このページのスレッド一覧(全3785スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 52 | 11 | 2023年4月8日 07:50 | |
| 0 | 6 | 2023年4月5日 20:39 | |
| 7 | 4 | 2023年4月3日 08:37 | |
| 9 | 8 | 2023年4月2日 13:54 | |
| 15 | 4 | 2023年3月29日 10:42 | |
| 14 | 5 | 2023年5月31日 23:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
駐車時にバックカメラとして、後方の障害物の確認などできますでしょうか?
038の方がミラー一体型でバックカメラとして使えそうではあるのですが、純正ミラーが使用できなくなるのは不安で、こちらのカメラでバックを確認できるかなと思ったのですがどうでしょうか?
4点
momo&loveさん
リアガラスに取り付けたカメラでは、後方の壁等の障害物との距離を見極めるのは難しいです。
つまり、ZDR035でもZDR038でもバックカメラとして使用した場合はイマイチと感じるでしょうね。
バックカメラとして本格的に使いたいのなら、やはりナンバープレート付近にカメラが無いと辛いです。
ナンバープレート付近にカメラがあればリアバンパーも映るので、後方の障害物とバンパーとの距離感が分かりやすいのです。
更にはドラレコの小さなモニターでは視認性も悪いので、ZDR035を後退時のバックカメラとして使用する事はお勧め致しません。
書込番号:25210150
8点
使う気になれば使えるでしょうけど、こんな小さな画面で後方を確認したつもりでいられますか?
自動車学校で学んだ事を思い出せばこんな用途外の物を使わなくてもいいと思います。
書込番号:25210159 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ドラレコもバックモニターもカメラ系なので、一つで大丈夫かなと思っていました。私の場合は公共物や人の車を傷つけないか心配なので、ドラレコよりはバックモニターを優先してつけたいと思います。ありがとうございました。
もし可能のでしたら、さらにご質問があるのですが・・・
私は新車納入してオーディオ未設置でオーディオを入れるところが空洞になっています。
カーナビはいらないのですが(スマホでグーグルマップを利用しているため)、バックモニターだけを付けたいのですが、どのようなオーディオ機器をつければバックモニターがつきますか?
書込番号:25210166
7点
>momo&loveさん 『どのようなオーディオ機器をつければバックモニターがつきますか?』
車が分からないので?ですが、とりあえずDAと呼ばれるものから選んでください。
書込番号:25210182
5点
momo&loveさん
下記の価格コムで検索したディスプレイオーディオなら、基本的にバックモニターとして使えます。
https://kakaku.com/car_goods/car-audio/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4
書込番号:25210183
![]()
6点
オーディオレスで買い、2万円程度のもので代用するつもりの人なら先に予算を提示したらどうですか?
試しに「バックモニター 後付」で検索してみてください。
モニターとカメラセットで1万円前後でも売ってます。
あなたがどのくらいまでお金を出せるかで判断は変わります。
書込番号:25210314 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>私の場合は公共物や人の車を傷つけないか心配なので、ドラレコよりはバックモニターを優先してつけたいと思います。
それなら純正品のバックカメラが正解だったかな…ガイドラインがハンドルの舵角に対応してるし、場合によってはセンサーでも見てくれてる。後付けはあくまで「ないよりマシ」で考えた方がいいです。用途的にドラレコよりデジタルインナーミラーでいいと思いますけどね…
書込番号:25210505
4点
>momo&loveさん
こんにちは。
ドラレコのリアカメラをバックカメラに流用してしまうと、下記の様な問題が出ます。
・バックカメラの取り付け位置の問題で、車のすぐ後ろのキワが見えず、距離感もつかみずらい。
・バックギヤで自動でバックカメラに切り替えができない。
・画面が小さく解像度も低く画質も悪いので映っているものが何か判別しにくい。
なので全く推奨できません。
バックカメラのためのモニターが必要ということですと、値段重視ですと安めのDA(Display Audio)から選ぶことになりますが、1万円位足せばカーナビが買えるくらいカーナビも安くなっているのは事実です。
あとは取り付ける場所の形状に合わせて画面サイズを選べばよいと思います。
スマホとつなげばApple CarPlayやAndroidAutoでスマホ画面をDAの大型画面に映せて、DAのタッチパネルで操作できたりする機種もありますが、スマホ単体で使うより地図の情報量やメニューが少なくなったりする場合もあり、積極的にお勧めする気になりません。
自立航法可能なカーナビでは、トンネル内でも自車位置は正確ですし、高架下の分岐などでも自車位置と案内が正確なのでメリットはあります。
書込番号:25210810
1点
>momo&loveさん
リアカメラの位置が高くなったり、映る範囲が違ってたりして縁石などは
見えにくくなるので、バックカメラの代わりにはなりにくいと思います。
やっぱりZDR038のほうがいいのでは?
ZDR038特徴
★デジタルインナーミラー機能搭載。カメラ映像で後方視界を確保 NEW
デジタルインナーカメラを売りにしているようなので、インナーカメラとして
使えば、通常の室内ミラーよりいいのでは?STARVIS搭載で夜間も映りが
よさそうだし。
ただし、インナーミラーでは左後方の窓の横を視認できないことをお忘れ
なく。
書込番号:25212816
1点
スーパーアルテッツァ さん
アドバイスいただいたURLから、KENWOODの5020sのディスプレイオーディオを購入し、バックカメラを取り付けしてもらいました。アドバイスいただきありがとうございます。
KENWOOD5020Sは、価格は安いのに自動ですぐAndroid Auteに繋がり、ミラーリングでYouTubeも見れて買って良かったです。ありがとうございます。
書込番号:25213110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スーパーアルテッツァさん
>balloonartさん
>プローヴァさん
>1976号まこっちゃんさん
>じゅりえ〜ったさん
>funaさんさん
皆様、アドバイスいただきありがとうございました。
KENWOODのディスプレイオーディオ、 バックモニター、ユピテルのドラレコを付けました。皆様の仰る通り、ドラレコをバックモニターの代わりにできないということが実際に付けてみてよく分かりました。
私の間抜けな質問に丁寧にアドバイスいただき感謝です。ありがとうございました。
書込番号:25213175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドライブレコーダー > カーメイト > d'Action 360D DC4000R
90系ノア(ハイブリッド)にこのドライブレコーダーを付けて、さらに外付けのバッテリーを付けたいと考えています。
候補は、「iCELL B6A」です。
この外付けバッテリーは、カーメイトの製品に取り付け可能でしょうか?
書込番号:25210076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
闇夜のモモンガさん
DC4000R付属の電源ケーブルをiCELL B6Aに接続するには下記のような電源ソケットが必要になります。
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=1541
このような電源ソケットを別途購入すればDC4000をiCELL B6Aに接続して使用する事が出来るでしょう。
書込番号:25210117
![]()
0点
>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございました。
別途電源ソケットが必要ということですね。
御礼ついでに、追加質問ですが、オプションにある「駐車監視用のケーブル」を使う場合であれば、エーモンなどの電源ソケットは不要ということになりますでしょうか?
ちなみに、外付けバッテリーは自分でつけるのではなく、業者に頼むつもりですが、付けられるのか?必要なものが何かを当掲示板で事前にお教えいただきたいと思い質問しております。
書込番号:25210211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
闇夜のモモンガさん
>御礼ついでに、追加質問ですが、オプションにある「駐車監視用のケーブル」を使う場合であれば、エーモンなどの電源ソケットは不要ということになりますでしょうか?
そのお考えで正解です。
書込番号:25210390
![]()
0点
>funaさんさん
ありがとうございます。
書込番号:25210395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
書込番号:25210396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードです。
ヒューズボックスのaccから電源を取っているはずなのにエンジンを切っても画面がついたままです。
どうしてでしょうか。
そういう仕様ですか?
ちなみに常時電源は繋いでいません。
書込番号:25205951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
かかかか価格さん
直接配線コードHDROP-15を使って電源を取ったという事でしょうか?
何れにしてもZDR035は車側からの電源の供給が切れれば、ZDR035の電源も切れます。(ZDR035の取扱説明書の31頁参照)
という事で電源を取るところが誤っている可能性がありますので、テスター等を使って電流の供給状態を確認してみて下さい。
書込番号:25205960
0点
>かかかか価格さん
現行アルファードならオプションコネクターから電源を引いた方が安全では?
https://taccco.xyz/2021/09/16/agh30-aru-veru-dorareko-dengen-puro/
書込番号:25205977
0点
すぐに切れなくても
数十秒待つときれないですか?
書込番号:25206197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かかかか価格さん
こんにちは。
国産車の場合、車のエンジンをオフにするとACCも一緒に切れる車が多いですが、輸入車や新しい国産車などではACCがすぐに切れず1分-15分程度たってから切れる車があります。
電源を間違いなくACCから取っているのであれば、お持ちの車はそういう車なのではないかと思います。
エンジンを切ってから30分ほど待って見に行けば切れているんじゃないかと思います。
確認してみてください。
ずっと切れないのであれば、ACCではなく常時系の電源につながっているのかも。
接続やマニュアルの再確認が必要ですね。
書込番号:25207072
4点
近所のカーショップで、駐車監視機能をつけて取り付けしてもらいましたが、シガーソケットが使えなくなりました。説明書にはシガーソケットから電源を取らなくていいと書いていたのでてっきり使えるものと思っていたのですが、、、。取り付け方間違っていますか?
3点
二股使えば?
書込番号:25203603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
湯ててさん
シガーソケットが使えなくなったのなら、電源の取り方が正しいとは思えません。
つまり、駐車監視・直接配線コードHDROP-14を使っても、普通の電源の取り方ならシガーソケットが使えなくなる事はありません。
という事でカー用品店に苦情を言ってシガーソケットが使えるように修正してもらって下さい。
書込番号:25203619
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます
おっしゃる通り、駐車監視・直接配線コードHDROP-14を使って取り付けてもらいました
やはり間違ってますか
取り付け時間がやたら長くて「電源取るのに苦労して」と言ってたんですよね、、、
(その分値引きしてくれたのですが)
早速明日電話してみます
書込番号:25203632
0点
パネル脱着時にシガー裏のコネクターを差し込み忘れしてるかも知れません。
書込番号:25204411
2点
>湯ててさん
こんにちは
駐車監視はちゃんとできていますか?
国産車のシガーソケットって普通はエンジン切ると電源は落ちます。
輸入車の一部ではエンジン切ってしばらくしてから電源が落ちるものや、常時電源を供給しているものも稀にあります。
という事でシガーソケットからは常時電源は普通は取らず、ヒューズボックスから取りますね。
でないと駐車監視は出来なくなりますので。
取り付けショップは少なくともシガーソケット周りをいじってる様で的外れです。
ドラレコもまともに取り付けできない様な腕の様で心配ですが、クレーム言って直させるしかありません。
書込番号:25205857 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>湯ててさん
HDROP-14を使って取付しているのでシガーソケット裏から電源は取っていないと思います。
業者ならヒューズ取りコード等以ての外!
車が?ですがRNZ185さんが言われる様にパネルを外した時にシガーソケットコネクターが刺さっていないかヒューズでも切れているのでは?
書込番号:25205928
![]()
1点
>RNZ185さん
>プローヴァさん
>F 3.5さん
返信ありがとうございます
今日ショップで見てもらったところヒューズが切れてました
交換して解決しました!
書込番号:25205967
0点
ドライブレコーダー > 昌騰 > MAXWIN MDR-C012B
takashi_xyzさん
取り付け可能でしょうね。
横幅255mmならバイザーへの接触も無いでしょう。
書込番号:25199442
4点
早速の返信ありがとうございます。
もう一つ心配があります、ハスラーのフロントウインドウはかなり立っている
のでフロント側に付けるカメラの角度が対応できる範囲なのかが心配です。
取付出来るなら購入を考えています。
書込番号:25199461
3点
>takashi_xyzさん
こんにちは。
本機は横幅狭めの挟みこみ式のデジタルミラーですし、ハスラーもルー三ミラー周りはすっきりしているので取り付けはできます。
前後カメラも分離式で角度調整もちろん可能です。
書込番号:25200063
1点
>takashi_xyzさん
フロントウィンドウの角度で弾かれる程調整範囲が狭いわけはありませんが、適合表にはまだ情報がないみたいなので、もし心配なら角度可動範囲等をメーカーに問い合わせて見てもいいかとは思います。
適合表
https://maxwin.jp/?s=10.SUZUKI%EF%BC%88%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%EF%BC%89&car_type=%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC&post_type=vehicle
書込番号:25200071
2点
無知の素人の質問で恐縮です。
このたび4月に初めての納車予定であり、こちらの購入を考えております。知り合いのディーラーに持ち込みで取り付けをしてもらう予定です。運転中の前後の動画を記録するのみ希望しております。本体以外に必要な部品は シガープラグコード(約4m)、カメラケーブル(約7m)、脱脂クリーナー、本体取付ステー用固定用両面テープ、リヤカメラ固定用両面テープ、microSDHCカード(32GB/class10)と認識しておりますが、これらは付属しているのでしょうか?
また、他に必要な部品、上記で間違いや、他に必要な部品、無理に購入しなくていいもの等あればご教示お願いいたします。
7点
〈付属品〉
シガープラグコード(4m)
カメラケーブル(7m)
脱脂クリーナー
本体取付ステー固定用両面テープ
リヤカメラ固定用 両面テープ
microSDHCカード(32GB/class10)
付属品です。製品に付いてきます
microSDHCカード(32GB/class10)だけ64GBとかを買った方が良いかもと思う。
書込番号:25197675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こはく2022さん
下記のZDR016のWEBページの下の方にZDR016の付属品が明記されています。
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr016.html
つまり、シガープラグコード(約4m)、カメラケーブル(約7m)、脱脂クリーナー、本体取付ステー用固定用両面テープ、リヤカメラ固定用両面テープ、microSDHCカード(32GB/class10)は全て付属しておりますので、安心してご購入下さい。
又、車のアクセサリーソケット(シガーソケット)から電源を取るのなら、他に必要なものはありません。
書込番号:25197679
2点
返信ありがとうございます。
64GBですね、ありがとうございます。
シガーソケットの予定ですので、そのまま購入しようと思います。
お二人のおかげで安心して購入することができます。ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:25198684
2点
>こはく2022さん
こんにちは。
ほぼ解決済みと思いますが、一点補足です。
付属品を使ってシガーライターで給電する場合、駐車監視(駐車中に衝撃検知してカメラで録画等々)はできません。駐車監視したい場合は専用ケーブルHDROP-14の追加購入が必要です。
駐車監視する・しないで給電方法や配線が変わってきますので、もし駐車監視するつもりがあるなら、最初からその前提で配線してもらった方が良いです。
書込番号:25198835
0点
>こはく2022さん
こんばんは。おっしゃるとおり、付属しています。電源はACタイプがついていますが、直接コネクターを付ける場合は別売りです。あと駐車監視モード用ケーブルも別売りです。私は取り付けましたが、全く役に立たないです。もしバッテリーをお考えでしたら、別途購入になります。一応付属品だけでも使用可能です。
書込番号:25282310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)



