SABのデモボードに当該機種がならんでいたので、聴いてみました。
SX-170とC1710Aは隣合わせ、RT17Sは別のデモボードでしたが、HUは共にKENWOODのミドルクラスでイコライザー等はどちらもフラットで聞いた印象です。
SXー170は、オーソドックスなステレオイメージで、ちょっとドンシャリ気味の元気の良い音の出方。ウーファーの方に音像が引っ張られている感じで、音に広がりましていますが、中抜けに注意という感じです。
C1710Aは、低中域のつながりがよく、音像が中央に固まります。低域が厚くその上に中高域が乗りますのでボーカル等もまとまりやすそうです。高域の刺激音等は少ないですが、出ていない訳でなく上手く抑制されているかんじです。このスピーカーは、低域の明瞭度向上に鍵があると思いました。
RT17Sは、特徴のある高域をどう考えるかで決まります。ウーファー側の音質が明らかに他のそれとは違います。腰高で軽く聴こえる低音を、充分な能率を持ったサブウーファー等で下支えしてやればかなりいい感じになりそうです。
以上簡単ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:13935245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/12/31 15:16(1年以上前)

返信有難うございます。
まだスピーカーは購入できていません。
他のスピーカーも含め考え中です。
ご意見参考にさせていただきます。
有難うございました。

書込番号:13963167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DLX-FT17Sについて

2011/11/21 20:53(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-FT17S

スレ主 gspmtさん
クチコミ投稿数:50件

HU DEH-P940にしようと思います。
今までDDL-RT17Sを検討していましたが、
DLX-FT17Sは新製品で気になりました。

オーディオ素人でわからないのですが
車購入にあたり、デッキとフロントスピーカーを純正から変えて
後はいじるつもりは無く、多少良いもので長く使っていこうと思っています。
(バッ直+デットニングは挑戦)
将来アンプやSWを買うつもりはありません。

ざっくりとした質問になってしまいますが
DDL-RT17SよりDLX-FT17Sがおすすめですか?

宜しくお願いします。






書込番号:13795311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2011/11/21 21:56(1年以上前)

>後はいじるつもりは無く、多少良いもので長く使っていこうと思っています。
(バッ直+デットニングは挑戦)
将来アンプやSWを買うつもりはありません。

>ざっくりとした質問になってしまいますが
DDL-RT17SよりDLX-FT17Sがおすすめですか?

・・・正直、FT17Sが買える予算が有れば、プラスαの追加で「DLX−F17S」をオススメします。お書きの2モデルより、圧倒的にTWのレベルが違います。アンプの追加やSWの追加もないようならば、フロント2wayの選択は重要だと思います。

製品の詳細や特徴は過去レスが参考になるかと・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000296241/SortID=13696807/

書込番号:13795672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gspmtさん
クチコミ投稿数:50件

2011/11/24 19:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
DLX−F17Sいいですか〜。
悩ましいものです…。

書込番号:13807771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウーハーからノイズ

2011/11/20 20:14(1年以上前)


カースピーカー > イクリプス > SGS-500W

このウーハーを購入し取り付けましたが音楽を鳴らしていなくても常にノイズみたいな音を発してしまいます。
RCAケーブルを抜くとノイズは消えるのですが、RCAケーブル自体にノイズが混じっているのでしょうか?
またこの取り付け説明書を見るとアースはメインユニット(ナビやオーディオ)の取り付け金具のところに必ずつけてくださいと書かれています。現時点で実はボディーアースに付けいますがこれが原因でしょうか?
またアースをナビやオーディオの取り付け金具と一緒のところに付けてもナビなど故障しないでしょうか?

説明がいまいちですが分かる方よろしくです。☆

書込番号:13791382

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2011/11/21 01:23(1年以上前)

ノイズの種類(例えば、プチ・プチ音など・・・)が分かりませんが、SWで目立つようなノイズなら「共振音」の様な「低い音」系のノイズではないでしょうか・・・?

>RCAケーブルを抜くとノイズは消えるのですが、RCAケーブル自体にノイズが混じっているのでしょうか?

・・・SWで良くあるケースは、RCAのコールド側(アース)の浮き(接触不良)が多いのですが、何か適当なRCAケーブルに交換しても「症状」に変化は無いでしょうか・・・?

書込番号:13792835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/11/28 23:05(1年以上前)

>SWで目立つようなノイズなら「共振音」の様な「低い音」系のノイズではないでしょうか・・・?

まさしくおっしゃるとおりのノイズ音です。
(新)おやじB〜さんの言うとおりまずは適当なRCAケーブルに交換してナビからとり回しせずウーハーに一直線につないでみましたがノイズ状況は変わらず・・・
結局アースをボディーアースからウーハーの説明書通りナビの取り付け金具に変更したところ、
ノイズがまったくなくなったわけではないですが、ほぼ無くなりました。

ナビの取付金具にアースしたわけですが(笑)説明書に書いてあったとおりにしたので
大丈夫だろうと思います。(新)おやじB〜さんのアースの一言でよい解決方法が見つかりました。ありがとうございます☆^^v

書込番号:13825363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング