このページのスレッド一覧(全3787スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2022年9月11日 19:20 | |
| 9 | 3 | 2022年9月19日 10:45 | |
| 3 | 1 | 2022年9月6日 17:02 | |
| 9 | 4 | 2022年9月5日 11:23 | |
| 3 | 10 | 2022年9月2日 20:02 | |
| 13 | 4 | 2022年9月1日 09:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > パイオニア > NP1 NP-001
ディスプレイオーディオにサイバーナビの中身を反映させたかのような使い方は出来ますか?
スマホ表示は出来るみたいですが。
Panasonicの2019年製10インチフローティングナビを使ってますが、ナビ機能が使いにくくてサイバーに戻したいのですが、画面が小さくなったりハード面で不満があるので。
また今後はそういう商品は出てきそうでしょうか?
書込番号:24916638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mr.9230さん
こんにちは
本機はそもそも車速パルス信号すら取らない仕様なので、スマホアプリで行うナビ部分は精度ひとつとっても、単体のサイバーナビ等と比較できるようなシロモノではありません。
サイバーナビがそろそろフルモデルチェンジするはずで、例年通りなら今年の秋がそのタイミングなのですが、逆に言えば今年の秋フルモデルチェンジがなかったら、もうパイオニアの親会社はパイオニアに見切りをつけて、開発投資をするのをやめてしまっている可能性がありますね。
書込番号:24916878 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>Mr.9230さん
スペース的に?ですが7インチサイバーナビを増設してしまえばOKでは?
Panasonicの2019年製10インチフローティングナビならHDMI入力出来るでしょうからサイバーナビの地図画面を映す事は出来ると思います?
書込番号:24917693
![]()
2点
>Mr.9230さん
ストラーダの外部入力に他のナビの出力を繋いで表示しても、タッチパネルでナビ操作ができないので全く無意味ですね。
まあ少し頭を使えばわかることですが。
書込番号:24917958 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
結論はまだ様子見ですね、有難うございます。
書込番号:24918148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Mr.9230さん
ストラーダナビのタッチパネルで操作なんて出来る訳も無いのにとりあえずでもアドバイスするのはアホですね…
実際2DINナビが取付出来ず別スペースがある車輌で少々使い難いですが同じ様な感じで動かしています。(それなりに工夫して取付しますが)
少し頭を使えばわかることですが…
書込番号:24918278
2点
スマホナビはカーナビをナビコンで繋げて使ってみました。これで充分ですね。
書込番号:24918509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上下動に対して敏感であれば「上下」で宜しいのではないでしょうか。
私の使用しているのは同じコムテックの別の機種ですが、すぐに反応してしまうので全ての設定値をマックスまで上げています。それでも時々反応してますが・・・
あまり目に余るようでしたら衝撃録画をOFFにしてしまう、という手もありますね。
書込番号:24912386
![]()
2点
>hirorin0505さん
こんばんは
水平状態のままでギャップを越える場合は上下で良いと思いますが、普通は右か左のタイヤのどちらかが凸凹上を通過する様な場合が多いと思います。
こういう場合、加速度は上下と左右両方に出ますので、上下だけ感度を緩和しても効かない場合があります。
PCビューワーでx,y,z方向の加速度グラフが出せる場合は、ギャップ超えでどの軸にピークが出ているか参考になると思います。
それを見ながらどの軸を緩和するか決められるかも知れません。
書込番号:24915644 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EM3700
この商品を新型アトレーに取り付けようと思うのですが、自動ブレーキのカメラにかかるのはしかたないのですがどの程度かかってしまうか付けた方教えてほしいです。
書込番号:24911057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とらとごまさん
こんにちは。
機種は違いますが参考になるかと。
https://sekaitanken.com/car-life/drive-recorder-mirrorcam2-review
https://youtu.be/fcBl-wm0kMQ
ミラレコはフロントもリアもカメラ別体式がいいですよ。
フロントカメラ一体だと広角カメラの視界が遮られるうえ、ミラー角度を変えたら裏のカメラ角度も変えなくちゃいけなくなります。ケンウッド、評判よくないですしね。
書込番号:24911121
0点
スマホにgo dashcamというアプリを入れ
録画内容をスマホで見たいのですが
その方法がわかりません
分かる方 教えて下さい。
アプリのインストは終えてますが、
開いても読込中が永遠と続きます。
Android oppoA73です。
宜しくお願い致します。
書込番号:24908566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
マニュアルのどこで躓いてるのかくらい書いてくれないと、どこから教えれば良いのか分からない。
マニュアル見たけど、どこで躓けるのかも分からないけど。
書込番号:24908678
2点
おっしゃる通りです、わかりませんよね、
質問初心者なので すみませんでした。
取説のP41からですが、躓いた所 確認して 報告しますので
時間下さい。
書込番号:24909325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>海が見たい!さん
こんにちは。
取説通りにアプリをスマホにDLしたけど、アプリを起動すると設定画面に進むどころか読み込み中のままということですかね?
であればアプリを一度消して再度ダウンロードして見るとか、それでもだめならアプリの開発元に聞いてみるとかしかないと思いますよ。アプリと端末の相性なんて双方に問い合わせて解決策が無かったら迷宮入りです。
書込番号:24909330
0点
ドライブレコーダー > ガーミン > Dash Cam 47Z
先日購入しました(新車取り付け予定のため、まだ付けてませんが)
セキュリティ対策として自宅Wi-FiはMACアドレスで制限をかけております。
セッティングしていたのですが、本機のMACアドレスはどこで確認できるのでしょうか??
ご存知の方いましたら教えてください
0点
>rinrin919さん
本機は持っていませんが一般的には本体機銘板に印字してありませんか?
他には、例えば、ご自宅のルータに接続した時にそのルータの設定アプリで表示出来ると思います。
書込番号:24904185
0点
>rinrin919さん
> セキュリティ対策として自宅Wi-FiはMACアドレスで制限
ご存じかも知れませんが、『悪意ある者』から見るとMACアドレスを簡単に偽装できますので、『セキュリティ対策』としては、現状では意味のない対策として扱われています。 『セキュリティ対策』するなら暗号化(WPA2など)で行いましょう。
『セキュリティ対策』として、このドラレコがどの様な暗号化機能(WPA2とか?)を持つか知りませんが、もし使えないなら、万が一の時にも影響が少ない様にご自宅のWiFiに接続せずに、モバイルルータなど別系統の経路でインターネットに接続された方が安心です。
ただ、ドラレコのデータを盗んでも多くの人にはそのデータは価値がないので、『悪意ある者』はドラレコのデータを盗む様なことはしないと思いますが...。
書込番号:24904382
0点
>categoryzeroさん
本体探したのですが刻印ないんですよね
設定画面から見れるかと思ったのですが、見つけられず・・・
>FTKKさん
いやいやWAP2は当然やってますよ
本機も当然WAP2で暗号化可能ですよ。
得体のしれない連中が無断で自宅wifiにアクセスできないようにMACアドレスでフィルタをかけているだけです
MACアドレスを偽装できても、こちらが接続許可したMACアドレスに偽装できないと侵入できませんよ
クラウドに上げる仕様のでモバイルルーターだとデータ量が多くて難しいですね
書込番号:24904618
2点
>rinrin919さん
> 設定画面から見れるかと思ったのですが、見つけられず・・・
そうでしたか。
私はバッファローのルータを使っていますが、そのスマホアプリ画面でルータ接続先各デバイスのMacアドレスを読めます。
あとはドラレコ本体の設定画面の中にはありませんか。
私が持っているガーミン端末は古いナビなので全く違いますが、もし見れるとしたら「ツール」>「設定」>「システム」>「バージョン情報」当たりにあるのだろうと思います。
書込番号:24904639
0点
>categoryzeroさん
おー!ありがとうございます!
助かりました!
あとで確認してみます。
書込番号:24904779
0点
>categoryzeroさん
と思ったのですが、47zのサポートページではないんですね
「ツール」>「設定」>「システム」>はいろいろ見たのですが・・・
小さい画面に英語でダラダラと情報が何ページも続くので見逃したのかもしれませんが、見つけられませんでした
とりあえずありがとうございました。
書込番号:24904791
0点
平素は弊社製品をご愛用下さいまして誠にありがとうございます。
またお問い合わせいただきありがとうございます。
大変申し訳ございません。Dash Cam 47Zにつきまして 本体上また 専用アプリの Garmin Driveのアプリには 記載されているところがなく 現状ですと調べることができかねます。
ご不便お掛けして大変申し訳ございません。
何卒宜しくお願い致します。
だそうです。
とりあえず他のwifiに接続し、管理画面からMACアドレス確認することにします。
いろいろありがとうございました。
書込番号:24904947
0点
>rinrin919さん
お、無しですか。
それは意外でした。
お使いのルータのアプリで読めると良いですね。
こういう物もあるようです。
私はどれも使ったことがありませんし、その安全性も存じません。
https://www.softpedia.com/get/Network-Tools/Network-Information/MAC-Address-Scanner.shtml
https://securityxploded.com/mac-address-scanner.php
書込番号:24905025
0点
現在ZDR016を取り付けています
こちらの商品の配線は流用できる物なのでしょうか?
駐車監視とリアカメラの配線を引き直さなければ駄目なのでしょうか?
書込番号:24901416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>bittさん
こんにちは
どちらも駐車監視ケーブルがHDROP14なので電源系は共通、リアカメラケーブルもミニプラグ形状で同一、という事でどちらも流用可能と思われます。
フロントカメラは038はセパレートタイプですので別途取り付けてください。
ミラレコは上部ケーブルを綺麗にまとめないと配線が小汚くなるので注意されてください。
書込番号:24901666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご教授ありがとうございます
ミラレコの電源だけ別で取れば良いということで良いんですかね
検討してみます
書込番号:24902509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>bittさん
いえ。ミラレコの電源も流用できます。フロントカメラだけ別途配線が必要です。
書込番号:24902606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そう言う事なのですね
わかりました
ありがとうございました
書込番号:24902723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




