ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入候補なんですが・・・

2012/12/07 23:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > ベセトジャパン > BST-HD75

クチコミ投稿数:733件

お使いの方,教えてください。
この製品が気になっているのですが,
サンプル動画にある左上の,位置情報や速度情報。
この情報を消した状態で録画は可能でしょうか?
そういう設定が出来れば,いいな・・・と思うのですが,いかがでしょうか。

書込番号:15447559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな製品ないですかね・・・。

2012/12/07 22:55(1年以上前)


ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:733件

HD画質以上,LED信号対応,Gセンサー,GPSセンサ内蔵,ログ機能(GPSデータだけ取り出してGoogle map等で表示),再生ソフト付き(映像,Gセンサ,GPSデータ,地図など),イベント前記録。

どれかをあきらめるしかないのかな・・・。

書込番号:15447235

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/08 03:17(1年以上前)

ぜろいちにさん おはようございます。

これなんか、駄目ですかね?どこかが日本版として取り扱って欲しいのですが…
ITB-100HD
http://www38.atwiki.jp/itb-100hd/

あと、私は撮れない可能性があるイベント前記録よりも、常時方式の方が良いと思いますよ。

書込番号:15448045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件

2012/12/08 11:55(1年以上前)

ITB-100HDは,
日本語化パッチはあるようですが,なんで英語表記切り替えくらい用意しないんですかね。
どれも今ひとつな製品が多いような気がします。タケノコのように小さなベンチャーが
開発しているからかな・・・。
これ
http://kakaku.com/item/K0000380863/
も候補なんですが,画面に速度や位置データが表示されるのが,余計なお世話と感じてます。
特に速度は,タイムラグが生じますんで,変に表示されない方がよいと思うんですが・・・。
イベント録画の件は,常時録画と同時にイベント録画もしてくれれば,後で動画を取り出すのが楽かな,と思った次第です。

書込番号:15449198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/08 15:06(1年以上前)

それのようつべ動画見ましたが、ちょっと夜は暗い感じですね。
ただ、スタイルといい、毒電波さえ出さなければ結構良い感じですね。

書込番号:15449933

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LED信号の点滅

2012/12/07 21:32(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

クチコミ投稿数:733件

フルHD画質のこの機種を購入検討中です。
教えていただけないでしょうか。

フルHDでコマ数が,15か10fpsの様ですが,これであれば映像のカクカクは多少
あっても,LED信号の点滅はほとんどわからないかと思うのですが,お使いの方,
いかがでしょうか。

720Pで30fpsという手もあると思うのですが,西日本ではエイリアシングが発生して,
長い周期の信号点滅になってしまうのではないかと思っており,逆に,
10とか15の様に遅い方が安心かな・・・と思うのですが,いかがでしょうか。

書込番号:15446761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:733件

2012/12/07 22:15(1年以上前)

もう一つ教えてください。
この機種は,GPS内蔵ですが,パソコンでルートを表示するなどは可能なのでしょうか?
出来ないのであれば,LVR-SD300HDの方にしようと考えています。

書込番号:15447021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件 DRY-FH200の満足度4

2012/12/08 00:47(1年以上前)

この機種はGPSは内蔵していません。

PCでも画像を見るだけです。

書込番号:15447752

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LVR-SD300HDBKとDriveman720の比較

2012/12/07 20:10(1年以上前)


ドライブレコーダー > ロジテック > LVR-SD300HD

クチコミ投稿数:2件

事故対応専用に、この機種とDriveman720の2種を検討しています。
初めてのドライブレコーダーという事もありいくつか疑問があります。

YouTubeで両機種の画像は見たのですが、どちらの方がより鮮明な写りなのでしょうか。
私の今の13インチ液晶ではどれも同じに見えてしまい判断出来ませんでした。

事故時対応でGPS搭載非搭載のメリットデメリットはどう考えたらいいのでしょうか。
速度等々の情報が画像とセットでどこかに表示されたりするのでしょうか。

結論として、どちらがよりお勧めでしょうか。
(関係ないかもしれませんが)PNDは付いていますがETCはありません。
よろしくお願いします。

書込番号:15446363

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/07 21:06(1年以上前)

ちょい爺 さん こんばんは。

鮮明さ自体は画素数が同じなので、あまり変わりは無いと思われます。
両方とも現時点では電波干渉があまり報告されていませんね。

LVR-SD300HDの良い所は、本体が小さいので取り付けても主張しない所でしょう。
ドライブマン720の良い所は、LVR-SD300HDよりも画角が広い事でしょう。

私的には90度程度の画角はちょっと狭いかな?と思うので、この2つの中ならドライブマン720にすると思います。
ちなみに、ドライブマンは1080も出ていますが、720よりも画角が狭いので、やはり720の方を選ぶと思います。

書込番号:15446615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/07 22:24(1年以上前)

ぼーーんさん
人のスレッドでごめんなさい。
確かに,画角は重要ですね。
時々,製品をチェックするんですが,なかなか,これっ,っていう製品がなく,
悩みどころです。
Gセンサー,GPSセンサー,常時録画,HD画質以上,27.5fps,google mapに軌跡表示,
広い視野角
求めすぎですかね・・・。

書込番号:15447058

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2012/12/08 08:55(1年以上前)

ちょい爺さん、ドライブレコーダーって、衝撃などのイベントの前後数十秒を確実に記録すると
云うのが重要な機能だと思いますが、LVR-SD300HDBKはそれに欠如しています。
まぁ、容量の大きなSDカードを付けていたら数日分は記録されているのでそれで使っていますが、不満には思っています。
初めて使ったRMDRS7GPSは、非常に気に入っていたのですが、パソコンの新しいOSに対応しなかったりで
前車に付けたまま下取りに出してしまいました。
> 速度等々の情報が画像とセットでどこかに表示
これは表示されますし、マップとの連動もあります。
但し、速度が記録されると云う意味では不利な証拠にも成ります。
特に減速時は記録される速度の表示の減り方が遅いと云う人も居るようです。
まぁ、私は法定速度+10を厳守しているので問題に成ることは無いと思って使っています。
事故の記録だけではもったいないので、危険運転行為を目撃した時にそれを記録したりに
使っていますが、イベントの前の記録が残らないのでほとんど役に立っていません。
通常の記録から抜き出す事も出来ますが、結構手間なので……。
Driveman720の方は、Webで見ただけでは何とも云えませんね。
日常使っているモードはHDでは記録していません。
映像の取り出しをしたりするので……。
イベントが発生した時だけDHモードで記録出来たら良いのにとおもいますが、
そんなドライブレコーダーは無いのでしょうね。

書込番号:15448505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/08 13:11(1年以上前)

ぼーーんさん、こんにちわ。
恥ずかしながら画角は全く気にしていませんでしたが、重要なんですね。
ドライブマン720の映像を見て四隅が歪んでいて変な写りだなと思っていました。(それは関係ない?)

zenpakuさん、こんにちわ。
> イベントの前後数十秒を確実に記録すると云うのが重要な機能だと思います
ドライブマンHPの「動画間のファイルギャップの解消」の事でしょうか。

この手の品を一度も使った事ありませんので、皆さんのご親切なアドバイスも十分理解出来きずに申し訳ありません。
ドライブマン720でいこうかと思っています。
ありがとうございます。

書込番号:15449513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/08 15:04(1年以上前)

>画角は全く気にしていませんでしたが、重要なんですね。

そうですね…私は重要視します。
いくら画面が綺麗でも、画角が狭い為に、映っていない所で事が起これば撮っている意味がほとんど無いですから、
私としては結構スペックの中では重要な位置にあります。
ちなみに、これは107度程度ですが、中には120度や140度程度のものもありますね。
まあ、ドライブマン程度の画角があれば、十分かと思います。

書込番号:15449926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車中、録画できますか?

2012/11/29 22:30(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

クチコミ投稿数:55件

この機種は、エンジンを切っている間、
駐車中、内蔵電池で録画することはできるのでしょうか?

防犯で買い物中とか、録画できればよいのですが、
教えてください

書込番号:15410052

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/11/29 22:34(1年以上前)

出来そうです。

詳しくは↓から取扱説明書をダウンロードして15頁をご参照下さい。

http://www2.yupiteru.co.jp/manual/manual.html?zaiko=&link=&cd=DRY-FH200&brand=

書込番号:15410083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件 DRY-FH200の満足度4

2012/11/29 23:06(1年以上前)

エンジンを切ると約20秒後に自動で電源がオフになります。

そしたら手動で電源を入れなおして録画ボタンを押せば録画が開始されます。

内蔵電池での録画になります。
取説によれば満充電で最長約1時間です。

書込番号:15410304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/11/29 23:15(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん,
よこがみやぶりーさん

有難うございます。
できそうですね。検討させていただきます。

書込番号:15410374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 DRY-FH200の満足度4

2012/12/16 14:23(1年以上前)

外部バッテリー駆動中

既に解決済みの質問ですが、スレ主さんまだ見てますか?
この機種・・・というかUSB電源供給のドライブレコーダーはスマートフォン用の汎用
モバイルバッテリーで駆動できるんですよ。バッテリー側の出力は1Aあれば十分。
容量も大きいので物によっては相当な長時間撮りっぱなしにできます。

普段はスマホ・携帯などのバッテリーとして使えますし、ドラレコ用として使う時は
シガーソケットにUSB変換プラグ挿しとけば走行中にバッテリーの充電も。
DRY-FH200のUSB入力はミニBプラグなので、適合ケーブルを車に常備しとくと良いです。

書込番号:15486903

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件 DRY-FH200の満足度4

2012/12/16 22:31(1年以上前)

一応取説では充電について…

「シガープラグコードは、必ず付属品をご使用ください」

「パソコンの電源を入れ、付属品のUSBケーブルで…」

という説明になっています。
別の方法ではあくまで自己責任ということでお願いします。

書込番号:15489240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 DRY-FH200の満足度4

2012/12/17 10:18(1年以上前)

今はメーカーの製造者責任が厳しく問われますから、純正品のみ使用という文面は必ず
記載されていますよね。モバイルバッテリーなど規定以外での使用方法は保証対象外に
なるので、そのあたりが心配な方は付属品と、家庭での使用時は純正ACアダプターのOP-E368
(ポータブルナビ用のミニUSB端子・2A出力のアダプターです)を使用すると良いでしょう。

自己責任でモバイルバッテリーを使う場合も安物ではなく、なるべく日本製セルや
ヒューズなどの保護回路が付いた物を選んだ方が無難ですよ。

書込番号:15490841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2012/12/17 16:38(1年以上前)

山チャリ写真家さん
よこがみやぶりーさん

スレ主です。
情報提供ありがとうございます。
自己責任は承知の上です。
こういうこともできるんですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:15492026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSへの干渉は

2012/11/28 17:14(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > ドラカメ DRY-R3

スレ主 ラルプさん
クチコミ投稿数:12件

以前、ルックイーストLE−DCR03を購入したのですが、GPSが使えなくなり、色々と対策を講じたのですがだめでした。DRY−R3はGPSへの影響はないでしょうか

書込番号:15403685

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/11/28 17:35(1年以上前)

ラルプさん こんにちは。

質問内容と違いますが、大切な事と思いレスしました。
以下、承知の事でしたらスルーしてください。

これは、感知式オンリーの録画タイプですが、事故でも感知しない場合は録画されません。
ですから、最近では常時式や、感知した時にイベントフォルダーにデータを退避させる常時+イベント型が主流となっています。
常時式で安価な、電波干渉し難いとのクチコミがある機種は、
KEIYOAN-R003http://kakaku.com/item/K0000390110/だそうです。
参考まで

書込番号:15403788

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/28 23:07(1年以上前)

電波干渉がないとはっきりいえるのは、ドライブマンだけでしょうね。

この機種はフルHDで記録もできますが、レートが低すぎて微妙です。
画角はドライブマン1080に勝ってるだけに残念な仕様です。

書込番号:15405504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ラルプさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/30 16:39(1年以上前)

これは常時録画式ではないのですね、皆様の情報を参考に機種選びをしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:15413044

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング