ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Macでも映像は見れるのでしょうか?

2012/10/28 13:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > COWON > COWON AC1 AC1-8G-BK [ブラック]

スレ主 ha-kakakuさん
クチコミ投稿数:14件

この商品の購入を検討しています。
本体にDisplay等がないので、録画映像の確認はPCで行う事になる
と思いますが、付属のViewerはWindows用のようです。
映像の再生のみであれば、Macでも可能でしょうか。
ご存知、または実際に試された方がいらっしゃいましたら、
お教え下さい。

書込番号:15262696

ナイスクチコミ!0


返信する
ie12ppさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/28 18:59(1年以上前)

当方、Windowsですが参考になれば・・・

本日商品が届いて早速取り付けて録画したデータをPCでみてみました。
付属ソフトは使わずに、フリーソフトのGOMPLAYERで普通に再生できました。
コーデックさえあれば、Macでも問題なく再生出来るんじゃないかと思います。
拡張子は .avi で記録されていました。

書込番号:15264085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ha-kakakuさん
クチコミ投稿数:14件

2012/10/28 22:26(1年以上前)

ie12ppさん、有り難うございます。

拡張子は「avi」ですか、とても助かります。
MacのQuicktimeでも再生出来るかもしれません。

使用感等、また是非お聴かせ下さい。

書込番号:15265112

ナイスクチコミ!0


ie12ppさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/29 12:08(1年以上前)

設置もとても簡単で、箱を開けてから5分後にはテスト撮影できたほどでした。
箱から出して、シガライターソケットから電源供給するだけで、他になにもいじらなくても録画を開始してくれます。
画質も十分満足のいくものでした。

撮影した映像を見るだけであればMacでも問題ないとは思います。
ただ、細かい設定や、ファームウェアのアップデートなんかは専用ビューアソフトないとできないようです。
公式HPには現在最新のv1.2ファームが公開されています。
夜間の画質改善や、起動時の音声の日本語化などが更新されています。
初期設定のままで構わないのであれば必須というほどでもないものですが・・・。

知人などでWindowsPCを所持している方に頼んで、アップデートのみ行うということが可能であれば問題はなさそうですが。
そうそう頻繁にアップデートあるわけでもないですし。

書込番号:15266991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ha-kakakuさん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/05 16:15(1年以上前)

ie12ppさん、使用感等お教え頂きましてありがとうございます。

やはり、詳細な設定やアップデートは欠かせないですよね。
MacのBoot Campを活用してWindows 7を利用する事も出来るので
考えてみようと思います。

この商品の駐車録画モードにも興味があるので、
常時電源コードも購入してみようと思います。

重ねて、有り難うございました。

書込番号:15298748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/02 00:56(1年以上前)

突然すみません。
結局のところ、Macでは専用PCプレーヤーは立ち上げられないんでしょうか??
ちなみに最新のMacBook Pro使ってます。

書込番号:15558091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

ソニー製とかパナソニック製とかキャノン製ならば、
ビデオカメラで定評のあるメーカー製ならば
間違いなさそうなのに出た無いのが残念ですね。
日本企業がダメなのもこんな所が原因なのかしら。

ポータブルカーナビにドライブレコーダー標準搭載しても良いですよね。
スマホとか車内に置きっぱなしには出来ないけど
防犯機能付きのドライブレコーダーならば置いとける。

将来車に標準搭載されるかもしれない
防犯機能付きのドライブレコーダーですよね。
その先は自動運転用のカメラシステムですよね。

書込番号:15259879

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/27 21:48(1年以上前)

僕も購入までにはならないかもしれないですが、

ドライブレコーダーの購入検討している最中です。

現代は、一流でなくても普通に作れる時代だと思います。

カメラしだいだと思うのです。

・・・

書込番号:15259914

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/10/27 21:57(1年以上前)

wishstreamさん こんばんは。

大手家電メーカーではありませんが、ELECOM、LOGITEC、YUPITERUといったメーカーからは発売されています。

又、製造元は把握出来ていませんが、トヨタや日産純正のドライブレコーダーも発売されています。

書込番号:15259961

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2012/10/27 22:19(1年以上前)

ポチアトムさん スーパーアルテッツァさん
こんにちは、ありがとうございます。

ドライブレコーダーは当たり外れが多いようなので・・・
ELECOM、LOGITEC、YUPITERUさんですか・・・

耐熱処理とか難しいのかもしれませんがデジカメが
ドライブレコーダーにも使えるようになったら便利ですね。

自動車メーカーさん製は高いし同社製しか選べないのでは困ります。
需要が少ない出遅れ分野にチャレンジするのも難しいのかもしれませんが、
デジカメの付加価値を上げて今ある製品で対応していくのは無理ですか。

書込番号:15260102

ナイスクチコミ!0


あうふさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/29 18:53(1年以上前)

ドライブマンをいつも使ってますが、今のデジカメで代用するとなると欠点がいくつかあります。改良はできると思いますけどね。
・LED信号機撮影の可否(カメラによっては信号が消えます)
・広角が弱い(ドラレコは写真ではないので画面が歪むくらい広角です)
・重い(ドラレコはかなり軽いです)
・常時電源が必要(これはなんとかなるかも)

あと、私はデジカメじゃなくてスマホで代替出来ないか試しました。GPSと連携できたりして面白いものもありましたが、ドラレコとして使うなら常設するほうがよく、結果的に買いました。

書込番号:15268167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2012/10/30 22:15(1年以上前)

あうふさん ありがとうございます。

ドライブマン良いんですか。

書込番号:15273664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのドライブレコーダー

2012/10/25 22:26(1年以上前)


ドライブレコーダー

スレ主 weed420さん
クチコミ投稿数:171件 車遍路(108霊場) 

だいぶ値段もこなれてきたので、ドラレコをつけようと考えています。

@64GB以上のSDカード(XC)を対応してるもの
A暗い時でも撮れるもの
BHD画質で撮れて綺麗なもの
C用途は車中風景なのですが、実際に事故の時にでも機能を発揮してくれるもの。


全部に当てはまらなくても構いませんので、みなさんのお勧めを教えてください

安いことに越したことはないのですが、高いものでもお勧めがあれば教示お願いします。

書込番号:15251572

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/10/25 22:39(1年以上前)

みんカラのドライブレコーダーで「64GB HD」で検索したところ↓の機種が見つかりました。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/?bi=19&ci=634&kw=64GB+HD

書込番号:15251667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/25 22:43(1年以上前)

こんばんはー ドライブマン720が良いと思います。 が、まるまる24時間上書き無しでの録画は無理みたいですね。
32で12時間が限度みたいですよ
実際使っていますが テレビで見るには32インチまではきれいに見られます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13524222/ こんなのもみてね。

書込番号:15251686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/10/26 00:04(1年以上前)

weed420さん こんばんは。

これに加えて、電波干渉の少ない物が絶対的に良いと思います。

そうなりますと、トータルではドライブマン720〈1080より画角が広いので、720がお勧め〉
http://www.driveman.jp/
でしょうか。
〈メモリは32Gまでしか対応していません〉

書込番号:15252109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/26 23:32(1年以上前)

ドライブマン買うなら1080で買っとくのもあり。
その上で通常時は720モードで動かし、遠出や旅行などの記録には1080モードで動かすとかね。

セキュリティモードが欲しいなら旧型720Sしか現状選べないけど。

書込番号:15256041

ナイスクチコミ!1


スレ主 weed420さん
クチコミ投稿数:171件 車遍路(108霊場) 

2012/10/30 23:51(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

今のところドライブマンにしようと思っています。
720かSか1080かでまだ迷っていますが…
また、値落ちしてない商品みたいなので…


>みんカラのドライブレコーダーで「64GB HD」で検索

これを見させていただきましたが、
64GBはXCですので、32まで対応の機器ではHCまでが対応ということで、やはり64GBの容量分は使えないということでしょうか?

書込番号:15274264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

AV機器への影響は?

2012/10/20 09:51(1年以上前)


ドライブレコーダー > エフ・アール・シー > FIRSTEC FT-DR-ZERO II

スレ主 gonzgonzさん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。
このドラレコを使用中にFMトランスミッターを使用した場合、雑音が入ったりしないでしょうか。
またワンセグと同時に使用すると、放送が受信できなくなることはないですか。
以前のドラレコで起きた現象でして、返品以降ドラレコを買えなくて困っています。

書込番号:15228156

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/10/20 11:11(1年以上前)

gonzgonzさん こんにちは。

これを持っていませんが、調べた結果が参考になるかもしれないのでレスしました。
まず、当品も結構電波干渉するようです。
しかし、他の干渉ドラレコと比べてマシだと思ったのは、メーカーが対策試作品と交換してくれるのだそうです。
ただし、その辺りは電話等で確認なさってからの購入の方が良さそうです。

それと、現状で電波干渉が少ないモデルを検討されるのも手かもしれません。
例としては、ドライブマンや、AN-R003などです。

書込番号:15228415

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonzgonzさん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/20 20:40(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーには質問したのですが、「なるべく離してください」でした。
その後「どの位離したらいいですか」の問いには返ってきていません。

情報をありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:15230409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/10/20 22:14(1年以上前)

了解しました。

では、電波障害が起こったらどうしてくれるのか?と言う質問も添えると良いと思います。

書込番号:15230925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/20 23:37(1年以上前)

ノイズ問題がない安心できる製品をお望みならドライブマンがオススメ。
FCC認証済を明示してるのこれくらいしかない。
警察への納入実績もあるよ。

ちょっと高いけどな。

書込番号:15231343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 FIRSTEC FT-DR-ZERO IIのオーナーFIRSTEC FT-DR-ZERO IIの満足度1

2012/12/24 20:50(1年以上前)

テレビの受信感度に影響ありです。フロントガラスのフィルムアンテナに30センチぐらいに近づけると、フルセグがワンセグになり、ワンセグだった場合は写らなくなります。なので取り付けいちを検討中。

書込番号:15524930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

地上デジタルへの電波干渉

2012/10/16 15:26(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

クチコミ投稿数:502件

昔のドラ猫を使っていますが地上デジタル放送に干渉して全くみられません。ドラ猫の電源を切ると問題ありません。そこでこの機種を使っている方に電波干渉の有無を教えてもらいたいです、宜しくお願いします。

書込番号:15211843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/10/17 00:21(1年以上前)

12セグ受信エリアにおいては、まったく問題なく視聴できますが、1セグエリアつまり電波強度が弱いエリアでは多少影響がある感じです。

書込番号:15214083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2012/10/17 11:38(1年以上前)

ZIーPRIUSさん 電波障害ありそうですね、メーカーに確認したところ今までそのような事は報告されていませんが、状況で変わってくるかもしれないと言っていました。電波障害が確認された場合メーカーの責任で返品できますかと聞いたところ、それは販売店で対応しますと言い、製品への自信と誠意が感じられませんでしたので購入は見送りたいと思います。

書込番号:15215346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/17 22:05(1年以上前)

この機種はフルHDを謳っていますが、フレームレート(10or15)が最悪なので要注意です。

実用なのは720までです。
画角的にはこちらのが優秀ですが、ドライブマンのが無難です。

書込番号:15217864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 DRY-FH200のオーナーDRY-FH200の満足度4

2012/10/20 17:52(1年以上前)

地デジに対する影響ですが、私の車の地デジアンテナの4つのうち1箇所が本機の取付場所の近くにあります。

辛うじてフルセグ受信している時、本機の電源を入れるとワンセグになり、電源を切ればフルセグに戻ります。
12Vのシガレットライター電源使用時だけでなく、内蔵バッテリーで電源ONした場合でも同じです。

電波の弱いところでの地デジ受信には多少の影響はありますが、電波の強いところでは問題ないでしょう。

書込番号:15229694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2012/10/20 21:28(1年以上前)

頓珍勘助 さん
参考情報ありがとうございます、私もコスパが高いので買っちゃいました! 地デジとの電波干渉やっぱりあるみたいですね。ちなみに地デジアンテナとの距離は何pくらいですか? また対策があるとしたら教えてください。 

書込番号:15230638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 DRY-FH200のオーナーDRY-FH200の満足度4

2012/10/20 23:19(1年以上前)

まさかよ!さん:

地デジアンテナと本機とは10cm程度の距離です。
試しに内蔵電池で作動させても地デジへの影響は変わらないことから、電源コードからのノイズでは無く本機から直接ノイズが出ていると判断しました。
そこで、アルミホイルで本機全体を包んでみたのですが、効果は感じられませんでした。

対策は、地デジアンテナとの間隔を大きくするのが一番だとは思うのですが、色々面倒ですし
本当にTVを見たい時に影響が出た場合には、本機の電源プラグを抜こうかと思っています。

書込番号:15231253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2012/10/20 23:48(1年以上前)

頓珍勘助さん
高性能低価格なだけに残念ですね、当方が昔持っていたどら猫2は地デジが全く観られなくなってしまいましたのでそれに比べたらいいかもしれません。アルミホイル作戦を私も考えたのですが駄目でしたか(*_*) 改善策の情報があれば交換していきましょう!

書込番号:15231391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 DRY-FH200のオーナーDRY-FH200の満足度4

2012/10/28 16:56(1年以上前)

その後の確認ですが、4か所あるうちの最も近いアンテナ(5cm位しか離れていなかった)にアルミ箔を被せアンテナとしての機能を無くすと改善されました。
距離が近いアンテナに対しノイズが入ってしまい、別のアンテナからの微弱な電波の受信を妨げていたようです。

そこで、取付場所に最も近い助手席ルームミラー横のアンテナを助手席側のコーナー部に移設したことで、概ね改善されました。

具体的には、パナソニックのナビなので、前面ガラス上部から4か所でアンテナ先端を下方へ向け貼り付けていましたが、そのうちの助手席ルームミラー横のアンテナを、カロッツエリアのアンテナ取付図を参考に左端のピラー横へ90度向きを変え移設(貼り直し)しました。

書込番号:15263514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2012/10/28 17:08(1年以上前)

頓珍勘助さん
情報ありがとうございます
アンテナをできるかぎり離すのが
解決策ですね

ところでこの商品10月末納品予定でしたが
ショップから10月後半の生産ロットについてですが
製造トラブルが発生したとの連絡がメーカーよりございました。
再生産の段取りを緊急で取り行っている状況では御座いますが
製造元が海外である背景もあり、現時点で明確な納期をお答え
できる段階には至っておりません。とお知らせがありましたので
残念ですが他の機種に変更しました

性能が良いので残念でした
素晴らしい情報をありがとうございました。

書込番号:15263553

ナイスクチコミ!0


venovenoさん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/21 02:22(1年以上前)

皆さんワンセグとかに影響が出ているみたいですが
ナビには関係ない感じでしょうか?
ナビはユピテル502siを使っていて、かなり近くに設置する予定ですが
大丈夫そうでしょうか? 

書込番号:15368830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブマン720、1080

2012/10/15 22:01(1年以上前)


ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:27件

ドライブマン720、1080について
教えてください。
電源(接続方法)が自動車から直接取得の場合
最新のファームウェア(PCからのUP DATE)はUP DATEできますか?
また
その方法を教えてください。

書込番号:15209175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/15 22:13(1年以上前)

外すのが面倒ですか?

方法といっても、公式マニュアル通りにSDカードにファーム入れて起動するだけじゃないのかな。

書込番号:15209247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/10/16 20:40(1年以上前)

SDカードで行うんでですね

書込番号:15212937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング