ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

microsdの256Mbをつけている方

2022/01/02 17:54(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

スレ主 itarohさん
クチコミ投稿数:27件

コムテックのZDR015からZDR038に買い換えました。
ハイエースの見えにくいバックミラーから快適に後ろが見えるようになりました。
ところで015の説明書にはメモリが64Gbまでの記載がありましたが、128Gbでも使えていました。
今回の038では128Gbの記載ですので256Gbが使えるのかなと思い保存機械やメモリに詳しい方がいれば教えていただきたいです。
何かあった時に「後で気づいた」とかですでに上書きされていては残念なので保存時間が少しでも持てばと思い
まして。

「128で十分でしょ」とかの回答は必要ありません。

よろしくお願いします。


書込番号:24523847

ナイスクチコミ!2


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:10087件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2022/01/02 18:16(1年以上前)

>「128で十分でしょ」とかの回答は必要ありません。
嫌な書き方なので
教えてあげません!

書込番号:24523882

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2022/01/02 19:35(1年以上前)

256GBは使えます。

詳しくは下記をご参照ください。

https://car-accessory-news.com/zdr038/



書込番号:24524027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2022/01/02 20:27(1年以上前)

128GB以上のカードを使っていて肝心な時に記録されていない等のトラブルが生じても、メーカーは関知してくれません。

書込番号:24524095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/02 21:30(1年以上前)

本来の緊急時のイベント録画以外は上書きされてもどうでも良いんじゃないかしらね。

256GBの1枚運用よりも128GBの2枚運用で、日替わりで差し替えていけばどうかしら。

書込番号:24524224

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2022/01/03 02:01(1年以上前)

>itarohさん
こんばんは
laboonサイトに1時間程度のテストでは256GBも使えたとのレポートがあります。

ただ、SDの記録トラブルは容量ギリギリまで使った状態で出やすいので、カードの相性含めてご自身で検証されるしかないと思います。
256GBでも精々40時間程度の記録時間なので、そのくらい走ってみれば問題ないかどうかわかるでしょう。

書込番号:24524552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 itarohさん
クチコミ投稿数:27件

2022/01/03 06:19(1年以上前)

ありがとうございます。
早速やってみます。

書込番号:24524641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 itarohさん
クチコミ投稿数:27件

2022/01/03 06:24(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
とりあえず出来そうなので購入してみます。
以前、朝の煽り運転の映像を夜に確認しようとしたら、見ることができなかったので、、、、

書込番号:24524646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェア更新について

2022/01/01 17:45(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > SUPER NIGHT SN-TW9700d

クチコミ投稿数:18件

ソフトウェア更新を行いたいと思っています。
SDカードは付属品ではなく市販の物でも更新できますか?
市販のカードで更新をした方いませんか?

取説にはSDカードは消耗品とあります。
ソフトウェア更新のHPを見ると付属のSDカードを使えとあります。
付属のSDカードが寿命で使えなくなった場合、市販のSDカードでもプログラム更新できますか?
それとも付属のSDカードをメーカーから購入しなければいけませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:24522390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2022/01/01 18:06(1年以上前)

普通に市販のSDカードで更新できます。
(できなかったら消耗品であるSDカードの寿命が本製品の寿命に等しくなるので大変です)

公式に「付属のmicroSDカード」と記載されているのは、「付属のしか使えません」の意味では無く、「SDカードは付属しています」の意味でしょうね。

書込番号:24522421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/01/01 19:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。
付属SDカードは紛失しているので社外品で行います。
他にユピテルドライブレコーダーを所有してまして社外SDカードで更新失敗しました。メーカー修理中です。
何度も確認して手順通りに行ったんですが…

書込番号:24522508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/01 19:18(1年以上前)

市販のSDカードで問題無いけど、フォーマットはドラレコか専用ツールでしないと駄目だった気がするわ。

書込番号:24522526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件 SUPER NIGHT SN-TW9700dの満足度4

2022/01/02 15:15(1年以上前)

>コンダラさん
こんにちは
普通は社外品のSDでも更新できますが、一般的にドラレコってそこそこカードに対して相性があるんですよね。

ファームアップに使う前にドラレコでフォーマットして使ってみて、録画に問題ない様なら、ファームアップに使ってもいいんじゃないかと思います。

書込番号:24523544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/01/02 16:01(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました

書込番号:24523626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホンダセンシングの相性について

2021/12/31 15:50(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D

クチコミ投稿数:8件

この機種の購入を検討しています。
 購入されてホンダ車にこの機種を取り付けられた方に質問させていただきます。
 ホンダセンシングに何らかの影響がでた方いらっしゃいますでしょうか?
 ちなみにnboxに取り付け予定ですのでnboxの方の意見が聞けるとさらにありがたいです。
 宜しくお願いします。

書込番号:24520859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2021/12/31 20:40(1年以上前)

>ポムポムポリンさん
こんばんは。
当方クルマもドラレコも違いますのであくまでご参考まで。

ドラレコが車の機器に悪影響を与えるとしたら不要輻射がメインになりますが、よくあるのが地デジ放送受信への妨害です。同じ電波なので干渉する場合はあります。

ホンダセンシングですと、ドラレコの不要輻射が問題になる様な周波数帯域で受信を行っているわけではないので、原理的に問題の出ようが無いと思います。

書込番号:24521254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/12/31 21:08(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のお返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24521299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

N-BOXに装着を考えているのですが

2021/12/30 23:34(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

クチコミ投稿数:35件

N-BOXの場合ルームミラーがどちらかといえば室内側に
入って天井に付けられています。
説明書読んでいたら、図で説明がありGPSの受信がうまくいかない場合が
あると書いてありましたが、ユーザーの中でN-BOXのように天井に
ミラーが設置してある車に装着方が居られたら、ご意見を聞かせて頂きたく思います。

中華製安くて機能性もあり、考えはしてるのですが、レビューも読んで検討は
しているのですが、やはり当たり外れが非常にある印象を受けます。それで
日本国内製造ではないかもしれませんが、国内メーカーという安心感があり
この製品の購入を考えている次第です。

書込番号:24519966

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2021/12/30 23:44(1年以上前)

コムテックは全部日本製だと思うけど違うの?
意外と知られてないけどたしかコムテックは韓国メーカーだったりする
でも企画から製造まで日本でやってるみたいね

書込番号:24519980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/30 23:55(1年以上前)

会社自体は日本の会社だよ。
部品を韓国で作って日本で組み立ててるだけでしょ。
国内で組み立てれば日本製を名乗れるんだし。
これは酒類も一緒、原酒を輸入して国内で樽詰めすれば国産ウイスキーの出来上がりみたいな。

書込番号:24519998

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2021/12/31 08:19(1年以上前)

>isikawahiroさん
こんにちは
実際に車のユーザーではないので実体験で語れないのだ単なる参考情報です。

天井にルームミラーが設置されている場合、ミラレコ内蔵のGPSだと上に屋根の鉄板シールドがくるので受信状態はかなり悪くなると思います。

まあただ、個人的にはドラレコにGPSの必要性はさほど強く感じません。いざ事故となった時、GPSの位置情報があってよかったということは無いと思います。PCアプリで見る際に地図も一緒に出るので楽しい程度です。仮に受信できなくても証拠性という面でダメージは少ないかと思います。
お出かけ記録に使いたいと言う事であればコムテックの製品ってあまり録画画質は綺麗な部類では無いですね。

あと、個人的には本機のようにミラー上部に線がいっぱい出て、ルームミラーにバンドで取り付けるタイプはデザイン的にかなりカッコ悪いとは感じますね。
やはり専用ステーのものがいいのでは?
例えばMaxwinのMDR-A001AなどだとNbox用専用ステーも出てるようですよ。これだとスッキリ取り付けできます。
またこのステーってたぶんアルパインのミラレコにも着きますよ。まあアンパインのはでかいので事前検討は必要ですがカッコは良いです。

ミラレコは国内メーカーと言っても商品企画だけで、設計製造はほぼ同じ海外製と思われます。製造品質面のハズレを引く確率は似たようなものでしょうから、サポートの良い会社を選べばコムテックの韓国物とmaxwinの様な中華物と大差ないと感じます。

商品としての出来はmaxwinのMDRの方がいいと思いますけどね。

書込番号:24520250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2022/01/03 08:52(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
検討をした結果、7今回は見送ります。

国産メーカーと思っていましたが、大陸製には
まだまだ追いついていないのが現状だとわかりました。
実売価格40000円を払って、後悔はしたくないので
見送りとして、ドラレコは付けなければいけないので
035あたりを付けて、インナーミラーはほしいので
大陸性の物をもう一台インナーミラーとして
付けようと思います。

どうもお付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:24524766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

LED表示時間の設定について

2021/12/29 18:34(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-350-B [ブラック]

スレ主 ZAQ333さん
クチコミ投稿数:81件 DRV-350-B [ブラック]のオーナーDRV-350-B [ブラック]の満足度5

今まで使用していたDRV325のLED表示時間はデフォルトの10秒でしたが、今回のDRV350は常時が初期設定になっています。このドラレコを使用されている方はどんな設定にされていますか?よろしくお願いします。

書込番号:24517960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 ZAQ333さん
クチコミ投稿数:81件 DRV-350-B [ブラック]のオーナーDRV-350-B [ブラック]の満足度5

2022/01/01 19:43(1年以上前)

運転席からはルームミラーの影になってモニターが見えないので、昼間はLED表示は常時で使っています。夜、LEDの光が気になるようなら、日時や速度表示に変更してみます。

書込番号:24522552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR760

スレ主 s1180148さん
クチコミ投稿数:15件

夏場等、フロントガラスにくっつけるタイプが何度も落ちてくる時の対処法等ありますか。
私はこうしてる等個人的な意見教えてほしいです!!!!!

書込番号:24515283

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/12/28 06:19(1年以上前)

s1180148さん

私の場合、何台もドライブレコーダーを取り付けていますが、今までに落ちてきたドライブレコーダーはありません。

その取り付け方ですが、下記の「キレイに確実にできる!ドライブレコーダー取り付け術」のように接着面(ガラス面とドラレコの両面テープ貼り付け面の両方)の汚れ除去が重要です。

https://www.amon.jp/diy/index.php?diy_id=178&mode=contents&page=3#topic

又、付属の両面テープは一度剥がれると再利用出来ませんので、例えば下記のエーモンの透明両面テープ(【3930】超強力両面テープ)を使ってみれば良いでしょう。

https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=3930

以上のような取り付け方でドライブレコーダーが剥がれ落ちた事は無いのです。


それではドライブレコーダーの取り付け再チャレンジ頑張って下さい。

書込番号:24515313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/12/28 08:19(1年以上前)

シリコーンオフ、脱脂が重要だと思います

書込番号:24515430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BIGNさん
クチコミ投稿数:1536件Goodアンサー獲得:147件

2021/12/28 08:28(1年以上前)

>s1180148さん

自分もKENWOODのドラレコを2つ持っていますが
一度も落ちた事はありません。
取り付ける前にパーツクリーナでガラスを拭いて
から張るのと。できるだけシールに触らないように
しています。

書込番号:24515446

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2021/12/28 08:33(1年以上前)

>s1180148さん
こんにちは。
ドラレコ付属の両面テープは3MのVHBが多いですね。
これ以外だと、ホームセンターなどで売っている3Mの超強力タイプや強力耐候性タイプを使って貼り付ければ落ちてくる事は今のところないです。逆に剥がすのも骨が折れますが。

他の方がおっしゃってるように、アルコールやパーツクリーナーで貼り付けガラス面をよく拭いておく、貼り付け時は30秒ほど強く押し続ける、こんな感じで良いと思います。
24時間くらい経てばとても強く張り付きます。

書込番号:24515451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2021/12/28 12:03(1年以上前)

吸盤用の樹脂ベースをあらかじめ貼っておくと空気が入らないです

書込番号:24515729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件 DRV-MR760のオーナーDRV-MR760の満足度2

2021/12/28 16:37(1年以上前)

>s1180148さん
この3つを守れば落ちてきません。

1.暑すぎる時、寒すぎる時には貼らない
2.ガラス面を脱脂する (脱脂剤またはアルコール)
3.両面テープとガラスの間に空気が入らないようにする (端から接着していく)

書込番号:24516094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件 DRV-MR760のオーナーDRV-MR760の満足度2

2021/12/28 16:39(1年以上前)

>s1180148さん
もう1点追加です

4.ステーを貼り付けたら24時間は本体をステーに取り付けない

書込番号:24516098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2021/12/28 18:17(1年以上前)

いやいやないよそんなん・・・・・
ディーラーで用意したドラレコをディーラーが勝手につけてくれたけど落っこった事はない
あんなの落ちたら一発で壊れそう液晶とか割れそう
上の人が言うようにしっかり脱脂してから取り付けたほうがいい

個人的には落ちはしないんだけど買い物して荷物入れたいからトランク開け閉めするとリアカメラが接続できませんってエラー表示が出てそっちのほうが困る
復活したりエラーになったりを繰り返している
トヨタに3回も言ったけど何回言っても再発する
でまたエラーになってるぞって言ったら今度配線し直すっていってたけどどうせまた同じなんでしょうね
トランク使うなってこと?

書込番号:24516224

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2021/12/28 22:37(1年以上前)

>s1180148さん
こんばんは。
今は良い両面テープが存在します。ドラレコ用の強力なものを使ってください。貼る面をきれいに脱脂してから貼ってください。2点を守れば水でもつかない限り落ちる事はありません。つけるドラレコはそんなに重いとも思えません。
チャレンジしてみてください。

書込番号:24516694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 s1180148さん
クチコミ投稿数:15件

2021/12/28 23:51(1年以上前)

>>皆さん
こんばんは。
ドラレコの取り付けを依頼すると目安いくらなのでしょうか?(オートバックスのような所に頼むのかよく分かりませんが)


>>プローヴァさん
ご無沙汰しております。色々とお世話になっております。

書込番号:24516802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3535件Goodアンサー獲得:234件

2021/12/29 04:47(1年以上前)

https://www.autobacs.com/static_html/srv/top.html#pitElectronics-4

購入店で取り付けたならその購入店に相談ですね。
普通取れないので無償でやってくれそうな気がします。

書込番号:24516969

ナイスクチコミ!0


スレ主 s1180148さん
クチコミ投稿数:15件

2021/12/29 08:28(1年以上前)

補足。
先程の質問に関しては、1回目の取り付けの話と捉えてください。お願いします。

書込番号:24517109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/12/29 09:03(1年以上前)

s1180148さん

ドライブレコーダーの取り付け工賃に関しては下記で比較していますのでご確認下さい。

https://curama.jp/magazine/1673/#a7

前後2カメラのドラレコなら取り付け工賃は1.5万円〜2万円位になりそうですね。

書込番号:24517159

ナイスクチコミ!1


スレ主 s1180148さん
クチコミ投稿数:15件

2021/12/29 09:11(1年以上前)

おはようです。

疑問ですが、一般的に1人で取り付けはやはり難しいものなのでしょうか、、、

書込番号:24517174

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1536件Goodアンサー獲得:147件

2021/12/29 09:29(1年以上前)

>s1180148さん

電源をどこから取るかにもよりますがシガー
ソケットから取るのであればネットで
s1180148さんが乗っている車と同じ車を
乗っている方の取り付けページを参考に
すれば簡単に取り付けられます。
一般的にはフロント取り付けであればAピラー
のカバーを外して電源ケーブルをドラレコ取り
付け位置とシガーソケットまでケーブルを這わ
せてからドラレコの台座を貼り付けます。
そして電源ケーブルを本体とシガーソケットに
取り付けて動作確認をして問題なければ
Aピラーのカバーを取り付ければ完了です。
リアに取り付ける場合は配線の取り回しを
どうするかが一番難しいかと。
自分が昔カーナビのバックカメラを取り付けた
時は配線が見えるのがいやなのでシートを
全て取り外してカーペット下にケーブルを這わ
せました。

書込番号:24517197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2021/12/30 01:06(1年以上前)

>s1180148さん
いえいえどういたしまして。

>>ドラレコの取り付けを依頼すると目安いくらなのでしょうか?

大体安いところで、1カメラ1万円、2カメラ2万円と考えれば良いと思います。

>>一般的に1人で取り付けはやはり難しいものなのでしょうか

動作するよう取り付けるのは説明書読めれば造作もありません。
でも線の這わせ方や、シガーソケットを利用しない綺麗な取り付けを目指すと、経験がある程度必要です。内装を爪を折らずに剥がすテクニックや、電源ラインをヒューズボックスから取ったりといったテクニックは必要です。

理屈がわかれば簡単ですがショートさせたりすると1発でヒューズが飛んだり、もっとえらいことになったりします。

書込番号:24518487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/08 08:41(1年以上前)

解決済みですが、工賃について
地元のイエ〇ーハットでは、前後で19800からです。
リアのカメラ配線が、非常に時間を割くと言っていました。
で持ち込みの場合は、少し上乗せ。

ディーラーは大体2から3万
これも持ち込みは、ほとんど不可
新車販売時には、契約と一緒にお願いのレベル。

車にもよりますが、一番の難点はリアのカメラケーブルの引き回しと
思います。ここさえ出来れば、7割は出来たようなものです。
よく動画などで天井付近にケーブルを差し込んでという動画も
結構ありますが、サイドエアバッグのある車は、やめた方が良いです。
その場合は、下を這わすとか、床を這わすとかこれというやり方は
有りません。要は、運転に支障が無ければいいんです。
難しく考える必要はありません。

但し前のピラーよくAピラーと言われている所にも
エアバックがあります。エアバックが開いた時
作動するのに支障のないように考えてしなければなりません。
見てくれを考えなければ、外側を這わせても大丈夫です。

今の車はクリップが止まっていなければ内張を引っ張れば
外れます。但しエアバックのある所には特殊なクリップが仕込んであるので
ネットで同じ車を、触っている方は存在しますので、検索してください。
電源さえこだわらなければ、難易度はかなり下がります。

書込番号:24532726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング