ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH301D

スレ主 Masato_kさん
クチコミ投稿数:1件

本体でフォーマットしたSDカードが、最近なぜかiOSで認識しなくなりました。
前は問題なくMacでもiPadでも映像を確認出来ていたのですが、
WindowsPCでは問題なく認識するので、最近のiOSのアップデートのせいなのか、不具合なのか、、。
同じ事象の出ている方いらっしゃいませんか?
一応、何種類か違うメーカーのSDカードを試したり、考えられることはやってみました。
カロッツエリアのお客様サポートに電話しましたが、分からないと言われました。

本体:VREC-DH301D + RD-DR001
SDカード:SanDisk Extreme 128G XCI V30 U3 A2
よろしくお願いします。

書込番号:25050229

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR037

クチコミ投稿数:14件

ZDR37+HDROP-14を購入しました。
駐車監視設定をしていますが。我が家の駐車場や勤務先の駐車場では必要ありません。
この時はかんたんスイッチを長押しして監視モードを解除しています。
そこで、HDROP-14の配線のBTラインにスイッチを入れてON-OFFできないかとテストしましたが
電源が入りませんでした。
手元スイッチで通常と駐車監視の切り替えができないでしょうか?
どの高、同じようなかた教えてください。

書込番号:25048794

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/11 17:27(1年以上前)

逆に何故監視モードをいちいち切りたいのか分かりません。
ずーっとオンじゃダメなんですか?
逆に監視したい時って日常のどんなにタイミングでどのくらいの時間ですか?

どちらにしてもオンオフ作業はするってなんだかなぁ…と思いました。

書込番号:25048811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2022/12/11 17:41(1年以上前)

ありがとうございます。
常時駐車監視でも良いのですが、バッテリーの消耗を考えると安全な駐車場ではOFFしたいと思います。
スーパーやコンビニ・病院等程度で1日2〜3時間程度駐車監視を使用します。
ワンタイムも面倒です。
何かアイデアありませんでしょうか?

書込番号:25048836

ナイスクチコミ!7


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/12/11 17:53(1年以上前)

駐車監視って本当に効果あるのだろうか?

ドラレコメーカーの販売戦略じゃない?車上荒らしにドラレコも持っていかれたら、意味なし。

書込番号:25048853

ナイスクチコミ!5


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/12/11 18:01(1年以上前)

>駐車監視って本当に効果あるのだろうか?

別に盗難だけじゃないからね。
当て逃げとか、いたずらとか、子供が駐車場で遊んでて傷つけたとかでも証拠が残る可能性があるので。

書込番号:25048867

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/11 18:06(1年以上前)

>そこで、HDROP-14の配線のBTラインにスイッチを入れてON-OFFできないかとテストしましたが電源が入りませんでした。

ON時に導通チェックしましたか?
単純な電源線にスイッチ噛ましたくらいで電源入らないって結線ミスくらいしかなさそうだけど。

書込番号:25048872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2022/12/11 18:11(1年以上前)

https://ikeep.co.jp/icell-b6a/

ドラレコ専用バッテリーを使ってます。
50分の急速充電で35時間使えます。
エンジンをオフにするとACC電源OFFをトリガーに、補機バッテリーからシャットダウンして
バッテリー駆動してくれるので、車のバッテリーには負担がかかりません。
リン酸鉄リチウムバッテリーなので車載にも安心感があります。

あまり駐車監視を重視はしていないけど、どんな感じか遊ぶには
ここまで投資が必要となりましたw
因みにドラレコ2セット、カメラ5台体制です。

書込番号:25048879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:93件

2022/12/11 19:57(1年以上前)

おじまたろうさん
>HDROP-14の配線のBTラインにスイッチを入れてON-OFFできないかと

HDROP-14は、+Bラインに電源が来てないと動きません。

+Bラインが「ON」で、ACCが「ON」の時、通常の運転中の状態で、
+Bラインが「ON」で、ACCが「OFF」の時、駐車監視になります。
作動は最低限+Bが必要で、ACCは通常と駐車の切り替えスイッチ電源のようなものです。

直接コードのHDROP-15や標準のシガー配線も、実は+Bラインがあり、それはまとめてACCに繋がれています。
都合、キースイッチのACC位置で両方がON ONになり通常運転の作動。
キーOFFの両電源OFF OFFで非作動となります。


書込番号:25049102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/12/11 20:59(1年以上前)

ぢぢいAさん
ありがとうございます。詳しい説明で理解できました。

外部スイッチでON-OFFできないようですね。

必要な時だけ監視モードにするか、監視モードでふひちょうな時だけ解除するか、
またはバックアップバッテリーを使用して常時駐車監視するかですね?

過去に当て逃げされ修理代に20万かかりました。
保険を使っても等級ダウンするため、自費修理しました。

書込番号:25049223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/12/12 08:01(1年以上前)

ぢぢいAさん

もう一度教えてください。

これは本来ダメなことでしょうが、アースにスイッチを付ければ可能でないでしょうか?

エンジンスタート前にスイッチON
車から降りるときに
駐車中監視を必要としないときにスイッチOFF
駐車中監視を必要とするときはスイッチはONのまま。

これで作動するのではないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25049612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:93件

2022/12/12 10:38(1年以上前)

おじまたろうさん、おはようございます。

>アースにスイッチを付ければ可能でないでしょうか?
可能ですが、それって最初の「BTラインにスイッチを入れてON-OFF」と同じじゃないんですか?
+Bカットでも、アースのカットでも、状態としては全シャットですので動きません。
何ならHDROP-14とドラレコ本体の接続カプラーを抜いても同じですね。

当初はスイッチで通常作動と駐車監視の切り替えを考えたのかと思いますが、先程の各配線カット(OFF)ではスイッチを入れ忘れた場合、通常の運転中に動いていない恐れがあるので心配ですね。



HDROP-14の+B側コードの電源を、
@ 駐車監視が必要な時は常時電源(+B)に、
A また駐車監視が不要で通常の運転時は作動させておきたい場合はACC電源に、
例えばON-ON型のトグルスイッチとかで切り替えれば、どちらの位置でも最低限は通常の運転時に作動する状態にも出来るかと思います。

私は家人の車のコムテック機に、色々悩んだ挙げ句に直接コードのHDROP-15を付けています。
よってそういう加工もしていませんし、責任も取れません。
オススメは特にしませんので、前回はそこまで触れませんでした。

書込番号:25049766

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/12/12 16:43(1年以上前)

>ぢぢいAさん
何度も本当にありがとうございます。
トグルスイッチで切り替えるのは便利ですね!
検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25050166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2022/12/12 17:41(1年以上前)

>おじまたろうさん
こんにちは。
当方VANTRUE N4というドラレコを使用していますが、こちらはUSB-C給電なので途中にスイッチを入れてオンオフできるようにしています。オフ状態ではドラレコに常時電源が供給されないのでエンジンを切っても駐車監視モードにも入りません。

ですが、この方法の欠点は、車を動かす際にオンにするのを忘れがちな点です。せっかくドラレコがついているのにオンを忘れてオフになっている時に事故等にあったら目も当てられません。逆に車を降りた際にオフにするのを忘れて自宅駐車場で駐車監視してしまう結果になったりもします。

ということでこういう不便を解消するアイテムがあります。
https://ikeep.co.jp/izone/

これは、自宅駐車場など安全な場所をGPS登録しておくと、その付近に来たらドラレコへの電源供給を切るアダプタになります。これはドラレコレビューで有名なlaboonサイトの方が商品企画した作ったもので、私は使ったことはありませんがよく考えられたアイテムだと思いますね。

書込番号:25050239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EMN5700

クチコミ投稿数:175件

取り付けてみて、後続車のナンバーが逆になってるんです。
でも左右の位置というか車線とかは合ってるんです。
ルームミラーの時は後続車のナンバーって気にならなったんですが、
バックカメラを左右逆に取り付けたのかと思い反対にしてみたら、今度は天地が逆になってしまい元に戻しました。
ルームミラーって逆だっけ??と思いドアミラーを見たんですが、そちらは普通に見えてるんです。
なんか脳がおかしくなりそうだったんですが、ミラー型ドラレコってこういう見え方するんでしょうか。
ちなみに録画の方はきちんとナンバーも左から右に読めました。
よろしくお願いします。

書込番号:25045001

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2022/12/09 05:40(1年以上前)

中華のやつでも 設定 メニューにありましたが ないですか

書込番号:25045065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/12/09 05:40(1年以上前)

鏡だからルームミラーもドアミラーも逆像(鏡像)です

なのでミラー型のドラレコも流行りのインナーミラーもナビに映るバックカメラも鏡像にわざとしています

気にならなかったは、気にしなかったからでしょう。

書込番号:25045066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2022/12/09 05:41(1年以上前)

ごめんなさい、ちょっとビックリするほど当たり前のご質問に驚きました。

お手元に手鏡などはありませんか?
あればそれで反射させた文字を見てください。
左右反転してるでしょう?

ミラー型のモニタは鏡と同じように表示するため、敢えて左右反転させているのでしょう。そうでないと左右を間違えてしまいますから。(右側の後続車が左側に写っていたら事故になるでしょう?)
それに対して再生映像は、ドライバーが後ろを振り返って見るのと同じなので反転させる必要がありません。
疑問に感じるのはその辺りでしょう?
わからなくはありませんが・・・

余談ですが、良くある質問で「鏡は左右逆に写るのに、上下逆にならないのはなぜ?」というものがあります。
これ、説明が意外と難しいんですよね〜・・・

書込番号:25045068

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2022/12/09 06:08(1年以上前)

ぷにぷにしてるさん

>ミラー型ってナンバーが逆に見えるんですか??

その通りです。

理由はミラー型ドラレコはルームミラーの代わりとなるものですから、ルームミラーと同じように映る必要があるからです。

参考までにアルパインのミラー型ドラレコも下記をご覧頂ければ、ナンバーが逆に映っている事が分かるかと思います。

https://www.alpine.co.jp/products/d-mirror/DVR-DM1000A-IC

書込番号:25045090

ナイスクチコミ!2


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件 DRV-EMN5700のオーナーDRV-EMN5700の満足度2

2022/12/09 06:17(1年以上前)

>ルームミラーって逆だっけ??と思いドアミラーを見たんですが、そちらは普通に見えてるんです。

えっと、ドアミラーの映像が鏡像ではなく正像に見えるという事ですか?

書込番号:25045096

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2022/12/09 08:48(1年以上前)

>ぷにぷにしてるさん
ルームミラーとミラレコは同じように映ることを目指しています。変わるのは画角程度です。

鏡に映った像で左右が反転し上下は反転しないというのは間違いで、実際はどちらも反転はしていません。右手にペットボトルを持って鏡の前に立っても鏡像のペットボトルを持っている手は間違いなく右手です。でも右左反対になったように思えるのは、鏡像の視点で見ようとするから起こる心理的作用です。

下記参照ください。
https://psych.or.jp/interest/ff-21/

>>ルームミラーって逆だっけ??と思いドアミラーを見たんですが、そちらは普通に見えてるんです。

普通にって何が普通になんですか?
ドアミラーに映ったナンバープレートの文字も普通に鏡像になりますよ。

書込番号:25045246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2022/12/09 09:24(1年以上前)

>ルームミラーって逆だっけ??と思いドアミラーを見たんですが、そちらは普通に見えてるんです。

大丈夫ですか?

書込番号:25045287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2022/12/09 09:33(1年以上前)

>プローヴァさん

鏡像の謎は心理学的な領域になるんですよね〜(^^ゞ

このサイトの解説もわかりやすくて参考になります。
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec5.html

書込番号:25045297

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2022/12/09 09:40(1年以上前)

>ぷにぷにしてるさん

>取り付けてみて、後続車のナンバーが逆になってるんです。

取りつける前のミラーでもナンバーが逆になりませんか



書込番号:25045305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2022/12/09 12:00(1年以上前)

鏡像 は 前後 も 上下も 逆転しません

逆転してるのは 奥行き 方向なんだな

書込番号:25045470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/12/09 12:47(1年以上前)

例として、床屋等の鏡で見ると普通に見える逆転時計なんてのも有るよ。

書込番号:25045530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/12/09 13:26(1年以上前)

鏡で左右逆になるけど、上下がならないのはなぜ?

回答は、定説は2千年不明、3割の人は反対だと認識しないそうです。

望遠鏡に反転系を組み込んでいないのは、全て逆です。

ミラー式一眼カメラはミラーとペンタプリズムで3回反射するので正立像をファインダーで見れる。

書込番号:25045579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2022/12/09 14:09(1年以上前)

みなさん。ご回答ありがとうございます。
結構、反響があり驚いています。
自分でも紙に12-34と大きく書きそれをルームミラー、サイドミラーともに確かめました。
鏡なんで逆像に見えるんですよ。当たり前なんですけど。肝心のミラレコもそう見えました。
見え方が少し違って見えただけで脳が混乱するなんて思いもしなかった。
ということで、いつもの見え方に戻そうと思い、ミラレコの上から市販のルームミラーをかぶせることにしました。
これでばっちりいつも通りです。車内も映っていないとこんなに違和感が軽減されるなんてなんという安心感。
ケンウッドさんもこの辺を考慮に入れて開発されていたんでしょうか。声で操作できるではないですか。
このレコーダーの最大の利点はナビとの連携です。ミラー部を隠していてもナビ側でフロント、リアとも見られます。
ということで心理学かなるほどと思いサイトも拝見させていただきました。勉強になりました。
おかげで自己解決出来ました。ありがとうございました。

書込番号:25045620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2022/12/10 13:07(1年以上前)

>ケンウッドさんもこの辺を考慮に入れて開発されていたんでしょうか。

液晶サイズとかフロントカメラ位置とかパッケージ全体的に数年前の中国メーカーの商品そのもの。
つまりはケンウッドが開発しなくても、日本より早くからルームミラー型を世に出している中国にフル委託出来るんです。

これと同等の中国メーカーだと1万円しないで買えちゃいますからね。
世界シェアは比較にならないほど
中国メーカーの方が有名。

しかも正鏡、鏡像の切替え機能は当たり前に付いていて、今は上下左右にズーム機能も付いてます。

国内メーカーってだけで売れると、競争範囲が狭く
性能の進化は、先をいく必要が無くなるから
中身が中国、台湾、韓国のドラレコの終売した旧型のまま。

書込番号:25046909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 リアカメラが映りません

2022/12/08 15:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740

スレ主 スミス$さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
2,3日前からリアカメラが映らないです。
【使用期間】
2020年8月に購入。中古車ディーラーで納車時に付けてもらいました。
【利用環境や状況】
ほぼ毎日車を使用
【質問内容、その他コメント】
添付のような状態となりますが、自分でできる処置として何かありますでしょうか?あまり機械系は詳しくないので、どうにもならない場合、どこに持ち込めばいいかも教えて頂けると助かります。

書込番号:25044367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2022/12/08 16:46(1年以上前)

断線もしくは接触不良かな?

DIYで出来ないのなら車を購入した中古車ディーラーへ。
購入店以外だと工賃は割増になると思います。

書込番号:25044425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2022/12/08 17:26(1年以上前)

>スミス$さん
リアカメラ側のコードコネクタ抜き差し。
リアカメラからのコードのフロントカメラ側コネクタ抜き差し。
とりあえず、こんなところかな。
リアカメラコードコネクタはハッチバックだと開け閉め振動で接触不良もあるので。

書込番号:25044459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 スミス$さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/08 18:07(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>ポン吉郎さん

ありがとうございます!
抜き差し一度やってみて、ダメそうならディーラーに頼み、対象外なら違う所に当たってみます!

書込番号:25044493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2022/12/09 08:38(1年以上前)

>スミス$さん
こんにちは。
ケーブルかリアカメラか本体か、問題点の切り分けが必要ですね。
リアカメラと本体はminiUSBケーブル接続のようですが、同種のケーブルをお持ちなら、リアカメラをはずして本体に直結してみて映ればケーブル不具合ですね。それでもだめならリアカメラの不具合の可能性が高いと思います。

修理する場合、全部外して送って修理費1万円超はかかります。
さらに再取り付けが必要ですのでその費用も見ておく必要があります。
ケンウッドの品質はここではあまりよい評判を聞かないので、買い替えるなら次は他社にした方が良いかも知れません。

書込番号:25045236

ナイスクチコミ!3


スレ主 スミス$さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/11 21:59(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!

返信の確認が遅くなり申し訳ありません。
今度知り合いに見せに行きますので、その時にここのスレッドを見せて、不具合箇所の確認をやってもらいます。

修理費、再取付となった場合は買い替えも視野にしないといけませんね。。

書込番号:25049317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/08/28 22:53(1年以上前)

私も同じ症状でした。ケーブルを抜き差ししたり再起動したりしてもだめで
ケンウッドのサポートセンターに出したらプログラムの更新で直ったそうで修理代無料でした。

ファームウェアのアップロードで最新バージョンにしてもらっただけで、リアカメラの故障が直ったということだと理解しました。

本体のシステム設定からバージョンを確認すると、VK19からVK28にバージョンアップされていました。

ケンウッドのホームページにいくと、ファームウェアのアップロードファイルがダウンロードできます。

同じドラレコをもう一台持っているので、こちらは自分でアップロードしてVK28バージョンにしました。

アップロードファイルをマイクロSDカードに入れるさい、
ケンウッドのホームページには、マイクロSDカードを本機でフォーマットしてから使用するよう書いてありましたが、
私はパソコンのクイックフォーマットで中身を完全にカラにしたうえで
アップロードファイルのみをマイクロSDカードに入れて成功しました。




書込番号:25869067

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ビューア

2022/12/07 12:36(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR037

スレ主 yagutadaさん
クチコミ投稿数:21件

「ZDR-Viewer Type08」で画像を見ると全体的に緑のフィルタがかかったように見えます。
直接AVIファイルを動画ソフトで見たり、Type07や09で見るときれいにみえます。
また、他コムテックドラレコのデータをType08で見ても問題ありません。
サポートに聞いてもこちらではそんなことは起こりませんって言うだけ
電話以外の問い合わせ先はないのでしょうか?

書込番号:25042724

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51553件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2022/12/07 12:46(1年以上前)

yagutadaさん

>電話以外の問い合わせ先はないのでしょうか?

残念ながらコムテックへの問い合わせは、下記のコムテック サービスセンターへ電話で問い合わせる以外の方法は無さそうです。

https://www.e-comtec.co.jp/0_etc/support/support.html

因みにユピテルも下記のように電話のみの対応(一部製品を除く)です。

https://www.yupiteru.co.jp/afterservice/

書込番号:25042743

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2022/12/07 13:48(1年以上前)

>yagutadaさん
こんにちは。
別のPCにビューワーをインストールしてみてはいかがですか?
それで問題が無いようなら、お使いのPCのハード・ソフトの問題の可能性があります。メーカーもさすがにそこまでサポートできませんよね。

書込番号:25042825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカード容量について

2022/12/07 10:15(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > SUPER NIGHT SN-R12d

スレ主 ibatin648さん
クチコミ投稿数:15件

メーカーではSDカードの対応が32GBまでとなっております。

録画時間を考えると128GBが良いなと思っておりますが、
その場合でも問題なく録画はおこなえるでしょうか?

推奨はしていないのでトラブルの可能性があることは承知しています。

こちらの旧モデルや他のユピテル製の事例も参考に教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25042572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2022/12/07 10:32(1年以上前)

>ibatin648さん

リア専用ですが?
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-r12d/

書込番号:25042587

ナイスクチコミ!1


スレ主 ibatin648さん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/07 10:37(1年以上前)

>funaさんさん
はい、リア専用は認識しております。
(フロントは既に設置済み)

先日、駐車場で当て逃げにあってしまい、リアもドライブレコーダー設置を検討しておりまして。
 
録画時間は長いに越したことないと思い質問させていただきました。

書込番号:25042591

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2022/12/07 13:07(1年以上前)

>ibatin648さん

今日は

この機種って、フォーマットフリーをうたっているじゃないですか?
私は、別機種のフォーマットフリーの物を使ってたのですが、その機種はファイルシステムを独自に拡張して先にファイル(1分毎の動画容量の)を作ってしまってファイルの場所、全体の容量を決め打ちしてしまうようでした。

多分、この機種も32GBまでとなってるなら、32GBを先に分割してしまうのでは?と思います。
よって、それより容量の多い物は認識しない、もしくは32GBのみ使用とかなるような。

実際に使っておられる方のレポートが有れば良いですね。

書込番号:25042774

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2022/12/07 13:45(1年以上前)

>ibatin648さん
>>推奨はしていないのでトラブルの可能性があることは承知しています。

そこがわかっているならやめた方がいいんじゃないですか?
肝心な録画に不具合があったらドラレコを買った意味そのものがなくなりますよね。

大容量が良いとのことですが、駐車監視でもしない限り、事故が起こった後でドラレコを見かえす程度なら32GBあれば十分です。最高画質の1080Pでも32GBで220分録画できますので。
また、本機はその駐車監視にも対応していないので、大容量の必然性がないと思います。

書込番号:25042819

ナイスクチコミ!2


スレ主 ibatin648さん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/07 14:11(1年以上前)

>redswiftさん
そのような仕組みになっているのですね。
そうですね。他の方のレポートなども待ちたいと思います。

>プローヴァさん
確かにそうですね。。。
また、駐車監視対応していないのは認識不足でした。
ありがとうございます。

書込番号:25042848

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング