このページのスレッド一覧(全3785スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 74 | 21 | 2025年5月26日 09:34 | |
| 2 | 2 | 2024年5月14日 16:13 | |
| 14 | 6 | 2024年5月22日 18:49 | |
| 17 | 8 | 2024年5月17日 15:26 | |
| 36 | 6 | 2024年6月8日 21:23 | |
| 14 | 6 | 2024年5月13日 20:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こちらを所有しています。
SDカードですが、知らずにサンディスクのSDカード128GBを購入し動作させたところ、「SDカードを確認してください」と出てきました。
ZDR048も持っているのですがこちらだと問題なく動作します。
ここで初めてコムテック用のSDカードがあることに気づき、値段を見てびっくり。
これでは高いので、価格が安く使用できるSDカードはないものでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
17点
>taktak888jpさん
規格で決まっているので、基本的にはどのカードでも同じです。
初期化もできないのでしょうか。
だめならパソコンでフォーマットしてみてください。
書込番号:25736000
3点
>あさとちんさん
PC、ドラレコ両方で初期化しましたがだめです。
無論FAT32で行いました。
コムテックサポート曰く「コムテック専用SDカードを利用してください。その他のSDカードは動作保証外です」と言われました。
ZDR048では普通に他社SDカード使えてるのになーと。
043はダメですね。。
なので、他社製のSDカードで使えるメーカーがあればいいなと思い質問させていただきました。
書込番号:25736081
2点
>taktak888jpさん
パソコンでフォーマット?
フォーマットソフトをIOデータのHPからDLしてやってみてください。
それでだめなら、SDメディアカードの異状です。
書込番号:25736136
0点
>taktak888jpさん
コムテックサポート曰く「コムテック専用SDカードを利用してください。その他のSDカードは動作保証外です」と言われました。
違うメーカーだと相性が有ります
相性が悪いと認識しないとか、認識しても正常に動作しません
コムテックが奨励しているSDカードにするのが安全です。
PCなどの機器も問題が相性があると聞いてます
書込番号:25736159
0点
機種は違いますが、去年、コムテックのドラレコを購入して、まだ取り付けしてませんが、取説だけは読みました。
たぶん、「フォーマットレス」タイプの機種なので、下手にフォーマットしちゃうと認識しないんじゃないかと思うんですが?
コムテック純正のmicroSDは、高いですが、何かしらの(通常のフォーマットとは違う)データが書き込まれている可能性を感じます。
その分、本体と合わせての1年保証が3年まで延びると説明書に書いていると思います。(もう一度、読み直してみては?)
microSDカードは、1年毎に買い替える必要がある(つまり、あと2回購入する機会がある)ようですが、それが延長保証代と考えているような。
私も、こんな面倒なドラレコ(フォーマットレスタイプ)があるとは、初めて知りました。
もう次の買い替え時には、カタログで、よく確認して、フォーマットレスタイプは2度と買わないようにと思いました。
書込番号:25736321
5点
起動時に初期化確認画面が表示されるのを無視すると、SDカードを確認しろとかでてくるだけで
本体に挿して起動時にフォーマットするだけじゃないの?
一応SDカードは128GBまでは対応してる。
FATなどの標準ファイルシステムじゃなく、ドラレコ独自のファイルシステムを採用してるから
PCでフォーマットしても認識しない。
書込番号:25736476
0点
皆様
ご返信ありがとうございます。
とても嬉しいです。
ご意見についてですが、全て実行済みの上で質問させていただいております。
コムテックのSDカードは、FAT32でのフォーマットが必要なので、IOデータのユーティリティを用いてフォーマットし、本体に挿してもダメ。当然本体側でSDカードのフォーマットをしたけどダメ。
SDカードが悪いと思い、ZDR048で使用すると問題なく動作する。
ということは、043固有の問題となります。
043とサンディスクのSDカードは相性が悪いということになります。
043と相性の良いSDカードがありましたらお教えください。
やれることはやっております。
書込番号:25736711
0点
>ここで初めてコムテック用のSDカードがあることに気づき、値段を見てびっくり。
>これでは高いので、価格が安く使用できるSDカードはないものでしょうか?
コムテックってなんだかプリンタを安く作ってインク代で稼ぐのとやり方が似ている感じ
高すぎですよね
コムテックがSDカード製造している訳ではないのに(苦笑)
書込番号:25737039
6点
↑で書きましたが、ZDR043はFATなどの標準ファイルシステムを使っていません。
SDカードを指して初期化すれば良いだけです。
取説にも記載がありますよ?
書込番号:25737182
3点
>BREWHEARTさん
SDカードを初期化しましたが、すぐにSDカードを確認してください、とでます。
コムテックに聞いたのですが、FAT32で初期化してください、と言われました。これは取説には載っていない情報です。
それもやりましたがダメでした。
書込番号:25737229
1点
>taktak888jpさん
思い込みはいけませんよ。
取説には。以下のように明記されています。
「本製品はドライブレコーダー向けに開発された専用ファイルシステムを採用しています。
通常パソコンなどで使用されているファイルシステム(FATなど)に比べ、保存データの破損が少なく、万一記録データが破損していても復元する確率が高いファイルシステムです。」
「本機で記録したデータをパソコンなどで削除を行なっても、本機に戻すと復元されます。
記録したデータを削除する場合は、本機の機能設定メニュー内[SDカードの初期化]より初期化を行なってください。」
つまり、ドライブレコーダー自体で初期化は行えます。
取説は、ちゃんと読みましょう。
書込番号:25737556
1点
>エレメカさん
取説はおっしゃるとおりです。
エレメカさん直接コムテックに確認されましたか?
私はサポートにて確認しました。初期化を一度FAT32で試されてください、と。
それでもダメだったので、相性が悪いのでしょう、ということになりました。
どなたか、ZDR043と相性のよいSDカードをご存知ないでしょうか?
書込番号:25737605
2点
>taktak888jpさん
そもそも専用のファイルシステムなのに、FATでフォーマットした後で読める方がおかしいと思います。
カスタマーセンターの言っている事に疑問を感じます。
単純に取説で読める事があると言っているのは、物理フォーマットではなく、データのアドレスだけ消すクイックフォーマットをした場合を言っているだけでしょう。
物理フォーマットでデータも消えてしまえば、回復はまず無理です。
物理フォーマットをしてしまえば、違うデータシステムのファイルは互換性があるもの以外、接続された事すら検知できません。
現状、こういった状態になっていると思われます。
元々購入されたSDカードに、おかしなファイルシステムが採用されていたか、FATで物理フォーマットした事がSDカードを読み込めない理由ではないでしょうか。
また、本体で物理フォーマットができない場合には、メーカー推奨以外のSDカードは使用できません。
書込番号:25737702
1点
コムテックとサンディスクの組み合わせは相性問題が出やすいので避けた方がいいかもしれません。
以下みんカラの情報でもサンディスクだけダメだったりします。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/274306/blog/45807091/
フォーマットについては、メーカーのトラブルシューティングでもPCでフォーマットしてみるという手順があるので、それ自体は問題ないはずです。
https://www.e-comtec.co.jp/0_etc/qa_recorder/qa_recorder.html
(独自フォーマットと謳っているけど、それをPCに刺すとFAT32として認識するんですよね…
まあ完全に独自だったらPCで読めなくなるから当然ですが)
書込番号:25737725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちょっと勘違いしていた事もあるので、「コムテックの補償サービス」のリンク貼って置きます。
https://www.e-comtec.co.jp/hosyou/pc.php
↑こんな感じで、コムテック純正microSDカードには、本体の保証とは違う”補償サービス”が付いている(更新、最大2回まで、最長3年間まで)ので、結局、皆、妥協して、純正のmicroSDカードを買うか、もう諦めて、他のメーカーのドラレコに買い替えるかしてる書き込みを見たんだと思います。
コムテック以外でも、フォーマットレスを採用している超高いドラレコを販売してるメーカーもあって、そこでも本件同様、純正以外で使えるmicroSDカードがないか、探している書き込みを見た気がします。
最後まで追跡してないので、最終的に、代替できるmicroSDカードが見つかったのかは不明なので、このスレの行方が気になります。
書込番号:25737777
1点
>エレメカさん
煮イカさんもおっしゃっていますが、そもそも独自フォーマットというのは存在しないと思いますよ。
でないとPCで読み込めないです・・
>煮イカさん
貴重な情報ありがとうございます。
フォーマットはさすがに独自ではないと思っています。Windowsで読めないからですね。
フォーマッターはこちら使ってみます。
それと、そう言えばなのですが、ファームウエアアップデートをしていませんでした。
こちらを実行して、SDカードフォーマットして再度試してみます。
>カレコレヨンダイさん
諦めて純正SDカードを使用するというのは気持ちわかります。
面倒なので、高くても仕方ないから買おうかという気持ちになってきています。。
書込番号:25738015
0点
初期化って https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/ の 上書きフォーマットではどうでしょうか?
ところでSandiskと相性が悪いって、SandiskはSD規格の本家本元の一員だったような?
それと相性悪いって言うのは本体の方の問題では
書込番号:25739403
4点
>taktak888jpさん
本体でフォーマットできないのは本体の方の問題かもしれない。
コムテックではないがドラレコ用に購入するSDは、CLASS10、V30の有名メーカー品を
買って使っています。
書込番号:25741486
2点
最近この製品を購入し、「SDカードカードの相性」に遭遇しました。
確かに、以前使用していたドラレコのSDカードを流用しようとしたところ、エラーが出て使えませんでした。
改めて、メーカーのHPをに掲載されてた純正SDカードについて検索したところ、Amazonの商品ページに以下の記載がありました。
SDスピードクラス:class10
UHSスピードクラス:UHSスピードクラス1
メーカーの製品ページには、SDカードの規格について「class10」としか記載がありませんしたが、どうやら「UHSスピードクラス1」が必要だったようです。
実際、手持ちの「UHSスピードクラス1」対応のカードを使用したところ、エラーが出ずに正常の作動しました。
ちなみに、使用したSDカードは
トランセンドジャパン トランセンド 高耐久 microSD 32GB UHS-I U1 Class10 ドライブレコーダー セキュリティカメラ用 Nintendo Switch 動作確認済 SDカード変換アダプタ付【データ復旧ソフト無償提供】 TS32GUSD350V-Ω【Amazon.co.jp限定】
です。
書込番号:25835376
![]()
16点
>Tk1616さん
返事が遅くなって申し訳ございません。
先日、Amazonプライムデーで、教えいて頂いた
SDスピードクラス:class10
UHSスピードクラス:UHSスピードクラス1
対応のSDカードを購入して設置したところ、問題なく動作しました!
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08PTPTMH5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
本当に助かりました!
ありがとうございました。
書込番号:25942589
5点
>taktak888jpさん 25年2月3日現在のキオクシア動作確認リストに載ってます。高耐久32,64,128GBが確認されてます。
書込番号:26190667
2点
>チャコぽんたさん
中身はニッケル水素電池なので可能でしょうが。
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2021/04/post-9bea31.html
取説には本体を分解しないよう注意書きがあります。
https://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manual/pdf/OP-MB4000.pdf
書込番号:25734745
1点
>チャコぽんたさん
こんにちは。
取説に交換方法の記載はありませんので、公式には不可能です。
本機はNiMHなので比較的安全サイドではありますが、DIY入れ替えについて質問する位ならやめた方がいいと思います。
書込番号:25734896
0点
ZDR-015を持っています。
以下のオプションをつけてヒューズ電源から電源を取りたいと思っています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E9%85%8D%E7%B7%9A%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-ZR-01-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E6%8E%A2%E7%9F%A5%E6%A9%9F-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B004BRFK4O/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=VXZT44JHAYGW&dib=eyJ2IjoiMSJ9.7WFtaxuO7lqmkKmPNrpHMcK4EeMpR7oVMRSjis-3pJfO5MQ3sYXK3-tpT6-cIeDA.IeWgVlsMHFnUZcBUAwG2IUksXC4KlwIiUqdUyMb6Tr4&dib_tag=se&keywords=COMTEC+ZR01&qid=1715500553&sprefix=comtec+zr01%2Caps%2C205&sr=8-2
そこで質問ですが、本製品に必要な電流はいくらか分かりますか?
ヒューズの容量が足りるか確認したいです。
勉強不足ですが、よろしくお願いいたします。
2点
消費電流については取説p.75に載ってました
リンク先のキットがこの機種に使えるのかはわたしは確認してません
書込番号:25732765
3点
>デンジャラスクッキングさん
こんにちは。
https://car-accessory-news.com/zdr-015/#toc24
上記レビューによれば、消費電力が4.8Wなので12V電源だと電流値として400-500mA前後になると思います。
未搭載オプションのヒューズなどからとれば余裕がありますね。
書込番号:25733416
![]()
0点
>デンジャラスクッキングさん
>本製品に必要な電流はいくらか分かりますか?
最大消費電流 520mA以下
書込番号:25740507
2点
>湘南MOONさん
>プローヴァさん
>おさむ3さん
ありがとうございます。
無事取り付けられました。
皆さんからの情報感謝いたします。
書込番号:25744252
0点
【困っているポイント】
日付を設定しても、1日経ってから起動すると日付がリセットされましたのアラームが出ます
毎回一番左のボタンを押してアラーム画面から抜けるとgpsから日付受信して録画開始します(アラーム画面から抜けないと録画が開始されません)
【使用期間】
2年
【利用環境や状況】
ファームウェアは最新105で、録画は問題なくできています
【質問内容、その他コメント】
こちらのモデルは内部にバッテリなどありますでしょうか
修理が必要でしょうか
どなたか同じような症状で困っている方はいませんか
書込番号:25731371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポケマスさん
まずはSDメディアカードを交換してみてください。
本当は製品添付されていたSDは故障チェックのために使用しないほうが良いのですが...。
書込番号:25731427
0点
リアルタイムクロックICのバックアップが故障しています
次回購入する場合は GPS 時刻合わせに対応している機種をお勧めします
書込番号:25731490
0点
>ポケマスさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>こちらのモデルは内部にバッテリなどありますでしょうか
メーカーの製品説明↓には「スーパーキャパシター」=充電式電池と似たようなもの が内蔵・搭載されている、という記載があります。
●ドライブレコーダー ZDR035 | COMTEC
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr035.html
>修理が必要でしょうか
上記ゆえ、買って2年しか経ってない?ならメーカー修理に出してみたらいいかと。これってメーカー保証3年みたいですから。
その内蔵している「スーパーキャパシター」っで部品が運悪くハズレ個体で、保証期間を過ぎる前に壊れた=今日電源が切れると明日まで内部の時計その他の内部機能の維持ができない(バックアップとしてもたない)状態、って可能性が高い気がします。
ご検討を。
書込番号:25731654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます
保証で修理は無償のようですが、送料元払いのようです
調べてみると別機種ですが、スーパーキャパシタを修理して使用されているかた多いようですね
中開けてできそうであれば、DIYに挑戦してみようと思います
送料分で電子部品が揃えてもお釣りがきそうなので…
書込番号:25731787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポケマスさん
>送料分で電子部品が揃えてもお釣りがきそうなので…
腕に覚えがあって必要な道具もあるのなら止めはしません。
但し、もしご自身で「スーパーキャパシタ」を取り替えても直らなかった=それ以外の故障だったかもって場合に、ご自身で内部に手をつけちゃったら以降(有償か無償か問わず)メーカー修理に出すって道自体が絶たれるかも?って辺りのリスクをご自身が受け入れられるか、を気にしたほうがいいかと。
私もこの手の知識や道具は一応持っているクチですが、メーカー保証期間内なら自ら手出しはしないです(たぶん)。
それで上手くいって得られるかもしれない金銭的メリットに比べ、上手くいかなかったときの同デメリットが大きいと考えるから、です。
メーカー保証期間を過ぎて以降ならば迷いませんけどね(笑)。
慎重にご検討を。
書込番号:25732039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポケマスさん
追伸、すでに確認済みかもながら。
取説には当該事象について言及があり、「その場合は弊社に相談を」とありますね。
機体に自ら手を下す前に、聞くだけ聞いてみてもいいような気がします。
自ら挑んで得られる経験や知識はPriceless、と思うならばもう突撃あるのみですが(笑)。
書込番号:25732096 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます
まずは明日メーカー確認してみます
型式は少し違うのですが、類似症状で修理した内容がこちらにまとめられていました
充電式のボタン電池の交換で治ったようです
こちらも検討してみます
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3209901/car/2927386/6883279/note.aspx
書込番号:25732282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本件、分解して中の基盤のボタン電池を交換(はんだ付け必要)したところ解消しました
交換前の電池をテスターで確認すると完全に放電しきっており、寿命だったようです
色々と情報いただきましてありがとうございました
書込番号:25738352 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ZDR048の購入を考えていますが、皆さん、microSDは、何を使ってますか?
容量大きいものを買おうと思ったのですがコムテック製のSDでないとダメというネット情報もあり…
実際使われている方の使用状況をお伺いしたいです。
書込番号:25727969 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
過去スレの人柱報告に記しましたが、512Mbで正常に動作しています。
amazon購入のSAMSUNG 512 EVOです。
メーカーでは非対応品ですので、自己責任でお願いします。
書込番号:25728006 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
コムテックが自前でSDカードなんて生産出来るわけが無いので
どこかのOEMです。
メーカーが動作確認していないってだけですからスペックが合ってって、
有名メーカー品なら気にせず選びます。
最近監視カメラ用に買ったXiaomiの512Gなんて1枚500円程度
書込番号:25728050
4点
>卵かけライスさん
こんにちは。
通常は、正規品のsandiskやsamsungのSDなどで十分かと思います。
そもそもそんなに相性がきついドラレコなら選ばない方がいいと思います。
仕様に128GBまでとあるので、この範囲内のカードを選んだ方が無難です。
書込番号:25729208
2点
>trendouさん
512GBですね。
>卵かけライスさん
コムテックは自動で上書きしてくれますので、容量は大きい必要は特に無いと思います。私は038ですが、なんか適当に家に転がってるのを使ってると思います。そもそも記録データの確認を1度もしたことありません。本当に映ってるのかなぁ、、、(笑)
書込番号:25730120
![]()
4点
皆様ありがとうございます。
よく見たら、そもそもSDカード付属してありました。
上書きしてくれるようなので、そのまま使おうと思います。
書込番号:25730280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
32Gでは2時間も録画しないので SPD micro SDXC v30 256GB(¥2、280.-) を差し替えました。
正常に動いていますよ
書込番号:25765336
6点
現在、ZDR038を使っており、048に換装したいと考えています。
048に変更する際、既設038のケーブルの使い回しは可能でしょうか。
マニュアル上はできそうに見えましたが、実際のところはどうなのでしょうか。
3点
ZDR038のカメラケーブルは両端L字、ZDR048は片側ストレート、周りに干渉する可能性があります。
その場合はAmazon等で延長・変換ケーブルを準備すればいいと思います。
他、電源コネクタ形状が異なり互換性がありません。
書込番号:25725996
5点
048と038はほぼ同じ性能ですよ。
048は軽自動車向けにモニターサイズが少し小さくなっているのが大きな違いです。038に特に不具合を感じなければ乗り換えるほどの物では無いと思いますが、、、
書込番号:25726431
5点
電源コネクタの互換性がないのですね。
ありがとうございます!
書込番号:25731793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
換装後は、038を軽自動車につけようと思っていました。
むしろ、048が軽自動車に向くのですね。
大変参考になりました。
書込番号:25731795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
未確認ですが、フロントカメラケーブルも互換性がないかもしれません。
038フロントカメラはGPS未搭載なので4極プラグでも3極のみの結線でいいはず、
一方048フロントカメラはGPS付なので4極全て結線が必要です。
ま、フロントカメラケーブル位はすぐに交換できると思います。
書込番号:25732117
0点
やはり後方カメラからのケーブル引回しは、メーカーで毎回同じケーブルにして欲しいですよね。
モデルでケーブル端子が異なるんじゃ故障交換してまた引くのは、たまりません。
カー用品店で確認したら、端子のL型、I型で差異がありますが、ケーブルの芯線はよくあるオーディオのミニジャック型であり差し込み部分は同じでした。
ケーブルの使い回しは出来そうですが、後方カメラ自体は性能が異なるため使い回しはしない方が良いですが、ケーブルはそのまま工夫すれば使えます。
自己責任でお願いいたします。
書込番号:25734014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





