カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(7690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1060スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1060

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > パイオニア > TS-V171A

クチコミ投稿数:228件

現在 H17年式マークXに乗っておりサブウーファーを交換しようと思っているのですが現在のシステムは以下です

カーナビ AVIC-ZH09CS
フロントスピーカー TS-V171A
リアスピーカー TS-J1710A
ウーハー TSーWX11A(アンプ内臓)

この状態から ウーハーTS-WX11Aを アンプレスのウーハーTS-W3010に交換しようとしているのですが 1発にするか2発にするかということを悩んでおり今日中に結論を出したいと思っています。 先輩方アドバイスをお願いします


PRS-D8100
TS-W3010×1     


PRS-D8200
TS-W3010×2

どちらのほうが良いでしょうか?トランクに設置するためTS-WX910Aよりは迫力がほしい
ですが爆音までは求めていません。運転席に十分な低音でそこそこの量感があることが希望です。 1発で十分なら1発ですが トランクのため物足りないのならば2発を考えています

極力バッテリーが上がりたくないのもありますので アドバイスをお願いします。

書込番号:14719501

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/06/24 20:18(1年以上前)

南のえいたさん、今晩は。

自分の印象ですが、今のシステムの構成でしたら、サブウーファーは、1発でも良いのではと感じます。
サブウーファー出力が、L/Rある本格的な3ウェイ構成では無く、5.1chのAV構成になるからです。

取付場所等で工夫をすれば、30cm1本でも大丈夫じゃないかと思います。

あと、電源系を気にされるのでしたら、D8000系のアンプでは無く、D700でブリッジ接続しても良いと思います。
アンプも小さく、消費電力も幾分少ないです。

検討してみて下さい。

書込番号:14720932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2012/12/24 13:47(1年以上前)

連絡が遅れてすみませんでした 貴重なアドバイスをありがとうございました

書込番号:15523220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RCA出なく入力

2012/12/17 16:24(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX11A

クチコミ投稿数:12件

RCAでなく、既存のスピーカーコードから入寮区することはできますか?

書込番号:15491986

ナイスクチコミ!1


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/12/17 17:25(1年以上前)

そのまま入力が出来るか分かりませんが、
ハイローコンバーターを使って、スピーカー線をRCAにするのはどうでしょう。

書込番号:15492179

ナイスクチコミ!0


hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 TS-WX11Aの満足度4

2012/12/17 17:36(1年以上前)

出来ますよ。私はそうしていました。

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=TS-WX11A&chr=&page=3

こちらから取説が落とせます。そこに接続方法が載っています。
配線切ったり端子付けたり大変でしたが、それなりの見返りはありますので頑張って下さい。
スーパーウーハーがあるとシステム全体に余裕が出来て、かなり変わりますよ。

書込番号:15492210

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けました!

2012/12/17 11:30(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1710A II

スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

昨日純正スピーカーから交換しました。
中高音は、はっきり聞こえるようになったのですが純正に比べると低音が弱くなりました^^;

取付は業者に依頼したので詳細はわかりませんが、インナーバッフルは必要だったので別途購入し取り付けていますが、デッドニングは高額だったので施工していません。

他のスピーカーのレビューを見ると、鳴らし(エージング?)が必要との情報もあるのですがしばらく様子見が懸命でしょうか?

書込番号:15491049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/12/17 12:23(1年以上前)

アンプ(デッキ)側の音質調整をして高音を下げて低音を持ち上げてもだめですか?
2WAYスピーカーに交換すると高音が出すぎるということが多い。
どう使いこなすかが問題ですね。

書込番号:15491249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2012/12/17 12:35(1年以上前)

>神戸みなとさん
お返事ありがとうございます。純正の時からデッキの設定で低音が出るように設定したおりました。スピーカー交換の後に低音が弱かったので設定をリセットしてみたりと試しましたが低音が弱かったです。

デッキの説明書を見直していましたが、さらに詳細設定ができるようなので再度チャレンジしてみます!

再設定でも弱い場合にはサブウーハーの購入を検討します。。。

書込番号:15491305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討してますが・・・

2012/12/14 17:42(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1200

スレ主 yama592017さん
クチコミ投稿数:38件

こちらの機種を購入予定で自分で接続しようかと考えてます。
そこで教えて頂きたいのですが
プリウス30系 純正MOPナビ 6スピーカーへ接続。
SWE-1200→ハイ/ロー コンバーター(2ch用)AT-HLC220→ナビ
となると思いますが 
フロントとリア どちらのスピーカーへ接続すればいいでしょうか?
オートバックスではリアスピーカーヘと言われ、ネットで色々検索するとフロントと書いている方もいます。

それとプリウスの場合トランクにバッテリーがあるのでバッ直は比較的簡単だと思いますが
なにか問題ありますか? 

ご教授頂ければと思います。

書込番号:15477879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/12/14 21:27(1年以上前)

>SWE-1200→ハイ/ロー コンバーター(2ch用)AT-HLC220→ナビ

付属の「スピーカー/PIN変換コード」を使うだけで良いのでは?

http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=2272  取説DL 。

書込番号:15478682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2012/12/15 13:06(1年以上前)

>それとプリウスの場合トランクにバッテリーがあるのでバッ直は比較的簡単だと思いますが
なにか問題ありますか? 

・・・キチンと接続、絶縁出来れば特に問題は無いと思います。DIYで純正ナビと接続なら、リモート接続が面倒(テスタでACC電源探す)なので、下記の様な「カプラー」を挿入するのが簡単で接触不良も起き難く、オススメかと思います。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2240

あと、ワタシも「Hi/Loコンバータ」は要らないと思います。「付属変換」で十分かと・・・

書込番号:15481416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yama592017さん
クチコミ投稿数:38件

2012/12/15 18:04(1年以上前)

「北に住んでいます」さん、(新)おやじB〜さん
回答ありがとうございます。

オートバックスにて「Hi/Loコンバータ」を使用した方使用しない時よりもスピーカー性能(音量が上がる)が
上がりますと言われました。 あまり変わらないのですかね?


電源を「カプラー」ですか?良い事教えて頂きました。そちらで対応します。

書込番号:15482617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リアスピーカーについて

2012/12/11 22:21(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1710A II

スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

フィットシャトルハイブリッドのスマセレです。
現在はフロントのみの2スピーカーなのですが、TS-C1710A IIに交換を予定しています。

そこで、現在フロントに付いている純正スピーカーをリアに移設するか悩んでいます。
車では音楽のみで後席に人を乗せて走ることはあまりありません。

個人的には、放置しておくのもアレだしリアに回そうかな・・・とも考えているのですが前後で音のバランス(聞こえ方)が問題ないのか気になっています。

経験がないので気にする程でもないのであれば、リアに回しますがこだわってくるとリア用に新しいスピーカーを・・・ということも考えてしまいそうですw

リア用に購入するならばTS-F1720あたりでしょうか。

そもそも、現状の2スピーカーを4スピーカーにすることにより例えるならば2.1chと5.1chみたいに聞こえ方が全く異なってくるものなのでしょうか?

書込番号:15466091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/12/11 22:46(1年以上前)

前後で同じ音が流れてくるのを聞いてもうるさいだけかも。
フロントダッシュの上左右にツイーターを付けるのが先だと思う。

サラウンドを狙うならアンプが対応しているのならいいのですが、そうでないならアンプのグレードアップが必要ですね。

書込番号:15466255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2012/12/11 23:06(1年以上前)

付けたい物が決まってるならまず付ける。
ちゃんとツイーターも付いてるから。
オーディオがリア出力持っているならなるけどオーディオが何か分からないから何とも言えないけど。
後々のバランスから言えばFじゃなくJの方が良いかな。
安物オーディオだとバランスが取るのが大変だから
最低Cに合わせるのはJになるかな。
調整能力が極端にプアだからね。


とりあえず交換したいフロントスピーカーを交換する。
それ以外のステップアップは後から考える。

自分なら1番にオーディオ+フロントスピーカー
次にサブウーハー。
次にドアデッドニング。
予算に応じてステップアップが良いよ。

書込番号:15466389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2012/12/12 00:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
いろいろやりたい気持ちは高ぶりますが、初めてのツイーター付きなので十分に満足できそうですしサブウーハーも気になっているので、今回はリアを放置で進めたいと思います!

書込番号:15466828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中低音のスピーカーを探してます。

2012/12/10 21:03(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-RS170

スレ主 6 pacさん
クチコミ投稿数:97件

CX-5にツイーターを付けました。そこで、純正スピーカーも交換したいのですが、

ツイーターがあるので、中低音に強いスピーカーを探していますが、この商品はどうでしょうか!?

書込番号:15461146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/12/10 21:24(1年以上前)

どんなツイーターを入手されたのかわかりませんが、このスピーカーはコアキシャルでツイーターが付いてるよ。
ネットワークをどうするのか、ツイーターが競合しなけりゃいいが。

ツイーターは音場再現の重要なファクターで定位感の根本です。
ドアにはシングルコーンかウーファーを付ければ良いと思うけれど。
とりあえずはツイーターをつけて聞いてみてどんな感じになるかを見極めらにゃ。

書込番号:15461267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/12/10 21:49(1年以上前)

どうせなら最初からセパレートタイプを購入すれば良かったのに

ウーファーだけのスピーカーってなかなか無いよ・・・・・。

書込番号:15461395

ナイスクチコミ!0


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/11 18:15(1年以上前)

手っ取り早いのは、フロント出力でツィーターを鳴らし
リア出力で アルパインDLX-F17W等のウーファーを鳴らす
これなら異なるSPの特性も、ある程度は補正できるし余裕出力の効果も得られるので理に適っている
ですが、これでは中域が足りませんね 。コストもかかりますメインユニットとのバランスも悪いです

普通にセット物のセパレートタイプに交換されたほうが簡単かもしれません。



書込番号:15464979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 6 pacさん
クチコミ投稿数:97件

2012/12/11 19:12(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

みんからで多くの方がやってたのを真似したのですが、ネットで売りますw

セットで購入したほうが早いですね!

書込番号:15465199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング