
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2018年1月26日 10:31 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2018年1月19日 07:29 |
![]() |
8 | 2 | 2018年1月8日 11:25 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2018年1月6日 01:55 |
![]() |
2 | 6 | 2017年12月31日 10:11 |
![]() |
16 | 6 | 2017年12月22日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、純正2スピーカー仕様のスペーシアに乗っています。
家族がリアシートに乗っての移動が多いのですが、音が聞こえづらいと言われます。
音量を上げると、今度は運転している自分がうるさく感じてしまいます。
そこで、リヤにケンウッドのスピーカーを付けようと思っていたところ疑問が出ましたので、質問させていただきます。
フロントをケンウッド製スピーカー、リヤはスピーカーレスのままの場合、純正のみの時よりもリヤシートでの聞こえ方はよくなるでしょうか。
それとも、純正スピーカー+ケンウッド製リヤスピーカーの方がやはり良いのでしょうか。
せっかくスピーカーを変えるのに、メインであるフロントが純正のままではもったいないかなという思いが出てきてしまいました。
予算の都合上、フロント、リヤ両方は交換できません。
よろしくお願いいたします。
0点

nakaji--さん
フロントにケンウッドのスピーカーを設置して、リアはフロントの純正スピーカーを移設ですね。
書込番号:21534306
0点

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
自分もそれが理想かと思いましたが、スピーカーサイズがフロントが16cmで、リヤが12cmということで、移設できないと言われてしまいました。
やって出来ないことはないかもしれませんが、取り付けをお願いするお店に言われたので、諦めています。
書込番号:21534334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのレベルのモノをつけるのか分かりませんが、過去に純正スピーカーは
やっすいスピーカーといっている方を多く見かけます。
今までも車に乗っていらっしゃるようなので、フロントスピーカー代を
貯めるまで待った方が良いんじゃないですか?現在、気にされている
ようですし。
後からフロントスピーカーだけ交換でも工賃など差が無いようなら
リアだけ施工して、まずは家族の不満をなくすのもアリだと思いますが。
書込番号:21534350
0点

>nakaji--さん
普通に考えればリアにもスピーカーを付けないと前席と後部座席の音の聞こえ方は現状と変わらないでしょう。
ナビによってはフロントとリアの聞こえ方をそれぞれ調整できるものもあるので、取り付け後に調整すると良いと思います。
先代スペーシアに知人が乗ってますが純正スピーカーはそこまで悪い印象はなかったですよ。
もちろん社外品には劣るでしょうが・・
書込番号:21534376
1点

予算の都合で両方は無理
フロントとリアではサイズが違うので移設は無理だとすれば
とりあえずはリアのみ安いコアキシャルに交換〜様子見〜満足できなければフロントも交換すればいいと思うなあ
(知人は安いアルパインのコアキシャルに前後とも交換してもらったみたいだけども工賃込み2万と言っていたなあ
安く古い車なんで元の純正スピーカーがペラペラだったのもあり音は凄くよくなったみたいと言っていた
ちなみにオーディオはカロッツェリアの安いのみたいだけども、、、)
ついでに予算の都合ならば予算も記載したほうがいいかも
スピーカーの配線はリアにきているのかね?
書込番号:21534488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nakaji--さん
自分は42型フレアワゴンですが、
最初フロントだけDOPのスピーカーを入れましたが、
結局リアでは音楽が全然聞こえないのでリアスピーカー足しました。
純正のフロントスピーカーは音を聞いて居ないので判りませんが、
外したのをDIYでリアに無理やり使えないかと貰っていますが、みた感じかなり質素だったので鳴らすまでもなく素直に買い足しました。
因みにブラケットが別途必要に成ると思います。
参考程度に
http://s.kakaku.com/review/K0000533009/ReviewCD=955767/
書込番号:21534595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白髪犬さん
回答ありがとうございます。
自分も家族も音にこだわりがあるわけではないので、現在の純正スピーカーでも音質に不満はありません。
なので、主要メーカーの安いのでいいと思っています。
別施工でも料金に差はないので、リヤだけまず変えた方がよさそうですね。
>きいろいぽんさん
回答ありがとうございます。
やはり、音の届き方はフロントを変えただけでは変わらないのですね。
まずは、リヤだけ交換を考えてみたいと思います。
>にんじんがきらいさん
回答ありがとうございます。
まさに回答を見てきて、こうするのがいいのかなあという考えそのものです。
予算は2万円までですが、スペーシアはフロント、リヤともにスピーカーブラケットが必要で、両方交換すると予算オーバーになってしまいます。
リヤに配線は来ています。
>アテゴン乗りさん
回答ありがとうございます。
やはり、音の届き方はフロントを変えただけでは変わらないのですね。
リンク先、参考になりました。
やはり、フロントとリヤは同じメーカーでそろえた方が良いのでしょうか。
書込番号:21540055
1点

>nakaji--さん
余り詳しく無いですが、
メーカーを揃えられるなら、それに越したことは無いですが、
無理してまでそろえる必要は無いと思いますよ。
家庭のオーディオスピーカーと違って取り付け位置や環境、サイズまでが既に前後で違うので同じ音は出ないとおもいます。
またスペーシアで普通の音量で聴いている感じだと、
後ろのスピーカーの音も逆に前では聞こえにくいので、
よっぽど音質が違わない限りあまり音がケンカするような事にも成りにくいとおもいます。
個人的意見なので参考程度に願います。
書込番号:21540195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
再度の回答ありがとうございます。
まずは、リヤのみを変えて、純正との相性をみてから考えようと思います。
書込番号:21542620
0点



ツイーター取付キットKTX-S03WRを購入しましたが、x-170sのツイーターは対応していませんでした。 なんとか、取り付けをしたいのですが、
画像のように、分解してスラントスペーサーなどを使用せず、ツイーターだけだと固定できました。
ツイーターの裏のマグネット?(銀色の部分)はむき出しだと、音質的にあまりよろしくないのでしょうか?
吸音材などをかましてもだめでしょうか?
書込番号:21521222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ツイーターの場合はマグネットむき出しでも音には問題ありません。
見てくれの問題ですね。
書込番号:21521606
5点

見えない部分なので、音に問題ないならこの状態のまま取り付けしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21521614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

厳密にいうと、アルパインのTWって、「TWケース」が密閉型のエンクロ(スピーカーBOX)の構造になっていて、更に内部に吸音材(グラスウールみたいなやつ)が入っているはずです。TW裏の銀色の部分に数か所「穴」が空いているかと思いますが、これは振動板裏の「背圧」を抜くため用の小穴です。
また、付属のスラントスペーサーも、使うとやはり密閉のエンクロになりますし、取説にはわざわざ吸音材も「移し替えろ」と記載も有ります。厳密に、メーカーが想定した性能を考えるなら「取説通り」がオススメですが、ユニットむき出しで使う場合なら、個人の責任で・・・と言うお決まりのセリフになるかと思います。
所詮TWは「高域オンリー」の再生という点を考えれば、むき出しでもほぼ問題は無いかと思いますが、吸音材位は隙間埋めで施行されたら如何でしょうか・・・?
書込番号:21522216
4点

やはりカバーにはなにかしら、メーカーの意図があるのですね。あまり、それに背きたくはありませんが、仕方がないのでむき出しのまま、可能な限り隙間を埋めて取り付けしようと思います。
この度はご回答ありがとうございました。
書込番号:21522421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS1703
ヘッドユニットはKenwoodのzー904です。
このxs1703が気になっています。オートバックスでALPINEのXー170Sと聞き比べましたが、若干アルパインの方が低音が良いなぁと感じました。その程度の耳として教えて下さい。
家庭用スピーカーではやはりBOSEがいい音だと感じたのですが、なにせ価格が高いので、JBLも聞き比べたところコスパがいいなと感じています。
それで、JBLのサイトをみたらお手頃の価格帯でカースピーカー(club6500c)があったのですが、どんな感じか教えていただけないでしょうか。
kenwoodで合わせるべきなのか、どうなのか。
アンプは今の所付いていないのですが、それでもカロのtsー170sはコスパがすごくいいのでしょうか?
おすすめを教えてください。
5点

色々、質問が多かったので、簡単に・・・
>若干アルパインの方が低音が良いなぁと感じました
・・・この感想で間違いないと思います。詳しくは下記「スピーカー選び」で説明していますので割愛します。
>(club6500c)があったのですが、どんな感じか教えていただけないでしょうか
・・・実際に音を聴いた事は有りませんが、価格帯やユニットの「造り」等をみるとZ904にはどうかなぁ?と感じます。
オーディオ機器として、Z904の性能(良さ)を引き出したいのなら、X-170S辺りが「下限」の価格帯や造りだと思います。
>アンプは今の所付いていないのですが、それでもカロのtsー170sはコスパがすごくいいのでしょうか?
・・・カロで、TSで始まる型番だと「TS-C1730S」の事ですかね?コスパは良いと思います。この価格帯なら、アルパイン、パイオニア
ケンウッドの3強(3択)になると思います。個人的には、この中でも、アルパインX-170Sが一番コスパ良いと思います
(実際の出音の良さ、ユニットそのものの造り、見た目(TW)の良さ等々・・・)
>おすすめを教えてください。
・・・Z904の出音と合いそうなものだと、上記アルパインX170S、5万位出せるなら海外製品ですがモレルのマキシモultra602、6万円クラスならカロの上級モデルTS-V173S、8万円なら、三菱の新製品DS-G300辺りでしょうか?
いずれのモデルも、(その価格帯の中で)音の解像度や低域の出方、空間表現の良さなどに特徴が有り、またZ904との相性が良さそうなモノを選択しましたので、参考になれば・・・(笑
書込番号:21492987
2点

色々分かりやすくありがとうございます!
ts-v173sと書き間違えてました。
やはり、アルパインが良さそうですね。
現在だとアルパインのx-170sが\2.5万、カロのv173sが4万です。1.5万の差だったらいけなくもとおもってきちゃいました。
三菱のことDS-50Gを調べていたら、MZ-300という、8インチナビが出ていたのですね。欲しい…。そしてスピーカーのDS-G300も欲しい…。
書込番号:21493158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS1703
こちらのスピーカーかアルパインx170sで迷っています。現在スピーカーは カロッツェリアF1730s アンプはカロッツェリア7400?型番不明 デッキ970?です ネットワークモードで使用しています。デットニング等 自分でやりました。男性ヴォーカルの声(バラード系)がいまいち聴きづらいのを改善したいと思い
質問させていただきました 簡単な説明で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
書込番号:21477639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お書きの「2択」のなかでなら、個人的にはX-170Sの方をオススメします。
ネットワークモードで使うなら、TW含めたユニット全般の「造り」が良さそうな点と、MIDのボイスコイル径(35mm)がXSより大きそうで実際の駆動力もありそうなアルパインが有利かと・・・?
ただ、音の「好み」の問題も有りますので試聴が必須になりますが・・・ネットワークモードの場合、ユニットの個性よりも実際の「音調整」、または「調整能力次第」という面もあるので一概に言えない部分も有ります。
また、現在1730Sを使われている様ですから、お書きの2択より一気に「TS-V173S」辺りまでステップアップしてしまった方が良いかもしれません。予算の問題も有りますが、ネットでの「価格差」以上にスピーカーの性能差が有り、この価格なら「V173S」は正直バーゲンプライスだと思っていますので・・・(笑
書込番号:21482719
3点

アドバイスありがとうございます。その後こちらの
スピーカーを買ってしまいました。これから取り付けして楽しみたいと思います。教えていただいた「TS-V173S」もちょっと気になっていたのですが金銭的に厳しかったので諦めました。この度は返信していただきありがとうございました。
書込番号:21486873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



パナソニック CN-RE04Dを購入したのでこれから取り付け予定ですが、この商品は簡単に取り付けられますか?
ナビの取り付けは持ち込みでカーショップにお願いしています。
この手の電装関係は無知なのでよろしくお願い致します。
0点

>この商品は簡単に取り付けられますか?
>ナビの取り付けは持ち込みでカーショップにお願いしています。
自分のDIYでやるのか?、そのカーショップに依頼するのかで違いますが
カーショップでなら簡単に取付してくれると思いますが、一応時前に問い合わせされた方が良いかと思います
自分のDIYでなら書き込みを見る限り難易度は高いので止めた方が良いです。
書込番号:21471847
0点

>北に住んでいますさん
ご返信有難うございます。
取り付けはカーショップにお願いするつもりですが、
取り付けが難しいと工賃に関係してくると思いまして、
出来るだけ簡単に取り付けられる物を探しています。
有難うございました。
書込番号:21471873
2点

>Teru2980さん
CN-RE04Dにはサブウーファー出力がありません。
スピーカー配線から分岐なのでそれなりの低音が出るのでしょうか?
TS-WX120Aには入力切替があるのでもしかするとシッカリ低音が出るのかも知れません?
今までサブウーファー出力が無いナビ等に色々なメーカーのサブウーファーを取付しても半減する様な低音しか出ないのでTS-WX120Aの音を聴いてみたいです。(TS-WX120Aは取付た事がありません)
ナビ交換は難しいでしょうがやはりサブウーファー出力のあるナビの方が無難に思います。
書込番号:21471950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
ご返信有難うございます。
そこまで考えずにナビを購入していまいました。
ナビの買い替えは難しいですね。
もっと勉強してから購入するべきでした。
有難うございました。
書込番号:21472000
0点

私なら新型の130の方が消費電力が低く、値段が高くても130を選びます。
あと、電源どこから取るのかで費用が変わりますよ。
書込番号:21473128
0点



売れ筋1位。
注目度2位。
そんなに良いスピーカーなのでしょうか?
パイオニアのコアキシャルTS-C1730のほうが3倍以上高価なのに?
それとも、価格の割にということでしょうか?
リヤのスライドドアスピーカーに考えています。
フロントはセパレートのケンウッドXSシリーズです。
0点

当然価格が安いからで性能が良いからではありません。
書込番号:21450822
4点

他のカテゴリーでもそうですが「売れ筋」と「注目度」はコスパ(値段)も関係しますよ。
買いやすいと思える値段で「注目をして」買ってみようと思わせて「売れ筋」になります。
スレ主さんの言われる「良い品」でしたら満足度の方が良い情報が得られると
思いますね。ただ、少数の良い評価でも上位にランクされることもあるので
クチコミ数やレビュー数も参考にされると良いと思います。
書込番号:21451502
1点

どんな商品でも松竹梅があれば真ん中の竹が一番売れます。
ほどほどの値段に、ほどほどの性能が一番になるのです。
車だってフェラーリが1位にはなりません。
性能が一番だとはどこにも書いていないですしね。
書込番号:21451886
6点

ありがとうございます。
リアもXSシリーズにします。
書込番号:21452284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XSシリーズはセパレートタイプではないでしょうか。
リアにはコアキシャルの方が向いているかもしれません。
書込番号:21452357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後部座席に人を乗せることが当面無いのです。
リヤモニターがおまけで付いてあるので、テレビや映画を観るときに聴こえていたら良い程度。
本来の目的は、MOPナビでして、また、取り付けスペースがなくサブウーファーが設置できない中、少しでも「低音」音圧を稼ぐためです。
前のスピーカー交換でかなり改善できました。
指向性は前のツィーターがあればそれで安定します。スライドドアにウーファーが内蔵できたら嬉しいのですが、まあ無理の無い限りで。
このスピーカーでも純正より低音はしっかり出るかなと思いましたが、そうでも無さそうなので、やはりXSのような低能率のほうが良いと思いました。
書込番号:21452538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





