カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(7615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1055

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TS- C1736Sとの比較

2018/02/04 07:10(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-V173S

クチコミ投稿数:6件

ヴェルファイア30系後期(オーディオレス)を納車待ちしているものです。
この車にカロッツェリアの車種専用ナビAVIC-CE901VEを取り付けたいと考えています。

皆様に質問したい事は、上記のカーナビ設置に推奨されているフロントスピーカーTS- C1736SとTS-V173Sのどちらを設置すべきかアドバイスをお願いします。

TS- C1736Sのツィーターは純正ツィーター取付位置を流用するので、見た目はスッキリするけど、音は間接的に聞こえるので、イマイチ?

カーナビがTS- C1736S設置を考慮して音響をチューニングしているのであれば、TS-V173SよりTS- C1736Sを選ぶべきなのか悩んでいます。

書込番号:21568409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2018/02/04 13:44(1年以上前)

予算の問題が無く、リスナーが前席メイン、音質重視ならV173の選択。サイバーナビの「FIC機能」を重視して、ミニバンらしく「全席」で「まんべんなく楽しめる」レベルを重視するならC1736Sの選択で良いと思います。

どうしてもどちらか?迷ったなら、前席のリスナー重視、より高性能、高音質なV173が個人的にはオススメです。
特に、現行サイバーとV173のマッチング(相性)はベストに近いので、こちらの方が良いと思います。

また、ミニバンと言う点を全く無視して、前席での「音質最優先」ならサイバーナビの「ネットワークモード」・「マスターコントロールモード」を使い、音質チューニングを行うとハイレゾファイルはもちろん、CDクオリティ(WAVファイル)の再生も素晴らしいクオリティになり、ナビで鳴らしている事を忘れる様なレベルの再生音になります。

あとは、イカピックさんの使い方(選択)? 次第かと思います・・・(笑

書込番号:21569411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/02/04 15:23(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
丁寧な回答ありがとうございます。
運転席重視なので、TS-V173Sで検討したいと考えます。

書込番号:21569689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/06 07:39(1年以上前)

純正位置についているのはツイーターというよりスコーカーに近いものです。
人の声域を下のウーハーからではなく、前のスコーカーから出すことで
聞き取りやすくする目的です。

TS- C1736Sは純正位置にツイーターを埋めてしまうため、人の声域は下からでることになり
高音域は指向性が強く、向きは上を向いているためあまりつながりがよくない音になります。

ツイーターをダッシュボード横においた場合、ウーハーと軸が近くなるのでつながりがよくなりますが
見た目が悪い、後付け感が嫌だという人もいます。


CとVと比較すると大きな音質差があります。
V172Aの時点では、ネットワークが大きくて設置しづらいスピーカーでしたが
V173Sになってネットワークも小さくなり、またサイバーナビならばネットワークモードをつかって
デジタルでのネットワーク調整もできるので敷居かなり下がっています。

ネットワークモードはちゃんと設定しないとツイーター破損の恐れがあるので
よくわからないのならば、お店の人に設置、設定をしてもらい注意事項も確認しましょう。

ツイーターに低音信号を入れないよう気を付けるだけですが。

書込番号:21574827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/02/06 08:49(1年以上前)

>elgadoさん
コメントありがとうございます。
ダッシュボード横にツィーターを設置すると確かに後付け感は否めないですね。
私は特に気にしないので、音質重視でTS-V 173Sにしたいと考えます。
取付はプロショップにお任せする予定なので、配線ミスは無いと思ってます。

書込番号:21574931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

スレ主 nakaji--さん
クチコミ投稿数:4件

現在、純正2スピーカー仕様のスペーシアに乗っています。
家族がリアシートに乗っての移動が多いのですが、音が聞こえづらいと言われます。
音量を上げると、今度は運転している自分がうるさく感じてしまいます。
そこで、リヤにケンウッドのスピーカーを付けようと思っていたところ疑問が出ましたので、質問させていただきます。

フロントをケンウッド製スピーカー、リヤはスピーカーレスのままの場合、純正のみの時よりもリヤシートでの聞こえ方はよくなるでしょうか。
それとも、純正スピーカー+ケンウッド製リヤスピーカーの方がやはり良いのでしょうか。

せっかくスピーカーを変えるのに、メインであるフロントが純正のままではもったいないかなという思いが出てきてしまいました。
予算の都合上、フロント、リヤ両方は交換できません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21534295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/01/23 10:30(1年以上前)

nakaji--さん

フロントにケンウッドのスピーカーを設置して、リアはフロントの純正スピーカーを移設ですね。

書込番号:21534306

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakaji--さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/23 10:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
自分もそれが理想かと思いましたが、スピーカーサイズがフロントが16cmで、リヤが12cmということで、移設できないと言われてしまいました。
やって出来ないことはないかもしれませんが、取り付けをお願いするお店に言われたので、諦めています。

書込番号:21534334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/23 10:56(1年以上前)

どのレベルのモノをつけるのか分かりませんが、過去に純正スピーカーは
やっすいスピーカーといっている方を多く見かけます。

今までも車に乗っていらっしゃるようなので、フロントスピーカー代を
貯めるまで待った方が良いんじゃないですか?現在、気にされている
ようですし。

後からフロントスピーカーだけ交換でも工賃など差が無いようなら
リアだけ施工して、まずは家族の不満をなくすのもアリだと思いますが。

書込番号:21534350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/23 11:11(1年以上前)

>nakaji--さん
普通に考えればリアにもスピーカーを付けないと前席と後部座席の音の聞こえ方は現状と変わらないでしょう。
ナビによってはフロントとリアの聞こえ方をそれぞれ調整できるものもあるので、取り付け後に調整すると良いと思います。
先代スペーシアに知人が乗ってますが純正スピーカーはそこまで悪い印象はなかったですよ。
もちろん社外品には劣るでしょうが・・

書込番号:21534376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/23 11:56(1年以上前)

予算の都合で両方は無理
フロントとリアではサイズが違うので移設は無理だとすれば
とりあえずはリアのみ安いコアキシャルに交換〜様子見〜満足できなければフロントも交換すればいいと思うなあ
(知人は安いアルパインのコアキシャルに前後とも交換してもらったみたいだけども工賃込み2万と言っていたなあ
安く古い車なんで元の純正スピーカーがペラペラだったのもあり音は凄くよくなったみたいと言っていた
ちなみにオーディオはカロッツェリアの安いのみたいだけども、、、)

ついでに予算の都合ならば予算も記載したほうがいいかも
スピーカーの配線はリアにきているのかね?

書込番号:21534488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2018/01/23 12:36(1年以上前)

>nakaji--さん
自分は42型フレアワゴンですが、
最初フロントだけDOPのスピーカーを入れましたが、
結局リアでは音楽が全然聞こえないのでリアスピーカー足しました。
純正のフロントスピーカーは音を聞いて居ないので判りませんが、
外したのをDIYでリアに無理やり使えないかと貰っていますが、みた感じかなり質素だったので鳴らすまでもなく素直に買い足しました。

因みにブラケットが別途必要に成ると思います。

参考程度に
http://s.kakaku.com/review/K0000533009/ReviewCD=955767/

書込番号:21534595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakaji--さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/25 11:13(1年以上前)

>白髪犬さん
回答ありがとうございます。
自分も家族も音にこだわりがあるわけではないので、現在の純正スピーカーでも音質に不満はありません。
なので、主要メーカーの安いのでいいと思っています。
別施工でも料金に差はないので、リヤだけまず変えた方がよさそうですね。

>きいろいぽんさん
回答ありがとうございます。
やはり、音の届き方はフロントを変えただけでは変わらないのですね。
まずは、リヤだけ交換を考えてみたいと思います。

>にんじんがきらいさん
回答ありがとうございます。
まさに回答を見てきて、こうするのがいいのかなあという考えそのものです。
予算は2万円までですが、スペーシアはフロント、リヤともにスピーカーブラケットが必要で、両方交換すると予算オーバーになってしまいます。
リヤに配線は来ています。

>アテゴン乗りさん
回答ありがとうございます。
やはり、音の届き方はフロントを変えただけでは変わらないのですね。
リンク先、参考になりました。
やはり、フロントとリヤは同じメーカーでそろえた方が良いのでしょうか。

書込番号:21540055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2018/01/25 12:29(1年以上前)

>nakaji--さん
余り詳しく無いですが、
メーカーを揃えられるなら、それに越したことは無いですが、
無理してまでそろえる必要は無いと思いますよ。

家庭のオーディオスピーカーと違って取り付け位置や環境、サイズまでが既に前後で違うので同じ音は出ないとおもいます。

またスペーシアで普通の音量で聴いている感じだと、
後ろのスピーカーの音も逆に前では聞こえにくいので、
よっぽど音質が違わない限りあまり音がケンカするような事にも成りにくいとおもいます。

個人的意見なので参考程度に願います。

書込番号:21540195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nakaji--さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/26 10:31(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
再度の回答ありがとうございます。
まずは、リヤのみを変えて、純正との相性をみてから考えようと思います。

書込番号:21542620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

工賃込み値段、教えて下さい。

2016/03/03 15:44(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-G170S

この度、新たに車を購入し、このスピーカーに交換しよーかなぁーと考えてます。

Amazonで購入し、ディーラー取り付けを考えてましたが、工賃20000円!ってことであきらめました。

近場にイエローとオートバがあります。がスーパーオートバがありません。
スーパーオートバックスは安そうなイメージありますが、工賃込みでどのくらいのお値段かわかるかた、情報をいただけないでしょうか。
お願いいたします。
ちなみに、イエローは工賃込みで22000円でした。

書込番号:19653068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/03 18:04(1年以上前)

ABもSABもほぼ変わらない。品揃えが違うだけ。

書込番号:19653382

ナイスクチコミ!5


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2016/03/03 18:59(1年以上前)

私はタイヤ館で工賃込み一万八千円でした。
オートバックスでは二万円と言われました。

書込番号:19653544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/04 09:22(1年以上前)

スーパーオートバックスは高いイメージがあります。

店舗によって値段は違うのかもしれませんがフランチャイズ店のほうが安いイメージですね。


ネットサイトではスピーカー取り付け工賃がセパレートは8640円からとなっています。
http://www.autobacs.com/static_html/srv/pit/av.html


ディーラーや量販店でセパレートの取り付けは適当にポン付けされるだけなので工賃高いなと思っちゃいますね。

書込番号:19655311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2016/03/04 12:12(1年以上前)

>ばいくきんまんさん
ありがとうございます
誤差の範囲内みたいな違いしかないみたいですね。
あとはチラシとかキャンペーンとかでヒットすればいい感じなのでしょう。

>akito001さん
ありがとうございます
タイヤ館ですか。
全く考えてなかったです。
探してみます。

>TWELVE1212さん
ありがとうございます
工賃高いですよね。
苦なく自分でやれる人がうらやましいです。
だいたい2万円前後ということですね。

書込番号:19655715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/07 19:23(1年以上前)

新車納車時にディーラーにてこのスピーカーの取り付けを検討しています。

やはりどこ行ってもそのくらいは工賃取られるのですね。ディーラーには詳しく確認できていませんが、恐らく2万程度はかかるものと思われます。ポン付けできるものでは無いので、やはり高いですね。

納車後にコーヒー1杯程度でやってくれる友人を探してみます。(^_^;)

書込番号:19668543 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:156件

2016/03/08 20:55(1年以上前)

>マジュニア君さん

ありがとうございます

スピーカーより工賃が高くなると、ちょっとガッカリだなぁなんて思ってます。

なんとかセコク安くなる方法探しましょう(笑)

書込番号:19672239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2016/03/13 23:47(1年以上前)

>バックストロークさん
こんばんは
世の中、人に頼むと高くついてしまいます。
折角のチャンスですから、ご自分で付けることをオススメします。
工賃タダでお金も浮きますよ。
最近は、車に関しても他のことも工賃が急騰しています。
あくまで人件費プラス技術料だから仕方ないかも知れません。
ドアの内張りさえ外せれば、スピーカーを交換するだけですが、全くやったことが無い方には酷ですよね。
自分達は、ダメ元で分解して我流で覚えましたが、それを押し付けようとは思いません。
オートメカニックという雑誌をよく読んでいましたね。
幸い、今はユーチューブなどでやり方を伝授しているものもありますから、もし自分でやってみようと思われるなら
お安く着くと思います。
工賃を値切るとロクな仕事をされないのも事実です。
近くの電装屋さんの方が安く済むかも知れません。

書込番号:19690386

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件

2016/03/17 11:46(1年以上前)

>甚太さん
ありがとうございます
返信遅くなりました。

自分でやる、という選択肢も考えてます。スピーカーの取り付けは何とかなりそうです。
ドアカバーを外したり戻したりがね…不安です。壊れないかなと…(笑)
ついでに自分でやるなら簡単なデッドニングしてみよかな、とも考えてます。
情報をかき集めています。

書込番号:19701109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2018/01/19 16:08(1年以上前)

>バックストロークさん
こんにちは。
自分で行うと、なんでこんな事が多額の工賃掛かるのだろう?
と私わ思いました。
確かに人に頼んで行うという事は多かれ少なかれ賃金は発生します。
金額をみてどう思うかは依頼主でしょう。
自分の車だからドレスアップは楽しいです。
こまごまとしたことをやるのが向かない方はNGだと思います。
でもやってみると、達成感がありますよ。
DIYだと浮いたお金も別に使えますから。
ぜひ頑張ってください。
わからないことがあったら、質問してください。

書込番号:21523415

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/01/19 18:13(1年以上前)

>バックストロークさん
自分で交換することをお勧めします。
工具は内張剥がし、養生テープぐらいでいけます。
あとは手順ですが、自分の車種型式とスピーカー交換のキーワードで検索すればいくらでも出てきます。
インナーバッフルボードをつける、デットニングキットで防音加工するとかなりいい感じになります。
このツイータは専用のピラーカバーもあるので満足度高いですね。
セレナで付けましたが純正並みの一帯感で良かったです。
みんカラにも多分多数出ています。
頑張ってください。
でも暖かい時の方がいいかもしれません。
寒いと車のプラスチック部分などが無理に引っ張ると割れるかもしれません。
自分で交換すると車の愛着が倍増すること間違い有りません。

書込番号:21523622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2018/01/19 18:45(1年以上前)

取り付けは技術により異音などの原因になりやすいので、依頼するならクレーム対応や保証を事前に確認し、信頼できる店舗が望ましいと思います。

自分での取り付けに挑戦される場合は、ドアインナークリップという部品を、5〜10個ほど準備しておくと良い気がします。

私は使いませんがドアに残ったクリップを取る工具も、予防程度に入手されると安心出来るかもしれません。

書込番号:21523704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツイーターの取り付けについて

2018/01/18 19:29(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > X-170S

クチコミ投稿数:19件

ツイーター取付キットKTX-S03WRを購入しましたが、x-170sのツイーターは対応していませんでした。 なんとか、取り付けをしたいのですが、
画像のように、分解してスラントスペーサーなどを使用せず、ツイーターだけだと固定できました。
ツイーターの裏のマグネット?(銀色の部分)はむき出しだと、音質的にあまりよろしくないのでしょうか?
吸音材などをかましてもだめでしょうか?

書込番号:21521222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2018/01/18 21:27(1年以上前)

ツイーターの場合はマグネットむき出しでも音には問題ありません。
見てくれの問題ですね。

書込番号:21521606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2018/01/18 21:30(1年以上前)

見えない部分なので、音に問題ないならこの状態のまま取り付けしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21521614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 X-170SのオーナーX-170Sの満足度5 アン・グラ 

2018/01/19 02:26(1年以上前)

厳密にいうと、アルパインのTWって、「TWケース」が密閉型のエンクロ(スピーカーBOX)の構造になっていて、更に内部に吸音材(グラスウールみたいなやつ)が入っているはずです。TW裏の銀色の部分に数か所「穴」が空いているかと思いますが、これは振動板裏の「背圧」を抜くため用の小穴です。

また、付属のスラントスペーサーも、使うとやはり密閉のエンクロになりますし、取説にはわざわざ吸音材も「移し替えろ」と記載も有ります。厳密に、メーカーが想定した性能を考えるなら「取説通り」がオススメですが、ユニットむき出しで使う場合なら、個人の責任で・・・と言うお決まりのセリフになるかと思います。

所詮TWは「高域オンリー」の再生という点を考えれば、むき出しでもほぼ問題は無いかと思いますが、吸音材位は隙間埋めで施行されたら如何でしょうか・・・?

書込番号:21522216

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/01/19 07:29(1年以上前)

やはりカバーにはなにかしら、メーカーの意図があるのですね。あまり、それに背きたくはありませんが、仕方がないのでむき出しのまま、可能な限り隙間を埋めて取り付けしようと思います。
この度はご回答ありがとうございました。

書込番号:21522421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカ選び2

2018/01/08 02:36(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS1703

スレ主 аえむさん
クチコミ投稿数:14件

ヘッドユニットはKenwoodのzー904です。
このxs1703が気になっています。オートバックスでALPINEのXー170Sと聞き比べましたが、若干アルパインの方が低音が良いなぁと感じました。その程度の耳として教えて下さい。
家庭用スピーカーではやはりBOSEがいい音だと感じたのですが、なにせ価格が高いので、JBLも聞き比べたところコスパがいいなと感じています。
それで、JBLのサイトをみたらお手頃の価格帯でカースピーカー(club6500c)があったのですが、どんな感じか教えていただけないでしょうか。
kenwoodで合わせるべきなのか、どうなのか。
アンプは今の所付いていないのですが、それでもカロのtsー170sはコスパがすごくいいのでしょうか?
おすすめを教えてください。

書込番号:21492411

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2018/01/08 10:32(1年以上前)

色々、質問が多かったので、簡単に・・・

>若干アルパインの方が低音が良いなぁと感じました
・・・この感想で間違いないと思います。詳しくは下記「スピーカー選び」で説明していますので割愛します。

>(club6500c)があったのですが、どんな感じか教えていただけないでしょうか
・・・実際に音を聴いた事は有りませんが、価格帯やユニットの「造り」等をみるとZ904にはどうかなぁ?と感じます。
オーディオ機器として、Z904の性能(良さ)を引き出したいのなら、X-170S辺りが「下限」の価格帯や造りだと思います。

>アンプは今の所付いていないのですが、それでもカロのtsー170sはコスパがすごくいいのでしょうか?
・・・カロで、TSで始まる型番だと「TS-C1730S」の事ですかね?コスパは良いと思います。この価格帯なら、アルパイン、パイオニア
ケンウッドの3強(3択)になると思います。個人的には、この中でも、アルパインX-170Sが一番コスパ良いと思います
(実際の出音の良さ、ユニットそのものの造り、見た目(TW)の良さ等々・・・)

>おすすめを教えてください。
・・・Z904の出音と合いそうなものだと、上記アルパインX170S、5万位出せるなら海外製品ですがモレルのマキシモultra602、6万円クラスならカロの上級モデルTS-V173S、8万円なら、三菱の新製品DS-G300辺りでしょうか?

いずれのモデルも、(その価格帯の中で)音の解像度や低域の出方、空間表現の良さなどに特徴が有り、またZ904との相性が良さそうなモノを選択しましたので、参考になれば・・・(笑

書込番号:21492987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 аえむさん
クチコミ投稿数:14件

2018/01/08 11:25(1年以上前)

色々分かりやすくありがとうございます!
ts-v173sと書き間違えてました。
やはり、アルパインが良さそうですね。
現在だとアルパインのx-170sが\2.5万、カロのv173sが4万です。1.5万の差だったらいけなくもとおもってきちゃいました。
三菱のことDS-50Gを調べていたら、MZ-300という、8インチナビが出ていたのですね。欲しい…。そしてスピーカーのDS-G300も欲しい…。

書込番号:21493158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー選び

2018/01/02 10:10(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS1703

クチコミ投稿数:16件

こちらのスピーカーかアルパインx170sで迷っています。現在スピーカーは カロッツェリアF1730s アンプはカロッツェリア7400?型番不明 デッキ970?です ネットワークモードで使用しています。デットニング等 自分でやりました。男性ヴォーカルの声(バラード系)がいまいち聴きづらいのを改善したいと思い
質問させていただきました 簡単な説明で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

書込番号:21477639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2018/01/04 11:47(1年以上前)

お書きの「2択」のなかでなら、個人的にはX-170Sの方をオススメします。

ネットワークモードで使うなら、TW含めたユニット全般の「造り」が良さそうな点と、MIDのボイスコイル径(35mm)がXSより大きそうで実際の駆動力もありそうなアルパインが有利かと・・・?

ただ、音の「好み」の問題も有りますので試聴が必須になりますが・・・ネットワークモードの場合、ユニットの個性よりも実際の「音調整」、または「調整能力次第」という面もあるので一概に言えない部分も有ります。

また、現在1730Sを使われている様ですから、お書きの2択より一気に「TS-V173S」辺りまでステップアップしてしまった方が良いかもしれません。予算の問題も有りますが、ネットでの「価格差」以上にスピーカーの性能差が有り、この価格なら「V173S」は正直バーゲンプライスだと思っていますので・・・(笑

書込番号:21482719

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/01/06 01:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。その後こちらの
スピーカーを買ってしまいました。これから取り付けして楽しみたいと思います。教えていただいた「TS-V173S」もちょっと気になっていたのですが金銭的に厳しかったので諦めました。この度は返信していただきありがとうございました。

書込番号:21486873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング