ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どこのメーカーも似かよったデザイン?

2021/06/05 20:49(1年以上前)


ドライブレコーダー

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1010件

4.5インチ型の360度撮影出来るドラレコ。
どこのメーカーも似かよったデザインしていませんか?
取り付け場所で地デジ電波に影響するものもありますか?
一般的なのは画面が小さいですし、無いものもある。スマホに飛ばせるものあると聞きます。
結局いざとなったときに記録できていないと使えませんよね?

書込番号:24173940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/06/05 21:13(1年以上前)

光虹さん

下記は価格コムで360度カメラのドライブレコーダーを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec011=1

この中なら確かに4.5インチモニター搭載のドライブレコーダーは下記のように外観が似通っていますから、製造元は同じと考えて良さそうです。

KEIYO AN-R059
http://www.keiyoeng.co.jp/product/d_rec/an-r059.html

WATEX DVR-360-2
https://www.watex-net.com/support/discon?item=283

PIXYDA PDR600SV
https://www.seiwa-c.co.jp/pixyda/pdr600sv/index.html

書込番号:24173978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1010件

2021/06/05 22:21(1年以上前)

どのようなドラレコを選んだらよいかわかりませんね?車番を読み取るために画質を選ぶべきか?機能的にか?デザイン的に?この機種らに限らず、おすすめなドラレコはありますか?

書込番号:24174076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/06/05 22:40(1年以上前)

光虹さん

魚眼レンズ搭載で360度撮影出来るドライブレコーダーでは、ナンバーを読み取る事は難しいとお考え下さい。

下記のCS-360FHなら魚眼レンズでは無く、180度カメラが2基で360度撮影していますから、魚眼レンズのドライブレコーダーよりは良さそうです。

https://kakaku.com/item/K0001277644/

https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/cs/cs-360fh.html

書込番号:24174112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/06/06 06:49(1年以上前)

>光虹さん
運転中は地デジが見られないんだから、気にしなくていいんじゃない? それとも......

書込番号:24174463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車監視機能(衝撃クイック録画)について

2021/06/04 16:48(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

クチコミ投稿数:3件

仕事中、離れた人気の無い駐車場に車を止めるため心配で、駐車監視機能のついた本製品の購入を検討しています。

ただ、私のような車の使用状況(下に記します)では、駐車監視機能(衝撃クイック録画機能)を使うことにより、バッテリーがダメにならないか心配ですので、やめたほうがいい、大丈夫じゃないか等のアドバイスいただけますでしょうか。

・運転するのは主に平日の通勤(往復で計30分程度)
・仕事中の8時間位は止めっぱなし

書込番号:24171862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/06/04 17:24(1年以上前)

かめのえんそくさん

ZDR035の衝撃クイック録画という駐車監視方式ですが、駐車監視時の消費電力は極小です。

この事からかめのえんそくさんの車の使用状況でも、車のバッテリーに負荷を殆ど掛けない為、バッテリー上がりを引き起こす可能性も無いと言えるでしょう。

ただ、衝撃クイック録画には欠点があり、衝撃を受けた瞬間の映像を記録する事が出来ないのです。

衝撃クイック録画という駐車監視は、ZDR035が普段は休止状態で、衝撃を検知するとZDR035が起動して録画を開始するのです。

このような駐車監視の為、消費電力は極小なのですが、前述のように衝撃を受けた瞬間の映像を記録する事は出来ず、衝撃を受けた数秒後からの映像を記録するのです。

書込番号:24171905

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2021/06/04 17:32(1年以上前)

>かめのえんそくさん

付けてもよいですが、それよりいたずらされたら駐車場の管理者に通告し、善処してもらえばよいことでは?

書込番号:24171914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/06/04 23:51(1年以上前)

>funaさんさん

そんな義務はありませんよ。
ここが嫌なら他へ行ってくださいで終わりです。

書込番号:24172500

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3件

2021/06/05 05:36(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
衝撃クイック録画は、衝撃の瞬間は記録されないとの事ですので、あれば少しは安心材料になるという程度のものなのかもしれませんね

新車ですので、ちょっと私も神経質になってるのかもしれないですね

となると駐車監視機能をあきらめて、ナビと一体型のドラレコにしたら、見た目もすっきりで操作も楽なのかと思ったのですが、デメリットってありますか?
わかれば、教えてください。

書込番号:24172667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/06/05 06:52(1年以上前)

かめのえんそくさん

それならパイオニアのドライブレコーダーリンクHD搭載ナビと連動出来る下記のVREC-DS800DCがお勧めです。

https://kakaku.com/item/K0001300009/

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-ds800dc/

このVREC-DS800DCなら本体が分離されており、車内がすっきりします。

又、VREC-DS800DCならZDR035の衝撃クイック録画と同方式の駐車監視を搭載していますので、バッテリー上がりを気にする事無く、駐車監視を行う事が可能です。

VREC-DS800DCのデメリットですが、前述のように駐車監視時に衝撃を受けた瞬間の映像を記録出来ない事位でしょうか。

書込番号:24172707

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/06/07 08:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信が遅くなりました
本当にお詳しいですね!

一体型にこだわらなくても、連携するタイプもあるんですね
これなら私の希望に合いそうです
ありがとうございます!

書込番号:24176279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

クチコミ投稿数:7件

シガーソケットは使わず、ヒューズボックスから常時電源接続したいと思うのですが、こちらの商品のみ購入したら大丈夫でしょうか?
常時電源絶対用に買い揃えるべき追加のアクセサリーとかありますか?
もし追加購入が必要な場合は何を買えば良いかもアドバイスいただけると助かります。
取り付けはカー用品持ち込みを考えています

書込番号:24168731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/06/02 19:21(1年以上前)

みなみauさん

>シガーソケットは使わず、ヒューズボックスから常時電源接続したいと思うのですが、こちらの商品のみ購入したら大丈夫でしょうか?

別途下記の駐車監視・直接配線コードがHDROP-14必要です。

https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr035.html

>取り付けはカー用品持ち込みを考えています

それならZDR035を通販で無く、カー用品店で買った方が良いです。

通販で買ったZDR035をカー用品店に持ち込んだ場合、工賃が高くなる事が予想されるからです。

又、購入店と取り付け店が一緒の方が、故障した際にも安心です。

書込番号:24168778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/04 06:58(1年以上前)

カー用品店持ち込みの場合その店舗で購入した場合の工賃の倍はしますよ。本体やケーブルを安く購入してもトータルで高くつきますので、カー用品店で見積もりや値引き対応してくれますし会員値引きがあったりしますのでよく検討された方がいいですよ。自分の場合はZDR025からの付替でしたので会員値引き10%してもらったのと配線はそのまま流用できましたのでそのお店でお願いしたところ1,000円でおつりがありました。

書込番号:24171055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイハツナビ連動DRN-H68N について

2021/06/02 07:59(1年以上前)


ドライブレコーダー > パナソニック > CA-DR01D

クチコミ投稿数:62件

ダイハツタントLA610Sに純正8インチナビNSZN-X66Dに純正ナビ連動ドラレコDRN-H66Nを取付けています。

このドラレコの解像度はかなり低くて上位機種?のDRN-H68N に換えようと考えています、コネクターも同じに見えるので(画像だけでの確認)ポン付けが可能の様に見えますが取付けられるかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:24167825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/06/02 23:19(1年以上前)

質問内容は知らないけど

連動に拘らない方が、高性能で低価格な社外製品を選択出来るんじゃないかと。

書込番号:24169196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2021/06/03 08:17(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます、折角ナビ連動が出来るので純正ナビ連動に拘ってみたかったのでした^ ^

中古で6,000円位だったのも魅力でしたし・・
再考してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24169571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/05/02 06:12(1年以上前)

かなり月日は経過しましたが結果的には機能したのでしょうか?

書込番号:25721137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

配線端子形状とカードフォーマット

2021/05/25 23:14(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

クチコミ投稿数:22件

お尋ねします!
こちらの商品のリアカメラ接続用配線の端子形状は、ミニのL字形状でしょうか?

もう一点、SDカードのフォーマット指示は頻繁に来ますか??
お持ちの方、回答よろしくお願いします。

書込番号:24155230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/05/26 05:52(1年以上前)

ドヴィ^ ^さん

下記のZDR035のメーカーのWebページにカメラケーブルの写真がUPされていますが、両端L字型端子です。

https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr035.html

フォーマットに関しては上記のWebページに記載されていますが、ZDR035はmicroSDカードメンテナンスフリーですから、フォーマットの指示は出ないと思います。

書込番号:24155451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2021/05/26 07:22(1年以上前)

>ドヴィ^ ^さん

コムテックも含めてmicroSDカードの動作保証はしておりませんので、「新しいカードを使う場合は動作確認をしてからお使いください。」とのコメントがあります。

Q&Aにもありますので、ご注意ください。
https://www.e-comtec.co.jp/0_etc/qa_recorder/qa_recorder.html

なお、この機種は「フォーマット」ではなく「microSDカードを確認してください」です。取説80ページを見てください。
フォーマットはパソコンで行うため、パソコンが必要です。

書込番号:24155506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2021/05/26 07:28(1年以上前)

早速ありがとうございました😊
取説見てませんでした。すみません。

書込番号:24155512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/05/26 07:29(1年以上前)

早速ありがとうございました^ ^
取説確認してみます。すみません。

書込番号:24155513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

配線端子形状とカードフォーマット

2021/05/25 23:11(1年以上前)


ドライブレコーダー > innowa > Journey Plus

クチコミ投稿数:22件

お尋ねします!
こちらの商品のリアカメラ接続用配線の端子形状は、ミニのL字形状でしょうか?

もう一点、SDカードのフォーマット指示は頻繁に来ますか??
お持ちの方、回答よろしくお願いします。

書込番号:24155226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング