カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(7615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1055

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

1720A2と

2015/05/18 10:22(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1720A

クチコミ投稿数:510件

こんにちわ まだ1720A2が出ていませんが、性能はかなり変わるんですかね?あまり変わらないようならこの
1720Aにしようかなと思っています。聞いた方いましたら教えてください。よろしくお願いします

書込番号:18787229

ナイスクチコミ!1


返信する
ドク丸さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/21 15:46(1年以上前)

4月下旬にTS-C1720Aを購入したら新製品情報が。。購入前に大手量販店等の商品欄から消えていっていたのでもしやと思っていたら新しいの出ちゃいましたねぇ。
買ってすぐ新製品出たんで気になってメーカーサイトの情報のみですが見比べたら、クロスオーバーネットワークのみ違いそうです。
コンデンサ変わってるかは不明ですが、TS-V172Aのようにバイアンプ接続できるようになっただけっぽいので、この機能使わないならTS-C1720Aでよいと思いますね。

書込番号:18796781

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

日産純正ナビ

2015/05/18 13:56(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WX120A

クチコミ投稿数:510件

こんにちわお世話になります。日産の現行の純正ナビに接続したいのですができるでしょうか?
また接続するための部品は必要でしょうか?よろしくおねがいします

書込番号:18787645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/19 06:56(1年以上前)

ナビ側にサブウーファー用のRCA出力端子が有るのが理想ですが
純正等のナビだとナビ側にサブウーファー用のRCA出力端子が無い物が多いです

アンプ内蔵のパワードサブウーファーの大抵の製品にはスピーカー線を利用した接続が可能です
このTS-WX120Aも可能ですので心配はいりませんよ

各配腺も同梱なので特に別の必要な部品はありませんが
バッ直とかされるのならば、その辺のケーブル類は必要になります。

書込番号:18789930

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー取り付けについて

2015/05/14 12:04(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

スレ主 n7415963さん
クチコミ投稿数:11件

DDL-R170Sの購入を考えているものです。
車種は三菱アイです。

ALPINEのインナーバッフルを使いDDL-R170Sを取り付けることは可能でしょうか?

書込番号:18774937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/05/14 14:14(1年以上前)

ALPINEの適合情報は確認されましたか?

KTX-M172B で取付可能と書いてあります。

注意事項もありますので確認してから取り付けてみてください。

書込番号:18775248

ナイスクチコミ!1


スレ主 n7415963さん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/14 22:37(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:18776649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

3代目プリウスに

2015/05/11 02:03(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1700

クチコミ投稿数:28件

タイトルどおり、3代目前期モデルのプリウスにこのSRT1700は設置できますか?

書込番号:18765038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2015/05/11 06:15(1年以上前)

ま・さ・とさん

SRT1700のプリウスへの適合情報は↓の2012年度版で説明されています。

http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/fitting/matching-info/index.html

書込番号:18765169

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

超低音再生について

2015/05/07 21:40(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-WH1000A

クチコミ投稿数:208件 TS-WH1000Aの満足度5

ちょっと詳しい方にお聞きしたいのですが、
このパワードサブウーファーは20HZ まで再生できるらしいのですが、もしかしてサイバーナビの9系では
20HZの帯域は再現不可能でしょうか?
サイバーナビの取説を読むと50HZ までを再現できる様にしか書いてないので気になった次第です。

書込番号:18755078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/07 21:58(1年以上前)

こんにちは

大型の本格的スピーカーでも20Hzの再生は出来ないものが多いです。
アンプからしても、サブウーハーからしても車では無理でしょう。

書込番号:18755153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/05/07 21:59(1年以上前)

大丈夫ですよ。
再現とまで言われるとなんとも言えませんが再生は可能です。

>サイバーナビの取説を読むと50HZ までを再現できる様にしか書いてないので
どっかにそう書いてあるならそうなのかもしれませんが、みつけられませんでした。
イコライザが50Hzまでしかないから、そう思ったのでしょうか?

書込番号:18755164

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:34件

2015/05/07 23:02(1年以上前)

こんにちは!

カタログを見る限り再生は可能だと思われます。

カタログ上20Hzで70dB、40Hzで85dB、50Hzで88dBと、音圧としては当然ですが下に行くほど低くなっています。

サイバーナビでも超低域の信号をカットしている記載は無いようなので、聴かれる音楽に録音されていれば再生できるはずです。

普通の打ち込み低音にはあまり含まれている周波数ではありませんので、良質なアコースティック系の録音でないと体感は難しいかもしれませんね…。

書込番号:18755436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件 TS-WH1000Aの満足度5

2015/05/07 23:10(1年以上前)

確かに里いもさんの言われる様にアンプとスピーカーの音圧では体感するのはむつかしい様に思います。
ただ今回このパワードサブウーファーで音響効果は格段に底上げされましたので満足はしております。

書込番号:18755472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件 TS-WH1000Aの満足度5

2015/05/07 23:15(1年以上前)

まきたろうさん その通りです。
かなり勘違いをしていたようで超低音の再生に疑問を持っていました。
空気感はこのパワードサブウーファーでも感じました、ある程度は再生できているみたいで安心です。

書込番号:18755502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件 TS-WH1000Aの満足度5

2015/05/07 23:20(1年以上前)

ぱすてるカラーさん こんにちは
どの程度の音圧で出ていたのか知らなかったので
勉強になりました。
やはり超低音ともなると録音環境にもよるのですかね。

書込番号:18755526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/05/08 10:16(1年以上前)

解決済みですが、一言
こんな小さなスピーカーで低音は期待できませんし、バッテリーから直接電源をとらないとまともな低音は期待できません。
ラジカセ?RV-S1−Sを所有していますが、結構低音がでます。感動します。約1万円は大変お買い得です。
http://kakaku.com/item/K0000468395/
DC-DCで12Vを16Vに変換して聴いています。AC100V対応なので、分解して電源端子を作りました。

書込番号:18756340

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > アルパイン > PKG-ST170SW-NB

こちらの商品の購入取付けを検討しています。
2つ質問があるのですが、一つ目はツィーター取付けキット(KTX-H11NB)の取付具合なんですが、ピラーに純正で似たような物が付いていますが、あの位しっかり固定出来る仕様なっていますかね?まさかとは思いますが、両面テープとかで固定することはないですよね?
2つ目は、パワードサブウーファー(SWE-1200)の効果なんですが、当方そこまで大音量で聞く事もないし、そうでも無い様でしたらウーファーは、はぶこうかなと考えています。
また、取付けた場合、運転席シート下に設置になるかとは思いますが、シート下は幾分膨らんでいますが、フラットに設置可能なんでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。

書込番号:18730193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA-BOXさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/30 11:35(1年以上前)

初めまして!!

自分もそのパッケージ迷いましたが…

スピーカー DDL-R170S、N-BOXツイーター取り付けキット、バッフル、KTP-445UJ(外部アンプ)と全てアルパインで取り付けました。

検討中のセットと比べてワンランク上のスピーカーなので、値段は高いですが満足です。

ツイーターパネルは取り付けて、1ヶ月ぐらい嫁さん気付きませんでした。

取り付けは両面テープ等は使わなく、フィッティングも完璧です。

画像のせますので、参考にしてみて下さい。


自分は今のところ、サブウーハーは必要に感じません!! (フロントドアDIYにてデットニング済み)

参考になればいいのですが…

書込番号:18732888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2015/05/01 01:03(1年以上前)

MA-BOXさん、大変素晴らしいご回答を頂き誠に有難う御座います。
画像もアップして頂いて大変分かり易いです。
ツィーター取付けキット、純正みたいに馴染んでて良いですね〜。
パッケージ買いでは無いんですね、ウーファー無しで、その代わりスピーカーがDDL-R170Sと言う事ですね。
で、ウーファーの必要性を感じない位音が良いと言う訳ですか。
スピーカーを変更したのは特別理由は有りますか?

書込番号:18735183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA-BOXさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/01 20:55(1年以上前)

くらうでぃーはーとさん、

実は本日純正ナビからの取り替えで、アルパインのナビ700D-NB-NRを取り付けてました。

やはり純正ナビとは違う音で(車種専用チューニングだから!?)ますますクリアになったと思います。


音は好みなので、いい悪いの判断は難しいと思います。

自分はスピーカー、バッフル、アンプ接続とデットニングで今のところ低音は満足してます。

そのセットなら、バラバラで揃えても2000円ぐらいしか変わらないです。

なので、まずはスピーカーとツィーター取り付けキットを買って満足できなければ、外部アンプやデットニング、サブウーハーに進んだ方がいいと思います。

自分は以前(15年前)にかなりオーディオにはまってました。N-BOXに変えて、ちょっと音をよくしたいと思い、とりあえずスピーカーだけと思ったら…

前後スピーカー、外部アンプ、ヘッドユニット交換となりました。

随分音はよくなりましたが、この辺で止めないと…

書込番号:18737305 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2015/05/02 02:37(1年以上前)

MA-BOXさん、ご回答有難う御座います。
そう言えば、外部アンプが抜けていましたね。
スピーカーの変更の方も、上位グレードですし自分も検討したいと思います。
ナビをアルパインにされて益々音がクリアになられたと言う事で、当方もアルパインナビですしMA-BOXさんのを参考にしたいと思います。
そうですね、自分もほどほどにします。

書込番号:18738162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2015/05/06 00:35(1年以上前)

MA-BOXさん、お世話になります。
お聞きしたいのですが、外部アンプのその効果と取付け場所を参考までに教えて頂けないでしょうか?
当方、外部アンプが気になってまして、カテ違いですが宜しくお願いします。

書込番号:18749535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA-BOXさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/06 20:39(1年以上前)

取り付け場所は助手席下です。

段差が、あり水平にはできませんがマジックテープのオスでくっつけてます。

多分!?グローブBOX内とかも可能だと思います。

多分助手席とか運転席の下につける人が多いと思いますよ♪

音は音圧が上がる!?パワフルになりました。
ボリューム上げても、音割れしにくい、音量小さく聞いていても聞き取りやすくなったと思います。

カーナビの案内音量が大きくなるので、案内音量下げました。

DDL-R170Sは定格入力が40wなので、アルパインの外部アンプKTP-445UJならバランスピッタリかな!?と思います。

(自分もこの組み合わせです)

写真のせときます!!
(助手席前側から撮影)
屈んでですが、ゲイン調整はできるように設置しました

また何かあれば遠慮なく言って下さいね〜

書込番号:18752068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA-BOXさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/06 20:44(1年以上前)

因みに何故助手席側にしたかと言うと…

もしかしたら!?運転席下にはウーハーを入れることがあるかも!?と思ったからなんです。

とりあえず、オーディオは完成かな!?と思いますが、あとやるとすればウーハーかなと思います。

書込番号:18752093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2015/05/07 22:43(1年以上前)

MA-BOXさん、ご回答頂き有難う御座います。
取付け場所は、助手席下なんですね。
座席下は、膨らんでいるからどうなのかな?と思っていましたが、上手く設置されてますね。
アンプの効果は、音がパワフルになるんですね。
音量上げなくても、聞き取り易いは良いですね〜。
お陰様で、大分考えがまとまってきました。
MA-BOXさん、大変わかり易いご回答と画像もアップして頂き誠に有難う御座いました。

書込番号:18755360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング