ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー

高知白バイ事故ってyoutubeで何回見てもとても人事じゃないですよね。
ありゃどうみたって警察が束になって証拠隠滅したとしか思えません。

まぁ裁判記録見たわけもないので、
本当に「冤罪」だったのかどうかの問題はここでは別にして、
もしドライブレコーダーが全車標準装備になれば、
そういった問題も劇的に解決(少なくとも、今回バスが走っていたのか
どうかは判別が出来たし、他の車側のドレラブレコーダーを集めれば
もっと本当のことが見えるはず。)したと思います。

みなさんは全車標準装備に賛成・反対?
特に反対意見があれば是非聞いてみたいです。

書込番号:14964174

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2012/08/21 19:46(1年以上前)

 今晩は、
ドライブレコーダーの標準装備に賛成です。

私は安価なドライブレコーダーを使用していますが、
無いよりは有ったほうが、安心して運転できるからです。

書込番号:14964321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2012/08/21 19:55(1年以上前)

知ってる?
日本の裁判では100%の証拠でない場合裁判員判断で却下できるのを。
整合率99%以上を誇るDNA鑑定でさえ却下される日本の法廷で。
ドライブレコーダーは改竄の余地有りで100%実証証拠にならないので却下の可能性大。
と言うか実際裁判で証拠採用例は極端に少ないです。
あと他人が関係ない事件で車両情報の載った(メーカー純正装着品)情報をあなたは渡しますか?
自分は絶対渡しません。

それより至る所に監視カメラ付けた方が法的に有効です。
まあ警察がそれを改竄して提出する可能性もありますから
関係ない第三者機関の管轄が好ましいけど。

書込番号:14964356

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/08/21 21:50(1年以上前)

温泉&ツーリング大好きさん

私自身はドライブレコーダー標準装備に反対ではありませんし、今乗っている車に付けたいとも考えています。

ただ、これが標準装備されるには自動車業界の意向が大きく影響します。

例えばスピードリミッターが法律上の最高速度である100km/hとならず、180km/hとなっているのは自動車業界の意向からです。
といってもスピードリミッターは業界の自主規制ですが・・・。

という事で自動車業界がNoと言えばドライブレコーダー標準装備は難しいかなと思います。

あとは多くの消費者がドライブレコーダーは必要という声でしょうか・・・。

書込番号:14964871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2012/08/21 21:55(1年以上前)

 今晩は、
AS-Pさん はい、知っています。

私は、何か在ったときに周りの者<家族・友人・知人たち>に
自分の言っているが正しいと、解れば良いとゆう、想いで付けましたから。

書込番号:14964904

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/21 21:55(1年以上前)

温泉&ツーリング大好きさん こんばんは。

現在の車はモニターが沢山付いています。
それらの画像をナビで録画する事は技術的にはたやすいと思います。

そうすれば、前はドラレコ用に付けたとしても、後ろ、横の画像も一気に取れます。
私的には、そのナビ機能もドラレコの録画気機能も諸共スマホをUSBで繋げたら出来るようにして欲しいと思っています。
クルマ側にはスマホのホルダだけ付いていれば事足りる様な仕組みを作って頂きたいです。
ま〜そんな事したら、有料アプリだったとしても自動車会社の利益が薄くなるから積極的にはしないんですかね?

書込番号:14964908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/08/21 21:56(1年以上前)

>日本の裁判では100%の証拠でない場合裁判員判断で却下できるのを。
>整合率99%以上を誇るDNA鑑定でさえ却下される日本の法廷で。
>ドライブレコーダーは改竄の余地有りで100%実証証拠にならないので却下の
>可能性大。と言うか実際裁判で証拠採用例は極端に少ないです。

しりませんでしたぁ(>_<)

まぁ確かにデジタルなので、改竄の可能性は0にはならないと思います。
でも、こういう動画を見ると、下手したらみんな明日はわが身ですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=iP4cHTusI1o
だから、ABS、やシートベルトも大切だけど、
不幸な言いがかりをつけられて泣き寝入りを少しでも防ぐ為には、
全車標準装備がいいのかなぁなんて思った次第です。

書込番号:14964917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5757件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/22 07:13(1年以上前)

標準装備にして欲しいですね。
そうなれば国(裁判)も証拠の採用という事に動くと思いますが・・
自分はプリウスに付けたいのですが、純正は5万円以上しますね・・・

書込番号:14966235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2012/08/22 11:07(1年以上前)

>日本の裁判では100%の証拠でない場合裁判員判断で却下できるのを。
>整合率99%以上を誇るDNA鑑定でさえ却下される日本の法廷で。

現実的でない、たとえ直接証拠となり得なくとも、有力な判断材料になるのは間違いない。

>それより至る所に監視カメラ付けた方が法的に有効です。
>まあ警察がそれを改竄して提出する可能性もありますから
>関係ない第三者機関の管轄が好ましいけど。

利害関係のない第三者のドラレコ映像のほうがよほど公平かつ効率的に処理出来る
もし第三者として遭遇した場合、私は積極的にそのデータを提供するね、
自分がその当事者になった場合のときを考えてみても
警察や保険屋には是非、校正に判断してもらいたいとの思いから。

書込番号:14966814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2012/08/22 21:40(1年以上前)

つぼろじんさん。こん○○わ。

>自分はプリウスに付けたいのですが、純正は5万円以上しますね・・・

純正も外付けも安くない金額ですよね〜
これが、全車標準装備になれば、大量生産の効果で
+1000円(1万円の間違いじゃないですよw)くらいかも?

サスペンションも修理なんかで部品として頼むと1万円/個くらいが、
生産時の工場への納入は500円/個くらいなんて噂で聞いたことありますw。

本当のところはどうなんでしょうね〜

書込番号:14968756

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/08/22 22:45(1年以上前)

ドライブマン720ps(警察仕様)は証拠能力があるようですよ。
本体毎の提出が条件みたいですが。
http://www.driveman.jp/720ps/index.html

書込番号:14969085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2012/08/23 04:45(1年以上前)

前の車に続き、今年7月に乗り換えた車にもドラレコを取り付けましたが
やっぱりドラレコがあると、安心感が全然違いますね。

もし標準装備になるなら、是非ルームミラーと一体式にしてもらいたいです。
今の主流になっている吸盤で取り付けるタイプだと、けっこう目立ちますから。

まあ、はっきりドラレコがあると判ったほうが役立つ場合もありますが(笑)

書込番号:14970038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/25 16:12(1年以上前)

自分は5年以上前に乗ってたAE111にはビデオカメラ(非車載用)を
その後乗り換えたDEデミオからはドライブレコーダを装着、今のスイフトにも2台目のDRを納車後直に装着しました。
裁判時はともかくやはり客観的な映像証拠は必要と考えます。
以前何かの体験談でトラックとの接触事故にあった方がそれまで自分の非を認めなかった相手側(トラックドライバー)が
当方側の車両にDRが装着されていると知るや態度を軟化させたそうです。
単なる物損では裁判までいかない場合が多いとか、そう考えるとかなり有効ではないでしょうか?

書込番号:14979480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ロジテック > LVR-SD300HD

クチコミ投稿数:81件

先日取り付けし、ビデオ出力もナビにつないで画像のチェックもしました。
しかし、ふと疑問になったのが、録画データのその場での確認とUSBは何に使うのか。

WEB上では、プレイヤーのことは出ていますが、本体に関することが殆どわかりません。ペラペラの説明書もどこかへ行ってしまいましたので、どなたかわかる方いませんか・

書込番号:14953916

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/19 09:05(1年以上前)

はなぽけさん おはようございます。

取り急ぎ、取説です
http://www.logitec.co.jp/MANUAL/lvr/LVR-SD300HD_um_V02.pdf

書込番号:14954134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/19 09:18(1年以上前)

この取説によると、
USBに関しては、本体とPCを直接&#32363;げる事が出来るようです。
SDスロットが無いPCの場合有効だと思いますが、現状、SDカードリーダーは百均で売っているので、
微妙な機能と思いました。
もし、本体の設定とかも弄れるのでしたら、詳しい人ならうれしい機能なのかもしれませんね。

>録画データのその場での確認

に関しては、取り付け位置、角度の確認の意味合いが強いのではないでしょうか?
逆に、事故した直後に相手方にドライブレコーダーの存在を明かして一緒に映像を見るのは得策ではありませんので、
止めて置いた方が良いと思います。

あと、使い方としては、「さっきの○○の看板の色はは○○だったよね?」見たいな、
引き返して調べるほどでもない様な事を振り返って見るのに便利かもしれません。

書込番号:14954165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/08/19 18:55(1年以上前)

ぼーーんさん,
早速の書き込み有難う御座います。

教えていただいたマニュアルは付属のCDにもありますし、WEBでも見つけることができます。
しかし、私の疑問の解決には至らないようです。

USBに関しても、おそらくPCへ直接つないでデータを見るのだろうな、という程度ですね。

また、ナビ画面で記録画像をチェックすることも出来ないんでしょうね。
HD-DR PlayerをインストしたPCがあれば、その場で確認できるという意味でしょうか?


書込番号:14956200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/19 20:43(1年以上前)

>ナビ画面で記録画像をチェックすることも出来ないんでしょうね

ん?付属の映像端子ケーブルをナビの映像端子に繋いだら見れませんか?
音声は無理かもしれませんが、映像は出来るはずですから、
画角の調整程度は出来ると思うんですが。

さらに、http://www.logitec.co.jp/press/2012/0419_03.htmlには、

>▼シガーソケット給電。カーナビにビデオ出力も


>電源はシガーソケット給電なので煩わしい設置の手間、費用を抑えます。
>付属のビデオ出力ケーブルでカーナビと接続すれば、記録した映像や撮影している映像をそ
>の場で確認できます。取付時の角度、向きの調整や、車内での映像確認の際に便利です。

…とありますので、説明の通りなら記録映像もナビで見れそうですが。

書込番号:14956601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/08/19 21:19(1年以上前)

毎度ありがとうございます。
ぼーーんさんはこの機種を使っておられるのですか?

WEB上の情報はほぼチェック済みですので、教えていただいた情報は全てわかっております。
映像もリアルタイムで見れますよ。
その上で、どうやったら録画したものを確認できるのかを知りたいのです。
本体にそれらしきスイッチも無く、電源がつながれば勝手に起動して勝手に録画していくものですので。

おそらく、メーカーに問い合わせることが一番だと思いますが、過去の書き込みを見るとあまり頼りにならないような気が・・・

書込番号:14956788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/08/19 21:44(1年以上前)

本体で録画したデータは確認できません。
USBはユーザーでは使用できません。

説明書に書いてない事は出来ません。

書込番号:14956902

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/19 21:46(1年以上前)

残念ながら使っておりません。

確かに、本体からの直繋ぎで録画映像の見方は書いていませんね。
さらに、動画視聴はもちろん、アプリのインストールから動画の保存まで専用ソフトを介さなければならないようですので、
はなぽけさんが仰るようにソフトをインストールしたPCじゃないとどうする事も出来ないのかもしれませんね。

書込番号:14956913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2012/08/19 22:12(1年以上前)

ぼーーんさん、あゃ〜ずさん、ありがとうございます。

と言うことは
http://www.logitec.co.jp/press/2012/0419_03.html
に書いてある商品説明は間違いですね。

当方にとっては大きな問題ではありませんが、メーカーにとって、出来ないことをできると書いてあることは大きな問題ですので、商品説明を訂正してもらいましょう。

有難うございました。

書込番号:14957072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/19 22:17(1年以上前)

はなぽけさん 私の説明の根拠も、そのページです。
確かに、リリースと説明書の内容が違うのは訂正していただかないといけませんね。

何はともあれ、今回はお力になれなかったみたいで申し訳ありませんでした。

書込番号:14957108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/08/22 23:14(1年以上前)

メールでの問い合わせが”購入前問い合わせ”しかありませんのでそこで問い合わせてみました。
その返答です。

****様

お問い合わせ係の%%です。
この度はお問い合わせいただき、ありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして、ご案内させていただきます。

LVR-SD300HDをご検討頂きましてありがとうございます。
本製品での録画データに関しましてはPCへSDカードを挿入し
確認する必要が御座います。その為ナビに繋いで頂いたとしても
衝撃画像の確認は取る事が出来かねます。
線を繋いで頂いた挙動とまして リアルタイムのカメラ画像 をディスプレイで
ご確認頂く事が可能で御座います。


以上、何卒よろしくお願いいたします。


商品説明に  ・・・記録した映像云々・・ とありますので間違った状説明文だということです。

書込番号:14969250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使ってらっしゃる方おりますか?

2012/08/15 12:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > ロジテック > LVR-SD500GBK [ブラック]

お使いになって、どうですか?
感想を聞かせてください。
購入を検討しております。

書込番号:14937456

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/15 12:20(1年以上前)

サラ・ブライトマン・ライブさん こんにちは。

これは持っていませんが、サラ・ブライトマン・ライブさんはなぜこれを買おうと思いましたか?
私的には、常時記録式+センサー、ソフトも使いやすそうで日本語対応ですが、
価格的には割高感があるなぁ…と思いました。
例えば、カメラが2つあって後方も録画したいならば、
http://www.thanko.jp/product/2617.html
や、変わった所では
http://www.thanko.jp/product/2622.html
それに、上記の他にも数機種見つけられます。
ただし、ドライブレコーダーは、電波干渉の不具合は結構な割合であるみたいですから、
それにも注意して選んだ方が良いです。

書込番号:14937504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/08/15 12:28(1年以上前)

1件だけですがLVR-SD500GBKのパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/searchunit.aspx?kw=LVR-SD500GBK

書込番号:14937529

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2012/08/15 13:15(1年以上前)

ありがとう御座います。
買おうと思ったきっかけは、ケーズデンキで販売しており5年保証が得られるのと、
ロジテック製なので商品的には良いのかなと思ったからです。
ケーズとの価格交渉は、これからですけれどもアマゾンの価格にはなんとかもって
いきたいと考えています。
でもHD画質ではないのが残念です。

おすすめのドライブレコーダーがあれば教えてください。
ユピテル候補に挙げております。

よろしくお願いします。

書込番号:14937715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/15 13:47(1年以上前)

ロジテックのドラレコは、韓国とかのドラレコを日本語化したものです。
まあ、不具合があればロジテックに文句が言えるので、気楽と言えば気楽です。
現状、使い物になるドラレコは韓国か台湾製がほとんどですね。
残念ながら日本製で使えるのは数えるほどしかないでしょう。
「2個カメラが絶対いる!!」…とかじゃなければ、

そういう感じで不具合で文句言って行き先がはっきりしていて無難なのは、
JAFのドラドラhttp://www.jafmate.co.jp/dr/index.html

良く「いいね」と聞くのは
ドライブマンhttp://www.driveman.jp/

最近私が書き込みを見て、とりあえず一台目はこれでも良いんじゃない?と思ったのは
KEIYO AN-R003http://kakaku.com/item/K0000390110/

自分でHPとか調べて自己解決しなければならないが、ダントツの高性能画像の
ITB-100HD (人柱ページ)http://www38.atwiki.jp/itb-100hd/

辺りはどうでしょうか?映像はYoutubeとかで確認できますよ。

書込番号:14937799

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2012/08/25 14:08(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:14979148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ロジテック > LVR-SD300HD

スレ主 ibigさん
クチコミ投稿数:20件

今日、購入して取り付けました。試しにドライブしパソコンで見ようとしましたがパスワードがかかっていました。
パスワードはどこで知ることができますか?

もしかしたら別に購入した32ギガのSDに問題があるのでしょうか?

書込番号:14883340

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ibigさん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/01 16:03(1年以上前)

パスワードにはなんにも入力しなくていいそうです。

書込番号:14883448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

接着方法

2012/07/28 17:34(1年以上前)


ドライブレコーダー > ロジテック > LVR-SD100BK

スレ主 G修斗さん
クチコミ投稿数:19件

夏になり、車内の温度が上がると付属の両面テープの本体側が剥がれ、落下してしまいます。
予備の両面テープを付け、再度取り付けましたが、スーパーの駐車場に長時間停めていて、
また剥がれ落下していました。
夏以外はしっかり貼りついていたのですが、
なにか剥がれない良い方法はないのでしょうか教えてください。

書込番号:14867975

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/07/28 18:02(1年以上前)

↓のように3Mの超強力両面テープに交換した事例があります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/1105647/1982460/note.aspx

又、↓のエーモンの超強力両面テープなら耐熱温度が高く車内に適しているでしょう。

http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=101

書込番号:14868077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2012/07/28 19:51(1年以上前)

エーモンのはパッケージエーモンで中身3M。
買うなら安い純3M製品がおすすめ。

書込番号:14868434

ナイスクチコミ!1


スレ主 G修斗さん
クチコミ投稿数:19件

2012/07/28 22:09(1年以上前)

情報ありがとうございます。
エーモンの振動・ねじれ・熱に強い超協力両面テープというのも使用しましたが剥がれ落下しました。まだ3Mのものは使用していないので、購入して試してみたいと思います。

書込番号:14868930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2012/07/28 22:32(1年以上前)

3M製で「VHB」のシリーズが一般小売り用では一番強力だと思います。
(工業用の方が流通量は多いのですが、個人レベルで使うには量が多すぎ)

ドライブレコーダーが熱落ちしたときに使ってみましたが、今のところ
問題ないです。

ホームセンターで買えると思いますが、少量ならエーモンが扱ってるものの方が
安く付くと思います。

それと、何よりも脱脂と初期圧着が肝要だと思いますよ。
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/bonding/thick/general/regular/index.html

書込番号:14869013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/28 23:24(1年以上前)

基本的なことですが、接着面(ガラス・ドラレコ)の脱脂してますか?

またプライマーは使用されていますか?
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1770

書込番号:14869265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/29 07:06(1年以上前)

ひょっとしたらVHBアクリルフォーム構造用接合テープY4910Jと同じかな?と思いますが、
http://www5a.biglobe.ne.jp/~nejimats/3m_1.htm
この用途であれば、私が経験している中で最も強かったのは、3M 超強力透明両面テープです。
http://www.forest.co.jp/Forestway/gi/619828/?source=googleps
こちらはホームセンターで普通に買えます。
緑の透明なので、見つけやすいですよ。

書込番号:14870069

ナイスクチコミ!1


スレ主 G修斗さん
クチコミ投稿数:19件

2012/07/29 11:15(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
ガラス面、レコーダー本体面とも丁寧に脱脂したつもりなのですが、
不十分だったのかもしれません。
ただ、ガラス面のテープはしっかり貼りついており、毎回剥がれ落ちるのはレコーダー本体面の方です。
レコーダー購入時は既に両面テープが本体に貼られ販売されている状態ですので、製造段階での問題(例えば本体とのテープの接地面の状態など)もあるのでしょうか

書込番号:14870819

ナイスクチコミ!0


ddraw8さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/04 22:57(1年以上前)

投稿場所を間違えました。。。
初めまして、みなさん本体の脱落で困っているようで、、、
取り付ける前にみなさんの困っている投稿を拝見しました。

本体側ブラケットの両面テープを剥がして接着面を良く見るとへこんでいる所が2か所有ります。
私の案は
まず最初に両面テープを剥がし(これは捨てました)その面にハードロックを塗布し
この面と同じような大きさに切ったプラスチック板(板厚1〜2mm)を貼り付け乾燥します。
ここに両面テープを貼り付けガラスに貼り付けて試しています。
プラスチックの面積を大きくすることにより接着面積を大きくする
そうすることにより脱落も防げると思います。みなさんも試してみて下さい。
間違ってもガラス面にハードロックは使わないように・・

書込番号:16095250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面についての質問です。

2012/07/26 19:00(1年以上前)


ドライブレコーダー > D-motion > DR-001

クチコミ投稿数:106件

この機種は、録画中に画面を消せるのでしょうか?
録画中に画面が出ていたら、夜間運転中に邪魔になると思うのです。
どなたか、ご教示お願い致します。

書込番号:14859953

ナイスクチコミ!2


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/26 22:20(1年以上前)

マニュアルにはなんと書いてあるんです?(当然確認してからの書込ですよね)

書かれて無いなら、消すことは出来ないのでは。

書込番号:14860820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/27 01:29(1年以上前)

該当製品を使用しているわけではないので、マニュアル等確認できませんので、
その製品が何らかの操作でモニター表示をしないようにできるのか判断つきませんが、、、。



私が使用している安物中華製のモニター付ドラレコ(HD-DVR:多分LE-DCR03と同じ)では、
モニターは常時表示されたままで、モニターを見たくない時は折りたたんでおくタイプなのですが、
モニターを折りたたまないで見える状態にしたままでも、
日中はまぶしくなく、車の運転には殆ど影響ありません。

夜間はどうか?というと、
結局はカメラ部の感度にもよるとは思いますが、
ヘッドライトで照射された光景の反射光量と、街灯等による光景の反射光量に相対して
モニターに表示されるので、
夜間でもそれほどまぶしくありません。

一時期、
「夜間でもバッチリクッキリと昼間のように撮影できたらいいなあ」
なんて妄想をいだいて、
ハイパワー赤外線LEDを多様した回路図は仮作図してみた(既製品はバカらしく高価なので)のですが、
当方、田舎暮らしのため、秋葉原のような電子部品を簡単に物色できる環境ではなく、
秋月電子のネット販売の部品でどれ程ハイパワー赤外線照射器が作成できるか?
(仮作図の回路図の通りの部品や集め収納ケース等に組んだとして考慮する(妄想見積)と、
 私のハイパワー赤外線LED投光器の設計では、10000円くらいになりそうで、
 かといって、その金額をかけて予想通りの赤外線照射力が得られるか?耐久性は?
 と微妙なので、部品調達に至ってない、、、、殆ど断念。いくじなし君状態ですが。。。)
と、、、、。
そういう、ハイパワー赤外線投光器で赤外線を照射すれば、
夜間では、モニターには、まぶしいくらいに表示されるのでしょうけれど、、、、。

普通にヘッドライト(可視光線)で照射したのを表示する程度では、
まぶしくないのではないでしょうか?



もし、まぶしく、モニターも表示解除できないのならば、
DIYで、モニターを隠す板(蓋?)でも取り付けて、
モニターを確認したい時だけその板(蓋)をめくれるようにすれば良いのではないでしょうか?

書込番号:14861602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2012/07/27 18:44(1年以上前)

CBA-CT9Aさん
未だ購入を検討段階で取扱説明書も確認できておりません(Google検索はしましたが)。
まず、自分で確認できることは確認して「教えて君」にならないようにしています。

iwaki_addressさん
いろいろご教示ありがとうございます。
私も表示が消えない場合フタの工作を考えていました。

この機種のコスパがよさそうなので、購入を考えていました。
ありがとうございました。

書込番号:14863920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2012/08/04 20:44(1年以上前)

 結局、違う機種に決定しました。
 返信をくださりありがとうございました。

書込番号:14896105

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング