ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

上書きの間隔が変なのですが

2012/02/21 16:48(1年以上前)


ドライブレコーダー > ロジテック > LVR-SD100BK

クチコミ投稿数:36件

以前から車に取り付けしていましたが、今回、長距離を走りましたので確認しようと思い初めてファイルを見ると、エンジンをかけてから21分くらいの録画があり(8メガづつの細切れ)、つぎにまたエンジをかけてからの9分の録画があり、翌日になっていました。翌日は、エンジンをかけてから30分の記録、次が9分の記録という具合にばらばらです。古いデータが上書きされるはずなのですが、録画が3日に分かれています。付属の2ギガで15コマ/秒ですので、40分は連続で録画されるのだと思っていましたが、違うのでしょうか?一番最後の運転でも1時間ほど走っていますが、記録されていません。

書込番号:14184767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2012/02/23 00:08(1年以上前)

質問者です。上書きの間隔が変な件、分かりました。じっくり確認しないで質問しましてすみません。どうも録画スタートから10分、20分後に自動で電源が入らなくなるようです。なるべく本体を見ないようミラーの裏側に取り付けしていましたので気づきませんでした。今現在2月ですが、熱暴走みたいな物だと思います。返品交換をお願いする予定です。

書込番号:14191369

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DR400G-HDの購入

2012/02/14 20:54(1年以上前)


ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:8件

DR400G-HDの購入を検討してます それで購入は安いと思われる韓ショップを考えています
購入、取り付けは大丈夫ですがパソコンでの再生方法に不安を感じています。設定方法や日本語にアップデートのやり方を教えて頂けませんか?

書込番号:14154085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/14 22:12(1年以上前)

現状まだ地雷要素以外何物でもありません。

まずは2chスレッドを熟読して、人柱になる覚悟が必要です。

本来の性能が出ればすばらしい製品ですが、とても不安定な製品です。

書込番号:14154567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/02/15 09:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。 DR400G-HDのコンパクトな形、パーキングモード等ドラレコの中では1番魅力を感じます。その反面韓国製の為説明書の解読が不安です。日本の代理店みたいな所もあるらしいですが韓ショップに比べて5000円ぐらい割高なので躊躇してしまいます

書込番号:14156248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/15 21:24(1年以上前)

現状マシなレベルの製品だとドライブマン720になるのでしょうかね。
http://www.driveman.jp/

ただこちらも持病が発生する人としない人が居るようです。

書込番号:14158744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/16 20:08(1年以上前)

ドライブマン720sも最初候補でしたが大きさ、形が…

ドラレコももっとスマートになって例えばルームミラー一体式みたいのがほしいです

書込番号:14162961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/27 15:55(1年以上前)

DR400Gを個人輸入(Kショップとは違う代理店)で購入し、5ヶ月程度使用してる者です。

個人輸入では保証も付きません。

日本語化や各種設定方法も自分でネット検索すれば、いくらでも出てきます。

自分でなんとかする気がないなら、個人輸入は辞めましょう。
もし、不良品が送られて来たら、自分でメーカーと交渉しなくちゃいけないんですよ?

たかが5000円程度高くても、1年保証付きで日本語化された物を買った方が貴方にとっては良いと思いますよ。

書込番号:14211396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

JAF ドラドラ

2012/02/11 16:32(1年以上前)


ドライブレコーダー

JAFメイト「液晶画面付きドラドラ」(DD−03)の購入を検討しています。

この製品をお使いの方、画像の映り具合や製品の感想をお願いします。

書込番号:14138779

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/02/11 17:48(1年以上前)

DD-03のパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/searchunit.aspx?ci=634&kw=DD-03

書込番号:14139068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/02/11 18:18(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんは装着してますか?

書込番号:14139189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/02/11 18:32(1年以上前)

クーネルおじさんさん 申し訳ありません。

残念ながら、私は取り付けていません。m(__)m

書込番号:14139262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/02/27 01:43(1年以上前)

長らく回答がありませんでしたので、待ちきれずに買ってしまいました。


書込番号:14209849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/02/27 16:15(1年以上前)

自問自答ではありますけど、装着しましたら感想を書き込みたいと思います。

それまでもう少々お待ちくださいまし。





書込番号:14211446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/20 22:09(1年以上前)

お使いの方教えて下さい。

SDカード内のデータが消失したのでダウンロードしなければなりません。
しかし必要なドライバ等のどれとどれが要るのかよく分かりません。

皆さんのSDカード内に入っている中身を見て正常に動かすために要る物を全て教えて下さい。

結構急ぎなのでよろしくお願いします。

書込番号:14462784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズで地デジやGPSに干渉…

2011/12/25 20:44(1年以上前)


ドライブレコーダー > ロジテック > LVR-SD100BK

スレ主 y.koyacさん
クチコミ投稿数:84件

先日当製品を購入して今日取り付けたのですが、題名のように作動中は地デジやGPSに干渉して困っています…。

車は現行型のレガシィツーリングワゴン(アイサイト無し)で、楽ナビ(AVIC-HRZ900)
を取り付けています。

地デジは今までであればほぼブロックノイズがなく鮮明な画像が得られていましたし
(もちろん停車中での話ですよ)、GPSもアンテナマークが3本点灯するほど良好
でしたが、当製品のシガーライターを差しこむと途端にブロックノイズ多発、
GPSアンテナマークも1本になってしまいます。

配線の取り回しの関係かと思い、シガーライター〜本体まで配線を垂らした状態
にしてみたり、極端ですがリアシートの方まで配線を遠ざけたりしてみたの
ですが干渉度合いは変わらずです…。
という事は本体からのノイズもしくはシガーライター接続部?からのノイズ
かと思いますが、皆さんのお車ではそのようなことは起きていませんか?

当機種で実際に取られた解決方法、対処方法などを教えていただければ
幸いです。
…サポートへの問い合わせも考えていましたが、電話でしか対応していないみたい
ですので、年末ぎりぎりまで仕事がある(しかもサポートが開いている時間に
電話するヒマがない…)ので、皆様のお知恵を頂きたくお願いします。


過去カキコミをざっと見たところでは1件しか同じような現象は起きてなさそう
ですね。その1件も結局当機種で解決しているわけではないようですね…

書込番号:13940872

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2011/12/25 21:08(1年以上前)

↓のキーワードに「ノイズ」とか「GPS」とかを入力して検索してみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/unit.aspx?ci=634

y.koyacさんと同様の事例は結構発生しています。

対策として↓のような方法があるようです。

http://minkara.carview.co.jp/note/searchunit.aspx?kw=%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc%e3%80%80%e5%af%be%e7%ad%96

書込番号:13940977

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.koyacさん
クチコミ投稿数:84件

2011/12/25 23:01(1年以上前)

○スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
既にみんからで検索してますので事例が多数ある事は認識していますし、
対策も確認しています。
しかしみんからで挙がっているのは他機種が大半のようで、当機種では
報告がほとんど挙がっていなかったので、当機種でもはたして起きている
のか、起きていたらどのような対策をされているのか参考までに
知りたくて質問させて頂きました。

書込番号:13941590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/26 10:24(1年以上前)

あんしんminiでノイズに苦しめられた方々は
既に大部分の方がドライブマンに乗り換えている筈です
※電源(5V)も同じなのでコネクターの交換だけで流用できますしね

LVR-SD100BKのレビューにもノイズの書き込みを見た事が有ります
但し、1件だけですがね

結論は対策なんかするより買い換えた方が無駄金と労力を使わずに済みます

書込番号:13942854

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー

スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

もう昨日の夕方、自分で付けてしまって、ファームのバージョンアップまでやってしまったのですが、720Pを上回る1080Pで常時録画対応のレコーダーって販売されてるんですか?

今まで3年くらい使用していた、あんしんminiは、不調で廃棄しました。

出始めの当時はそこそこ画質も良く評判が良かったのですが、今となっては完全な時代遅れのシロモノですね。

ドライブマンにしてからは、今までカーナビでワンセグしか映らなかったのですが、ちゃんとフルセグになって映るようになりました。

ノイズの件と、画質は克服したのですが、まださらに上があると聞いて気になってしまいます。。

書込番号:13838484

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2011/12/02 02:09(1年以上前)

日本全国ネットで話題になった、例の「霞橋事故」・・・。

海外のニュースでも話題になったのかな??


その映像を克明に捕らえていたのが「あんしんmini」だったはず。

おつかれさま。

実は、次も画質が向上した「あんしんmini」を買おうと思っていたのですが、ノイズがちゃんと直ってるのかも不明、画質もどのくらいアップしてるのかも全く情報が無かったのでやめました。

書込番号:13838494

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/02 22:13(1年以上前)

DR400G-HDとかITB-100HDとか綺麗ですよね。
ぐぐると画像なり動画なり見つかります。

問題はノイズの心配だけなんですが、そこら辺がどうなのか判らない。

書込番号:13841422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HHKKさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/05 19:31(1年以上前)

DR400G-HD使ってますが、前を走っている車のナンバーはハッキリわかりますし、対向車のナンバーも確認出来ます。
常時録画なので、安心ですし、ファイル単位の空白はほとんどなく、空白時間がないのがいいです。

電波の干渉ですが、まったくないです。
設置した近くにETCがありますが、問題無しです。
また地デジ、ワンセグともにまったく乱れることなく大丈夫です。

最初のファームではLED信号が点滅した感じに録画されていましたが、最新ファームでは改善されて点滅もしなくなりました。
またオプションのPower Magic Proを使用すると停車中でもセンサーによって動く物を捕らえると録画しますし、バッテリー上がりを防止するように制御もします。

価格.comではドライブマン720sやDR400G-HDはまったくランキングに乗りませんが、この2台が現在一番いいドライブレコーダーと思います。

書込番号:13983431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/08 12:11(1年以上前)

私もDR400G-HDを使用しています。私も最初はドライブマン720Sを購入しようと思っていましたが色々調べた結果、こちらになりました。

HHKKさんも書かれているように前の車や対向車のナンバーも分かります。私は720Pに画質を落として使用していますが、それでも綺麗です。

実際にドライブマン720とDR400G-HDを720Pで比較しているサイトがあるのですが、DR400G-HDの方が画質が同一条件(フロントガラスに2台併設)で撮影した結果が掲載されていますがDR400G-HDの方が綺麗に写っています。「DR400G-HD ドライブマン」で検索をかければ分かると思います。

DR400G-HDのその他長所としてGPSを搭載しており、記録された映像はどこで記録されたかをDR400G-HD専用ViewerにGoogle Mapにてリアルタイムで自車の位置が表示され、その時の速度も記録されます。加速センサも付いており、衝撃を感知するとイベントとして記録されます。

DR400G-HDは韓国製ですが、韓国はドライブレコーダがかなり普及しているようで日本に比べ多くの製品が出ておりますがその中でもこの製品はスペックがかなり高いです。発売当初は韓国から個人輸入をしている方も多かったようですが現在は日本の販売店で1年保証付で販売しております。私は日本の販売店で昨年11月頃に購入しました。

非常にコンパクトで画質も良くETCやレーダやフルセグTV等への影響もなく私としては満足している製品です。

ドライブマンは日本製なのでサポート等は充実していると思います。液晶モニタが付いている為、設置時に位置合わせがし易いですし720Pなので他の製品に比べれば綺麗だと思います。

書込番号:13995463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/08 19:57(1年以上前)

スネ吉兄さんさん

ノイズについての記述が何もないのですが?

DR400G-HDはノイズ垂れ流しなので記述出来ませんよね

書込番号:13997172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/09 23:10(1年以上前)

カクカクコメコメさん

「ETCやレーダやフルセグTV等への影響もなく」と書かせていただいた事がノイズについての記述のつもりでしたが(^-~;) 説明が画質にばかり偏っていた様で分かりにくく申し訳ないです。ノイズについては「電磁波ノイズ」と理解し,それが及ぼす後付した電子機器への影響ということでもう少し詳しく書かせていただきます。

私が後付した電子機器といつ頃の製品か、は以下のとおりです。

・GPS付きレーダー探知機(コムテック製 ZERO 220V 2年位の製品)
・ETC装置(三菱重工製 7年程前の製品)
・HDDナビ(カロッツェリア製 AVIC H09+AVIC V07MD 11年前の製品)
・地デジチューナ(カロッツェリア製 GEX-700DTV 昨年の製品)

DR400G-HDはフロントガラスの上部中央に設置し運転席からはルームミラーにスッポリ隠れるような状態です。このDR400G-HDから5cmほど隣(助手席側)にETCアンテナが付いています。
また、フロントガラスの上部に2箇所、左右のフロントピラー側に1箇所ずつに地デジ用フィルムアンテナが付いています。ナビのGPSアンテナは助手席側のフロントピラー付け根近くのインパネ、レーダー探知機はインパネ中央上部に設置しています。

この状態でDR400G-HDを使用しても地デジはフルセグをしっかり受信し、ナビやレーダー探知機はGPSの情報を受信し、レーダーも感知します。ETCゲートも問題なく通過できます。

よって、電磁波ノイズの影響を受けやすいこれら電子機器に対しDR400G-HDを使用しても不具合を発生させないという事からノイズは発生していない、もしくは発生していても極微量ではないかと思います。

書込番号:14003148

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴリラと一緒の電源で

2011/11/30 11:54(1年以上前)


ドライブレコーダー > ロジテック > LVR-SD100BK

スレ主 t.mzzzさん
クチコミ投稿数:178件

この機種を購入予定ですが、電源をゴリラ(ナビ)と共用する方法は有るのでしょうか?
お教えください。

書込番号:13831236

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2011/11/30 13:22(1年以上前)

↓のような増設ソケットが最も簡単でしょう。

http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=17


又、↓のようにLVR-SD100BKの電源をヒューズ電源に改造した事例もあります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/178412/car/336176/1572562/note.aspx


ヒューズ電源の取り方は↓が参考になるでしょう。

http://emuya.com/elymech/diy/acc/acc.htm


尚、多くのゴリラはシガーライターコードで電圧を5Vに減圧しています。
しかし、LVR-SD100BKの使用可能電圧は9V〜30Vでゴリラの5Vとは異なります。
従いまして、シガーライターコードを分岐してゴリラとLVR-SD100BKに電流を供給する事は無理です。

書込番号:13831511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t.mzzzさん
クチコミ投稿数:178件

2011/11/30 15:18(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん早速のご回答有難う御座いました。
良いものが有る物ですね。
早速購入します。

書込番号:13831786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング