カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(7688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1060スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1060

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フィット3スピーカー交換

2014/05/28 09:25(1年以上前)


カースピーカー

スレ主 miura2200さん
クチコミ投稿数:4件

純正オプションのGS1120DLかGS1120xのどちらかにGS3930Tを取り付けてもらおうかと
検討してるのですが、どうですかね?

このスピーカーをディーラーでつけてもらおうと担当者に聞いてみたら良い音に
なりますよといってましたが営業トークであって本当はたいしたことないのか?

よくわからない初心者です。

詳しい人のご意見を参考にしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17565498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/28 09:30(1年以上前)

社外品なら同じ値段でもっと性能いいスピーカーが付けれるよ
クラリオンとか安くてコスパいいと評判です
僕はフロントには1655S付けました

書込番号:17565507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/05/28 09:44(1年以上前)

ディーラーで純正スピーカーの取り付けを依頼すると、通常
ドア下方にウーハードア上部にツイーターを取り付けます。

ツイーターは指向性が強く取り付け場所が低いと音場も音像も
低くなってしまいます。

それとツイーターは高さや角度も吟味して取り付けないと前方定位
のあたかも目の前の空間で演奏や歌声が聴こえる臨場感あふれる
音が聴こえてきません。

せめてスーパーオートバックスぐらいの良い音を出す取り付けの知識や
技術のあるところで取り付けてもらったほうがいいと思います。

スピーカーもセパレートで純正の値段と同じくらいの(高くてもかまわないです)
をいろいろと試聴して好みのを選んでよい音になるような取り付けを店員さんと
相談してつけて貰うのが一番かと思います。

書込番号:17565549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miura2200さん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/28 16:11(1年以上前)

おっくんさん

ありがとうございます。

ツイーターはどういう風につけてますか?

書込番号:17566426

ナイスクチコミ!0


スレ主 miura2200さん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/28 16:15(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

ありがとうございます。

ディーラーで純正スピーカー取り付けはあまり良くないですか?

書込番号:17566437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/05/28 16:27(1年以上前)

大多数のディーラーはトレードインスピーカーを単純に
交換するぐらいは出来ても良い音になる取り付け方とかは
考えないところです。

ですからツイーターは純正ではついてませんが、オプションとか
社外品のツイーターの取り付けを依頼されても取り付けやすさ優先で
ドアの上部などにつけています。

書込番号:17566462

ナイスクチコミ!1


スレ主 miura2200さん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/28 17:59(1年以上前)

休日にスーパーオートバックスに行ってスピーカーを試聴したり
話を聞いてみようと思います。

有り難うございました。

書込番号:17566672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー選び

2014/05/26 23:42(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-Z172PRS

スレ主 sks_tpさん
クチコミ投稿数:4件

カロッツェリアts-z172prs
カロッツェリアts-v172a
この2つを比較することが
合っているかどうかすら
分かっていませんが、
この2つについてどのように違い、
どちらの方が良いのか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:17560778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:32件

2014/05/27 13:07(1年以上前)

音自体や扱いもtsvの方が扱いやすいです
tsvは取り付け安くナビやステレオの内蔵アンプでも駆動できるように考慮されています
ただどちらも本格的に鳴らす事を考えると
外部アンプにたどり着く様な品質には問題無いモデルです

音はtsvの方が明るく高音の鳴りが良く低音のレンジも有ります
一方prsは比較すると少し沈んだように聞こえ密度感があり低音はレンジというより聞き所を押さえた鳴り方です

書込番号:17562395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sks_tpさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/27 23:23(1年以上前)

分かりやすい解答
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:17564475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

N-ONEに付けたいのですが・・・

2014/05/26 16:27(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1733S

クチコミ投稿数:16件

N-ONEのフロントに付いている純正をリアに移設し、フロントにSRT1733Sを付けたいのですが付きますでしょうか?
メーカーの適合表を見てもN-BOXはあるのですがN-ONEはありませんので、どなたか分かる方がいらっしゃたらお願い致します。また、取付はショップにお願いするのですが、本体以外に必要なものがありましたら、合わせて教えて頂けると助かります。
また、ケンウッドのKFC-RS171とKFC-ST01の組み合わせも考えております。ただ、コアキシャルスピーカーにツイーターを組み合わせるとどうなのかよく分かりませんが、音の定位が下のほうになっているので、ツイーターで上に持ち上げたいと思っております。

ケンウッドの質問場所が違うことは存じておりますが、一緒に質問させて頂きました。音の良しあしは、あまりこだわっておりません。純正より良ければそれで構いません。なるべく費用を抑えたいので、上記2点に絞りました。

以上、ご教示を宜しくお願い致します。

書込番号:17559016

ナイスクチコミ!0


返信する
yo-ayuさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/26 20:40(1年以上前)

質問の答えにはならないと思いますが、私はアルトに乗ってますが、フロント、リア共にコアキシャルに交換しました、ディーラーで取り付けたのですが、なぜかフロントはカロッツェリアでリアはケンウッドです。
しばらくそれで聴いてたらなんとなく高音をもうすこしハッキリさせたいと思いツィーターを追加しました。私の感覚ではとても音が良くなったと思ってます。

書込番号:17559790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/05/26 22:59(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/721712/car/1461790/5608784/parts.aspx

取り付けできるみたいですね!
私もKFC-RS171をカーショップで試聴したことがありますが、やはりキンキンした音で純正スピーカーの方がまだ良かったです。
SRT1733Sは値段以上の音質が手に入るので、絶対にオススメです。

でも、最終的には自分の耳で決まるので一概には言えませんがね…

私はN-BOXのフロントにSRT1733sを入れてリヤに1733を入れていますが、後席に人を乗せる時以外はフェダーで調整してフロントだけ鳴らしています。
その方が余計な音が聞こえず、純粋な音が聞けるのでリヤにスピーカーは要らないと私は考えています。

スレ主さんのイメージ次第なので最終的な決断はスレ主さん自信で決めた方が満足するかも知れませんよ。
余計なお世話かな…(笑)

書込番号:17560536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/05/27 08:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
SRT1733Sは取付できるみたいですね。普段リアは要らないのですが、妻が光に弱いため後席(助手席の後ろ)にしか乗りません。その為にリアにスピーカーが欲しくて増設することにしました。あとはバイパスや高速では運転席でも音が聞こえなくなるため、フロントにツイーターを増設と思いました。
アドバイスの通り、ショップでもう一度試聴して決めたいと思います。ただ、店内と軽自動車内ではかなり違うと思うのですが・・・・

書込番号:17561641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/05/27 12:53(1年以上前)

確かに店内と車内では違いますが、試聴しないよりかは試聴した方が良いように感じます。
ただ、SRT1733s等のClarionスピーカーはカーショップ等には置いてないと思います。
私も散々探しましたがSRT1733sを試聴出来ませんでした。
ただ、KENWOODはどの店にもあったので何度か試聴しましたが、正直に言って値段なりのキンキンした音が目立ちました。
試聴せずにSRT1733sを買ってN-BOXに着けた訳ですが、結果としては大いに満足できるスピーカーでした。
宣伝下手なClarionですが性能としては他メーカーより上で、Clarionというマイナーなメーカーで手が出しづらいかも知れません。
でも、着けた人しか分からない部分を大いに持ったメーカーだと私は思います。

少々熱くなって色々書いてしまいましたが、N-oneはNシリーズの先駆けのような存在ですが、結構エンジン音が車内に入って来るんですよね?
代車でノンターボのN-oneに乗った事が何度かありますが、愛車のN-BOXターボよりN-oneの方がエンジン音が静かで車内に入って来るエンジン音も気になりません。
なので、SRT1733sを強くオススメしている訳です。

長くなりましたが、実体験を元にクチコミしました。
良いカーライフを夫婦で送れるように願ってます。

書込番号:17562359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/27 14:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ほぼSRT1733Sに決めかかっています。
尚、普通車からの乗り換えのせいか、N-ONEターボは結構うるさく感じます。昔のワンダーシビックやアコードの音質とは全然違い、ちょっとガサツな感じがしました。
その為、静かになるように色々模索中で、とりあえずカーゴルームとリアハッチの内装を剥がして遮音等の処理をしました。
今回のスピーカーの増設もドア内の制振を兼ねており、少しずつですが快適になるようにと思っております。

色々アドバイスありがとうございました。交換しましたらレビューに投稿するつもりです。

書込番号:17562503

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツィーターとクロスオーバーの流用は?

2014/05/25 05:39(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1733S

クチコミ投稿数:5件

お恥ずかしい話ですが、R2のフロントスピーカー用にと思い、良く確認もせずにSRT1733Sを購入しました。ところが、R2のスピーカーは12cm迄で、17cmのこのスピーカーが取り付け出来ません。このまま手放すのも悔しいので、ツィーターとクロスオーバーだけでも流用出来ないものかと考えています。
もちろん、本来の性能は発揮できるとは思いませんが、流用は可能でしょうか?可能であれば、ケンウッドのKFC-E1055Jと繋げて取り付けてみようかと考えています。
それとも、素直に諦めた方がいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

書込番号:17553680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/05/25 06:29(1年以上前)

クロスオーバーはこのスピーカー専用に設計されていると思いますので
他のウーハーとの流用は好ましくありません。

カロのTS-F1020Sのような10cmセパレート2wayなど
専用クロスオーバーが付いてメーカー推薦の周波数分割をしてる
と思います(最良の音になるよう)

他にも探せばこのようなスピーカーがあると思いますので
良い音を目指してるならセットものが間違いないかと思います。

書込番号:17553739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/05/25 06:46(1年以上前)

私も流用は止めた方が良いと思いますよ

売り払う事よりも、次の車で使う事を想定して保管する選択もあります

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/r2/searchunit.aspx?kw=%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e4%ba%a4%e6%8f%9b 。

書込番号:17553765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2014/05/25 07:38(1年以上前)

>本来の性能は発揮できるとは思いませんが、流用は可能でしょうか?
可能ですよ。特に問題ないと思いますけど?
ちゃんと、ネットワーク中継コードはつけてくださいね。でないとツィーター壊れちゃいますので。
http://www.clarion.com/jp/ja/pdf/SRT1733S-manual.pdf

KFC-E1055Jつけるなら、高域が強くなると思いますが、
トーンコントロールやグラフィックイコライザで調節すればいいだけですし、
しかもコレ、親切?にもー6dbのアッテネータスイッチまでついてる分、
一般的なツィーター追加するより調節範囲広そうです。

あと、コレを見る限り、
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/speaker/SRT1733S/
一般的なツィーター追加するのと変わらないと思います。

私なら、ためらわず接続しちゃいますけど・・・でウーハーミッドも取っておいて次の車に両方つけるかな?
いや、R2の下取り考えないなら無理やりつけちゃう(良い子は真似しないでね)

書込番号:17553857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/05/25 21:58(1年以上前)

趣味でクロスオーバーネットワークを部品で買ったりして作ってるものです。

結論から言うとまきたろうさんの言うように流用は可能です。
ただし、必ずツィーターにネットワーク中継コードは繋げてください。
繋げない場合、低音の音声信号にツィーターの支持系が耐えられずに必ず壊れます。

音質的にケンウッドや純正と合うかどうかは分かりませんが、ケンウッドのものはダブルコーン型なので、高域の伸びは良くなると思います。

書込番号:17556698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2014/05/27 00:12(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
やはり、ツィーターとクロスオーバーを流用して繋げてみようと思います。

クラリオンのサポートセンターに問い合わせてみたところ、電気的には問題はないとの回答でした。ただし、ぱそこんしょしんしゃさんの言われているように
クロスオーバーは専用に調節してあるため、
本来の音質は望めないとの事でしたが

とりあえず取り付けてみて、満足いかないようであれば、その時また考えてみようと思います。

書込番号:17560903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インナーバッフルについて

2014/05/17 22:00(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

スレ主 step_wgnさん
クチコミ投稿数:99件

RF3のSTEPWGN(H15〜H17)に乗っています。

この度こちらの製品を購入し明日届く予定なのですが
取り付けに別途インナーバッフルの購入が必要となり
KTX-H171HBを1つ購入したのですが、右用左用と2つ購入なのでしょうか?
メーカーHP等見ましたが、わからず質問させていただきます。

書込番号:17526806

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/17 22:06(1年以上前)

外箱では輪っかが2つあるので2個入りでしょう。
公式HPには何も書いてないので不親切ですね。

書込番号:17526850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/17 22:07(1年以上前)

すみません、違う画像でした。
上記の発言は撤回させてください。すみません。

書込番号:17526856

ナイスクチコミ!0


スレ主 step_wgnさん
クチコミ投稿数:99件

2014/05/17 22:23(1年以上前)

>脱落王さん
返信ありがとうございます。
発言撤回わかりました。

追記させてもらいます。
自分で取り付けようと思い、amazonで購入しています。
メーカーHPの写真を見るとKTX-H171HBは1つでKTX-H172Bは2つで写っているのに疑問を持ちました。

書込番号:17526930

ナイスクチコミ!0


スレ主 step_wgnさん
クチコミ投稿数:99件

2014/05/18 18:05(1年以上前)

本日無事に取り付けを致しました。
結果、KTX-H171HBは左右両方(2個)が入っておりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

純正スピーカーからの交換でしたので、劇的に音が良くなり感激しました。
ボーカルの厚みというか奥行きというかが、以前とは比べられないほどよくなりました。
もっとも、そこが気に入らず今回の交換となったわけなんですが
これでまた、楽しいカーライフが送れそうです。

書込番号:17530064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源コード

2014/05/17 19:58(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > SWE-1200

スレ主 0599さん
クチコミ投稿数:30件

取り付けですけど電源コードはデッキの黄色い線にさしこめばいいですか?説明書だとヘッドユニットやエンジンキーなどのバッテリーコードには接続しないでくださいとあります!今日配線だけ取り付けたのですが電源コードは黄色い線のバッテリー+ってかいてあるのにさしこみました。これでウーファー取り付けても大丈夫ですか?よろしくお願いいたします。

書込番号:17526245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/05/17 20:48(1年以上前)

別ラインで電源引けってだけの話では?

書込番号:17526451

ナイスクチコミ!2


スレ主 0599さん
クチコミ投稿数:30件

2014/05/17 20:56(1年以上前)

どこのラインから電源とれはいいですか?

書込番号:17526478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raku105さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2014/05/17 21:34(1年以上前)

ウーファーなどはバッ直キットなどを使って、バッテリーから直接電源を取った方が良いですよ。

書込番号:17526665

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/05/17 23:19(1年以上前)

>どこのラインから電源とれはいいですか?

えっ?
画像にヒューズBOXから常時電源引けって書いてあるよね。

どこのヒューズから取ればいいですかって質問するレベルなら業者に依頼しなされ。

書込番号:17527222

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング