ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

駐車監視の「検出電圧」について。

2024/12/16 23:35(10ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100

スレ主 1rioreusuさん
クチコミ投稿数:1件

駐車監視の設定内にある「検出電圧」について、取扱説明書上は、設定できる電圧に幅がありますが、自車のY-3100を見ると12.6Vと12.4Vの2つの選択肢しかなく、もう少し下げたいのに下げられずにいます。原因は何なのでしょうか。

書込番号:26002411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2024/12/17 08:06(10ヶ月以上前)

無負荷電圧は12.5-12.7なので 

.6と.4では
充電容量が大きく違います

それ以下だと 
「大丈夫じゃないかー」と思われますが
夏場は 大丈夫でも
冬場はそうはいきませんので クレームになるのでしょう

書込番号:26002632

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2024/12/17 12:41(10ヶ月以上前)

>1rioreusuさん
こんにちは。
取り付けは常時バッテリー電源、ACC電源、GNDの3本を配線していますか?
3本配線されていれば駐車監視モードが利用でき、駐車監視モード時の電圧選択肢も11.6V/11.8V/12.0V/12.2V/12.4V/12.6Vになるはずですが。

書込番号:26002967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2024/12/17 12:42(10ヶ月以上前)

>1rioreusuさん
ご存じかもですが、車のバッテリー保護を考えると、電圧は高めに設定すべきですよ。

書込番号:26002970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/01/13 15:24(9ヶ月以上前)

電圧選択は、2画面になっていて
下カーソル12.4V選択状態から下カーソルボタンを押すと2画面目になり、
他の電圧も選択できます。
分かりづらいですよね。

書込番号:26035402

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

フロントカメラの耐久性&録画の仕様について

2024/12/16 15:38(10ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR048

スレ主 AYA.comcomさん
クチコミ投稿数:101件

コムテックのドライブレコーダーって1年くらいでフロントカメラのみ壊れる印象なのですが、(メルカリでもコムテックのドラレコ、フロントカメラ不良がいっぱい出ている。)
これはどうでしょうかね?

それとこの機種というかコムテックって専用のビューアーを使わないとリアの映像は見れないのでしょうか?要はパソコンにカードをさして簡単に前後の録画した物を再生できるかという事です。

先日、事故を起こした時、警察にドラレコ確認しますと言われSDカード渡したのですが、肝心なリアの映像が映ってませんね、壊れてるんじゃない?って言われました。

自宅のパソコンでコムテックのやつで見たらきちんと映っていましたので。

コムテック以外使った事がないので、他のメーカーも録画の仕様は同じなんでしょうか?

書込番号:26001754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2024/12/18 13:33(10ヶ月以上前)

>AYA.comcomさん
こんにちは。
コムテックの印象ですが、故障率が高めだと思います。口コミをみていると不具合報告が多く、シェアの高さを差し引いても品質レベルはそう高くはないと思いますね。
前カメラだけ壊れるという印象はないですがもしそうなら、前ユニットの動作温度が高いからだと思います。基板やカメラや液晶など発熱源が詰め込まれていますので。
PCでビューアーが必要かどうかについては、記録形式に依存します。SDカードのフラグメントを防止しフォーマット不要を謳うものは、コムテックに限らず、独自フォーマットで記録していてビューワーがないと見えないことはあり得ます。ユピテルなんかもそのようになっていますよ。

書込番号:26004387

ナイスクチコミ!1


ake kuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/12/19 12:36(10ヶ月以上前)

他の再生ソフトでも見られますが、専用のビューアーをを使わなければ 前面、後面の切り替え、GPS機能等は見れません。
専用ビューアーソフトをwebからダウンロートして下さい。
パソコンにSDカード差しても見られますが、動画としてパソコンに保存すれば何時でも見られます。
警察にコムテックの専用ビューアーが無かったのでしょう。
車載のモニターで見ると良く見える様に感じますが、パソコンで画像を見るとこのコムテックは画素数が低いので走行中の対向車や
側道車線の車は確認できてもナンバーは確認は出来ません。
また 雨降り時は後部ガラスにワイパアの付いて居ない車の場合は水滴が大きく映り後方が全く見えませんから
スイッチ(コムテック)切って見た方が良く見えます。
他のメーカーでも メーカー専用ビューアーを使わなければ同じです。

書込番号:26005552

ナイスクチコミ!7


スレ主 AYA.comcomさん
クチコミ投稿数:101件

2024/12/19 15:15(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
故障率高いですよね。コムテック一筋ですがフロントのみ壊れます。高温になるのに作りが甘いんでしょうか。

>ake kuさん
私は専用ビューアーでみてるのですが警察が持ってないのですよ。逆に命拾いした事もありますが。
だから他のメーカーはどうなんだい?と思いまして。
昔使ってたZDR26はナンバーはまずまず見えてました。


どのメーカーも専用のビューアがないと見れないようですね。警察がすぐに現場で確認できないような仕様ではよくないですねぇ。前後にカード刺すタイプなら見れそうですよね!あればですけど。

書込番号:26005677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ake kuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度3

2024/12/21 10:47(10ヶ月以上前)

私はデスクトップとノートパソコン持っていますので、専用ビョーアをインストールしたノートパソコンを警察に持ち込んで見てもらえば解ると思います。
専用ビューアでは日付,時刻、地図、緯度経度、車速等表出来ますから。
CHINA(中国)は画像など良いのですが一年前後で壊れる事が多かったです。
JVCは画素数500万で側道、対向車のナンバーは確認出来ます、セカンドカーで今でも使用しています。
コムテックは韓国の会社が製造している品にコムテックの名をつけているのです。車で言えば三菱製造の軽自動車を日産が別の
名称で販売しているのと同じです。OEM生産品です。

書込番号:26007614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 ZDR048のオーナーZDR048の満足度2

2024/12/22 20:15(10ヶ月以上前)

その警官、よほどITに弱いんでしょうね。
2つ以上のカメラがあるドラレコを同時に映そうとしたらどのメーカーでも専用ビューアが必要だし、それすら分からない警官って今までどうやってたんだと逆に聞きたいですわ。

ちなみに、この製品の動画はAVI形式で保存してあるだけなので、PCなどにSDカードを挿して専用ビューアを使わなくても映像は観れます。
(ただし、前後の同時再生やスピードや位置の紐づけは出来ない。あくまでも1つの映像を観るだけ)
それぞれのデータが別々のフォルダに入ってるので、後ろカメラのフォルダを見つけられなかったんでしょう。
ファイルは標準のままなら日付時刻のファイル名なので事故の時間が分かっていれば簡単に探せるはずですけどね。

ダメ警官すぎますw

書込番号:26009608

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時の表示

2024/12/10 05:55(11ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ810D

スレ主 nrsmoonさん
クチコミ投稿数:7件 VREC-DZ810DのオーナーVREC-DZ810Dの満足度5

先日取り付け完了し良好ですが
起動時にリアカメラ未接続の表示が毎回されます

自車はリアカメラ取り付け不可なので
最初からリアカメラなし承諾のうえ取り付けたところ
画像表示されます

設定でリアカメラオフにする方法はないのでしょうか?
わかる方いればご教授下さい

書込番号:25993263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:179件

2024/12/10 18:00(11ヶ月以上前)

リアカメラ接続するのが前提のドラレコですから設定はありません。
映らなくても接続だけしてどこかに転がしておくか、毎回表示されるのを妥協するかのどちらかでしょうね。

どうしてフロントカメラだけのモデルを買わなかったんです?

書込番号:25994051

ナイスクチコミ!2


スレ主 nrsmoonさん
クチコミ投稿数:7件 VREC-DZ810DのオーナーVREC-DZ810Dの満足度5

2024/12/10 19:22(11ヶ月以上前)

BREWHEARTさん、回答ありがとうございます
やはりキャンセル設定無理なんですね
諦めて面倒ですがボタン押しします

この機種が凄く良かったので購入に至りました
このタイプで前カメラのみタイプがあれば良かったのですが••••

書込番号:25994145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信0

お気に入りに追加

標準

配線の互換性?

2024/11/29 09:12(11ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR055

クチコミ投稿数:4件

デーラー取付のDC-DR652から配線そのままでZDR55本体とリアカメラだけの交換は大丈夫でしょうか?コネクター等が同じか心配なので
教えて頂ければ嬉しいです

書込番号:25978248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

画像の色合いが赤くなった。

2024/11/29 08:30(11ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > ガーミン > Dash Cam 46Z

クチコミ投稿数:487件

フロントカメラの映像が赤くなってしまいました。同じような症状を経験された方はいらっしゃいますか?
青い空も赤く映る状態です。

調整方法などをご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです。

書込番号:25978199

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/17 16:44(8ヶ月以上前)

私のdash cam miniの画像も、紫がかった赤色で記録されるようになりました。
以前デジタルカメラで、同様の症状になったことがありますが、カメラセンサーの
故障でしたので、カメラセンサー(撮像素子)の故障と思われます。

書込番号:26079000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件

2025/02/18 12:20(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
私の Dash Cam ですが、試しに叩いてみたら……復活を遂げました!

昔のブラウン管テレビ方式が、まさか現代でも通用する技術だとは思いませんでした

書込番号:26079872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 互換性

2024/11/24 19:21(11ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR965GW

クチコミ投稿数:4件

車購入時にDC-DR652を取付
フロントカメラ本体が不良になり買い替えを検討
車の配線等を残してHDR-965GWのフロント本体とリアカメラだけの交換は可能ですか?
型番上位になっても配線やコネクターは同じですか?
教えていただければ嬉しいです

書込番号:25972763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2024/11/26 09:01(11ヶ月以上前)

>ダーダ様さん
こんにちは。
電源コネクタが、DC-DR652はGND,常時,ACCの3芯で、HDR-965GWはGND,ACCの2芯です。
ただコネクタ形状は取説を見る限りだとよく似ています。
HDR-965GWがDR652と同じコネクタを使っていて、常時配線のみ抜いたタイプなら流用できるかも知れませんね。

あとは購入後にご自身で電源コネクタ部をよく観察してみてください。
それでわからないようなら引き直した方が無難です。
コムテックの電源ケーブルも何種類かあり、世代が変わるとコネクタ形状が変わっていたりもしまうので、同一メーカーだからと言って互換性はありません。

書込番号:25974491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/11/29 19:18(11ヶ月以上前)

遅くなりましてすみません
懇切丁寧に教えて頂き有り難う御座いました
凄く参考になりました
いろいろ考えてzdr055もコネクターも同じみたい(3芯)かつ価格も手頃かなと思ってます
よければアドバイスお願いしたいです

書込番号:25978979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2024/11/30 12:48(11ヶ月以上前)

>ダーダ様さん
ZDR055も取説見る限りHDR965GWと同じコネクタに見えますね。したがって上記と同じアドバイスになります。自己責任でどうぞ。

書込番号:25979849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/11/30 19:33(11ヶ月以上前)

今回もご丁寧に教えて頂き感謝致します価格も手頃なので購入致します
同じメーカーでも種類が多くて選定が大変でした
有り難う御座いました

書込番号:25980374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング