カースピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カースピーカー のクチコミ掲示板

(7615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1055

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

不良品?

2014/02/01 18:50(1年以上前)


カースピーカー > クラリオン > SRT1733S

クチコミ投稿数:1256件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

先日、取り付けました。
ツィーターのスピーカーを角度調整するつもりが、固定する輪っかの部分が全く利いていない。
それどころか走行中に外れて落下します。

これって不良品でしょうか?

書込番号:17139877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
naao2000さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/02/02 12:16(1年以上前)

こんにちは。最近これを購入しインストールしました。

レビューに書いたとおりツイーターは使っていませんが、手元で確認してみました。

前面の固定リングは、取扱説明書にもあるようにケース側に差し込んでから時計周りに回転するとロックされる構造です。 ロック状態でツーター部分の向きを変えるときに、ロックが緩む方向にツイーター自体を回転させてみましたが、多少のことでは緩みませんね。

リングを時計方向に、少し強めに回転させてロックしてみてはどうでしょうか。

書込番号:17143108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/02/02 14:49(1年以上前)

ケーブルが切れないか心配だったので無理な力でスピーカー自体は触ってないのですが、リング固定後にスピーカー自体を回して固定するようなイメージですかね?

因みに他メーカーのツィーターも同じような貧弱な作りなのでしょうかね?

スピーカー自体は値段の割りには良いスピーカーですが、こういう細かい作り込みは駄目な製品みたいに感じます。

書込番号:17143692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naao2000さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/02/02 16:05(1年以上前)

リングがきちんと固定されていれば、スピーカーは前方に抜けませんよね?

なので、「リングを時計方向に、少し強めに回転させてロックしてみてはどうでしょうか。」
と書きました。 まずはリングをきちんと回して確実にロックさせることです。
スピーカーは回さなくても角度調整はできますし。

書込番号:17143926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/02/02 19:14(1年以上前)

インフルエンザで体調を崩しているので、回復したら試して見ます。

有難う御座いますm(__)m

書込番号:17144637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/02/03 18:59(1年以上前)

先程、やって見たのですがリングは止まってもスピーカーは配線がねじれるだけねじれて
固定は出来ません。
また、ねじった配線の分だけ戻ろうとする動きでリングも一緒に回って外れます。
やっぱ、安物なりの作りこみっていうことですかね?

書込番号:17148244

ナイスクチコミ!0


naao2000さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/02/03 21:43(1年以上前)

そんなに配線が捻れるほど回るなんて、故障か初期不良ではないかな。
リングははめたらせいぜい90度位でロックされますから。

書込番号:17148954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naao2000さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/02/03 21:47(1年以上前)

まさかと思うけど、配線をケース内のに詰め込んでないですよね?詰め込んでいるとユニットが前に押されて、そんな状態になりそうです。

書込番号:17148983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/02/03 23:10(1年以上前)

配線をケース内に詰め込んでないです。
そんなことしたら収まる位置に収まらなくなりますからね!

やっぱり不良品確定かなぁ・・・
リングを止めた後、配線が絡み付くまでスピーカーは回り続けます。
途中で引っ掛かるようなことは全くないです。

安価な価格に騙された感でいっぱいです(怒)

書込番号:17149480

ナイスクチコミ!0


naao2000さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/02/04 12:53(1年以上前)

リングをロックしたあと、どうして中のユニットを回す必要があるんでしょうか?もともと中のユニットはリングで接触してるだけだから回したところで配線を捻つているだけですよ。
一度外して、納め直してから、リングをロックした状態で何か支障でも?

書込番号:17151101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/02/04 20:00(1年以上前)

ユニットを回すのは角度調整のためです。
本体ごとでなく、スピーカー自体に角度を付けるためです。
取り付けたディーラーの人も「凄い緩いけど不良品じゃないですか?」と言われました。
この部分の作り込みには不安が残るというカキコミを、他サイトで見付けたのですが手元で弄るのではなく、実車に付けるとイメージしやすいです。
このスピーカー何かおかしいです…

書込番号:17152404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/02/04 20:29(1年以上前)

下記HPの”バリアブルアングルツィーター”の説明で”⇒”とか有るように
奥方向に押す感じて向きを変更する構造だと思うのですが、
”回す”のはHPの写真で言えば紫色部が多いのを先ず左右とされたいのですか?


http://www.clarion.com/jp/ja/products/2012/personal/speaker/SRT1733S/jp-ja-product-pf_1259686152653.html

書込番号:17152511

ナイスクチコミ!0


naao2000さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/02/05 00:18(1年以上前)

角度調整は回しちゃダメでしょ。引っ込ませたい部分を奥に押し込むだけですよね。

書込番号:17153739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/02/05 03:57(1年以上前)

角度調整は別としても、リングの締まりが悪く悪路やドアの開閉を繰り返すだけでリングが外れて落下します。

他メーカーも同じような貧弱な作りなのでしょうかね?

書込番号:17154107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/02/05 08:06(1年以上前)

蛇足でもなく想像ですが。
取り付け説明を拡大すると
リヤーケースとフロントリングが合わさる部分の双方に
長さ1cm程度の突起が見えますがその突起が相手側で回転にて合わさりきると
(フロントリングが時計方向に回転不可)
ツィーター本体の拘束完了も含め組み込みとしては完了でしょう。
合わさり部を横から写真で見る限りは隙間らしきものが確認出来ますが、
双方は密着状態で隙間的な感じは生じないと思えます。

ツィーター本体が極端に言えば器内でふらふらしていてはSPとして変です振動極小でも、
まして振動・Gが有る車載です。
つまり現状では束縛可能な状態までフロントリングが行ききって無い、
ましてその役割をなす思える物が走行にて落下するなら
何らかの支障が生じているのは間違いなですね。

>他メーカーも同じような貧弱な作りなのでしょうかね?

当方はこの機種の該当部が貧弱とするに値するか所有しないので何も言えませんし
まして他メーカーの該当機能?有する作りもしらないので、すみません。

書込番号:17154333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/02/05 08:31(1年以上前)

batabatayanaさん

その想像は近いかも知れません。
クチコミを読んで、昨晩やってみたことに似ています。
疑問に感じる節もありますが、とりあえずリングの落下もしないし様子を見るしかなさそうです。

書込番号:17154379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naao2000さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:6件 SRT1733SのオーナーSRT1733Sの満足度5

2014/02/05 09:51(1年以上前)

最初からリングがユルかったようですね。
ご自身で購入してディーラーに持ち込み取り付けしてもらったのなら、購入点に持ち込むかメーカーに電話してから送ってみてもらうのが良さそうです。

書込番号:17154565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

クチコミ投稿数:5件

初歩的なご質問で申し訳ありません。
ただ今、ヴェルファイアハイブリットZR(ATH20W)オーディオレスの納車待ちですが、クロスオーバーキャンセラーを接続したいと考えております。それで調べていたら、D1タイプとD2タイプがあり、5.1chシアター・ツイーター追加の方はD1がおすすめと書いてありましたが、スライドドアツイーター(D2+社外スピーカー)というような表記もあり、どちらがいいのかよく分かりません。ちなみに純正スライドドアツイーターと、リアスピーカーはALPINEのDDL-R170Cを付ける予定です。
どなたかご教授頂けたら幸いです。<m(__)m>

書込番号:17115270

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/01/26 16:23(1年以上前)

クロスオーバーキャンセラーは、オーディオレスでヴェルファイアを
注文するとスライドドアのスピーカーの音が小さくなって聴こえるのを
フロント同様の音量にするものです。

オーディオレスで配線されてる純正ケーブルはフィルターがかかってしまって
まともに音が出なくなっているものです。

オーディオレスということは社外品のナビを付ける予定と思いますが
現在の社外ナビはサイバーなどの5.1CHサラウンドデコーダーが付いてる
ものと付いてないナビが混在しています。

5.1CHサラウンドでDVD映画などを視聴するのがお好みで5.1CH用のスピーカー
(センター、フロント左右、リア左右(サラウンドSP)サブウーハー)を
付けるという時はクロスオーバーキャンセラーをつけるか、または音質を
少しでも良くしようという場合は純正配線は使わず、別に配線します。

5.1CHデコーダーのない(2CHステレオのみ)ナビを取り付ける場合は
リアスピーカーはなくてもいいというか、ないほうが音質が良くなる
可能性が高いと思います(聴く人の好みはいろいろでリアがあるほうが
いいというひともいますが.......)のでキャンセラーもいらなくなります。

そういう訳でクロスオーバーキャンセラーは付けて音質が良くなるものでは
ありません。

リアスピーカーを付けなければいりませんし、リアスピーカーを付けると
しても別に新しい配線をしたほうが良い音になる可能性が大です。

ちなみに私は5.1CHサラウンド再生可能なナビでセンター、フロント、リア、
サブウーハー付けてますがクロスオーバーキャンセラーは付けず別に配線
しています。

スライドドアツイーターも耳の近くに高音が響いて煩くなるだけなので
付けていません。

それとリアを付けてると書きましたが、スライドドアスピーカーは付いてる
場所が低くサラウンドには向かない(サラウンドは高い位置のほうが音が良く
聴こえていいのでピラーにサテライトを付けてます)ので使ってません。

書込番号:17116048

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/01/26 20:26(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん、ご返信どうもありがとうございます。<m(__)m>

社外ナビはALPINEのBIGX EXシリーズの予定で、お店の人に聞いたら、5.1chサラウンドデコーダーは付いていないと言われました。

また、リアスピーカーは後ろに座る人用で、音量を大きくしたいという考えです。
もしクロスオーバーキャンセラーを付けるとしたら、ルーフアクチュエーターからの音をカットするものがいいのか、カットしないものの方がいいのかが分かりません。単純にカットしなくてツイーターがあった方が、音に厚みが出るのではと思ってしまうのですが、いかがでしょうか?(うるさくなるだけでしょうか?)

書込番号:17117012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/01/26 21:36(1年以上前)

3年前くらいのBIG-Xはクロスオーバーキャンセラーは付属してませんでした
が最近は付属品で付いてくると思いましたが、確認しましたか?

ハイブリッド車は違うのかわかりませんが.......

書込番号:17117334

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/01/26 21:42(1年以上前)

少し古いカタログに VIE-X009-VE はキャンセラー付属となってます。

書込番号:17117368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/01/27 10:29(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん、早速のご返信どうもありがとうございます。

それは知りませんでした。確認してみます。

非常に助かりました。
どうもありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:17118923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー

クチコミ投稿数:959件

ミラココアを新車で購入を検討しているのですが、試乗したときの純正2スピーカーの音がちょっと貧相だったので、購入時に TS-1620 ×2セットを持ち込んで入れ替えて4スピーカーにしてもらおうかと思うのですが、5000円くらいのスピーカーだと純正と大して変わらない音でしょうか?
それとも多少はマシになりますか?
また4スピーカー化すると音の広がりもよくなるのでしょうか?

書込番号:17108305

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:715件

2014/01/24 20:15(1年以上前)

スレ主様、

現在の純正2スピーカーの音はわかりませんが、6年前のダイハツの純正2スピーカーと比べると、
たぶん、かなり良くなると思います。

TS-1620 ×2セットがすでにあるなら、それも良いのですが、もし、これから購入するなら、予算的に同程度な、
個人的には、TS-F1620Sあたりをフロントにつけて、純正をリアに付け替えて貰うのが良いと思います。
で、フェーダーでフロント100%にして、徐々にリアを上げていって、好きなところで聴きます。

後ろに、人を頻繁に乗せて聞かせるのなら、TS-1620 ×2セットもアリかもしれません。

>また4スピーカー化すると音の広がりもよくなるのでしょうか?
うーん、広がりの意味にもよりますが、まぁ良くなる?と思います。

音質という面では、反射とか、定位とか、反響とかの問題で悪くなっているのですが、
迫力だとか、反響だとかで、音が良くなったようには聞こえると思います。

こだわり方は人それぞれですが、私は4スピーカー肯定?します。

書込番号:17108620

ナイスクチコミ!3


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/01/24 20:31(1年以上前)

カーオーディオのスピーカーは簡単に言うと

1.純正スピーカー
2.コアキシャルスピーカー(5000円以下のものはこれ)
  (スピーカーの真ん中にツィーターが1個ついてます。)
3.セパレートスピーカー
  (スピーカーとは別にツィーターが別についてます。)
があります。

純正スピーカーよりはコアキシャルスピーカーのほうがいいです。

愛犬ショコラさんは、2のコアキシャルスピーカーを2セットで予算1万円だと思います。
私のお勧めは3を1セットで予算1万円(例:カロッツェリアTS-F1620S、アルパインSTE-G160S等)です。

ミラココアのスピーカーの取付位置は足元ですよね。
1や2のスピーカーをとりつけると足元から音が聞こえてきます。

3のスピーカーは足元のスピーカーに加えて、ツィーターとよばれる高音が出るパーツをダッシュボード付近に配置します。
不思議なもので、3のセパレートスピーカーを使うと音がツィーターから聞こえてくるように感じます。

簡単に言うと、目の前に音が広がるような感じになるんです。

また、コアキシャルスピーカーに比べて、ひとつひとつの音がはっきりしやすい傾向があります。
(高級スピーカーでコアキシャル方式はホーム、カーを含めそんなにありません。)

カーオーディオが好きな人は前のドアにセパレートスピーカーを付けてる人がほとんどです。

目の前に広がる音(後ろの音はありません)と足元から聞こえる音(前後からの包まれる感じはあります。)

@前:セパレート 後:純正 とA前:コアキシャル 後:コアキシャル
ならば、@のほうがいい感じになると思う方が多いかと思います。
カーオーディオのコンテストに出る人は基本的に後ろのドアのスピーカーは付けません。

一度検討していただければ、と思います。

書込番号:17108673

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/01/24 21:30(1年以上前)

私もGTi01979さんとほぼ同じに感じます。

さらに良い音に聴こえるようにツイーターをただ付けるだけでなく
取り付け場所、高さ、角度(向き)なども吟味して付けると同じ
スピーカーでも音が違って聴こえるようになります。

ドアスピーカーを付けるときはただ付けないでインナーバッフルは
つけたほうが共振など防げて良い音になりますのでつけてないよう
でしたらつけた方がいいでしょう。

できればデッドニングすることも試した方がよいかと思います。

書込番号:17108917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/24 22:03(1年以上前)

おそらく純正の「インテグレートCD・AM/FM付ステレオ」+フロント2スピーカーだったのではないでしょうか?

だとするならば、スピーカーだけ交換してもそんなに期待出来ません
オーディオレスで注文して社外の1-2万円程度のオーディオ又はナビを付けましょう

>また4スピーカー化すると音の広がりもよくなるのでしょうか?

普通の音楽はステレオですので左右前方からの音が普通です、後から音がすると不自然です
リアスピーカーを付けるのは音の広がりの為ではなくて、後席に座る人が聴こえないから付ける物です
なので後席に殆ど人が乗らないのならばリアスピーカーは基本的に不要です

リアを付けないのならば予算をフロントのみに回せるので
出来るのならばツイーターが別体になっているセパレートスピーカーをお勧めします
同じTSシリーズでもTS-F1620Sとかです。

書込番号:17109060

ナイスクチコミ!1


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/01/24 22:20(1年以上前)

>ぱそこんしょしんしゃさん

補足ありがとうございます^^
カーオーディオで「インナーバッフル」と「デッドニング」は重要なキーワードです。
「デッドニング」はドアの響きを抑え、質感をワンランク上に上げるくらいの効果があります。

10年乗る車として考えるなら無駄な投資にはならないかと思います。

予断ですが、私は週末にでも知人の軽自動車に、16cmのセパレートスピーカーのインストールとインナーバッフルの取付・デッドニングの施工をする予定です。

書込番号:17109153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/25 01:53(1年以上前)

たぶん5000円の安い社外スピーカーのフロントだけポン付けでも純正よりずいぶん良くなると思いますよ
費用対効果ではこれが一番だと思います自分で取り付けしないのであれば店も選ばなくてもいいし
デッドニングを店でやると1万や2万では済みませんからね


書込番号:17109853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件

2014/01/25 08:32(1年以上前)

皆さん、いろいろと教えていただきありがとうございます。


ツイーターの件、勉強になりました。
そういえば家族の乗っているツイーター付きの軽は結構音が良かったように思います。(確かSA付が付く直前のムーブのXLimited)

リアにはそれほど人は乗せないと思うので、フロント強化で検討してみたいと思います。

それでもうひとつ教えて欲しいのですが、ツイーターというのは、どの辺につけるものなのでしょうか?(ムーブは確かFガラスの左右のピラーに埋め込まれていました)

やはりその辺がメインなのでしょうか?(本当なら音にこだわってキチンと計算すべきだとは思うのですが・・・)
それともドア側が主流?またはコンソール(でしたっけ?)上部の左右?

好みとかで違うのかも知れませんが、一般的にはどの辺なのでしょうか?

いろいろと質問して悪いのですが、ぜひ教えてください。

書込番号:17110286

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/01/25 09:43(1年以上前)

わたしはDIYでいろいろツイーターを取り付けてきました。

一応良いとされるのは高さが聴く人の耳の高さ、角度は運転席
と助手席の間を向ける、ドアスピーカーから耳までの距離と
同じくらいの距離の場所に取り付けるのが理想かと思います。

ご自分で取り付けできれば工賃がかかりませんからいいですが
取り付けてもらうと取り付け方によって工賃が高くなります。

画像を添付ましたので参考になればいいですが.......

書込番号:17110490

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件

2014/01/25 15:23(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。ピラー周りがすっきりしそうですね。

もしココアを購入するときの参考にさせてもらいます。

できれば値引き交渉後の最後の歩み寄りの時に、格安でフロント→リア、ツイーター付スピーカー設置をできないか交渉してみます。

こういった移設作業の一般的工賃は5000円くらいでしょうか?
最後の交渉の時に参考にしたいので、どんな価格帯の工賃なのか大体でいいので教えてもらえないでしょうか?

また、自分で移設する場合というのはツイーターの固定は、別部品(ステー)などが必要なのでしょうか?(ピラーとかかなり傾斜しているので気になります)

これも自分でつける前提での質問ですが「TS-F1620S」などのツイーターというのはスピーカー部の背面はむき出しなんでしょうか?(つまり埋め込む前提)
それともカバーなどが付いているものなのでしょうか?

書込番号:17111540

ナイスクチコミ!1


GTiO1979さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:75件

2014/01/25 16:00(1年以上前)

フロント→リアの移設ですが、4スピーカーのオプションであれば、リアは最初からついてます。

Fシリーズのツィーターはダッシュボードかドアの平坦な部分に貼り付けるのを前提としています。
クッションをしいてねじでとめます。
Fのインストールはおそらく5000〜1万円の範囲でしょう。
ピラーへの埋め込み加工は安くて4万円〜の工賃となります。(ピラーへの貼り付けならばそこまでかからないと思います。)

(主さんの近所にぱそこんしょしんしゃさんがいれば助かるんですけどね^^)

書込番号:17111665

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件

2014/01/26 08:42(1年以上前)

ありがとうございます。

参考になりました。

書込番号:17114469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークの部品

2014/01/18 23:41(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DDL-R170S

質問させてください!

調整する際につけるキャップがありますよね?
tw levelの所につけるやつです。
先日ネットワークを調整している最中に落としてしまい、見つけられず今日に至ります。

この部品(キャップ)はどうすれば手に入りますか?

よろしくお願いします!

書込番号:17087612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/19 01:26(1年以上前)

修理に出せば良いんじゃない?

ホットボンド流しこんでガムテ巻いとけば良い様な気もするけど。

書込番号:17087920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/01/19 01:34(1年以上前)

メーカーに聞けよ。

書込番号:17087938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/21 12:24(1年以上前)

ジャンパーピンのことですかね?

「ジャンパーピン」「ショートピン」で検索してみてください。

一応規格品なので、形状が違っても利用できます。秋月やマルツなどの電子パーツ屋でも入手できますが、よくあるタイプならDOS/Vパーツ屋(マザーボードのピンに使うので)・ヨドバシにも売ってる場合があります。

メーカー独自の特殊仕様(ピンの太さ、間隔)の場合は、調整時はクリップ等で、固定するときは細い針金で軽く巻き、ホットボンド(針金がほつれないように)で軽く固めれば代用は可能です。

まあ、メーカーに連絡して送ってくれるなら(有償でしょうが\1000もしないと思います)それでいいと思いますが。

書込番号:17096313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2014/01/22 20:58(1年以上前)

CBA-CT9Aさん

部品が無くなっただけなので、何とかなりそうです!

書込番号:17101302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2014/01/22 21:00(1年以上前)

kitaminiraさん

ジャンパーピンで探してみたら、たくさんヒットしました!名前が、わからなくて…すごく助かりました!

またお助け下さい(笑)

ありがとうございますm(__)m

書込番号:17101312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インナーバッフル

2013/12/15 18:43(1年以上前)


カースピーカー > パイオニア > TS-C1720A

TS-C1720A購入にあたり、質問させてください。

今アルパインのSTE-172Cがフロントについています。
インナーバッフルもついています。

このインナーバッフルはカロッツェリアTS-C1720Aには適合するでしょうか??

御教示よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16960100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 TS-C1720Aの満足度3

2014/01/18 12:32(1年以上前)

こんにちは。
私もアルパイン製使用しております。まったく問題無いですね。
KTX-N171B使っています。
http://www.alpine.co.jp/accessory/caraudio/inner-baffle/pdf/ktx-n171b.pdf
参考に見てください。

書込番号:17085275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2014/01/22 20:54(1年以上前)

ありがとうございます!

悩んだあげくアルパインにしました(笑)

書込番号:17101285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MRワゴンのスピーカー

2014/01/21 16:44(1年以上前)


カースピーカー

純正の6スピーカーが不満になり交換しようと思いますが、どのようなタイプを付けたら良い音に
なるでしょうか?

書込番号:17096933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/01/21 16:58(1年以上前)

近所のオートバックスなどで相談されたほうが良いと思いますよ

書込番号:17096955

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/01/21 22:15(1年以上前)

純正は6スピーカーとも低品質のスピーカーです。

6個ついているからと全部交換する必要はないと思います。

ステレオ音楽しか聴かないようでしたらフロント重視のセパレートSP
を予算内でお店でできるだけ沢山試聴して好みの音の出るSPを見つけてください。

フロントドアにインナーバッフルを付けデッドニングはしたほうがいいでしょう。

ツイーターはAピラー付近で聴く人の耳の高さ、角度は運転席と助手席の真ん中
を向け、距離はドアウーハーと聴く人の耳と、ツイーターと聴く人の耳の距離が
同じ位がいいでしょう。

書込番号:17098166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/01/21 23:04(1年以上前)

ヘッドも安物オーディオなのでサウンドナビにしようかなと考えてるんです。

リアスピーカーはどうしていらないのでしょう?

サブウーハーはあったほうがいいのですか?

書込番号:17098444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/01/21 23:44(1年以上前)

5.1chサラウンドDVD映画などを視聴する場合はリアも必要です
(センターSP、サブウーハーも)

サラウンドは音源が普通の2CHステレオの左右だけでなく前後にもそれぞれ
音が再生されますので(別々の音が)スピーカーもそれだけ必要となります。

しかし2CHステレオは左右だけの再生ですからリアにスピーカーがあっても
同じ音をダブって出してるということで音が濁ってしまう感じです。

サウンドナビを検討しているようでしたらカタログを見てください。

マルチアンプシステムに出来ます。

と記載されていますが最大4wayスピーカーシステムで良い音になります
といった場合のスピーカー配置はフロントのツイーター、ミッドレンジ
ウーハーにサブウーハーでありリアは付いてません。

サブウーハーはウーハーで出せない低域を補う役目だが、低音を出すだけ
でなく「倍音」という成分があるため、ミッドやツイーターの帯域にまで
影響を及ぼし、中高域の音の厚みを引き出し、音に締りがでる、シャープ
になる、音がまとまるなどレベルアップします。

予算ができたら徐々に不満なところを改善していけば良いと思います。

書込番号:17098623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/01/22 00:06(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさんありがとうございます。

良く分かりました。

大変参考になります。

書込番号:17098732

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング