ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

使用可能なSDカードの最大容量

2021/09/26 16:08(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR361GW

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4354件

HDR-360GWから本機へ買い替えました。

前機種では512GBを使用できていましたが、

本機では再起動を繰り返して使えませんでした

定期的なフォーマットが不要となる代わりに書き込み方式が変更になったことが原因かもしれません

とりあえずマニュアルに記載のある最大容量の64GBで使用しています

さらに大容量で使えているよ、という情報があれば教えていただけないでしょうか

よろしくお願いします

書込番号:24364078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:51件

2021/10/30 17:06(1年以上前)

>マニュアルに記載のある最大容量の64GB
いいえ。128GiBです。
https://www.e-comtec.co.jp/manual/drive_recorder/hdr361gw_gs.pdf の28頁に書かれているからです。

書込番号:24421100

ナイスクチコミ!1


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4354件

2021/11/01 08:35(1年以上前)

>おもち411さん

ご回答ありがとうございます。

いま128GBで運用しています。

256GBを試そうか思案中です。。。

書込番号:24423811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取付角度が変わってしまいます

2021/09/25 13:04(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-630

スレ主 まさ2021さん
クチコミ投稿数:5件

約2年前に車を変えた際にオートバックスで取り付けてもらい、順調に使用してきたのですが、最近、いつの間にか本体の角度が上向きになっていることが多くなりました。最初はフロントガラスのサンシェードを取り付ける際に当たっているのかと思っていましたが、注意してもそうなるので、もしかしたらブレーキの際に動いてしまってるのではないかと思うようになりました。手で触ってみると、ブラケットの丸いジョイントの部分がゆるくなっているように感じました。以前の機種(KNA-DR380)ではこの部分を締め付けて固定するようになっていたのですが、この機種の場合、ジョイントをきつくする方法がわかりません。どなたか、良い方法をご存知の方はいませんでしょうか?

書込番号:24361663

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2021/09/25 13:24(1年以上前)

>まさ2021さん

新しくするより手がないのでは?

取付ブラケット J1K-0720-00はケンウッドオンラインショップでは在庫切れですが、
https://online-store.jvckenwood.com/c/parts-lineup/j1k-0720-00

楽天モールにはあります。
https://item.rakuten.co.jp/autowing/j1k-0720-00/

書込番号:24361702

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/09/25 14:53(1年以上前)

ジョイント部で取り外しや角度変更しないなら、接着剤で固定するのが良いです。
経年劣化で押圧が下がったのかと思います。

書込番号:24361837

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 まさ2021さん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/26 01:12(1年以上前)

>funaさんさん
情報ありがとうございます。ブラケットを交換するという方法ですね。ただ、ブラケットをフロントガラスからきれいに剥がす自信がないですね、、、。

>ヒグマの父さん
そうですね。多分、このドラレコを別の車に載せ直すことはないでしょうから、接着すればいいのかもしれませんね。
ゆるみ止め程度のものがあるとちょうどいいのですが、そういうものはないのでしょうね。

お二方ともありがとうございました。

書込番号:24362894

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D

スレ主 suekitiさん
クチコミ投稿数:17件

駐車監視ユニットRD-DR001 を購入し一緒に取り付けをカーショップのほうでやってもらいました。ですが車の電源をつけても録画が開始されず、手動でやるはめに。また、電源をオフしても録画はオフされずずっとつきっぱなし。これはカーショップの配線が間違えているのでしょうか?説明書とにらめっこしてつかれてしまいました、、

書込番号:24360482

ナイスクチコミ!3


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2021/09/24 20:39(1年以上前)

駐車監視ユニットRD-DR001は、駐車録画機能のACC連動にAモードとBモードがある。

これのAモードは文字通りドラレコがACC連動可能で、何かしらの方法でドラレコ本体へACC信号をつなげてる。
しかしBモードではただのOFFタイマーなだけで、電力を流し続けるだけの機能。
で、肝心のVREC-DH300Dはどちらに対応かというと、Bモード。
結局ユピテルとかケンウッドのオプションにあるようなタイプでがっかりした記憶がある。


>車の電源をつけても録画が開始されず、手動でやるはめに。また、電源をオフしても録画はオフされずずっとつきっぱなし

これ、順番を変えて
1.電源をオフしても録画はオフされずずっとつきっぱなし
2.車の電源をつけても録画が開始されず、手動でやるはめに。
で、1は録画でなく、電源供給がある事を示すだけのLEDが付きっぱなしと考えれば妥当な動き。
動きとしては、ドラレコ電源を切ってもOFFタイマーは動き続けて電気給し続けてる。
で、OFFタイマーが切れるまえに再度車両をONにしても、電気流しっぱなしだからドラレコはONに気が付かずOFFのまま。
(OFFタイマーが時間で切れた後、車両ONにすれば正しく録画を開始すると思う。)

ドラレコへ直接アクセサリ、バッテリー、アースの3線でコントロールできる物でないと、駐車録画には期待しない方がいいよ。
昔取説読んでた時Aタイプなら期待できると思ったんだけど、よく見るとBタイプだったので、駐車録画機能は個人的には認めてない。

書込番号:24360575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2021/09/24 20:48(1年以上前)

って、長文書いたけど、もしかしてRD-DR001の設定間違ってるだけかもね?

側面にあるACC連動スイッチがAモードになってるだけだったりして。

書込番号:24360591

ナイスクチコミ!1


スレ主 suekitiさん
クチコミ投稿数:17件

2021/09/24 21:02(1年以上前)

すごく有益な情報ありがとうございます。当方、こういったことに関して詳しくないのですが、駐車監視ユニットはAになってました。Bにして自分好みに設定すればいいのかな・・・?

書込番号:24360628

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2021/09/24 21:15(1年以上前)

>駐車監視ユニットはAになってました。

取り付けした店員が間違いそうなところ想像して書いたんだけど、まじでAだったんだw

>Bにして自分好みに設定すればいいのかな・・・?

VREC-DH300DとRD-DR001の組み合わせはBモード。あとは駐車監視ユニットの取説みて設定すればいいと思うよ。
テストモードとか無いから、機械の仕様とか雰囲気つかめるまで数日かかると思う。
無理して急ぐことも無いと思うけど、取り付け店へクレーム付けやすい間に、初期不良あるかどうか位は見た方がいいね。

書込番号:24360655

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 実際の見え方

2021/09/24 13:18(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Q-21

スレ主 piglet_aiさん
クチコミ投稿数:134件

【質問内容、その他コメント】
実際にはどれくらい映るのか気になっています。
工賃の関係もあってフロントのみ設置予定です。
画質が良くないことも理解していますが、ナンバー読み取りもできない様であれば、通常のフロントカメラを購入予定です。ナンバーくらいの読み取りは可能なんでしょうか?

書込番号:24359879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/09/24 13:54(1年以上前)

メーカーサイトの動画が最良の画質でしょうから、それを見てどう思うかですね。

通常はメーカーサイトの動画以下だと思いますよ。メーカー公開のものよりも画質が良くなることはありえないでしょう。かなり好条件で撮影したものを使用してるはずです。さすがに加工はしてないでしょうけどね。

書込番号:24359926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/24 14:33(1年以上前)

殆ど読み取れないと思うよ。

フロント単独の奴の方がまだ可能性がある。

書込番号:24359980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:444件

2021/09/24 17:15(1年以上前)

左:Q-20P(360度 340万画素)/右:F870G(1カメラ200万画素)

>piglet_aiさん

カメラ画素仕様が同じ360度のQ-20Pを過去ちょっとだけ使ったことがありますけど、信号待ち等の車間距離で前車ナンバーは大きい数字4桁がなんとか見える程度ですね(昼間)。
夜はそれすらボケて見えないことが多くなる感じです。

参考まで、私が設置している有効200画素FHDドラレコ(hp F870G)と、Q-20Pで昼間の駐車場の信号待ち車間距離を想定したナンバープレートの見え方を切り出した画像を添付します。

予算次第ですが、ナンバーもある程度映って欲しいなら1万ほどの200万画素ドラレコも付けた方がいいと思いますね。

書込番号:24360209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/24 17:47(1年以上前)

一般のレコーダが大体120度前後なんだから、
360度レコーダの画素数は3分の1して評価しないと駄目だよ。
現在一般的な200万画素には及ばない1世代前の性能だって分かるから。

書込番号:24360268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2021/09/24 19:15(1年以上前)

>piglet_aiさん

どのドラレコも停止中の車以外のナンバーを読み取るのは試練の技?
対向車は殆ど無力。いわば事故が起こった場合の状況証拠収集能力です。

書込番号:24360418

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2021/09/25 12:37(1年以上前)

ドラレコの映像はYouTubeに結構upされています。
メーカーへの忖度が有るものと無いものがありますが参考にはなるかと。
https://www.youtube.com/results?search_query=marumie+Q-21

書込番号:24361615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファイルが連番になっていないことがある

2021/09/24 11:00(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR360G

スレ主 sadaさださん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
記録ファイルについて

【使用期間】
2020.6月ころ
【利用環境や状況】
専用ソフトを使用
社用車
【質問内容、その他コメント】
HDR360Gの専用ビューワーで再生するとき、ファイルが連番になっていないことがあるのですが仕様でしょうか。
日付-000
日付-004
日付-005
日付-006
のような感じです。


書込番号:24359693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2021/09/24 11:58(1年以上前)

日付-001
日付-002
日付-003
が緊急フォルダに入っているとか

書込番号:24359772

ナイスクチコミ!1


スレ主 sadaさださん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/24 12:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
本体で再生して確認してみましたが、衝撃緊急の方にもファイルはありませんでした、、。
SDカードの容量いっぱいで上書きされた場合は、
-14、-15、-16のように連番で始まっていましたので、途中が抜けているのが不思議です。

書込番号:24359779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2021/09/24 19:24(1年以上前)

>sadaさださん

最近の話でしょうか? そうであればそろそろSDメディアカードの寿命かも。
再フォーマットでも起こるようなら、新しくしてみてください。

コムテックのフォーマットはファイルの分断化による記録時間が長引くのを防ぐために、あらかじめ記録領域を確保するタイプ、それによってフリーフォーマット化を図っています。つまりこの確保された領域が使用不能になっているということでは?

書込番号:24360431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sadaさださん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/25 04:48(1年以上前)

>funaさんさん
返信ありがとうございます。
最近気がつきました。領域によって書込みエラーになるとは思いませんでした。今のカードをフォーマットしてみてから、新しいSDカードに入れ替えてみて、検証したいと思います。

書込番号:24361089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sadaさださん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/29 10:11(1年以上前)

解決しましたので報告いたします。
新規SDカードで記録フォルダを確認したところ、番号の抜けなく記録されておりました。
今回、推奨サイズより大きな128GBを使用しましたが問題なく記録されました。
ありがとうございました。

書込番号:24369303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラについて

2021/09/23 20:55(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EM4700

こちらの商品ですが、車のシフトをR(リバース)に合わせたら、自動的にリアの映像を映し出してくれるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:24358724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/23 21:10(1年以上前)

バック信号線と接続しないので不可能です

って言うより、デジタルインナーミラーとして使う製品なので必要無いと思いますけど

ただし、一般的なバックカメラと違い車後下方向を映せないのでバックカメラ替わりになるかと言えば微妙です。

書込番号:24358758

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/09/23 21:14(1年以上前)

くりれんくん≧(´▽`)≦さん

DRV-EM4700にはリバース信号の入力がありません。

従いましてシフトをRに入れても、リアの映像に切り替える事は出来ません。

詳しくは下記からDRV-EM4700の取扱説明書をダウンードしてご確認下さい。

https://www.kenwood.com/jp/car/drive-recorders/products/drv-em4700/support/

書込番号:24358766

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/09/23 21:22(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
気になりましてご質問しました。
ありがとうございました(^-^)

書込番号:24358783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2021/09/23 21:23(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
気になりましたが、購入検討したいと思ってます。

書込番号:24358788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2021/09/23 21:25(1年以上前)

走行時にリアの映像を映さないということでしょうか?
(フロント?フロント/リア?)

このドラレコにリバース連動機能はありませんが
音声コマンド機能があるので
リバース時に「バックカメラ」と叫べば良いかと思います。

書込番号:24358792

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/09/24 04:19(1年以上前)

ゴリラナビ(パナソニックのポータブル)ですが、自動で映すように設定できます(映像信号を検知)

バックカメラはバックランプから電源を供給するように、設置しました(DIYで実施)

パイオニアのポータブル(撤退しましたが)自動ではできなく2アクション必要でした。

書込番号:24359245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/09/24 04:34(1年以上前)

コムテックのドラレコですが、常にリアが見えるようにしてますよ。フロントは自分の目の前ですから、わざわざ表示させる必要ありませんからね。

なので、リアカメラの画像を常に出してます。リアカメラはかなりに広角なので、白黒の車や白いバイクを早期発見するにも役立ちます。

書込番号:24359253

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング