
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年2月25日 18:22 |
![]() |
6 | 4 | 2010年2月25日 00:29 |
![]() |
1 | 6 | 2010年2月22日 23:32 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年2月22日 23:07 |
![]() |
2 | 6 | 2010年2月22日 17:47 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年2月22日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



UD-K105
UD-K501等で取付可能です
書込番号:10997145
0点



TS-WX11Aのバッ直コードは、エーモンのE341(10Aヒューズ付、120W以下まで)の物で大丈夫なのでしょうか?
サブウーファーの仕様をみると、アンペアは最大0.7Aで足りそうなのですが、ワットが、サブウーファーが最大150Wで、エーモンのコードが120Wまでなので大丈夫なのかと思い質問させていただきました。
0点

こんにちわ^^。
SWのみで使うなら問題は、
無いんじゃ無いですかね^^。
(HUとかも接続するとヤバ気ですがw)
・定格出力:50W。
・最大出力:150W。
(多分MAX10A位流した時の値かと)
・最大消費電流:7A。
・使用電圧:14.4V(10.8〜15.6V)。
7Ax15.6V=109.2W迄しか上がらない筈^^。
(10Ax15.6V=156W)
(10Ax12V=120W)
書込番号:10991384
3点

私はHUとSWを10Aヒューズで使っていて今まで切れたことは無いので十分かと思います。
最大定格とは言え、ほぼ絶対と言ってよいですが最大で使用することは無いと思っています。
勿論太いコードは安全、安心ではありますが。
最近はバッ直そのものもまあ気休めではないのかとかすかに疑ってはいるのですが苦労してつけたという満足感だけは今も残っています。
書込番号:10993852
2点

ありがとうございます<m(__)m>
これで、安心して取り付けできそうです(*^_^*)
書込番号:10994467
1点



色々ググったりもしたのですが不勉強な点が多いのでご助言頂きたいです。
以前旧式bBで使っていたナビ&オーディオ一式を、新車ゼストスパークのオーディオレスに移植しました。
フロントSP C1710A、サブウーファー TS-WX11A、パワーアンプ PRS-D8400
リヤにTS-STX900を付けました。全てカロ製です。
悩んでいるのがフロントなのですが、ホンダ純正のGathers ソフトドームツィーターが収まりが良いと思い付ける予定です。
C1710Aのツィーターとクロスオーバーネットワークは純正のツィーターを付けるのなら不要と言われたのでウーファーしか付けていません。
その後カーショップに聞いた所クロスオーバーネットワークはあった方が良いと言われたのですが、このような組合せでも必要なのでしょうか?。
あと、フロントとリヤにJ1710Aを付けようとも考えたのですが、この選択はどうなのでしょうか?。
ツィーターは既に発注済なので何とか純正ツィーターを活かせる方向で組合せたいのですが・・・
0点

深夜ばんわ^^。
C1710A・TS-WX11A・PRS-D8400・TS-STX900、
これ以外はポイが良いかと思います^^w。
(リアSPは補助的に)
CとJでは絶対的に音が違いますし、
(コーンエッジの作りが違うのが音に出てます)
せっかくC持ってるのですから、
音色揃える為にも良いんでわ^^。。。
書込番号:10979605
0点

フロントをホンダ純正のGathers ソフトドームツィーターとC1710Aのミッドのみということですか?
そうでしたら純正のツイーターの再生可能な下の音域がどの位かわかりませんが多分C1710Aのツイーターの音域より下は出ないかと思いますのでミッドとの繋がりで音の中抜けしそうですね。
上記の場合でしたら音の中抜けの現象になりますがその逆の場合ミッドとツイーターの重なりが多くなり結果音質が悪くなりますしネットワークを通す事によって音色が変化するのでショップの方が仰っているようにC1710Aのクロスオーバーネットワークはあった方が良いと思います。
音を考えた場合は自分も天使な悪魔さんが仰っているように音色を揃えるという事でホンダ純正のツイーターを使用せず普通にC1710Aのツイーターを使用した方がいいと思いますよ。
メーカーが音色、クロスなどを研究してミッドとツイーターをセットにして商品を出している物ですのでそれを違うメーカーの組合せに変更して音質アップは難しいかと思いますよ。
(C1710Aのツイーターより高性能なツイーターへの変更はこの限りではないが音色を合わすのは難しいのでは?)
旧車に取り付けていたという事で前より音質ダウンしてでもツイーター設置の見た目を最重要にしているのでしたら話は変わりますね。
書込番号:10979643
1点

天使な悪魔さん 早速のお返事ありがとうございました。
Jだと作りからして違うんですね。ツィーターの有り無しとばかり思ってました。
だとするとC1710Aのツィーターを使った方が理想的ですかね?。
移植の際ツィーターとクロスオーバーネットワークは元のbBに残してしまったので、取り戻せるか微妙ですが…。
純正ツィーターの方はオークションに出すなりしてある程度の損害は止められそうですけど。
一度車の購入店に残ってないか確認してみたいと思います。(未使用車なのでディーラーでは無いんです。)
書込番号:10979650
0点

ぶる2さん お返事ありがとうございます。
やはり音色を揃える為には同じメーカーで統一した方が良いんですね。
音質が下がるのは抵抗がありますし、フロントはC1710Aで行こうと思います。
あとはまだ部品が残っていてくれると良いのですが…。
とりあえず車の購入店に確認してみます。お二方ご助言ありがとうございました。
書込番号:10979656
0点

その後の報告です。
結局ツィーターとクロスオーバーネットワークは処分してしまったそうです…。
いつもお世話になっているイエローハットの店員さんと相談しましたが、ツィーターとクロスオーバーネットワークを部品取り寄せすると合計25000円以上してしまうので、それだったら新たに買い戻して、あまったスピーカーを売りに回すのが良いかなぁという結論になりました。
ナビがサイバーナビなので、純正ツィーターでも予算的に考えるなら行けるかもしれないとアドバイスもらいましたが、純正ツィーターを簡単に見てもらった所C1710Aのツィーターよりは劣って見えるという事だったので、かなりもったいない気もしましたが新たに買って付けてもらいました。
取付け費込みで30000円でしたがいつも色々相談にのってもらっている所ですし、アフターサービスもしっかりやってもらっているので個人的には高いとは思ってません。ネットの最安値程は引けないのはこちらも分かっての事でしたので。
現品があったので早速すぐに取り付けてもらいました。じっくり聞いてみましたが以前より高音もですが、低音も良く出るようになり非常に満足しております。やっと満足できる音が聴けた感じです。
純正ツィーターについてはもったいないと思いますが、まだ取り付けしなかっただけ良かったと思う事にします。色々と痛い目に遭いましたが良い勉強になりました。
書込番号:10983747
0点

皆様こんばんわー^^。
≫ひろ1974☆さん。
あらー処分行きでしたかー残念でしたねー^^;。
手持ちの機器でもSP設置がしっかり出来てて、
設定が壷に嵌れば中々どーして、
良い音出せますので頑張って下さいね〜^^♪。。。
書込番号:10983917
0点



初心者です。質問ですが、ツイーターはフロントスピーカー配線から分岐させた設置ですか?
その際フロントスピーカーからの出力は低下したりしないのでしょうか?
誰か教えてください!
0点

こんばんわ^^。
厳密にフロントSPにネットワーク経由で、
パッシブ接続すれば食われますよね〜^^。
(フルレンジじゃ無いから影響は少ないでしょうが)
だからネットワーク使ってもリア出力に専用で接続とかなら、
マルチで接続になりますから一番良いですよね^^。
書込番号:10983711
0点



取り付けて1週間程度経ちました。
音量を上げていくとツィーターから「シャリシャリ」というノイズのような音割れのような音が混ざります。
またミッドからの音も小さく感じることができません。
音量はいわゆる爆音ではなく、うるさいレベルまでも上げていません。
取り付け間もないからでしょうか?
X08に取り付けていて、X-overやParametricEQなどはすべて初期設定に戻してみました。
どうぞご意見よろしくお願いします。
0点

ファンタジスターさん、
失礼ながら、デッキからスピーカまでの配線が間違っているのではありませんか。
もう一度、取扱説明書どおりになっているか、お確かめください。
書込番号:10829584
0点

ファンタジスターさん、
私も本日、フロントの純正スピーカーを、DDL-R17s(+専用インナーバッフル)に交換しました。
友人から「フロント変えるだけでも劇的に音変わるよ♪」と聞いてたし、
昨年末に納車したストリームの純正音があまりにもひどかったので、
少なくとも今の音よりは確実に良くなるだろうと思ってたのですが・・・
SABで取りつけてもらって、帰りにさっそく聞いてもうとてもがっかり!
ダッシュボードに取り付けたツウィーターからまず“シャリシャリ”音(金属的なキンキン音)が耳に飛び込んできて
一つ一つの音は混じり合ってる感じで、ヴォーカルの声とか、まったく抜けていません。
ツイーターで高音が耳の高さになった分、シャリシャリ音がとかく耳障りで頭痛がする程です。
フロントスピーカーからの低温もまったく響いていないです。
湘南ハイウェイスターさんのおっしゃる通り、配線ミスなのかな・・・
とにかく明日、さっそくSABに問い合わせます(取り付け、立会えばよかったのかな)。
「素人が無理して内装傷つけたら・・・」と思って、高い工賃払って取り付けてもらったのに・・・(嘆)
書込番号:10829880
0点

湘南のハイウェイスターさん
落武者ルンバさん
コメントありがとうございます。
返信が大変遅くなってしまってすみません。
1週間様子を見たのち、ディーラーさんにもう一度見ていただいたら、配線ミスでした。
割れるような音はなくなり、音量に比例した高音低音を楽しめます。
いいですね、このスピーカー。
でも「抜けるような中音」が表現できず、一部の音域(中音!?)で曇るような感じが残ってしまって。
たぶんこのスピーカーの能力はこんなもんじゃないなぁと思いながら調整してます。
バッフル、デットニングしてもともと低音が効く感じだと思いますしサブウーファーあるので、中高音を担当させようと思ってますが、良い調整ありますでしょうか?
X08につなげて聴いています。
書込番号:10880425
0点

やはり配線ミスでしたか。
直ってよかったです。
それに、ツィータが壊れなかったことも。
中域が不満、ということですが、X08との接続でそのようになるのはオカシイですね。
手っ取り早いのは、X08のパラメトリックEQで1〜2kHzを持ち上げてやることですが。
あとは…。
現物確認しないことには、何とも申し上げられません。
書込番号:10882502
1点

湘南のハイウェイスター さん
いつもコメントありがとうございます。
ハイウェイスターさんのコメントを持って、ディーラーに再度確認したところ、もう1か所の配線ミスと、ipodの故障が発覚しました(^^;
改めて正常な状態に戻って音楽を聴いみたらびっくり。なんて良い音なんでしょうか。
ミッドの低音、ツィーターの高音のバランスが非常にマッチして納車以来、初めてクルマに乗るのが楽しくなりました。すごいスピーカーです。
いろいろと質問してしまい申し訳ありませんでした。
都度答えていただきありがとうございました。
本当に感謝しています。
書込番号:10905668
1点

たまたま来たので
付けて、2年になりますが
ばあちゃん乗せたら
この車、音のいいね と いいました
わかるはずがないと思ってた人にもわかるってことでしょうか
よさは
最初は、音量上げるとプチプチノイズ出てましたが
最近出ないみたいです、シャリシャリは付けてすぐは
しもたーーーカロにしとけばよかった
やられた〜と思いました
最近でも、よく、ドキッとするくらいいい音出ます
CD音源の、録音状態にもよるみたいです
書込番号:10981801
0点



初心者です。純正オーディオにサブウーハーを付けていました。今度オーディオを交換するのですが、今までサブウーハーはリアスピーカー配線から音源を取っていました。今度は外部出力のあるオーディオにするのでピンジャック(?)でオーディオから音源を取りたいと思います。しかしサブウーハーにピンジャックがありません。(量販店で付けた為、不要と思い捨てられた?)
どうしたら良いか教えてください。
1点

RCAケーブルの事でしょうか?付属していないので別途購入しなければいけませんので購入して下さい。
書込番号:10978877
0点

使用するグレードや使用する長さによって少々変わりますが3千〜6千円の物で十分だと思いますよ。
書込番号:10978962
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





