ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンタイム駐車監視モードについて

2021/05/16 22:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

クチコミ投稿数:61件

教えてください。
駐車監視機能が付いているこの機種を検討しているのですが、
車は週末メインで使用しますので、バッテリー放電が心配です。
メーカーHPを見てみると、ワンタイム駐車監視モードというものがあるのですが、
これは通常時は駐車監視機能をOFFにする事ができ、
外出した時だけONにして監視するという理解でよろしいでしょうか?
これでバッテリー放電は防げるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24139457

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/05/16 22:13(1年以上前)

あいまいまいんさん

あいまいまいんさんのお考えで正解です。

詳しくは下記のZDR035の「取扱説明書」のところからZDR035の取扱説明書をダウンロード出来ます。

https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr035.html

この取扱説明書の73頁にワンタイム駐車監視モードの使い方が記載されていますのでご確認下さい。

書込番号:24139476

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件

2021/05/18 08:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。
解決しました。
しかしスーパーアルテッツァさんは
何でも良く知ってますね。
またよろしくお願いします。

書込番号:24141717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の〇、×を教えてください

2021/05/16 21:49(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D

クチコミ投稿数:16件

素人です。ほとんど昼間の使用で、鮮明な画像とメンテフリーが希望で駐車監視、運転支援などの付帯機能は不要です。
検討しているのはこれとコムテックZDR035です。

 比較して気になる点は、
@370万画素、F=1.4 
Aフレームレート:27
BWDR、HDR:非搭載

@の優位性が、AやBをカバーするのでしょうか。試して見ないとわからないのでしょうか。
素人には判断がつきかねてます。ご意見をお願いします。

書込番号:24139434

ナイスクチコミ!13


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/05/16 22:11(1年以上前)

ケンウッドも検討される事をお勧めします。

近い機種だとDRV-830とDRV-630か。
https://kakaku.com/item/K0001004265/
https://kakaku.com/item/K0001004267/

両者ともWQHD(370万画素)での録画ができます。

DRV-630なら使っているので多少の事は答えられるかもしれません。

書込番号:24139469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/05/17 08:12(1年以上前)

>かわまつさん
VREC-DH300DもZDR035も同クラスなのであまり違いは無いと思います。

何方の機種もまだ市場に出てきていないのでメーカー人しか解らないと思いますが…

駐車監視等を使わないにしても直取りコードが安いZDR035の方が良いかもしれません?

取付車種が?ですがリアカメラ線を蛇腹を通すタイプならパイオニアの方が楽ですね。

電源裏取りはシガーソケットの裏取りケーブルがありますがVREC-DH300Dはエーモン等の汎用品でも対応出来る様になりました。

RD-010はロックも出来ないしデカ過ぎます。

ケンウッドドラレコもスペックは良いですが当たり外れが多いです。
量販店で薦められますが仕入れ価格が安いのかもしれません?
前後ドラレコ取付はケーブルが太く配線通しが面倒です。

何処のメーカーも一長一短がありますが自分はコムテックドラレコ取付が1番楽ですね。

書込番号:24139941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SaGa2さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:16件

2021/05/29 02:49(1年以上前)

youtubeでの検索で
VREC-DH300D
と検索したらメーカー動画ではなく購入者のレビュー動画もあったので
そちらを観ると分かりやすいと思います。

見た感じ昼夜間でも判別出来る位に綺麗に写ってたので
昼間仕様メインだと不満は無いと思いますよ。

書込番号:24160401

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2021/05/29 09:37(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。

仕様だけで過去のパイオニア製品と同列に扱い、「駐車監視を視野に入れていない方には全くおすすめ出来ない製品」と言い切る評論が目につきこの質問をしたのですが、実際の使用レビューから今までの補正機能重視の路線とは違ったアプローチの製品かと思います。

当然、耐久性など不明ですが低価格なので納得できるかと思います。取り付け方向で検討します。ありがとうございました。

書込番号:24160741

ナイスクチコミ!3


かづるさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/13 19:38(1年以上前)

駐車監視メインは、どうかと思います。
イベント録画は発生後、ですし、
それならエンジンスタートからの常時録画の続き、
でバッテリー次第のタイマー・電圧の閾値越えたらチャンチャン(オシマイ)。。
なぜかACC非連動にしなくちゃいけない仕様で、、
思い描く仕様設定が適わない。。ちょっと残念です。
(購入者でないと理解が難な話しで申し訳ない)

書込番号:24287727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

録画したデータをビューアで動画表示すると画面には特にテキストなど表示jされないのですが、AVIファイルに保存して再生すると、画面半分下にテキストファイルが表示されて醜いです。これは非表示にできるものなのでしょうか?
ご存じの方がいましたら教えてください。

書込番号:24139044

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2021/05/16 20:10(1年以上前)

パソコンでの再生ソフトは何を使ってますか

書込番号:24139198

ナイスクチコミ!0


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2021/05/16 21:04(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
GOM Playerです。

書込番号:24139315

ナイスクチコミ!1


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2021/05/16 22:51(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ちんみにVLCメディアプレーヤーで再生したら邪魔なテキストはなくなりました。
アプリで差異があるのですね。

書込番号:24139549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンでmicroSDカードを認識しない

2021/05/16 10:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

取り付けたばかりなので、まだあまり分かっていませんので質問させてください。
録画したmicoroSDをパソコンに読み込ませるために、SDHC対応のメモリリーダ(エレコム MR-A39Hシリーズ)で接続すると、
このメディアは初期化フォーマットが必要です。のようなメッセージが表示されて認識しません。
フォーマットするとデータはなくなってしまうので、できないです。
どうすれば認識するのかわかる方は教えてください。
ちなみにwin10 64bitのOSです。
ビューワソフトをインストールして起動しましたが、それ以前の段階ですね。

書込番号:24138041

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2021/05/16 10:52(1年以上前)

>nag036さん

本体での再生はできますか。
使用開始時に、本体でmicoroSDカードの初期化を行っていますか。
それが問題ないなら、カードリーダーの異常または相性かもしれません。

書込番号:24138073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2021/05/16 10:59(1年以上前)

>あさとちんさん
連絡どうもです。
ABで昨日つけたのですが、店員説明時に録画されたデータの再生をその場で見せてもらいました。初期化はしてるかわかりません。カードリーダーは他SDカードやmicroSDカードは認識するので、このドライブレコーダーのmicroSDカード(フォーマット)だけ認識しない感じですのでカードリーダーはSDHC対応ですし、異常はないと思います。ちなみにこのフォーマットはFAT,NTFSとかwindows準拠のフォーマットとおもっていいですか?
いずれにしても切り分け付かないので、一度ドライブレコーダーでmicroSDカードの初期化を自分で実施してみて、録画してまたパソコンに読み込ませてみようと思います。

書込番号:24138091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2021/05/16 11:17(1年以上前)

>nag036さん

初期化するのでしたら、一度PCで完全フォーマット(クイックフォーマットのチェクを外す)してから、本体で初期化してみてください。

書込番号:24138131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度4

2021/05/16 11:40(1年以上前)

>nag036さん
付属品の32GB使ってますか?
下のスレにありますけど、私のでは、SanDiskのカードがフォーマットエラーになります。
刺すと、本体でフォーマットOK、動画も記録されているように見えますが、電源OFF->ONすると、microSDカードを確認して下さい とエラーメッセージが表示されます。
PCで見るとフォーマットがされていないとなります。

使えているSDカードをPCで見るとドラレコ本体でフォーマットすると、FAT32になり、ドラレコで使用する範囲でボリュームが切られています。動画ファイルはマニュアルあるように、各ディレクトリの下にあります。

書込番号:24138175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件

2021/05/16 11:54(1年以上前)

>デジタル・プーさん
>あさとちんさん
連絡ありがとうございます。
車上ドラレコでフォーマット後録画データをパソコンで読み込ませると無事にfat32フォーマットでファイル読み込みができました。
ビューア⇒aviファイルへの保存も問題なくできています。
解決しました。ありがとうございました。
それにしても映像ってよく取れていますね。初めてドラレコつけたので驚いてます。

書込番号:24138205

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の電源入力端子について

2021/05/15 13:07(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-350-B [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

本体の電源入力端子は、USBでしょうか?
USBの場合、コネクタタイプ(TypeCなど)もご教示いただけると有難いです。

書込番号:24136384

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/05/15 13:22(1年以上前)

未来思考さん

DRV-350には下記のようにケーブルオプションにCA-DR350があります。

https://www.kenwood.com/jp/car/drive-recorders/products/drv-350/option/

このCA-DR350の端子はUSB規格 mini-Bです。

という事でDRV-350の電源入力子はUSB規格 mini-Bです。

書込番号:24136409

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2021/05/15 13:56(1年以上前)

ご教示ありがとうございます!
今回、シガーソケットからのUSB給電を活用したく、質問させていただきました。

書込番号:24136464

ナイスクチコミ!0


773sanさん
クチコミ投稿数:4件

2021/05/15 14:14(1年以上前)

mini USBです。一般的なものです。

書込番号:24136492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー 取り付け勉強中です

2021/05/15 08:54(1年以上前)


ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:8件

駐車監視モードあるドラレコ設置に向けて勉強中です。

********************************

ドライブレコーダーには、USB搭載(駐車監視機能?)とシガープラグ接続(通常接続?)があるのでしょうか。

(USB) 降圧ケーブルと、シガーソケットは、別々に設置しなければいけないのでしょうか。

それともどちらかを接続することにより使用できるのでしょうか。

********************************


シガーソケットも降圧ケーブルいずれも

ACC、常時、アースで 取り付けるとありますので、2種類(降圧・シガー)をそれぞれ接続しなければいけないのか。

勉強していくうちに頭が混乱してわかりません。

また、どちらかでよい場合、どちらをつければ良いと思われますか。



********************************

両方接続しなければいけない場合。

ACC・常時・アース 計 6カ所確保しなければいけないのでしょうか。

教えてください。

よろしくお願いいたします。










 

書込番号:24135961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/15 09:00(1年以上前)

>ななこせぶんさん

機種によって5V(USB)を使うものと12Vをそのまま使うかものがあると思われます。その機種の取付要領書を見て分からないなら、業者に任せるのが良いと思います。

書込番号:24135970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/05/15 09:06(1年以上前)

多くの場合、

駐車監視を使わない取り付けは、

12vアクセサリーソケット=シガーソケットに、
USB変換プラグ+USBケーブルか
片方USB、片方ソケットになっているケーブルか、
どちらかを使ってドラレコに接続します。

駐車場監視を使う場合、これは使わずに
常時電源、アクセサリー電源、マイナス
に接続するコードを使って、ドラレコを接続します。

どちらも接続する必要はありません。

書込番号:24135977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2021/05/15 09:10(1年以上前)

こんにちは

取り付けを想定している製品名を書かれた方が、より正確な情報が出て来ると思いますョ

自分の自家用車にはコムテックの頭の型番は・・・?
たぶんZDRの015 と云う前後カメラの初期の製品です
電源は、オプションのヒューズからの直接配線にしています
常時電源・アクセサリー電源・アース の3線のみです

駐車監視機能ですが、そんなに長い間は機能していない様に思います


会社の車には、カロッツェリア のND-DVR10 と云う製品です
こちらは、シガーソケットからの給電のみです

こちらも内蔵バッテリーにて駐車監視機能が有りますが、だいぶくたびれてきているせいか?
1時間ももたない気がします

書込番号:24135980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/05/15 09:13(1年以上前)

ななこせぶんさん

接続方法はドラレコの機種によっても変わりますが、配線は基本的に常時電源、 ACC 電源、アースの3本を接続すれば大丈夫でしょう。

つまり、この3本の線を接続すれば通常録画、駐車録画の両方に対応できるでしょう。

書込番号:24135983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/05/15 09:31(1年以上前)

口コミ掲示板のやり方がいまいち勉強不足で重複していたらすみません。

皆様本当に感謝いたします。

お財布の関係で恥ずかしながら自分で取り付け考えています。

シガーを使わず、下記を購入し、ACC・常時・アースで接続の理解でよいでしょうか。

間違っていたら教えてください。

その場合、下記のアドレスには低背ははいってますでしょうか。


https://www.amazon.co.jp/Changer-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%94%A8-USB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E7%9B%B4%E7%B5%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-24%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E9%A7%90%E8%BB%8A%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%81%AB%E9%81%A9%E7%94%A8-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC/dp/B0836M9XXH/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=Changer+%E9%99%8D%E5%9C%A7&qid=1621037745&s=electronics&sr=1-4




>スーパーアルテッツァさん
>VTR健人さん
>el2368さん
>コピスタスフグさん

書込番号:24136002

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/05/15 11:10(1年以上前)

>ななこせぶんさん

>シガーを使わず、下記を購入し、ACC・常時・アースで接続の理解でよいでしょうか。

考え方はそれであってますが、ドラレコ側の接続がミニUSBなので、使うドラレコがミニUSBなら、と言う話です。

>低背ははいってますでしょうか。
口コミを見る限り、そのまま使えるのは入っていなくて、加工が必要みたいです。

後、駐車監視に関しては、取り付け、設定、商品選びをミスすると、バッテリーが上がりますので、商品はしっかりした物を選びましょう

書込番号:24136193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/05/15 11:23(1年以上前)

>el2368さん

ありがとうございます。

当方頭が混乱していたのですがすっきりいたしました。

皆様も本当にありがとうございました

書込番号:24136212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:94件

2021/05/15 15:03(1年以上前)

>ななこせぶんさん
el2368さん他の回答で十分に答えは出ていますが、

個人的には当該ドラレコメーカーの純正「駐車監視・直接配線コード」をオススメします。
車両からの電源取り出しの方法、必要部品も含めてのご検討かと思いますが、
取り出しは「電源取り出しヒューズ」や「電源取り出しカプラー」などがあります。
オススメとしては後者のカプラータイプで、電源取り出しカプラー 〇〇≠ニかで
検索してみて下さい(〇〇にはご自分の車のメーカー名を)
一番確実に各種電源線を取り出せますので、後日その他の電装品の取り付けにも役立つかも。


ご提示のAmazon商品でも、el2368さんがおっしゃるように
ドラレコ本体の接続がミニUSBの機械(ドラレコ)ならば接続、運用は可能かと思います。
ただ、機械によっては端子部の位置や向きも違いますので「差し込みにくい」とか、
コードが反対に飛び出て「見た目が悪い」とかの小さな不満点もあるかもしれません。

それと少し気になるのが、これもel2368さんがおっしゃっていますが作動をカットする電圧です。
ドラレコは機種により駐車監視のスタイルも違い、待機電力をほぼ使わない(その分、作動は若干遅れる)
タイプや、常にフル稼動に近い状態でスタンバイする機種もあります。

ユーザー各々で駐車監視にどこまでを求めるかで違ってきますが、ご提示の接続コードの説明文では
「車バッテリのあがりを防止するために、電圧が10.8/21.6V未満でドラレコの運作を止まります。」
とのたどたどしい文章があります。

監視中の電力が大きいドラレコを繋いだ場合、10.8Vに低下するまでどんどんと消費し続けますので
バッテリーへの負担はかなり大きい物があると思います。
他メーカーさんの場合、例えばユピテルの場合はカット電圧が11.6V〜12.2Vの4段階で設定できます。
バッテリーへの負担を考えた場合、12V程度にしておくほうが安心かもしれません。

もちろん出先でのバッテリー上がりや、下手すると半年や1年毎の早いサイクルでのバッテリー交換など、
リスクは重々承知で「監視」に重きを置く場合は、その限りではないですが。

書込番号:24136571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング