カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(7615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1055

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

現行BMW MINIのスピーカー交換について。

2013/07/17 14:10(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 minimasaさん
クチコミ投稿数:18件

現在、2013年式のMINIに乗っていますが、純正デッキを使用したままスピーカーだけ交換したいと検討しています。

そこで教えて頂きたい事なんですが、どこのメーカーの製品がお勧めなのかを教えていただけないでしょうか?

私の要望的には純正よりはイイ音が出てればイイという程度で、価格も高いモノを付けるまではないと思ってます。

なにせ素人なので見当がつきません。

賢明な皆様の助言を頂ければと思い質問をさせて頂きます。

よろしくお願い致します。

書込番号:16375570

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/07/17 15:17(1年以上前)

ここで質問しますとパイオニアがいい、アルパインがいいなど回答がくるでしょう。

私は以前(オーディオ初心者のころ)他のひとがいいと薦めるのを信じて
購入しましたが自分の好みには合わないものでした。

それ以来スピーカーは参考程度に話は聞いても選ぶときは必ず自分で聴いて
納得してから購入しています。

スピーカー(音)の好みはひとそれぞれ違いますので推薦することもしません。

できれば予算内のものをカー用品店などで数点に絞りじっくり聴き比べて決める
のがベストと私は思っています。

店のひとに車に付けられるもので予算にあったものを数点選んでもらい、それを
聴き比べてもいいと思います。

書込番号:16375700

ナイスクチコミ!4


スレ主 minimasaさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/17 16:47(1年以上前)

早速のアドバイスありがとう御座います。

確かに自分が良いと思うモノと違う時はありますよね。

自分も参考アドバイスが頂ければと思い質問させて頂きました。

なにせ田舎に住んでいますので、ショップがあまりなく聞き比べが難しい事も予想されたため

ある程度絞れればイイかなと思った次第です。

出来ればDIYを考えていますのでそのあたりを含めてアドバイス頂けたらと思います。<m(__)m>

書込番号:16375906

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/07/20 10:52(1年以上前)

やはり、一番は少し遠出してもSPオートバックスなどの大きな店舗で試聴されることをオススメします。
どこにお住みかわかりませんが、隣県にドライブがてらカー用品店に寄られてはどうでしょう?

私など、埼玉から京都や神奈川に峠に遊びに行くついでに寄ってきたりなどありましたよb
神奈川ではスピーカーを買いましたが、アフターは全国のバックスで利きますし、SPバックスはどこも親切な印象ですね。
ジェームスやイエローハットもアフター利きますが、SPバックスの方が詳しい専門スタッフが充実してるように思います。
量販店以外には、敷居は高くなりますがカーオーディオをメインでやってるショップさんなどですね。

まあ、個人的意見ですが無難なのははっきり言ってカロですね。
Cシリーズ以上を選べばハズレはないかなという印象ですが、音には好みがつきまといます。
上述のぱそこんしょしんしゃさんの言う通り、自分の耳でできる限り選ぶのが正解だと思います。
それに、あまりに漠然とされると我々も主さんの試聴できる範囲での意見になると思うのでおおかた国産を勧める方も必然的に増える傾向にあるので、一度試聴してきて自分の好みを掴む、予算をどうするか、今後アンプなどどうするか、がわかると求められる意見が多くなると思いますb

書込番号:16384980

ナイスクチコミ!1


スレ主 minimasaさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/20 11:47(1年以上前)

やっぱりお店に行ったほうがいいんでしょうね。

ドライブがてらアドバイス通りSPバックスに行ってみようと思います。

一つ気になるのが、店内で聞くのと車内に装着したら印象は変わるんですよね?

自分としてはフロントスピーカー交換のみで考えていまして、アンプ等まで考えてません。

予算も出して5万円位と考えていますので、その辺りのクラスでアドバイス頂けたらと思います。

貴重なアドバイスありがとうございます<m(__)m>

書込番号:16385145

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/07/20 17:33(1年以上前)

そうですね。
店内と車内では音の反射が関わってくるので、あくまで音の方向性を知るという意味で試聴してみてください。
やはり、アルパインやケンウッドを聴いた後だとカロは高音が大人しい印象だったりするように特徴を知るというのは大事ですb
また、いたずらされてツイーターが自分の方を向いていない事もあり、それだけで聴こえ方が変わってしまうのがツイーターなので、店内試聴の時に注意が必要です。

アンプを考えていなくて、5万ほども予算がありましたら、もしかするとその金額付近のスピーカーを購入するより、デッドニングもしっかりやるプランが吉かと思われます。
デッドニングやるなら2〜3万のあたりのスピーカーに的を絞ってみると、選びやすいと思いますb
まあ、もともとデッドニングがある程度施工されている車種もあるので、デッドニングはそれなりでいいと思うのであれば4〜5万のスピーカーもアリかと思います。
そのかわり、トレードインといって簡単に取り付けできるモデルを外れてくる価格帯なので、一例ですが電工ペンチやギボシ端子や平端子などの工具類を持っていないと苦労する場合があります。
私などはこれ以外に電動ドリルもあると便利だと思います。

書込番号:16386086

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/07/21 01:14(1年以上前)

純正よりいい音が出てればいいということと、DIYで作業する予定とのこと

スピーカーは2〜3万位のにしてやはりデッドニングした方が良いでしょう

セパレートSPを選んだらツイーターの取りつけ場所、高さ、奥いき、角度(方向)
など調整をきちんとしないとまともな音になりません。

ドアにつけるウーハーもアウターバッフルか、インナーバッフルにするか角度をつけるか
(定在波解消)など音を良くするのにはスピーカー交換にともなってすることがいろいろあります。

よくわからないときはカーオーディオ関係の本をアマゾンなどで買って勉強してください。

書込番号:16387454

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 minimasaさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/21 11:03(1年以上前)

大変参考になるアドバイス、ありがとうございました。

デッドニングも必要なんですね。(^^;

やはり勉強不足を感じております・・・

お二人のアドバイスを参考にそのあたりの価格帯のスピーカーを視聴しに行き、検討したいと思います。

ありがとうございました。m(__)m

書込番号:16388308

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > ケンウッド > KFC-SS160

スレ主 jg7cwjさん
クチコミ投稿数:86件

特価情報も去ることながら 

KFC-SS160  て けっこう 品質的に 上位 である と 聞いたことがあるのですが ユーザーからの 声をぜひ聴きたいです わたしのマシン ピクシスエポック(ミライース)の ドアスピーカー に 採用 しよう と考えてます


スピーカー 1組11500円 ×2組 いい音 を 奏でるのであれば 十分ではないかと

思います
 他に センタースピーカー サブウーハー 5.1ch を視野に考えています


ナビオーディオは アルパイン X08VS

書込番号:16349097

ナイスクチコミ!0


返信する
as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/07/10 13:25(1年以上前)

まだ回答がないようなので意見を書かせていただこうと思います。

結論SSはセパレートのエントリーモデルといった所でしょうから、XSの方が上位で高音の明瞭さが上ですよb

また、同じSSシリーズでも17cmの方が低音はよく出ます。
17cmでも適合バッフルを使用すれば収まるようです。
取り付けピッチに合わせたネジ穴をあけるか、ネジだけでなくボルトも使用すれば既存の穴で取り付けできます。
下記のサイトを例として参照くださいb

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/justfitguide/speaker/sp432_598.html

書込番号:16351013

ナイスクチコミ!1


スレ主 jg7cwjさん
クチコミ投稿数:86件

2013/07/11 21:03(1年以上前)

明確な 回答 いただきまして ありがとうございます なかなか 音選び は 難しいものですね~ 奥が深い と 感じます 

スピーカ 選び 重要な参考にします

書込番号:16355694

ナイスクチコミ!0


こうんさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 KFC-SS160のオーナーKFC-SS160の満足度5

2013/07/16 16:28(1年以上前)

ユーザーです。
純正スピーカーと比べると格段に音質は向上しました!
お買い得なスピーカーだと思いますが上位機種と言うわけではないと思います。
それでも自分には十分に音の差が感じられました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1917389/car/1434892/2394263/note.aspx

書込番号:16372252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jg7cwjさん
クチコミ投稿数:86件

2013/08/03 10:09(1年以上前)

こうんさん みんから 見ました〜 スピーカー選びの候補で悩みます 要は費用対効果ですね

書込番号:16431422

ナイスクチコミ!0


スレ主 jg7cwjさん
クチコミ投稿数:86件

2013/08/21 21:36(1年以上前)

いろいろ ご指導いただき 有難うございました。 実際に奏でたスピーカー の 音を評価して  選ぶ ことが 大事 と わかりました。 

書込番号:16493628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-5購入時のスピーカー選定

2013/07/06 01:56(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 ミユ3さん
クチコミ投稿数:20件

このたびCX-5購入することになりました。
ディーラーにて社外ナビを取り付ける予定でナビは
@アルパイン X008V A三菱 NR-MZ60 を考えています。この場合スピーカー選択について何を選べばよいのか素人なので分かりません。組み合わせの良いスピーカーを教えていただけると助かります。

ご教授宜しくお願いいたします。

書込番号:16334589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件

2013/07/08 22:51(1年以上前)

私はサウンドナビにアルパインのDDL-R170Cを取り付けました。満足しています。社外品を付けるなら定価2万円以上の物をお薦めします(音質面でかなり差があります)。セパレイトは音場を上に定位出来るし臨場感も高いと思いますが、曲やサウンドのセッティングによっては耳障りに感じるでしょう。コアキシャルは落ち着いて聴けますよ。好みの別れる所です。またサウンドナビを選ぶなら純正スピーカーでも十分な音質であることも確かです。(私は8ヶ月純正スピーカーのまま音楽楽しみました。低音は弱いですが、フルレンジスピーカー独特のまとまりのある音です)でも特に低音にこだわるなら、スピーカーは変えた方が良いと思います。あと専用のインナーバッフルも必要になるのでネットで調べてみて下さい。cx‐5+サウンドナビ+純正スピーカーがどんなものかを、数カ月体験した後、スピーカーを変えるのも良い経験にはなると思いますよ〜何しろ人に自慢したくなるほどの音ですから(笑)でもやはり市販のスピーカーは、少なくとも自分が選んだDDL-R170Cはその上を行きます!!セパレイトは上手く設置して上手くセッティングすればコアキシャルでは得られない良い音が得られるとは思いますので、予算が許すなら、それも有りでしょう。少しでも参考になれば幸いです。楽しいcaraudiolifeを(=´д`)ヽ

書込番号:16345755

ナイスクチコミ!2


スレ主 ミユ3さん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/08 23:10(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
各種取り付けはディーラーさんで行ってくれるとのことです。
先日オートバックスにて音の聞き分けを行ってきました。私のなかでは三菱のDS-G20が一番良かったように感じました。ディーラーさんにもお話をして装着に関して工賃や取り付けキットがいくらかかるのか調べたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16345854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2013/07/08 23:19(1年以上前)

レベル高いですね(笑)それなら言うことなしです(/´△`\)

書込番号:16345907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/07/08 23:46(1年以上前)

サウンドナビにDS−G20なら同じ三菱ダイアトーンでバランス的にも良いと思います。

でも取り付けがディーラーというところが不安というか心配しますね!

もしサウンドナビの場合音質調整がまともにできるのか?

プレミ(上級タイプ)でないならプロでなくてもある程度は調整できるとは思いますが
せめてスーパーオートバックス程度の知識と技術がないと良い音が出せるかと危惧します。

書込番号:16346035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2013/07/08 23:47(1年以上前)

あれ!でもサウンドナビ+ダイアトーンスピーカーレベルならば、ディーラーより…オーディオれすにしてプロショップでインストールした方が良いんではないかと…プロショップは高い!というのは迷信のようですし。多分ディーラーには音についてのノウハウは無いと思います。量販店以下だと思います。ご参考までに(=´д`)ヽ

書込番号:16346044

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミユ3さん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/09 00:37(1年以上前)

ありがとうございます。
調整は難しいんですね。その辺も確認してみます。
本当にありがとうございます。

書込番号:16346219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/07/09 01:12(1年以上前)

もうサウンドナビに決めたのでしょうか?

サウンドナビは音にはこだわっていて素人に調整されて悪い音になってしまうのを
嫌ってサウンドナビ認定店を指定しています。

そのくらいなのでディーラーでは取りつけかたは出来ても良い音の出し方は習ってないと思います。

ですから量販店ならスーパーオートバックス、またはプロショップに取り付け、音質調整を
まかせれば、ほぼ間違いなく良い音を出すようにしてくれると思います。

ただしスピーカーにはエージング(ならし期間がかかる)が必要でその期間が終わるまでは
本当には良い音には鳴らないので覚悟しといてください。

その他のデッドニングやスピーカー(特にツイーター)の取りつけ位置、角度、高さなど
一番良い音に聴こえるようするノウハウが絶対に必要です。

書込番号:16346296

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2013/07/09 22:08(1年以上前)

あと一つアドバイスです。cx‐5においては、ツイーターは上向きには設置しないほうが良いと思います。(ウーハーの音がほぼ全てツイーターの場所に下から直接上がってきます。疲れます。)純正ツイーター位置だと必然的に上向きになるので、音の定位が上がりすぎます。疲れます。耐久性に問題もあるとは思いますが、ダッシュボード上に的確な位置に的確な角度で取り付けるべきでしょう(私にもベストはわかりませんのでプロに聞いて下さい)。あくまでも個人的な意見ですが、経験に基づいた意見です・・・(=ェ=`;)

書込番号:16349086

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミユ3さん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/09 23:25(1年以上前)

知らないことだらけですね。
お恥ずかしいばかりです。

なぜ、純正のBoseは上向き何でしょうか?
謎です(´・ω・`)

書込番号:16349503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/07/09 23:27(1年以上前)

BOSEはあそこに八センチのスピーカーが入ります。純正ツイーター位置と言う表現自体に誤りがありましたね〜(/´△`\)

書込番号:16349521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2013/07/09 23:41(1年以上前)

余談ですが、ネットで色々見てるとcx‐5にDS‐G20と言う組み合わせを違うショップでBOSEの場所とダッシュボードに設置したデモcar(なぜか両車cx‐5(笑))について同じプロ(評論家?)がそれぞれコメントしていますが、ダッシュボード上のコメントの方はべた褒めですが、上向きに設置したものへは、ツイーターに関して少々不満を漏らしてました。読みにくい文章でゴメンナサイ(/´△`\)

書込番号:16349587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミユ3さん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/10 21:54(1年以上前)

しっかり調べて、担当さんに話してみます。

書込番号:16352366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

上記のとおりなのですが
純正スピーカーから交換するとすると
どういうスピーカーがいいと思いますか?

今までで
純正スピーカーを交換したのは
もうかなり前の話で
車を買い替えたら結局は純正スピーカーでずっと聞いてきていました。

音質は人の好みとかあると思うのですが
音量を上げなくとも響いてくるというか
聞き取りやすい、スピーカーとかあるのかな、と思って。

純正スピーカーから交換するならどんな師範スピーカーを使ってもいい音質だよ、という意見もあるでしょうが・・・

予算別でお勧めとかあればよりうれしいです。

書込番号:16309240

ナイスクチコミ!0


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2013/06/29 22:58(1年以上前)

なかなか難しい注文ですね。

AM放送やTVだと人の声が聞きやすいものを選ぶという形になりますが、
アルパインなんかはボーカルが聴きやすいモデルが多いような気がします。

それよりもむしろイコライザーで声が聞きやすいカーブをプリセット設定して
聞きたい時に呼び出した方が良いと思います。
高域を思い切って下げ 中域を上げるような設定でかなり聞きやすくなると思いますよ。

書込番号:16309947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2013/06/29 23:49(1年以上前)

アルパインですね。
ありがとうございます。

あとはやはりイコライザーで調整が一番なんでしょうね。
昔はイコライザーでいろいろと遊んでいましたが
最近はとんとご無沙汰で。

いろいろと試してみます。

書込番号:16310213

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配線間違い?

2013/06/24 04:07(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX110A

スレ主 higasi3さん
クチコミ投稿数:4件

パナソニックナビに、この商品を取り付けました。このウーファーは、ウーファー本体から出ている操作ツマミだけでしか音量を変えられないんでしょうか?以前の機種はツマミである程度好きな音量を決め、後はオーディオのボリュームを上げるとそれに合わせウーファーボリュームも上がり、オーディオボリュームを下げるとそれに合わせてウーファーボリュームも下がりました。今の状況は、オーディオボリュームを上下してもそれに合わせてウーファーボリュームの変化は無し、オーディオボリューム音量をゼロにしてもウーファーは鳴ったままです。 配線ミスでしょうか?

書込番号:16289390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2013/06/24 05:53(1年以上前)

取扱説明書をみると、
1、アンプ内蔵カーステレオとの組合せ(スピーカーライン入力配線)
2、コンポデッキの組合せ(RCAピンジャック配線)
の2通りの配線の仕方が載ってました。

前回は、1、アンプ内蔵カーステレオとの組合せ(スピーカーライン入力配線)
で配線され(オーディオボリュームに連動する)

今回は、2、コンポデッキの組合せ(RCAピンジャック配線)
で配線されているのではないでしょうか?

書込番号:16289452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2013/06/24 16:33(1年以上前)

失礼致します。

恐らく配線が正しく接続されていないのではないでしょうか、私も暫く使用しましたがメインユニットの音量に連動していました。

書込番号:16290768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/24 22:41(1年以上前)

RCAピンジャックも普通はボリューム連動するはずです。

お使いのPanasonicの型番は何でしょうか?

書込番号:16292099

ナイスクチコミ!0


スレ主 higasi3さん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/24 23:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ディーラーで取り付けてもらったんですが、このウーファーはこの状態が通常です的なことを言われて困っていたところでした。
音量を大きくするたびにウーファーボリュームも上げないとウーファー音がかき消されますし、ボリュームダウンする時はウーファーボリュームも同時に下げないとウーファー音のみが残り、ボリュームをゼロにしてもウーファーから音が鳴り続け、そんな状態が正常なわけがないのにと思っています。

接続はRCAと聞いています。ナビはCN-HW850Dです。フロント・リアスピーカにはパワーアンプ通してます。

どんな配線ミスなのか想像できますでしょうか?

書込番号:16292303

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/06/25 02:23(1年以上前)

まさかとは思いますが、別モニター用のRSEアウトに接続されてるのでは?
メインデッキと音量が連動しない出力のはずです。
私も以前ストラーダ CN-HX1000Dというパナソ使っていましたが、サブウーハー出力で音が出ないのでRSEに接続した覚えがあります。
その時、音量が連動しなかったので恐らく同じ現象でしょうね。
私は初期不良としてメーカーに付き返して、サブウーハー出力でも音が出るように頼んだのに、なぜか新品交換となり戻ってきました。
さらに戻った物はノイズが入るので再び調整修理に出しましたが、結局軽減はされましたが不満でカロのVH9990に買い換えて不満が解消されました。

お店の試聴コーナーや以前私がつけていたウーハーとオーディオの接続で連動しない物に遭遇したことはありません。
連動に関わるのはオーディオ側です。ウーハーに問題がある、仕様という状況には思えません。
ディーラーも普通に繋いで音が出なくて困ったんじゃないでしょうか?

そもそもこの機種、今回はじめてググらせてもらいましたがサブウーハーについてかなり書き込みありますね。
普通に型番とサブウーハーでヒットしちゃう不具合ってことです。

次回は音に安心できる、ALPINE、KENWOOD、カロッツェリア製をお求めになられた方が良いと思います。
いえ、強く勧めますw
これを機に買い替えを考えられても良いのではないでしょうか…

書込番号:16292718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/06/25 10:21(1年以上前)

>そもそもこの機種、今回はじめてググらせてもらいましたがサブウーハーについてかなり書き込みありますね。
>普通に型番とサブウーハーでヒットしちゃう不具合ってことです。

ひとつ語弊がありそうなので訂正します。
サブウーハーが鳴らないという不具合のヒットが多いという意味で、音量が連動しない事に関することではないのであしからず。
もともと、サブウーハーのライン関係に何かしらの不具合になる要素があるに違いありません。
あとは鳴らす為にサブウーハー設定をナビ側でする必要がありますが、これもわかりにくいようですね。

書込番号:16293299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/26 22:39(1年以上前)

このサブウーファーのRCAの入力はL/Rの2つあります。
一方ナビのサブウーファーの出力は1本で、外部モニター用の音声出力がL/Rの2本。
このモニター用と間違えていませんかね?

サブウーファー用の1本を2本に分けて接続すれば良いかと思います。


書込番号:16299116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/06/26 23:47(1年以上前)

>眼鏡拭きさん
サブウーハーのラインを2本に分けても変わりません。
またRSEラインを1本にY型アダプターで変換したとしても解決できません、多機種ですが実証済みです。
モノラル接続だと音量が減る程度で、連動には関係ありません。

ちなみにモニターラインをRSE.OUTと言います。
私の場合や多くのパナソナビ使用者はウーハーラインで繋いでるのに鳴らないので苦肉の策でRSEに繋ぐ例があります。
おそらく、主さんのナビも鳴らないのでディーラー側が勝手に鳴る配線に繋いでしまったか、単純に間違ったかのどちらかです。
ぐぐった印象と自分の体験を考慮すると、前者の方が可能性が高いですけどね;

書込番号:16299471

ナイスクチコミ!0


スレ主 higasi3さん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/27 00:20(1年以上前)

みなさんありがとうございます

今週末か来週末に再度見てもらいます

前車からの移設で、前車では問題なかったのでナビ側の不具合ではないとは思います。

雑音が入っていたり、音量が上がらない等の不具合がある状態での納車で2度もディーラ行きしています。
このウーファーはこの状態が通常ですと言われるなど、今までの経緯を見てる限り、配線ミスだったとしても本当の申告はしてくれないような気もしますが、解決した際には書き込みさせてもらいます。

モニターラインのRSE.OUTに接続していたとしたら、ディーラーが本来使用すべき1本⇔2本のRCAピンジャックではなく2本⇔2本のRCAピンジャックを取り付けたってことになるんでしょうか?

書込番号:16299597

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/06/27 01:49(1年以上前)

前車では問題なかったのなら接続ミスでしょうね。

雑音は単純にアースがきちんと取れていない恐れがありますが、私の場合CN-HX1000Dで新品交換されてからノイズが入ってしまうようになったので内部の故障も少なからず考えられます。
私の場合ウーハー出力端子での接続は可能になりましたが、これでは意味無いので当時は買い替えと相成りました。

>このウーファーはこの状態が通常ですと言われるなど、今までの経緯を見てる限り、配線ミスだったとしても本当
>の申告はしてくれないような気もしますが、解決した際には書き込みさせてもらいます。
たしかに認めてくれないようにも思いますが、もう一度行ってみてダメなら他店にも救援を求めて足を運んでみるのも吉かと思います。
同じ店でも対応する人によって、様々な不具合解決できない場合が多々ありますので。

>モニターラインのRSE.OUTに接続していたとしたら、ディーラーが本来使用すべき1本⇔2本のRCAピンジャックで
>はなく2本⇔2本のRCAピンジャックを取り付けたってことになるんでしょうか
恐らくそうなります。場合によっては片方だけ接続の場合も考えられます。
RCAの左だけ接続してもモノラル接続で音が鳴ってしまうので。
いつ購入されたかわかりませんが、きちんと接続して音が出なかった場合保証で直したい所ですよね。

返信ありがとうございました。
私もパナソ製品で困ったクチなので参考になりましたら幸いです。
良い結果を願っておりますb

書込番号:16299806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 higasi3さん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/17 21:11(1年以上前)

遅くなりましたが、正常に動くようになりました。

ディーラーは、結果的にもうひとつのコネクターに配線していたけど、これはこれで間違いではないというような回答をされました。
みなさんのおっしゃる通り、間違ってモニターラインに接続していたのかなと想像します。



ありがとうございました

書込番号:16376682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お願します

2013/06/19 21:41(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-Z1000RS

クチコミ投稿数:10件

振動板を保護するグリルフレームは別売してますか?

アウターバッフル化を考えているのですが、探しても見つからず困っております。
お願いします。

書込番号:16273000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/20 11:00(1年以上前)

もともとRS系はグリルサランネットなどは付属してませんし劣化に繋がる類の保護財などとは無縁です。
ですが、今回のRSにはアームバーが二本付属してますので…保護の観点からは大進歩かと思います。
アームバーではご不満ですか?

書込番号:16274671

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/06/20 11:10(1年以上前)

まぁっちさん

返信ありがとうございます。
僕が言いたかったのは、アームバーの事です。
言葉足らずで申し訳ありません。

アームバーは別売してますか?

書込番号:16274689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/20 11:34(1年以上前)

現在、取り付けてらっしゃって何らかの事情から紛失してしまった、取り付けずに捨ててしまった、ということですね?

…であれば取扱店や販売したお店に確認して売ってるかどうか調べてもらうのが一番かと思います。
量販店の場合マスタ登録品以外の販売をしてない場合があるので…そういった場合はパイオニアとのラインが強い専門店で聞くと良いかと思います。たとえラインナップに無くても取り寄せて貰えることが多いです。私も前科が多いので…

書込番号:16274740

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2013/06/20 12:19(1年以上前)

まぁっち♪さん

そうですね(^^)
取り付けしてもらった店に相談してみます。

ありがとうございます。

書込番号:16274870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング