カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(7615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1055

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > パイオニア > TS-V171A

クチコミ投稿数:591件

ナビはZH-9900を考えてます。
この場合C-1710Aの方がバランスがとれてるのかな〜。
諸先輩方のご教示をお願いします。

書込番号:10834362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/27 00:15(1年以上前)

こんばんは太宰府天満宮さん
どちらにも短所長所あると思いますが、スピーカーの性能としては当然TS-V171Aの方が上です
しかしTS-V171A は内蔵アンプより外部アンプと組み合わせた方が力を発揮するスピーカーですので
内臓アンプを使ってスピーカーを駆動したときC-1710Aの方が軽快に動いて結果低音がこっちの方が出たというケースは十分ありえると思います
補足するとTS-V171Aも価格的には内臓アンプで駆動するケースも考慮は、しているので極端に悪い結果にならないです
私であればもうこれ以上お金をかけないと決めるならC-1710Aで、後にアンプを買おうとか、お金が出来たら買うかもしれないというならTS-V171Aにします。



書込番号:10845140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/28 14:00(1年以上前)

こんにちは 大宰府天満宮さん
僕もソニックデザインさんの意見と同じですね
個人的になんですが僕だったらC1710Aにするかもです

V171AとC1710Aとの価格差は2万円くらいなんで少しオーバー
しますがその分をバッ直リレー(ナビの電圧表記見れば違いが一目瞭然です)
やアーシング、多少の車両重量増がOKならデッドニングをドアや内張り、
フロア、車体にするのがいいと思いますよ

取り付けさえしっかりすれば9900系ナビにC1710Aで
かなりいい音になりますよきっと
CPもかなり高いと思います

書込番号:10851924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2010/03/21 16:48(1年以上前)

ソニックデザインさん
burton cartelさん

ありがとうございました。
大変参考になりました!

書込番号:11119107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

スレ主 ootoraさん
クチコミ投稿数:2件

@focalの並行輸入品と正規品の性能の違い
A偽物と本物の見分け方
B上記の意味不明モデル名が売られている真相

以上のどれか分かるかた、真相を教えてください。

今日、focalのスピーカーを安く買おうと、某大手オークションを探していたら
正規販売店ではありえないぐらいの安さでオークションに出ているものがありました。

なかには
165K2P
165K2Power Upgraded
165V2S Upgraded Version
165V Slim
などといった
正規輸入代理店のサイトや本国focal社のサイトに載ってないモデル形式まである
(外箱や中身まで写真あり、正規品との見分けはシロウトの私には出来なかった)
これってホントにfocal製品なの?何なの?

そういったモデルの多くは逆三角でUpgradedと書いてある赤いシールで
外箱のモデル名が明記してあるところに貼られていたり・・・。

「オークション落札後に中国から送られてきた」という記述や
装着したらAMラジオの様な音だったという記述もある。

「並行輸入品も正規品も性能が同じで、ただ保証の有無の違いだけ」
なら納得して買う事もできるが、

focal製品のつもりで買って、
並行輸入品や偽物は本来の正規品の音が出ないって事であれば論外である。

@focalの並行輸入品と正規品の性能の違い
A偽物と本物の見分け方
B上記の意味不明モデル名が売られている真相

以上のどれか分かるかた、教えてください。

書込番号:10829857

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/25 01:19(1年以上前)

並行輸入品はあくまで正規品だよ?
偽物は本来は並行輸入なんて表記しないし、することも出来ない
どっか別の国とかでは正規品として売られてる物が正規ルート外で入ってくるから「並行」輸入
正規ルートと並行して別ルートで入ってくるって意味ね
日本で正規っていうには日本の代理店が仕入れて販売しないといけないからね
偽物が並行輸入とか言ってることもあるけど、あれはあくまでごまかす為
本来の意味での並行輸入にはならない

偽物かどうかは。。自己防衛しかないんじゃ?
名前変えるのも法律の問題とかがあるからでしょう
偽物に商標もなにもないけどw

まぁ・・怪しいとこじゃ買わない
コレに勝る方法はないでしょうね

書込番号:10835510

ナイスクチコミ!2


スレ主 ootoraさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/27 22:02(1年以上前)

Birdeagleさんコメントありがとうございます。

確かに、偽物を並行ものとは言いませんね。
正規品と並行品の解釈の仕方も分かりました。
アヤシイと思えば手を引く。正論ですね。



ここにはオーディオの事をよく知ってるキレ者が多いと思って、
聞いてみましたが、
ココにはあまり詳しい方がいないみたいですね、ガッカリでした・・・。


私の質問の回答は、自分なりにイロイロ&アチコチで調べまわって、
すべての答えが出て、自分で解決できました。
お騒がせして、どうもすみませんでした。

書込番号:10849069

ナイスクチコミ!3


guguguguさん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/20 13:58(1年以上前)

ootoraさん

買わなくて正解だとおもいますよ。
格安サイトで買ってみたのですが、FOCALの品質なのか???てなかんじです。
音は出ましたけどね。。。(笑)

本物と並べて比べたことがないので偽物かどうかはわかりませんが。。。なにしろ疑わしいところだらけで精神的にもよくないです。

ほかにも買った人のレビューが聞きたいものですね。

書込番号:10969966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

「シャリシャリ」音が出てしまう

2010/01/20 10:24(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R17S

取り付けて1週間程度経ちました。
音量を上げていくとツィーターから「シャリシャリ」というノイズのような音割れのような音が混ざります。
またミッドからの音も小さく感じることができません。
音量はいわゆる爆音ではなく、うるさいレベルまでも上げていません。

取り付け間もないからでしょうか?
X08に取り付けていて、X-overやParametricEQなどはすべて初期設定に戻してみました。

どうぞご意見よろしくお願いします。

書込番号:10811912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 DDL-R17SのオーナーDDL-R17Sの満足度5 zx900's website 

2010/01/23 23:26(1年以上前)

ファンタジスターさん、

失礼ながら、デッキからスピーカまでの配線が間違っているのではありませんか。
もう一度、取扱説明書どおりになっているか、お確かめください。

書込番号:10829584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/24 00:12(1年以上前)

ファンタジスターさん、
私も本日、フロントの純正スピーカーを、DDL-R17s(+専用インナーバッフル)に交換しました。
友人から「フロント変えるだけでも劇的に音変わるよ♪」と聞いてたし、
昨年末に納車したストリームの純正音があまりにもひどかったので、
少なくとも今の音よりは確実に良くなるだろうと思ってたのですが・・・
SABで取りつけてもらって、帰りにさっそく聞いてもうとてもがっかり!
ダッシュボードに取り付けたツウィーターからまず“シャリシャリ”音(金属的なキンキン音)が耳に飛び込んできて
一つ一つの音は混じり合ってる感じで、ヴォーカルの声とか、まったく抜けていません。
ツイーターで高音が耳の高さになった分、シャリシャリ音がとかく耳障りで頭痛がする程です。
フロントスピーカーからの低温もまったく響いていないです。
湘南ハイウェイスターさんのおっしゃる通り、配線ミスなのかな・・・
とにかく明日、さっそくSABに問い合わせます(取り付け、立会えばよかったのかな)。
「素人が無理して内装傷つけたら・・・」と思って、高い工賃払って取り付けてもらったのに・・・(嘆)

書込番号:10829880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/02/03 10:23(1年以上前)

湘南のハイウェイスターさん
落武者ルンバさん

コメントありがとうございます。
返信が大変遅くなってしまってすみません。

1週間様子を見たのち、ディーラーさんにもう一度見ていただいたら、配線ミスでした。
割れるような音はなくなり、音量に比例した高音低音を楽しめます。
いいですね、このスピーカー。

でも「抜けるような中音」が表現できず、一部の音域(中音!?)で曇るような感じが残ってしまって。
たぶんこのスピーカーの能力はこんなもんじゃないなぁと思いながら調整してます。

バッフル、デットニングしてもともと低音が効く感じだと思いますしサブウーファーあるので、中高音を担当させようと思ってますが、良い調整ありますでしょうか?

X08につなげて聴いています。

書込番号:10880425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 DDL-R17SのオーナーDDL-R17Sの満足度5 zx900's website 

2010/02/03 20:05(1年以上前)

やはり配線ミスでしたか。
直ってよかったです。
それに、ツィータが壊れなかったことも。

中域が不満、ということですが、X08との接続でそのようになるのはオカシイですね。

手っ取り早いのは、X08のパラメトリックEQで1〜2kHzを持ち上げてやることですが。

あとは…。
現物確認しないことには、何とも申し上げられません。

書込番号:10882502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/02/08 10:17(1年以上前)

湘南のハイウェイスター さん

いつもコメントありがとうございます。
ハイウェイスターさんのコメントを持って、ディーラーに再度確認したところ、もう1か所の配線ミスと、ipodの故障が発覚しました(^^;

改めて正常な状態に戻って音楽を聴いみたらびっくり。なんて良い音なんでしょうか。
ミッドの低音、ツィーターの高音のバランスが非常にマッチして納車以来、初めてクルマに乗るのが楽しくなりました。すごいスピーカーです。

いろいろと質問してしまい申し訳ありませんでした。
都度答えていただきありがとうございました。

本当に感謝しています。

書込番号:10905668

ナイスクチコミ!1


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件 DDL-R17SのオーナーDDL-R17Sの満足度4

2010/02/22 17:47(1年以上前)

たまたま来たので

付けて、2年になりますが

ばあちゃん乗せたら

この車、音のいいね と いいました

わかるはずがないと思ってた人にもわかるってことでしょうか 

よさは

最初は、音量上げるとプチプチノイズ出てましたが

最近出ないみたいです、シャリシャリは付けてすぐは

しもたーーーカロにしとけばよかった

やられた〜と思いました

最近でも、よく、ドキッとするくらいいい音出ます

CD音源の、録音状態にもよるみたいです

書込番号:10981801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > パイオニア > TS-C1710A

クチコミ投稿数:28件

17系クラウンへ、このスピーカーを付け替えた方いらっしゃいますでしょうか?

現行では17系クラウン専用のバッフルボードが販売されておりません・・・
専門店へ行けばインナーバッフルごと変えてくれるとは思いますが、個人で付け替えを
考えております。
自作で合板などでバッフルを自作するしかないでしょうか?

どなたか分かる方、よろしくお願い致します。

書込番号:10806418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/28 22:51(1年以上前)

こちらで購入可能です。
http://baffle.with-planning.jp

書込番号:11014135

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取付けキットとインナーバッフルについて

2010/01/17 18:19(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F17

クチコミ投稿数:12件

マイナーチェンジ後の「フィット X」のスピーカー取付けについて質問させてください。


純正のスピーカーは、フロントドアのみのため、追加でリアドアに取付ける予定です。

取付けの際に、高音質インナーバッフルスタンダードパッケージ「UD-K514」追加も検討しています。

「UD-K514」は通常の取付キットの「UD-K116」の代用となりますでしょうか?
それとも、取付けキットはキット、インナーバッフルはインナーバッフルになるのでしょうか?

書込番号:10798468

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/01/17 23:42(1年以上前)

代用になります。

どちらかひとつあれば良いので
UD-K514を使う場合はUD-K116は必要ありません。


ご参考までに・・・・

書込番号:10800414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/28 23:24(1年以上前)

PPFOさま

ありがとうございました。
早速購入し、週末にでも取り付けてみます。
楽しみです。

この度は貴重な情報を有難うございました。

書込番号:10854290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > パイオニア > TS-WX11A

クチコミ投稿数:21件

初心者のため初歩的な質問で失礼します・・・。
現在、アルパインのカーナビ(VIE-X08)の購入を検討しています。その際、同時に5.1ch環境の構築を考えているのですが、予算や外観・口コミ評価の点からセンタースピーカーにパイオニアのTS-CX900Aを、サブウーファーにこの製品を取り付けたいと思っています。

そこで質問なのですが、そもそもこの接続は可能なのでしょうか?
お恥ずかしい質問ですが、お教えください。

書込番号:10789606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/01/15 22:05(1年以上前)

可能です。
RCAのピンコードと分岐ケーブルが必要となります。

書込番号:10789695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/15 23:38(1年以上前)

number0014KOさん、早速の回答ありがとうございます。
もう一つ質問させてもらいたいのですが、VIE-X08のサブウーファー出力は黒のPINコード1本になっているようです。一方、このサブウーファー(TS-WX11A)の入力は赤・白のPINコード2本になっていると思うのですが、この2つの間をモノラル(黒)とステレオ(赤・白)の変換PINコードで接続すればいいということですか?
質問文がわかりにくいかもしれませんが、おわかりになるようでしたら教えてください。

書込番号:10790227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/01/16 06:55(1年以上前)

number0014KOさん
の書いてるとおり
RCAのピンコードと分岐ケーブルが必要となります
CN-186G
この様な物が必要になると言う事です
ビクターの物ですが
この様な物であれば何処のメーカーでも問題ありません

書込番号:10791102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/16 08:34(1年以上前)

number0014KOさん
うさだひかる2さん
的確なお答えありがとうございました。これなら色々、選択肢が出てきますね。よく考えて決めたいと思います。

書込番号:10791280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング