ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 互換性

2023/06/18 14:30(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
中古車を購入するのですがzdro38に交換したいです。ですが前オーナーさんがdc-dr652を付けているのですが配線とかはそのままzdro38に流用できますか?
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25306839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/18 15:09(1年以上前)

>か〜き〜さん
電源配線、リヤカメラケーブルは流用出来ますが配線の取回しでサクサク行かないかも知れません?

書込番号:25306882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/06/18 16:19(1年以上前)

配線が短くなってたりしてミラーまで届かなかったりするということでしょうか?

書込番号:25306965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/18 16:33(1年以上前)

>か〜き〜さん
そうですね。

何処かに纏めてあると思いますので探せばそれ程厄介では無いと思いますが?

車種が?ですが自分が前後ドラレコを取付する時は直ぐにカメラを移動出来る様に少々配線をリヤ側にも纏めていたりしていますが…

dc-dr652だとトヨタDOPでしょうか?

普通はフロント側に纏めているでしょうね?

書込番号:25306995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/06/19 01:12(1年以上前)

その通りです
トヨタ純正opでついてるのを変えてみようと思ってます

書込番号:25307694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2023/06/19 21:07(1年以上前)

>か〜き〜さん
こんばんは
DR652とZDR038は電源ケーブルは同じ仕様に見えますので、おそらく流用できると思います。

まずは、今DR652についてる電源ケーブルの長さが、ZDR038まで届くかですね。

書込番号:25308614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/19 22:19(1年以上前)

>か〜き〜さん
dc-dr652にHDROP-14を接続した事があるので大丈夫です。

dc-dr652のカメラケーブルはHDROP-45Cでzdro38のカメラケーブルはHDROP-39Cでリヤカメラ側コネクター形状がL型とストレート型の違いだけで接続はOKです。

書込番号:25308703

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > アルパイン > DMR-M01R

クチコミ投稿数:189件

10系 新型シエンタ 取り付けを考えています。

専用取り付けキットの販売はありますが
1つ問題がでてきました。

当方標準で前後にドレレコ付きとなりますが
車内リアカメラは取り付け不可?  車外リアカメラはOKとなっていますが
ドラレコの干渉問題などがありますか?

書込番号:25297260

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件 DMR-M01Rの満足度3

2023/06/13 18:21(1年以上前)

>プレマシー7さん
こんにちは。
ドラレコ同士の干渉はないと思いますが、ドラレコとミラレコ1台ずつ計2台付けるとなると、ラジオやテレビのアンテナへの不要輻射による妨害が気になりますね。
各社単体ではラジオ等への干渉がないか最低限のテストはしているでしょうが2台となると不要輻射が2倍になりますからね。

そもそも2台ついているメリットがないので、ミラレコをつけるならドラレコは外す等した方がいいと思います。リアはともかくフロント付近がごちゃごちゃしてしまいますよ。

それと、M01Rはリアカメラ映像がミラーに映る範囲しか記録できずいまいちです。他社のミラレコはミラーに映る範囲より上下に広く記録ができるのがほとんどです。またM01Rは画面がハーフグレアになっており、画質が白っぽく見える点がよろしくないです。
別スレでも紹介しましたが、同じステーを使うmaxwinのMDR-A002Aの方がいいですよ。OEM先はアルパインといっしょです。UIがいっしょなので。画質はすっきりクリアで明るくアルパインより全然上ですね。
DMR-M01Rは発売当初から問題頻出で、販売店店頭でほとんど在庫が見られなかったモデルです。発売から2年経って最近は落ち着いてきたという感じですが、そういう商品なのでアルパイン印があってもあまりお勧めはできませんね。

書込番号:25300427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2023/06/13 23:19(1年以上前)

>プローヴァさん

詳しい情報ありがとうございます。
アルパイン や トヨタに確認したところ明確な回答は無く
ドラレコ前後付きにさらにミラー型ドラレコ前後付けるのですか?と逆に聞かれました。
契約時はミラー型取り付け予定はありませんでしたが
荷物を積んだ時に後方が見えないのでミラー型があれば便利と思いました。

テレビなど干渉を考えるとミラー型など取り付け無い方がいいですか?

来週、トヨタセールスに詳しく聞く予定です。

書込番号:25300893

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件 DMR-M01Rの満足度3

2023/06/14 08:46(1年以上前)

>プレマシー7さん
>>テレビなど干渉を考えるとミラー型など取り付け無い方がいいですか?

ミラレコにドラレコ機能が入っているのに、なぜミラレコとドラレコを両方付けるんですか?という話です。両方付けると不要輻射的にいいわけがないので、どちらかに絞った方がいいのでは、ということ。
ミラレコの機能はドラレコでは叶えられないので、ミラレコ一本に絞るのが正解です。

両方付けたい理由でもあるんですか?

書込番号:25301184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2023/06/14 20:15(1年以上前)

>プローヴァさん

なぜミラレコとドラレコを両方付けるんですか?

契約は去年11月になります。(納車未定)
その時は前後ドレレコにて契約しましたが先月、今使用中のマイカーにて旅行
その際荷物で後方確認できなかったので、荷物があっても後ろが見えた方が良いかなと思い
デジタルミラーの取り付け検討しました。
契約上、前後ドラレコキャンセル不可?というか前後ドラレコキャンセルすると納車が6ヶ月以上延びる為難しいです。
両方取り付たい理由は無いですが、契約後にデジタルミラーが欲しくなったので
結果的に両方取り付けで検討するしかありません。

書込番号:25302014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2023/06/14 20:21(1年以上前)

標準のドラレコは内臓型のドラレコになり、
後付けのようなドラレコと違い、カバーなど完全に隠れていますので
外すのは難しいです。

書込番号:25302026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件 DMR-M01Rの満足度3

2023/06/15 08:38(1年以上前)

>プレマシー7さん
なるほど。
MOPのドラレコなんてあるんですね。しかもカメラ内蔵型ですね。
それなら仕方ないですね。MOPということで純正ドラレコの不要輻射は十分抑えられていると期待しましょう。

あと、M01Rは画面がハーフグレアで白っぽくなって見にくく、明るさもイマイチ、録画範囲も狭い、UIがのろい、ということで、マジでお勧めしませんが、もしこれを付けるなら、横幅がかなり広いので、サンバイザーに干渉しないか事前確認した方がいいと思います。あと、アルパインはお勧めしたMAXWINと同じステーシステムを使っているので、MAXWINもアルパイン同様、配線ケーブルを隠す設置が可能で純正ミラーの様に見える点がいいです。新型シエンタには同梱ステーで適合するようです。
https://maxwin.jp/?s=02.TOYOTA%EF%BC%88%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%29&car_type=%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF&post_type=vehicle

ミラレコの録画機能は、ついていても使わなければいいだけですね。

書込番号:25302522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/23 23:40(1年以上前)

当方新型シエンタ10系です。デジタルインナーミラーのOPがなく、新車では前のドラレコは標準で、リアはETCとセットOPでした。ディスプレイオーディオの画面で見れる事が利点と思い取り付けております。どうもデジタルインナーミラーが欲しくて、MAXWIN社のMR-A002Bを取り付けましたが、数か月で突然消えてしまい、新品と交換してもらいましたが、再度同様の現象が起きてしまいました。原因は不明。アルパインもMAXWIN社と同じですか?確かにデジタルインナーミラーだけを考えると、別にフロントが不要と言えば不要ですが、駐車待機監視機能などを考えると純正ではカバー出来ない部分もあるのではないかと思ってしまいます。他社も考えていますが、アルパインが見た感じがよいと思っていましたが、MAXWIN社と同じOEMなら考えてしまいました。

書込番号:25394730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラのみ交換可能ですか?

2023/06/10 19:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

クチコミ投稿数:189件

ZDR038購入検討していますが
リア硝子にカーフィルム貼り付け予定で(5%暗いフィルム)
その為、リアカメラのみ社外品の車外用リアカメラを取り付けたいのですが
リアカメラのみ交換は可能ですか?
または車内カメラを車外に取り付けた方はいますか?

解る方いましたら回答お願いいたします。

書込番号:25296137

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/10 20:52(1年以上前)

>プレマシー7さん
ZDR038のカメラは防水では無いので車外には取付出来ません。
他のバックカメラ等も画素数も違い端子が変換かけられたとしても映らないと思います。

リヤカメラが防水のデジタルインナーミラータイプだと今の所アルパイン位だと思います。

コムテックもセルスターもミラー被せタイプなのでステーから交換出来るアルパインの方が良い様には思います。

書込番号:25296226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2023/06/10 21:22(1年以上前)

汎用社外はアナログなので たとえ端子が同じ4ピンでも ドラレコには入らないことが多いです

全部かはわかりませんが

書込番号:25296271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2023/06/10 21:37(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>F 3.5さん

情報ありがとうございます。
リアカメラの交換不可ですね。

AKEEYO ミラー型360度 AKY-V360STは車外防水カメラありましたが
中華制などは壊れる可能性が高いので悩んでいます。

アルパインは予算の関係で保留中です。

書込番号:25296291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/10 22:46(1年以上前)

>プレマシー7さん
知合いのカローラクロスでフィルムを貼りZDR038を取付してありましたが丁度良い塩梅ではありました。

書込番号:25296397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2023/06/11 09:24(1年以上前)

>F 3.5さん

良い情報ありがとうございます。
コムテックHPでもフィルムありの動画があり確認。
夜は厳しいかもしれませんが日中であれば問題ありません。

ドラレコのメインは標準で前後あります。(リアカメラ部分カバーありでフィルム無し)
037の360度カメラも検討していましたがデジタルミラーの方が良いかなと思い
038を候補にしました。

理想はデジタルミラーで360度カメラです。
中華制はありましたが安くで良いのですが、電波干渉や耐久性の問題で購入決断できません。

書込番号:25296763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/11 10:25(1年以上前)

>プレマシー7さん
DIYならどうにでもなると思います。
この頃の中華製も良くなったと思います。

運転スタイルにもよりますがデジタルインナーミラー付車に乗るとリヤの長い車種(ローダー等でも)だと便利だと思いますがミラーをそれ程確認しながら運転しないので無くても自分は支障ありません。

自車は軽四なのですが煽られたりするとナビ連動ドラレコやバックモニターの映像をナビで確認する事はあります。
実際煽られる事も減りましたが…

気にし出したらキリがありませんが1つのドラレコで記録出来ていない時もあるので沢山取付てあると良いのでしょうね?

書込番号:25296849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2023/06/13 09:29(1年以上前)

>プレマシー7さん
こんにちは。
リアガラスがスモークの場合、照度が落ちるためリアの画像が夜間などはノイジーになったり白飛びしやすくなりますね。でも昼間は問題ありませんし、夜間も使えないわけではないです。暗い夜間はそもそもカメラは画質がかなり悪化します。
ドラレコのリアカメラはメーカー間の信号互換性がほぼありませんので、他社品をつけるのはやめた方が良いと思います。また、室内用カメラは防水ではないので、室外につけたら一発アウトです。

デジタルインナーミラーは中華メーカーのOEMが多いので、国内メーカーのブランドにこだわってもあまり意味がないです。設定メニューなどを見ると各社、自社ドラレコとUIが違っている場合がほとんどですが、これでOEMかどうかほぼ判別できます。

デジタルインナーミラーで使いやすく評価が高いのはmaxwinだと思いますね。こちらも中華メーカーにOEM発注している形態なので国内大手メーカーがやっていることと大差ありません。

例えば下記は車外カメラ仕様になっています。
MDR-A002A
https://maxwin.jp/item/mdr-a002a/

詳細レビューがあるので見てみてください。
https://car-accessory-news.com/mdr-a002-2cam/

本機は私もショップのデモカーで見たことがありますが、前モデルのA001同様、画質がとても明るくクリアで見えが良いのが特徴ですね。
ステーが車種専用なので被せるタイプと違ってとても見た目に美しい取り付けが可能です。純正ミラーに被せるタイプはケーブルが裏に一杯出ますので、室外から見た時に小汚くなります。

アルパインのUIと上記は同じなので、同じメーカーへのOEMと推察されます。アルパインと比べても出来が良いのでお買い得ですね。

書込番号:25299756

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機

2023/06/06 08:17(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3000

クチコミ投稿数:68件

3カメラの魅力で当機種の購入を検討しておりましたが、発売が2021.12と1年半が経過しております。こちらの機種の後継が発売されるとなれば、いつ頃が有力なのでしょうか

書込番号:25289698

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2023/06/06 08:43(1年以上前)

>◎まるさん◎さん
こんにちは。
そればかりはメーカーの中の人しかわかりませんし、知っている人もこんなところで情報をばらしてはくれません。

ドラレコって毎年発売時期が決まっているわけではありませんし、モデルチェンジの周期も長めです。発売から1年半はまだまだ新しい部類です。この手の高価格帯の商品はそうそう頻繁にモデルチェンジはないと思いますよ。何の根拠もありませんが、早くても年末前後にマイナーチェンジといった感じじゃないですかね。

書込番号:25289727

ナイスクチコミ!3


tomi7sukeさん
クチコミ投稿数:6件

2023/07/18 20:45(1年以上前)

つい最近後継機が出ましたね。Y-3100、マイナーチェンジのようで、仕様を見る限りカメラ性能は据え置き、起動が高速になったのと、駐車監視の利便性向上が主のようです。

書込番号:25349955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

KNA-DR300からの買い替え

2023/05/28 12:14(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-350-B [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

題名の通り、KNA-DR300からの買い替えです。

同じUSBminiだったので、配線をそのままで本体のみ入れ替えるつもりでしたが、電力が供給されません。

KNA-DR300を改めてつけると電力は供給されてるので、フューズがキレたりは断線ではなさそう。

配線を引き直す自信もないので、なんとか本体のみ入れ替えて使いたく、こちらに質問させていただきました。

何かご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。

尚、メーカーに確認したところ、電力供給はできるはずで初期不良ではと言われました。購入先で交換してもらいましたが、変化なく初期不良ではないようです。

書込番号:25277505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10074件Goodアンサー獲得:1411件

2023/05/28 15:41(1年以上前)

>バオークンさん

電源を付属のシガープラグで給電するとどうでしょう?
動作すれば後は電源(CA-DR350かCA-DR250)の問題ですが。

書込番号:25277719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/05/28 19:52(1年以上前)

電源を付属のシガープラグでどちらも給電できます。

CA-DR250付属品だったシガープラグでCA-DR350への給電だけができません。

パーツクリーナーなどで清掃も行いました。

書込番号:25278052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2023/05/28 20:02(1年以上前)

miniB端子は端子流用してるだけでUSB準拠してるわけではありません

最近の機種は 3000mA程度あるので 古い機種のUSBmini(おおむね1000mA)では供給できません

見かけ上 ちゃんと動いてるフリ しても
電断の保存処理ができてなかったりするので
事故して電源が落ちた時 ファイル保存ができなかったり
設定 時刻保存ができなかったりします

書込番号:25278065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2023/06/02 08:58(1年以上前)

>バオークンさん
こんにちは
下記の様に、CA-DR250もDRV-350に対して互換性はあることになっていますので、どちらかの不具合じゃないですかね?
両方ともメーカーに送って、みてもらったら良いのではないかと思います。

https://online-store.jvckenwood.com/c/car/option/cables/ca-dr250

書込番号:25283948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1284件Goodアンサー獲得:53件 DRV-350-B [ブラック]のオーナーDRV-350-B [ブラック]の満足度4 M まつたろう 

2023/06/02 10:46(1年以上前)

DRV-350を前後左右4台使ってます
配線は新規だったり使いまわしたり色々です

ユピテルDRY-mini1Xの配線すら使い回してますが異常出ませんね
もちろん、自己責任なので一切の責任は持ちませんがw

先日、14日間放浪してきました
上書きで最新の動画しか残ってませんが4台ともちゃんと録画されてました

メインは前方を録画しているDRV-830なのでDRV-350は後方録画とエンジンを止めた時の4方向録画で駐車録画専用です

当て逃げされたときの対策として4方向録画してます
録画されてるのを確認できたら特に保存する必要もないのでフォーマットしてまた使います

そうそうカードは安もんのカードでしたが今のところ普通に録画しています
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001284366/SortID=24957351/#tab

書込番号:25284071

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

後方急接近警告の使い勝手について

2023/05/27 19:49(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR570

クチコミ投稿数:205件

後方急接近警告の使い勝手についてお伺いします。
この機能は実際に使用してみて使い勝手はいかがでしょうか?
高速道路などで、煽られた時に警告音なのでこちらが少しでも早く気が付き
道を譲れるならよいなと思っていますが
そのようなニーズには対応していますか?
誤反応などが多くて使いにくいなどあれば感想をお聞かせください。

書込番号:25276697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2023/05/27 21:27(1年以上前)

>高速道路などで、煽られた時に警告音なのでこちらが少しでも早く気が付き
>道を譲れるならよいなと思っていますが

多車線区間で走行車線を走り続けていれば、そんなに譲る必要はないと思うのですが。
まさか追い越し車線を延々と走り続けていてのことでしょうか?

書込番号:25276828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2023/05/27 21:32(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
道路交通法に則った運転をしています。
この製品の性能以外のコメントは不要ですので、よろしくお願いいたします。

書込番号:25276834

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/27 21:47(1年以上前)

譲れない状況で法定速度で走ってるなら絶対譲らなくて良いと思ってる私
後は無視が一番!

書込番号:25276851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2023/05/27 21:51(1年以上前)

>シビックタイプRいいね♪さん
正義感よりも無駄なトラブルを避けたい私とは価値観が違いそうですね。
再度お願いですが、製品のレビューをお願いします。

書込番号:25276859

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/05/28 09:19(1年以上前)

この書き込み同様、無駄なトラブルにならない様にすることだな

書込番号:25277287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2023/05/29 08:01(1年以上前)

>ちゃむがりさん
こんにちは
制限事項としては、フロントカメラの運転支援機能(前方衝突警告/車線逸脱警告/発進遅れ警告)と同時使用できません。

急接近警告は昼間だと誤動作少なめ、夜間はあまり動作しない感じです。警告音聞いて気づくのではなくルームミラーで後方確認を怠らない様にするのが一番かと。

この手のドラレコのおまけ機能はあまり実用的でないのが相場です。

書込番号:25278558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件

2023/05/29 22:05(1年以上前)

>プローヴァさん
早速ご回答ありがとうございます。
一応使えるが、実用的ではないと言う事ですね。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25279638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング