カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(7615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1055

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け位置について

2009/12/11 07:24(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX77A

スレ主 killer7さん
クチコミ投稿数:5件

今度ウーファーを設置しようと考えているのですが、5人乗りSUVのトランクルームに取り付けるとしたら、リアシートのすぐ裏がいいのか、トランクルームの一番後ろ(ドアエッジ側)のどちらがいいのでしょうか?
ドアエッジ側に設置すると床下スペースを使いづらくなるし、かと言って設置するからにはいい音で聞きたいので迷ってます。
別の手として、エッジ部分の両端に後輪部分と多少スペースがあるので、そちらにWX210Aを設置でもいいのかなとかも考えています。
同じような車種で設置している方とかいましたら、アドバイスいただけると有難いです。

書込番号:10612182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/12/11 22:50(1年以上前)

その二択だったらほとんど鳴り方は変わらないと思いますので、自分だったら使い勝手を優先してリアシート側に寄せますね。

書込番号:10615665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 killer7さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/12 01:02(1年以上前)

number0014KOさん
アドバイスありがとうございます。やはりそんなに変わりはないんですね!参考にさせていただきます。

書込番号:10616476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > アルパイン > SWE-1500

スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

以下、初歩的な質問ですがよろしくお願い致します。

現在、クラリオンのディーラーオプションのワンセグナビを装着しています。NX-708相当の製品だと思うのですが、サブウファーの接続端子が無いようです。本機の評判がいいので装着を考えていますが、装着可能でしょうか?また電源は、ナビの裏側から取るのか、あるいはバッテリー直接接続なのでしょうか?本機のアンプ部分、スピーカー部分共に座席の下に設置した方が便利でしょうか?

サブウファーを装着したことがないのですが、装着すると音に厚みを増すと想像しています。一般論として高速道路などの運転中、音楽は聴き取りにくいと思います。サブウファーを装着すると通常の音量でも聞きやすくなるでしょうか?

書込番号:10609466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/12/11 21:13(1年以上前)

パイオニアのサブウーファーについてです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_wx210a/
ここから取扱説明書を見たら配線のやり方が書かれています。
ナビのアンプを使うので最初の図の分です。

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/j_series/01.html
ここではツイーターの効果について書かれています。
中高音部がぼやけていると思われますのでアンプのトーンコントロールをやっていけば今お使いのスピーカーで充分だと思います。
トーンは高音低音の両極端に設定してそこから戻していくのがいいです。
ナビのアンプは高中低と3つ単独でトーン調整が出来るはずです。

書込番号:10615035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2009/12/11 22:53(1年以上前)

神戸みなと さん

アドバイス、有り難うございます。

書込番号:10615693

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2009/12/15 13:38(1年以上前)

他の書き込みで、フロントスピーカーラインに接続すると、ナビの音声案内に干渉するような記載を見ました。スピーカーライン接続する場合、フロントスピーカーライン接続をすることを薦めている意見が多いのですが、実のところ、カーナビの音声案内が出なくなるのでしょうか?

間違った記載か否かも理解できない知識の持ち主です。よろしくお願い致します。

書込番号:10634745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ツィーターの固定方法

2009/12/10 10:24(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1710A

スレ主 CYBER ELMOさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。

先日ナビと一緒にこちらのスピーカーも取付けてもらいました。

カー用品店で取り付けてもらったんですが、簡単な両面テープで固定されてるようで、最近走っていると少しグラグラしてくるようになりました…。(揺れのせいでカタカタ音がします)

みなさんはどのように固定されてますか?
何かイイ方法があればご伝授ください。

書込番号:10607778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 11:25(1年以上前)

場所にもよりますが、説明書ではビス止め金具で固定が基本になっていますので
私も含めほとんどの方はそのようにされているのではないでしょうか。
しっかり固定され、コードも見えずに見た目は綺麗に収まります。

ただその方法ですとドアかダッシュボードに穴あけが必要になります。
車の本体ダッシュボードに開けてしまうと精神的によろしくないと思いますが
Aピラーと言われるダッシュボード横の窓枠部分でしたら
万が一の部品交換も比較的安価で済みますので、
そこかドア内張りに取り付けをおすすめします。

もし穴あけに抵抗があるようでしたら
貼りつける部分をあらかじめ充分クリーナー等で脱脂をして
クッション材付きの両面テープを使うと良いかと思います。

書込番号:10607937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2009/12/10 12:57(1年以上前)

私は本SPを以下のようカーショップにて着けて貰いました。
●取り付け場所はAピラー根元部
●ダッシュボード上ツイータは穴あけネジ止めとせずに「超強力両面テープ」を支給貼り付け
 (穴あけネジ止めはコードが隠せるのと取り付けが強固に出来て良いのでしょうがショップ
  では工数がかかることもありやりたがらない。
  また、SPの質量は小さいために本法で充分強固かと思います)
●コードの露出は2cm位で運転者の視界には入らず

書込番号:10608259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CYBER ELMOさん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/10 14:03(1年以上前)

しゅんりょうさん、鼻炎気味のみけねこさん、ありがとうございます!

確かに穴あけは少し抵抗があります…。
少し考えてみて、カー用品店にも相談してみようかと思います。

ありがとうございました!

書込番号:10608470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け位置について

2009/12/09 18:29(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1710A

クチコミ投稿数:19件

新型プリウスにC1710A+J6910AorJ1710Aを付けようと考えています。

そこでお伺いしたいのは、下記の2パターンでは前部座席においてどちらの方がバランスが良いでしょうか?


1.C1710Aのウーファーをリアに、ツィーターをダッシュボードに付けて、J6910Aをフロントに。

2.C1710Aのウーファーをフロントに、ツィーターをダッシュボードに付けて、J1710Aをリアに。


どうかご教授願います。

書込番号:10604364

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/12/10 02:59(1年以上前)

2が普通でしょう?
1だとフロントがツイーター片側2個ずつになってリアのツイーターがなくなる
よってフロントシャリシャリ、リアドンドンになる。配線も延長しまくりになる。

自分ならその価格帯でカロならリアなしでフロントTS-C1710A+フロントのデットニングをする。
スピーカーは普通一回付けると壊れないかぎり車買い替えた時ぐらいまで変えないと思うので奮発してフロントTS-V171A+フロントのデットニング
後でのちのち後ろに人が乗る事が多くて後ろの人から「音楽聞えない」などのクレームがあったらリアにJ1710Aをつけて人が乗った時だけ後ろを鳴らす。

書込番号:10607082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 05:12(1年以上前)

カロッツェリアは他でいろいろ書かれている通りツィーターがかなり強めなので
フロントでダブルツィーターはキツイかと思われます。

自分はフィットですが、2のパターンで組んでます。
やはりC1710Aのツィーター音量がデカいため、ダッシュボードに上向きに設置して
全体の音量バランスを若干リア側にすることでかなりバランス良くなりました。

J1710Aもそこそこ音圧が高いため、4台揃うとかなり低音が響きます。
余裕があればデッドニングも施してはいかがでしょうか。

書込番号:10607211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2009/12/10 16:10(1年以上前)

僕も5.1chにしない限りはリアスピーカーには手を付けず、その分の予算をデッドニング等、取り付け面に回すのが宜しいかと思います。

ポン付け状態では、ミッドからの中低音がしっかりと再生されず、ツイーターからの高音ばかりが目立ってしまうということにもなりかねません。

ツイーターの取り付け位置に関しても、これが正解と言うのはありませんが、自分からミッドまでの距離と自分からツイーターまでの距離をなるべく同等になるよう設置してみてはいかがでしょうか?
(向きや角度も含め)

あまりフロントガラスに近付け過ぎると、ツイーターの音がガラスに反射してしまいますので、実際に聞き比べながら行なうのが1番です。

書込番号:10608861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/12/10 17:16(1年以上前)

皆さんご丁寧に回答頂き有難う御座います!

2が普通なのは分かっていましたが、どこかにフロントダブルツィーター
(ダッシュボード+フロント)が良いという内容の書き込みがあったもので…

素直に2のパターンでデッドニングをプラスしたいと思います。

皆さんのご意見、本当に参考になりました。

書込番号:10609075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無事に接続をしたのですが・・・・・・・

2009/12/09 09:44(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KSC-SW01

クチコミ投稿数:4件

こちらの掲示板を参考にし、購入したのものです。めでたく取り付けは、できたのですが、不思議な事にチューナーにすると電源が入って、USBもしくは、CDを聴こうと変えると電源が落ちてしまいます。電源が入らなければ、故障若しくは、接続不備も考えられるのですが、チューナーにすると低音が利いたサウンドに変わります(笑)

 デッキは、同じケンウッド製のDPX-U70を使用しております。デッキ側の設定も一通りやったつもりなのですが・・・・
デッキ間はRCAケーブルで繋いでおります。
 この組み合わせで使ってる人は、多いと思うのですが、何か別の設定などがあるのでしょうか?

書込番号:10602840

ナイスクチコミ!0


返信する
karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/09 11:22(1年以上前)

設定ミスでは無くて、 配線ミスですね。

SW01側の、 P.CONT(パワーコントロール)端子を、 デッキ側のP.CONTでは無く、
ANT.CONT(アンテナコントロール)端子に繋ぎ間違えてると思います。

ANT.CONTに接続しなおすと、 正常に動作すると思います。

書込番号:10603104

ナイスクチコミ!0


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/09 11:25(1年以上前)

すみません、ボケていました^^;;

>ANT.CONTに接続しなおすと、 正常に動作すると思います。

P.CONTに接続しなおす の間違いです。
SW01とデッキのP.CONT同士を繋いで下さいと言う意味です。

書込番号:10603119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/11 09:07(1年以上前)

karkunさん 返信ありがとうございました。

ANT.CONT(アンテナコントロール)端子に繋ぎました。
 後レスで間違いと入っておりましたが、^^;この通りにして、無事に音が出るようになりました(笑)
 接続は、ちゃんとP.CONT(パワーコントロール)端子同士を繋いでありました。念の為と思って、逆に繋いで試したらうまくいったので、ケンウッドの配線間違い?じゃないのかと思います。説明書に書いてある配線色もその通りになっておりましたから・・・・
 メーカーの配線も疑ってみるというのもアリですね^^;
 とにかく、ありがとうございました。

書込番号:10612397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーの音質

2009/12/07 15:34(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R17C

スレ主 青空吉さん
クチコミ投稿数:4件

DDL-R17CとクラリオンSRT1754共に17cmリアドア取付ですが、近くに
ディスプレイがなく音が聞けません… 個人の感覚で違うとは思いますが 
一般的な事でもよいですし
音質とかボーカル域の感じとかなんでもかまいませんのでお願いいたします。

書込番号:10593476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/07 23:25(1年以上前)

青空吉さん こんばんは。
一応注意点を書き込みさせていただきます。
よくカー用品店などで、平らな板に各メーカーのスピーカーが取り付けてあってスイッチでどのスピーカーを鳴らすか選べるようにディスプレイしてあるとこがあります。この場合だと実際に車に取り付けた場合とはかなり違います。(ディスプレイは直接スピーカーの前に立って聞く感じ、ところが車内だとだいたいドアに付いていますから足元から音が出る感じとでもいいますか…)
買って取り付けたあと『店で聞いた時はいい音してたのになぁ』などという事はよくあることみたいですので、その辺は注意して(考慮して)商品選びをした方がいいのかなと。
ちょっとおせっかいな意見ですが、参考までに。

書込番号:10596023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 青空吉さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/12 03:21(1年以上前)

どうもありがとうです☆

書込番号:10616857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング