カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(7657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1058

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インピーダンスについて教えて下さい。

2017/04/08 21:10(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-T420

スレ主 navilibertさん
クチコミ投稿数:21件

接続方法

教えて下さい。
添付ファイルの様に、本ツィ−タを接続した時の合成インピーダンスを教えて下さい。
H車、安値純正ナビ出力インピーダンスは8〜4オームで、
H車純正ツィ−タの追加はNGと記載が有ります。
ご参考に、純正スピ−カインピーダンスは4オ−ムです。
合成インピーダンスが4オ−ムなら購入したいと思います。 
よろしくお願い致します。

書込番号:20802165

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/08 21:35(1年以上前)

>navilibertさん こんにちは

カーオーディオのインピーダンスは一般的に4オームです。
お書きの図はウーファー(あるいはフルレンジ)へツイーターが追加されてますが、ハイパスフィルターによって高音部のみ
供給されています、この場合はフルレンジの高域のインピーダンスがツイーターの追加にかかわらず上昇することで、
4オームのままで接続できます。
インピーダンスの値は、1Khz前後での値を表示しており、高い周波数になるほど上昇するのが一般的だからです。

書込番号:20802246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 navilibertさん
クチコミ投稿数:21件

2017/04/08 22:21(1年以上前)

里いもさん、早急なるご返答をありがとうございます。
インピーダンスが変わらないとは知りませんでした。
パイオニアは ネットワークにウーハーとツィ−タが接続されていますが、
アルパインは 本添付ファイルの様ネットワ−クはツィ−タ側のみに挿入されていました。
双方共 インピーダンスは4オ−ムと記載されています。
少しわかった様に思えます。

書込番号:20802393

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/09 10:14(1年以上前)

単純な抵抗ですと、4と4で2になるわけですが、2wayの場合、それぞれ受け持ち周波数が違うので、4のままと考えていいわけです。
詳しい説明はhttp://jbl.harman-japan.co.jp/about/tech.php?id=5

書込番号:20803482

ナイスクチコミ!2


スレ主 navilibertさん
クチコミ投稿数:21件

2017/04/09 16:25(1年以上前)

里いもさん。 いつもお世話になります。
問題なく取付が出来ました。
イコライザーが不要に成り 音の広がりを感じられるようになりました。
お忙しい中 ありがとうございました

書込番号:20804263

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/09 16:58(1年以上前)

>navilibertさん 上手く出来てよかったです、GAありがとうございます。

書込番号:20804348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて

2017/04/04 22:57(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1730S

クチコミ投稿数:124件

GP3のインプレッサスポーツです。
質問ですが、ツイーターは純正のツイーターが付いているので純正位置に取り付けようと思います。
ネットワークが付属しますが純正のツイーターの線を利用したいので、純正のツイーターの線をネットワークに繋いでツイーターに接続して、ネットワークから出ているドアスピーカー側の線は絶縁で問題ないのでしょうか?
質問の趣旨としては問題なく音が出るか出ないかと、ツイーターが壊れないかどうかです。

それとも説明書通りにドアスピーカーの線をネットワークに繋いで分岐してそれぞれ繋いだ方が良いのでしょうか?

書込番号:20793075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/04/05 14:09(1年以上前)

人それぞれですが自分ならドアスピーカーの配線はそのままでツィーターの純正配線を直結してナビ裏からネットワークに接続、ネットワークからウーファー配線をナビで接続、ツィーターへはネットワークから直接配線します。

書込番号:20794214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/05 15:36(1年以上前)

この製品をVBGに取り付けました。

最初は配線が面倒くさそうなのでボクサー回帰さんの考えてらっしゃる方法で取り付けを検討して色々調べました。

ネットワークをトゥイーター配線に繋げば、トゥイーターが壊れることはなさそうですが、
ウーファー側に高音域の信号も入ることになるので、セパレートにした意味がなくなるのかなと思ってやめました。

F3.5さんのようにナビ裏にネットワークを配置するのがベストだと思いますが、ナビを外してスピーカー配線を見つけるのも大変そうと判断し、ドア内にネットワークを置いてトゥイターとウーファーに配線しました。

説明書にあるように純正トゥイーターの配線は付属のジャンパーコネクターでバイパスしました。

エーモンの配線ガイドを使えばそれほど難しい作業ではなかったです。

結構キンキンするのでアッテネーターは-3dBにしました。

書込番号:20794335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2017/04/08 09:49(1年以上前)

>F 3.5さん
>PandaKopandaさん
返信ありがとうございます。
やはり楽しないで取説通りが良いみたいですね。
ナビ裏でネットワークで分岐して取り付けしようと思います。

書込番号:20800623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討中です。

2017/04/01 21:00(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > パワードサブウーファー SRV250

スレ主 reiman0330さん
クチコミ投稿数:6件

車はタントエグゼでナビがクラリオンのNX612を使用しています。ウーファーを同じクラリオンにしようと考えており、クラリオンのホームページでNX612が対応してるか検索してたんですが、どこに載ってるのかわからず。。。
どなたか、クラリオンのナビを使用してる方やウーファーなどに詳しい方、対応してるかなどを教えてください。

書込番号:20785573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 reiman0330さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/01 21:05(1年以上前)

あまり詳しくないので質問が初歩的だったら申し訳ないです。
アンプが内蔵されてるのとされてないのがあると聞きました。こちらの商品はアンプ内蔵でしょうか?

書込番号:20785580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/04/01 21:12(1年以上前)

reiman0330さん

↓からNX612の取付説明書をダウンロードすれば、別売りのCCA-727-500を取り付ける事でサブウーファーがRCA端子で接続出来ると記載されています。

http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/NX612/index.html


↓が08AV-Navi用プリアウトケーブル CCA-727-500です。

http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/accessory/CCA-727-500/

又、パワードサブウーファー SRV250は↓のようにアンプ内蔵です。

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2012/new/subwoofers/SRV250/jp-ja-product-pf_1259609808522.html

書込番号:20785593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/04/01 21:18(1年以上前)

reiman0330さん

それと↓からパワードサブウーファー SRV250の取付説明書がダウンロード出来ますのでご確認下さい。

http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/subwoofer/SRV250/manual/index.html

書込番号:20785611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/04/01 21:40(1年以上前)

reiman0330さん

結論です。

NX612に接続したCCA-727-500のサブウーファー用端子(黒のRCA端子)を SRV250のRCA入力端子Lチャンネルに接続して使用する事が可能です。

書込番号:20785684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 reiman0330さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/02 00:02(1年以上前)

詳しく書いて頂き、おかげで色々と理解することができました。
CCA-727-500というコードを別に購入するといいんですね。
取扱説明書の方も読みました。
こちらの商品に決めようと思います。
本当にご親切にありがとうございました。

書込番号:20786098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

低音の力

2017/03/03 21:03(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1730

スレ主 naie2008さん
クチコミ投稿数:16件

TS-F1730とTS-J1610では低音の力強さと言うか厚みと言うか、ヘビメタやハードロックのバスドラやベースが欲しい時はどちらが良いでしょうか?

書込番号:20707038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2017/03/03 21:10(1年以上前)

車種やメインシステムが書かれていないのでアドバイスのしようもありませんが、ぶっちゃけこの価格帯ですから、純正よりも少しは「マシ」程度、どっちも変わんないって。

ドアの改造等、取り付け方法に工夫した方が効果は有ると思いますが。
ご参考までに https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2190

書込番号:20707060

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/03 21:31(1年以上前)

>naie2008さん こんにちは

二つのメーカー仕様書を見ますと、1730は30-26,000となっており、周波数特性も80Hzから下に向かってゆっくりとレベルダウンしています。
http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-f1730_ts-f1630_ts-f1030/spec.php#specification01
一方1610は33-26,000となっており、特性グラフ上でも低域の下がるカーブが少し急になっているようです。
1インチの違いは2.45センチですから、これは結構違いがあると思います。
わずかな金額の違いですから、1730をおすすめします。
当方も純正から17に替えて十分良く鳴っています。

書込番号:20707127

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2017/03/03 22:19(1年以上前)

所詮カタログデータ。そんなメーカーの設計の定格通りの音なんて出ないし、聴こえないって。聴いて、聴こえてナンボでしょう ? !

naie2008さんがどの程度の音質を求め、予算はどこまで出せるのかにもよるでしょうが、家庭用のオーディオと同じでせっかく拘るなら、メインユニットの選択、ドア付けならデッドニング迄キッチりやった方が良いと思いますがね・・・。

書込番号:20707306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2017/03/03 22:45(1年以上前)

>naie2008さん

昔からですが、JシリーズよりもFシリーズの方が下位モデルですが素直な音で個人的にはオススメです。決してJシリーズが悪い訳では無く扱いが難しいのがJシリーズです。デットニングやインナーバッフル施工して外部アンプや細かなイコライジング補正しないとバランスが悪いFシリーズ以下の音になります。

Jシリーズは、何もしないポン付けだとヴォーカル域が凹んで2kHZ付近が強いソリッドで何とも言えない軽い音に感じます。

書込番号:20707385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2017/03/03 22:51(1年以上前)

今ご使用中の車種は恐らく純正スピーカーと思いますが、スピーカーの口径はどのくらいでしょうか?

メインユニットがどのようなものかも記された方がよろしいかもと感じます。

書込番号:20707407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/04 08:22(1年以上前)

>naie2008さん
スピーカーは、基本口径の大きさで量感が決まります。
値段の高いスピーカーは、耐入力に優れているので、
パワーアンプを中継する場合は、Jシリーズを選択した方がいいです。
何もせずに、ノーマルのままならFシリーズが最適です。

高いスピーカーの多くは本体が重くなっており、スピーカーの往復運動を支えているのですが、その時に無駄なノイズを防ぐ目的で、重くなっています。

後は、好みの問題と、スピーカー周りの補強やデトニング次第で、かなり変わります。

書込番号:20708171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/04 08:33(1年以上前)

もう一つ重要なのが、リスニングポジションです。
理想は、耳の高さと同じ場所にスピーカーがある事ですが、自動車の場合難しいので、
ツィーターが耳の高さ付近に配置すると、ボーカルが聞きやすいです。

書込番号:20708194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naie2008さん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/09 17:05(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。
結局はクラスの上下よりもサイズが重要というのが判りました。
EP82スターレットさんの言う、リスニングポジションも大事、と言うアドバイスもありますので、TS-F1730Sをフロントドアに付けようとおもいます。

書込番号:20723973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naie2008さん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/09 17:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
EP82_スターレットさんのアドバイスをもとに、セパレートのTS-F1730Sにしようとおもいます。

書込番号:20723982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

6スピーカーの場合

2017/02/15 23:20(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-F1730

フロントだけこのようなツイーター内蔵タイプを
取りつける場合は現在ドア上部(ドア内部)にあるツイーターは殺すことになるのでしょうか?
ツイーター内蔵タイプは安いのでこれで良いかと思いましたが、知り合いに今のツイーターは殺すことになるよと言われて?
わからなくなり書き込みしました。
教えてわかるひと

書込番号:20662083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2017/02/15 23:55(1年以上前)

>フライングゲットさん
そのまま取り付ければ、殺すことにならないと思いますよ。
私もこのようなタイプにツィーター付けています。
自分で取り付けるのでなければ、取り付ける予定のお店、ディーラーで聞いてみれば安心できるのでは?

書込番号:20662189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2017/02/16 00:20(1年以上前)

>まきたろうさん
ありがとうございます。
何か、インピーダンスが合わなくなるとかでした。
調べてみます。

書込番号:20662262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/16 05:56(1年以上前)

普通は純正から音が出ない様に殺します

社外スピーカーは、社外だけで良い音が出る様に作ってあります

純正スピーカーを残すと社外メーカーでは想定していない濁った音になります。

書込番号:20662533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/16 06:45(1年以上前)

>フライングゲットさん
インピーダンスが合わなくなりアンプに負荷がかかりアンプを壊したり最悪発火したりします。

本当は殺した方が良いのですが軽四ですがツィーター付車にTS-F1630を取付し半年程たちますが今の所不具合はおきていません。

ドアスピーカーだけならご自分で施工してみたら如何ですか?
ヴォクシーの場合スピーカーがリベット止めされているのでドリル等で揉んで外すしか無いですがフロントドアスピーカーは難易度は低いです。

書込番号:20662578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2017/02/16 08:09(1年以上前)

>フライングゲットさん
失礼しました。
>取りつける場合は現在ドア上部(ドア内部)にあるツイーターは殺すことになるのでしょうか?
ドア上部というのをドアの窓のところに後付けだと思い込んでいました。

ドア上部というのは純正の天井内蔵?のことなのでしょうか?
気になって調べてみました。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f000%2f983%2f859%2f983859%2fp3.jpg%3fct%3d613615b2e165
これだと、そのまま取り付けできないです。
カーショップで知識のないとこや、ちょっと配線引き直さないといけなくて面倒だと思って、殺しちゃうでしょうね。
ちょっと専門のところに行けば、希望どおりに配線してくれると思います。

書込番号:20662712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2017/02/16 16:21(1年以上前)

>まきたろうさん
>F 3.5さん
皆さま
色々ありがとうございました。
オプションスピーカーを格安で着けてもらうことになりました。
6個のスピーカー全部交換です。
納車が楽しみです。

書込番号:20663696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドナビNMZM-W67Dに取り付け

2017/02/07 23:03(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1500

クチコミ投稿数:3件

1月末にタントカスタムを納車して、

DIATONEサウンドメモリナビ NMZM-W67D
DIATONEプレミアムサウンドシステム(ツイーター、フロント、リアスピーカー)

を、オプションで付けてもらったのですが、思っていたより低音が出ず
サブウーハーの取り付けを検討しています
デザインやほかの方のレビューを見てSWE-1500にしたいと思うのですが
ナビ本体にはRCAを差せるような端子はありません

このナビ(NMZM-W67D)に

外部入出力ケーブル LE-1610AV-FF

を使えばこちらのSWE-1500の取り付けは可能でしょうか?
いろいろ自分でも調べてみたのですがこちらのウーハーを取り付けている方がいらっしゃらなくて。。。

よろしくお願いします

書込番号:20639265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/02/07 23:09(1年以上前)

また、取り付け可能な場合
注意したほうがいい等あれば教えてくださると助かります!

書込番号:20639292

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2017/02/08 10:01(1年以上前)

>らいる57さん

ナビにRCA端子がない場合はハイローコンバーターを付けて接続すると
スピーカー出力をRCAに変換してサブウーファーを接続できます。

オーディオテクニカなどからいろいろ販売されていますので検討してください。

https://www.audio-technica.co.jp/car/show_model.php?modelId=637

書込番号:20640117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2017/02/08 10:13(1年以上前)

>らいる57さん

サブウーファーはバツ直接続がいいと思います。

取り付けはディーラーに依頼するのでしょうか?

ディーラーはオーディオ関係に詳しい人もいますがあまり詳しくない人もいます。

まずはディーラーに聞いてみてよく分からないようならスーパーオートバックスなどで
付けてもらうほうがいいかと思います。

書込番号:20640141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/02/08 17:10(1年以上前)

>midoridaisuki3さん

ありがとうございます!助かりました
参考にさせて頂きます!

書込番号:20640871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング