アルパインすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

アルパイン のクチコミ掲示板

(6061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全889スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

純正デッキ

2005/12/13 21:04(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F177

クチコミ投稿数:78件

私は今、アベンシスの純正オーディオです。
これが比較的にバランスの良いソフトな音色できにいっていましたが、やはり少し物足りない気がしてきたもので、スピーカーの交換を検討しています。
 F177のような高級スピーカーは純正には勿体ないでしょうか?
デッキ、外部アンプなどは予算の都合もあり手を出せない状況です。
 詳しい方や、純正デッキにてがんばっている方の意見をきかせていただければ助かります。

書込番号:4653785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:520件

2005/12/14 12:40(1年以上前)

今は、またDEX-P01(オーバーホール予定)から純正デッキ+外部アンプに戻してます。スピーカーはTS-V07Aですが、いずれにせよ、スピーカーはよいものがお勧めです。とくにF177は、まちがいのないものだと思いますよ。私も次はこのスピーカーと思いつつ、いろいろ工面してます。
(しかし、この間の違反が痛かった。油断大敵。のぼり頂上の追い抜いたところを狙いうちされました。笑。先にレーダーの買い替えが先か?)
他には、このスピーカーは奥行きが深いので、要注意です。それからこのツイーターのデザインも好きですね。

書込番号:4655375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/12/14 18:46(1年以上前)

なるほど^
私も以前(前の車)はDENONのデッキ+アンプで使用していました。しかし今回アベンシスは驚くほど純正のシステムが良くスピーカー交換のみを検討しております。
 いろいろなアドバイスください。

書込番号:4656065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2005/12/15 08:39(1年以上前)

わたしなど、アドバイスできるようなものではありませんが、、、
純正のシステムがかなりいいようですね。下手に触るとバランスを崩すおそれもありますが、このスピーカーはいいと思います。
他には、ツイーターがうまく配置できるといいですね。

書込番号:4657570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/12/16 12:56(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

はい、かなり純正システムのレベルは高いと思います。
ですので、自分的には
・スピーカ交換 
・デッドニング 少々
・ケーブル交換
・バッ直
などでOKに使用と思っていますが、純正を生かした
レベルアップはしたことが無く、意味ないようでしたら
止めとこうと思い。経験された方いましたらと、思って
います。
 以前の車で深みにはまり、かなり費用を費やした経験
があるもので...
 当時、色々やりましたが、デッキ・アンプはかなり
高級なものを使いましたが、スピーカーは自分的には
そのときは比較的安いものが合っていました。
 高ければいいという物ではないとおもいますので、
純正で出来る限り、ポテンシャルをあげていこうと
思っています。

書込番号:4660354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アンプはどれを・・

2005/12/12 19:26(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F177

スレ主 VOXY派さん
クチコミ投稿数:9件

フロントスピーカーにDLX-F177を使用しているのですがデッキの内臓アンプでは今ひとつものたりない気がします。
このスピーカーにあうアンプをさがしています。予算は3〜6万を予定していますが参考までにいろいろ聞きたいので高価なものでもけっこうですのでいろいろ教えてください。
初心者ですのでいまいちよくわからない発言をするとおもいますがよろしくお願いします。

書込番号:4650988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2005/12/12 23:24(1年以上前)

私もDLX-F177を使用しております。
デッキはDEH-P099で最初は内臓アンプ駆動から、最初の外部アンプはMRV-F450(アルパイン5chアンプ)それからVRX4.300+LRX1.400(オーディソン)とステップアップしました。

最初の外部アンプ導入時よりオーディソンにステップアップしたときのほうが音楽が激変しました。やはり上級機は空気感が違うというかスケールまたはリアルさが違います。
私の経験からはアンプは多少(かなり?)奮発しても上級クラスを選択された方が後々の満足感は格別です。

まして最近のデッキ内臓アンプは馬鹿にできません。外部アンプを導入すれば間違いなく音質UPとは言い難いです。

又、DLX-F177は非常に素直で良いSPだと思います。そういう意味ではアンプの色を素直に出してくれるので、アンプは自分好みのものをよく試聴し選択して下さい。
具体的に聴くジャンルを書けばここの方々にお奨めを教えてくれると思います。

私は当初SPもフォーカルにステップアップの予定でしたが、当分はこのSPでいいなと思ってます。それほど素直で良いSPだと思います。

又、当然ながら外部アンプ導入時はその為のケーブル代もかなりの出費になりますので、それも予算に入れて慎重に検討してください。

書込番号:4651845

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOXY派さん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/13 01:17(1年以上前)

AWドライバーさん詳しい情報ありがとうございます。大変参考になりました。
そうですよね、ケーブル代とかも考えないといけませんね・・
でもなんだか上級機にもチャレンジしたくなりました☆やっぱりいいものは高いですよね。
あと、私はよくケツメイシ聴いてます。スピーカー選びのときもケツメイシの「花鳥風月」と「夕日」を聴いてきめました。自分なりに選んだんだんで正しい選択かどうかはわからないんですけど・・
あとはクラブ系の音楽を聴いています。

書込番号:4652237

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/12/13 09:02(1年以上前)

迷った時は同社のF545を選択するのが無難ですね。
でもアンプは高価なものは良いですね

書込番号:4652599

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOXY派さん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/13 14:26(1年以上前)

effectさん返信ありがとうございます。

このスピーカーはMAX200wで定格は50wとなっていますがアンプはどれくらいのをいれたら最適なのでしょうか?まだカーオーディオの世界に足を踏み入れたばっかりなので右も左もわからなくてすいませんがだれか教えていただけたら助かります。

最近はほとんどオーディオの雑誌ばかり読んでいるのですが少し上級者向きにかかれていることが多すぎていまいちよくわかりません。初心者でも読みやすい雑誌などがあれば教えてほしいです☆

書込番号:4653114

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/12/13 14:42(1年以上前)

うーん今すぐアンプが欲しいのではなくて、それなりにアンプを理解し知識をつけてから導入したいのでしょうか?
それならまずはカーオーディオカタログ2006とカスタムカーオーディオマガジンから知識をつけていくとよいです

書込番号:4653132

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOXY派さん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/14 18:22(1年以上前)

effectさん返信ありがとうございます。

今すぐアンプがほしいわけではないのですか?ということですがアンプは1月に予定しています。それまでにこちらや雑誌などでいい情報が聞けたらなと思っています。

ちなみにアドバイスしてもらったF545を考えています。やはり上級機はもう少し音のことなどが理解できるようになってからにしようかなと思いました(>_<)序々によくなっていくのを楽しみたいと思っています。

書込番号:4656015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2005/12/14 23:36(1年以上前)

F545も十分上級機ですよ。
実際に試聴したことはありませんが、まず悪い評価は聞いたことがありません。ましてやDLX-F177との組み合わせであればF545が一番マッチしているはずです。是非取付け後インプレをお願いします。

ところで取り付けはDIYを予定されてますか?アンプ導入は先にも書いた通り、アンプ代の他ケーブル代、取り付け工賃にかなり費用がかかります。但し、ここをおろそかにするとせっかくの良い機材の性能が発揮できません。
当初のご予算よりかなりオーバーするかと思いますが、出費を惜しまずそこそこ良いものを選んで下さい。

書込番号:4656994

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/12/15 03:31(1年以上前)

うーん F177はこれぞ中級機と言えるスピーカーであり、F545はうちでダイヤモンドのS600aと組み合わせた経験がありますが、F545もこれぞ中級機アンプと言える音でした 中級機の中ではF545はオススメの部類です(ただうちではいつもKICKERのSX900.4を使ってしまいます)
ハッキリ言ってF177とF545は専用開発と言っても過言ではないので間違いの無い組み合わせです。
F545は入門機と比べスピーカーを押し出す入門機に対して、圧倒的にスピーカーを押し戻す力が強いです(無論押し出す力も強いです) なので連打のスピード感や静寂感や音の表現力(特に高音)は入門機とは素人の耳でも簡単にわかるほどの差です。
さすがに上級機の高級アンプたちはそれ以上の音楽の高揚感や異常な制動力を持ってますが、下手な海外メーカーの中途半端な中級機よりハッキリ中級機を代表するアンプと言えます。
私的にはむしろ入門機にF545は贅沢品なくらいですよ(笑) 特に同社アルパインの5chアンプからステップアップや5ch+フロントマルチに4chのCD2ch+DVD5.1chにしたい方には最適と言える値段と性能です 同社製品のアンプで小額の差のワンクラス上への交換程度大差を感じれるアンプも数少ないと思います。
オーディオを楽しみたいなら上級機との違いをわかる耳になる為にも、ある程度のオーディオ遍歴はあったほうがよろしいと思いますし、初級機と違い、この一台で満足 もしくは長く付き合えるアンプだとは私的には感じました。

書込番号:4657424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TWの設置場所

2005/12/12 02:08(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-Z17PRO

スレ主 ラル177さん
クチコミ投稿数:120件

以前クロスオーバーでの質問の時はお世話になりました。
今回はTWの設置場所の質問なんですが、、、
自分はラルゴに乗っているんですが、AピラーにTWを設置することが、非常に難しく(理由はメーター周りが出しゃばっている為)他に良いとこは無いのかなと思いましての質問です。キックの場所にTWをつけることも考えたんですが、砂地に車を止めてあるため、あまり足の届くところには付けたくないとも思いました。なんだか、よくわからない文章になりますたが、何か良い案があれば教えてください。
埋め込みや、パテを使った作業は全くしたことがありませんが、この機会に、自分で出来る範囲でがんばってみようかと思っていますので、宜しくお願いします。

書込番号:4649535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:596件

2005/12/12 07:39(1年以上前)

またまた私なんぞがでしゃばってすみません。
ラルゴと聞くとどうしても。

私もトゥイーターの位置で随分苦労しました。
理想は、できるだけ前方で、耳の高さにと言うコンセプトで色々試した結果、
Aピラーの付け根にフロントガラスに挟まれるような位置に収めて、角度をかなり上に向けて
マウントしてます。
ラル177さんが仰る通り、運転席のメーターの盛り上がりが邪魔なのと、これが左右非対称にさせて
いるので、上に向けたのはこれらの対策です。四苦八苦の末、これで満足してます。

書込番号:4649722

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラル177さん
クチコミ投稿数:120件

2005/12/13 00:21(1年以上前)

返事遅れてすみません。
Aピラーでも上に向ければって感じですね。ありがとうございます。やっぱりTWを前に持ってきた分だけ音場は上がりますか?

書込番号:4652070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2005/12/13 17:37(1年以上前)

TWが音場を引張り上げる様子は、X-over調整中にミッドだけ鳴らしたりするとよく分かります。
調整後、TWとミックスすると、まるで全ての音がフロントスクリーンの向こうから聴こえてくるかの様になりました。
CDA-9835をお使いでしたよね?
X-overのセッティングでも音場は大分変化します。
私がここで色々指導を貰って、音場を上げるのに一番効いたのは、スピーカーのセッティングと、
なんと言ってもデッドニングだと思ってます。
アンプのセレクトも勿論ですが。

書込番号:4653396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラル177さん
クチコミ投稿数:120件

2005/12/14 05:15(1年以上前)

エドモンさん、本当にありがとうございます。本当に感謝しています。色々考えた結果、Aピラーに勇気を持って穴を開けます。実際TWをその位置までもって行ったら、音の広がりが良くなったような気がします。大まかな位置は、純正TWがついているところに付けようと思っています。角度調整はじっくり時間を掛けて行い、出来るだけ最良の角度(素人的だと思いますが。)でパテ埋めをしていこうと思います。
X-overの設定も何度もがんばってやってみています。

で、、、パテ埋めをした後、革か何かを張りますが、ラルゴのAピラーの素材でもちゃんと貼れるのでしょうか?それともプラスチックをむき出しにする必要はあるのでしょうか?

書込番号:4654865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2005/12/14 17:27(1年以上前)

説明不足でした。
私のTWの設置場所は、Aピラーの付け根+フロントガラスの最下部です。
従って、TWはコンソールに接地してますので、バックチャンバー付のTW(T1RSですが)を
簡単な自作ケース(ドリンクホルダーにフェイクレザーを張っただけ)に入れて両面テープ固定です。

前述しました私のTWインストの理想に対して、「できるだけ前方」はラルゴの限界まで
クリアしてますが、「高さ」は首より下目になっちゃってます。
高さと前方が相反する目標だったので、高さは二次的に補正できると判断して、
より前方へのセットを優先した結果です。
そして、この高さの件と、例のメーターパネルのでしゃばりを補正する目的で
TWを上向きにセッティングしました。
TWの角度は、メーターパネルのでしゃばり角度に平行させる感じです。

Aピラー穴あけや革などの素材を使ったインストールにまで至っていませんので、ご質問に答えられずすみません。

書込番号:4655871

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/12/15 01:02(1年以上前)

表面の素材がどういうものかわかりませんが、植毛塗装やプラスチック樹脂でレザーの接着が不安なら、脱脂しピラーにFRPのポリエステル樹脂だけを刷毛塗り等でかけて表面をツルツルのカチカチにしてしまえばOKです。(植毛塗装の場合は植毛ごと固めるので、何度かの重ね塗りで簡単に固まります)
あとは強力なボンドとマトモレザーをヒートガンやドライヤーを使いながら、最初にレザーがどの方向に伸びるか引っ張って確認して パワー全開で張りましょう

書込番号:4657252

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラル177さん
クチコミ投稿数:120件

2005/12/15 01:57(1年以上前)

エドモンさん、effectさん返事どうもありがとうございます。
今日たまたま時間があったので、返事が帰ってくる前に、埋め込みやっちゃいました。
何度もの失敗が重なってしまいました。
@Aピラーの下地処理をしていなかった為、パテが下の生地と一緒にばっさりはがれちゃいました。←なんとか、ボンドで補修
A助手席側のTWが少し下向きに。←パテの残りを慎重に使いやり直し。をするつもり

運転席側の方は、何とか助手席の失敗を生かし、マシな感じになりました。

失敗をたくさんしましたが、それ以上の経験はしました。かなり当たり前の知識が無い上の失敗だったともいえそうな気がします。

それと、お金が無かったので(涙)パテを埋めただけで終わっています。革などを張ったりはしていません。

で、質問なんですがパテの凸凹は、がんばってやすりでこするのが一番なんでしょうか?ある程度はがんばったんですが、革を張ると凸凹面が出てきてしまいそうな気がします(特にピラーとパテの境目)。パテはグラスファイバーを使っています。

書込番号:4657343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

対 Focal165K2P の比較について

2005/12/07 19:33(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLX-F177

クチコミ投稿数:26件

こんにちは。
このスピーカーの購入を考えています。
現在オーディソン4chのアンプを使用しています。いろいろ迷ったんですが、現在、Focal165K2PとDLX-F177のどちらかで迷っています。

Focalは並行品だと同じくらいの値段ということと、オーディソンと相性がいいということをよく見かけます。DLX-F177もオーディソンとはよさそうですし、国産という安心感もあります。
最終的にはプロセッサーやマルチでも鳴らしてみたいと思っています。
そこでここの皆さんならどういう選択をされるのかアドバイスをもらいたく書き込みしました。人それぞれ好みはあると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:4638326

ナイスクチコミ!0


返信する
カルゴさん
クチコミ投稿数:141件

2005/12/07 22:20(1年以上前)

こんにちわ☆たしかにフォーカルとオーディソンは合いますよね!あとは聴く音楽にもよると思います。女性ならフォーカル、男性ならアルパインがいいのではないでしょうか?あまりアドバイスできる程の人物ではないのでここまでにしときます(^_^;)どんなヘッドユニットなども含めてどんなシステムですか?

書込番号:4638812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/08 23:45(1年以上前)

こんばんわはじめまして、フォーカル確かにいいですねえ〜私も165K2P使っています。そしてアンプもaudisonのLRX2.500を使って鳴らしています、ちなみにデッキはアルパインのDVA−7899Jです、自分で使ってみての感想なんですが、確かに女性ボーカルのときはいいと思いますが、男性ボーカルのとき時にJ−POPの時はいまいちかな〜?と思うときはあります、別に悪い音ではないんですが自分で表現しにくいんですけど物足りないような??昔の懐かしいバンドのCD聞いたときはラジカセ??と思うぐらい変な音だったりするときはありましたし。
でもメディア・ジャンルでぜんぜん違いますがね男性のCDを流している時でもいい音だなあ〜と思うときもあります。まあオールマイティーなスピーカーではないのかな?と思っていますが。
あまり参考にはならないですね・・・でも今の音は非常に気に入っています。フォーカルなんで低音はあまり期待していなかったんですがデットニングとかそれなりにしてあればサブウーハーいらなくない?ってぐらいに低音がでます、一応音質向上のためにサブつけましたけどね、長々書きましたけど自分のよ聞くCDをもっていって視聴してみて気に入ったほうを選択されたほうがいいと思います。
まあどちらのスピーカーを購入してもハズレではないと思いますしね、取り付けのことを考えたら比較的に取り付けが簡単なDLX-F177のほうがいいかもしれないですけどね。165K2Pは奥行きが77センチもあるもで結構大変かと思われますので

書込番号:4641611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/12/12 22:05(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
やはりオーディソンとフォーカルの相性はいみたいですね。ただ奥行きの77というのはきになります。。

聞く音楽は洋邦新旧問わず、いろんなものを聞いています。
ヘッドユニットはアルパインのHDDナビのD310EUで、オーディソンが旧作のVRx300.4です。

どちらのスピーカーも取り付け次第でいいものになるかどうかは変わってくるとは思いますが、どちらも私にとっては高額なので皆さんの評判が気になっています。

書込番号:4651506

ナイスクチコミ!0


effectさん
クチコミ投稿数:1231件

2005/12/13 09:10(1年以上前)

フォーカルは電子音(テクノ)、唸る系(メタルロック)等、激しい系とスピード早い系は超がつくほど不得意です。ユートピアシリーズはまだKPシリーズより全然マシですが
DLXも私的にはベタ褒めするほどのスピーカーだとは思えませんが、取り付けの容易さを考慮すれば良いスピーカーですよね、無理にK2PをインストールよりDLXで音楽を楽しみながら、徐々にカーオーディオの遍歴を積んでみてはどうでしょうか?

書込番号:4652612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/12/15 17:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ここの皆さんの気持ちがわかるような気がします。effectさんにアドバイスもらえると妙に納得してしまいます(汗)

フォーカルもユートピアに手を出せるほどの知識も経済力もないのでアルパインのほうが無難な気がしてきました(汗)

金額としては、6万前後、取り付けに関しては家業で木材梱包加工をしている関係で多少の工作は得意としてますのでアウターでの取り付けを考えています。DLX-F177でボックス化の話にすごく魅力は感じるものの、オーディオの知識に乏しい私としては多少の工作では手に負えそうにありません(涙)
effectさんのアドバイスで思ったのですが、金額とアンプと聞く音楽のジャンル(洋邦新旧問わず)で無難な良質なスピーカーでお勧めできるようなものがあるでしょうか?もしめぼしいものがあれば皆さん教えてください。

書込番号:4658377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シボレーブレイザーに・・・

2005/12/05 20:28(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLC-177R

スレ主 F_F_A_Fさん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします。FFAFといいます。
こちらの掲示板等を拝見してDLC-167Rを購入しようと思い(調べたところブレイザーには16cmなら取り付けられる為)ABへ試聴しにいったのですが、どうも177Rのほうが自分的にはいい音に聞こえました。(気のせい?)
どなたか、取り付けられている方、とりつけたことがある方、また取り付け方法が分かる方、いませんでしょうか?(アウターバッフル化、車側の大幅な加工を除いて)
ABにはわからないと言われてしまいました。。。
ご教授おねがいしますっ。

書込番号:4633184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2005/12/05 22:38(1年以上前)

DLC-167Rと177Rではそれほど音が変わらないような気がします。
同シリーズですし1cmしか変わらないですから。

通常、低音重視なら大径でスピード感重視なら小径ということ
になりますが、1cmの違いだとそれほど変わらないしむしろ
バランスということで言えば16cmに軍配が上がるような気も
します。

デモボードの配置でも感じ方は変わります。
例えば177Rのほうが一段上に展示してあったとか、167の外側
に177Rが展示してあったとか。。
同条件で試聴する場合は、横一列で左右対称ではなく左右の距離
が均等になっていて自分が真ん中に移動するタイプのデモボード
のほうが、正確に良し悪しを判断できると思います。

177Rの取り付けですが同社より出ているインナーバッフルかもし
くはオーディアのインナーバッフルを使用すれば取り付けは可能
かとは思いますが、奥行き内径の問題もありますので、SAB等で
正確に聞いてみたほうがいいと思います。

書込番号:4633659

ナイスクチコミ!0


スレ主 F_F_A_Fさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/05 22:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございますっ。
16と17では変わらないんですねぇ。確かに177の外側に167が設置してありました。だいぶ違う感じに聞こえたので。面白いですねぇ、音って。
てことは、車に取り付けたら、それこそ印象がかわるんでしょうね。
とりあえず、DLC167Rを取り付けてみたいと思います。あわせてデッドニングもチャレンジ予定なので、これから色々楽しみたいと思います。

書込番号:4633702

ナイスクチコミ!0


スレ主 F_F_A_Fさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/06 19:48(1年以上前)

追加質問で申し訳ないのですが、ツイーターの取り付けはダッシュボード上がいいのでしょうか?
ブレイザーはツイーターがダッシュボード内にあり、そのツイーターと入れ替えようとおもっているのですが・・。
ちなみによく聞くジャンルはリンキンパーク、フューネラルフォーアフレンド、ニルバーナなどのロック中心です。

書込番号:4635699

ナイスクチコミ!0


zexygoさん
クチコミ投稿数:46件

2005/12/07 03:43(1年以上前)

Funeral For a Frend 一時期ハマってました。
新しいアルバムで若干トンガった感じが薄らいだ気がしましたが
それでも結構気にいってました。
最近はStory Of The Yearとか
Bullet For My Valentineとかの方が良く聞きますが・・・。

TWの位置ですが、一般的には
Midと離れると中抜けがちに、
ダッシュに付けると音場が上がるようです。
激しいギターには繋がり重視のがいいかな?と思いますが、
両面テープで仮止めしたりして
いろいろ試されるといいと思います。

書込番号:4636974

ナイスクチコミ!0


スレ主 F_F_A_Fさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/07 19:48(1年以上前)

zexygoさん、レスありがとうございますっ。
FFAFは2ndから聞いたのですが、僕はエモやめて正解だなぁって思いました。今一番のお気に入りです。
おっしゃる通り、とりあえず純正位置に取り付けてみて、聞き比べながら色々試してみたいと思います。
デッキは9855jを使うんですが、初DIYにもかかわらず2WAY?にもチャレンジしようと思っています。(整備士の弟には止められましたが笑)
色々考えるだけで、毎日わくわくしてきますね。
みなさん、今後もご指導ご鞭撻お願いします笑

書込番号:4638357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音量について

2005/12/05 03:30(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > DLB-200R

クチコミ投稿数:4件

DLB-200Rの購入を考えていたところ近くで視聴できる店がなくこのサイトでの評判で購入しました。取り付けたところ音量が小さいのですがフェーダーバランスをリア側15〜18くらいにすればそれなりの音がでます。しかし、フロント、リア±0にしたらほとんど後ろからは聞こえません。ちなみにセンターユニットはAVH-P9DVAです。取り付けは友人の整備士にお願いしたので間違いないと思います。メーカーに問い合わせしてもはっきりした原因が分からないのですがどなたか分かる方が、おられましたら原因と対処法を教えてください。お願いします。

書込番号:4631775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:556件

2005/12/05 08:50(1年以上前)

通常CDの場合、運転席に座った状態で視聴して、タイムアライメントがばっちり決まっていれば、リアから音が聞こえないのは、当たり前だと思いますが、そういう問題でなければ、後はハイパス設定の問題かもしれません。
このSPなら、HPF80Hzのスロープ18くらいでいいと思いますが、実設定はどうなってますか??

書込番号:4631928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2005/12/05 08:58(1年以上前)

すいません、追記です。
LPFは設定されているようであれば、フラットに設定してください。

書込番号:4631941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/06 13:58(1年以上前)

返事がおそくなりすいません。HPF.LPFの設定というのはCross Overのことでしょうか?このことでしたら160Hzに設定してありました。サブウーファー設定はOFFです。いま購入を検討中です。


書込番号:4635106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2005/12/06 14:38(1年以上前)

160Hzですか〜
ジャガー2さんが言っている音が小さいのとは関係ないかも知れませんが、これだと低音の下の方が出ていないのでパワー感が出てない感じになりますよ。
たとえば、ギターの低音やドラムとかの音はほとんど出ていないと思います。
このSPは他社のサテライト違ってもっと低音から出せる能力がありますので80Hz位に設定してみてください。

ちなみにLPFはフラットになっているんですかね〜??
(AVH-P9DVAは設定ができないのかもしれませんが。)

書込番号:4635161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/06 18:10(1年以上前)

80Hzに設定しました。確かにこちらの方がパワーがありますね。LPFの設定はできないとおもいます。リアSPの件については解決できました。ありがとうございます。もう一つ質問があるのですが

書込番号:4635514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2005/12/07 01:29(1年以上前)

200Rの「出力音圧レベル」って88デシくらいだったと思いますので「フェダーバランスの件」は文中の通りの状態で正常だと思います。
多分、今お使いのフロントスピーカーと200Rでは2〜3デシの差が有ると思いますので「フェダー中央の設定」では倍近い音圧差が出るはずです。(サラウンドのセットアップでリア側のゲインを上げることは必須かと思います)
この手の小型小口径、小エンクロージュア(BOX)の商品では仕方ない部分ですし、同種の他社(83〜85デシがほとんど)に比べれば「圧倒的に鳴る」スピーカーだと思います(黄色いコーン紙の某サテライトスピーカーで泣きをみた経験有り・・・)

書込番号:4636825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/08 00:56(1年以上前)

返信遅くなりすいません。詳しい説明ありがとうございます。説明いだたいたことを参考にいろいろ調整してみたいと思います。ところで、もう1つの質問についてなのですが、人によってイイ音は違うと思いますが私のそれはSFCのホールの音なのですがAVH-P9DVAにはSFCが無く音場調節ができません。ハイダウェイユニットとDEQ-P9を交換しようと思いメーカーに問い合わせたところ接続不可と言われました。センターユニットを交換する以外に方法はないのでしょうか?よい方法があれば教えてください。おねがいします。

書込番号:4639407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルパイン」のクチコミ掲示板に
アルパインを新規書き込みアルパインをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング