ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアカメラ

2022/08/28 09:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

スレ主 よちえ3さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
インナーミラーから見るリアカメラ画質について
【使用期間】
2週間内
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
初めて投稿させて頂きます。ドラレコにはあまり詳しくないのでみなさんからご教授ご意見頂けたら助かります。
以前からミラー型ドラレコが気になっており今回、コムテックさんのHPやYouTube動画や口コミを見て購入しました。
取付けてから色々と設定をしてみましたが、どうしても夜間のリアの白とび?や画質が荒く、酷くナンバーすら見えません。え?ここまで酷いの?とショックを受けています。ナイトビジョン設定にすると更に酷く見えます。他に設定をしなければならないとかあるのでしょうか?おすすめ設定とかあれば参考にしたいです。よろしくお願いします。
それと今回リアカメラ初設置に辺り、ブレーキを踏んでハイマウントストップランプの灯りがカメラに映り込んだ映像になるのはどうにもならないですよね?
わかりづらい文章ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:24896778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/08/28 09:25(1年以上前)

>よちえ3さん
こんにちは
夜間は暗いためカメラのゲインがどうしても上がってしまい、そのためノイズが目立ったり、それを抑える目的で解像度が粗くなったりしますが、これはそういう物です。
ナンバーが見えないこともありますね。

後続車のヘッドライトが直接カメラに入る様な位置関係だと、ヘッドライトが白く飛んで周りの画素の映像にも影響を与えます。レンズの内面反射で全体的に白っぽく浮いた様になることもあります。
この様な場合、車にもよりますが、カメラの設置位置はヘッドライトの光軸を避けて高めの方がいいですね。
ハイマウントストップランプの光が入る場合は取り付け位置の工夫で逃げるしかありません。あるいはランプとカメラの間に遮光板を入れて入射光の影響を軽減するとか。

書込番号:24896814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2022/08/28 09:29(1年以上前)

よちえ3さん

白飛びに関してはリアカメラ照度を変えて改善しないのであれば、改善は難しいかもしれませんね。

ストップランプの映り込みに関しては下記の方のようにカメラカバーを自作すれば改善するように思えるのですが如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1286118/car/2336759/6707379/note.aspx

書込番号:24896820

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 よちえ3さん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/28 09:54(1年以上前)

>プローヴァさん
早々のご意見ありがとうございます。
画像が荒くなり、ナンバーが見えづらい、見えない事もあると割り切るしかないのですね。安い買い物じゃないのでもう少し我慢して使用します。ちょっとカメラの位置とか調整してみます。ありがとうございました。
ハイマウントストップランプの映り込みについてもありがとうございました。

書込番号:24896865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 よちえ3さん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/28 10:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早々のご意見ありがとうございます。
色々と明るさなど設定を変えて試しましたが変わらずでした。ちょっとカメラの位置調整を試して見ようかと思ってます。
ストップランプの映り込みについても、情報ありがとうございます。ちょっと内作検討します。

書込番号:24896873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

サイバーナビとの比較

2022/08/28 08:26(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > NP1 NP-001

スレ主 kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件

CQ910-DCとのナビ機能の比較について質問がございます。

基本は音声案内を主に設計されているだろう同製品ですが、スマホに案内図を映して走る場合は、サイバーナビ等と同じなのでしょうか。
私がサイバーナビ愛好家としているポイントのいくつかですが、

@地図画面が詳細で分かりやすい

A道案内の時、右上に次のポイントまでの距離とその地点での行動(右左折等)が分かる、タッチするとある程度まで飛ばしながら見れる

B高速走行時に、進む方向のIC等が表示される。SA飛ばし確認機能とSA内詳細表示

パッと思い付く限りですが、まずはこの辺の機能はスマホ等の画面上で見られたりしますかね。

その他の違いなども含めて、教えていただければと思います。

書込番号:24896730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2022/08/28 08:32(1年以上前)

???

ドライブレコーダーにナビ機能?
機種間違ってませんか?

書込番号:24896735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2022/08/28 08:33(1年以上前)

ああ、これナビ機能あるんですね。
失礼しました。

書込番号:24896736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8477件Goodアンサー獲得:1093件

2022/08/28 08:43(1年以上前)

>kt5kt2さん

My NP1についての質問かと思いますが、地図自体はゼンリンと同じようです。
https://car-accessory-news.com/np1-map/

書込番号:24896754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/08/28 18:44(1年以上前)

この価格でサイバー並の機能な訳がありませんよ。
楽ナビ同等かそれ以下と考えるべきでしょう。
愛好家ならサイバーを買って、ドラレコは別に考えたら。

書込番号:24897639

ナイスクチコミ!2


スレ主 kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件

2022/08/28 20:19(1年以上前)

>馮道さん
こちらの製品を
1.ナビ付きドラレコ
2.ドラレコ付きナビ
どう捉えるかだと思うんですよね。カロッツェリアは車載器としか言っていないですが、価格.com的にはドラレコに分類されてしまっているようですね。

>エメマルさん
情報ありがとうございます。
地図表記として同等と言ったところでしょうか。
後はルート表記が気になります。

>John・Doeさん
カロッツェリアのサポセンにも問い合わせましたが、その上で不明な点を質問しています。
ちなみにサポセンとしては、サイバーナビも楽ナビも地図表記もルート探索も同じだと言われていました。
あくまで+αの付加価値が違うとのことです。

ただ、世の中にはマニアックな皆様がいらして、サポセンの方より詳しい人がいらっしゃるので、そういったことでしたら色々と教えて欲しいです。


ちなみに必要ないかと思い記載してませんでしたが、何故こちらの製品アドバイスを求めたかと言いますと、昨今の自動車はDAが増えて、ナビレスが選べないためです。
尚、現行シビック・ノアヴォクでサイバーナビを取り付けられる情報があれば、そちらでも結構です。ベストはそれですので。


最後に、John・Doeさんに限らず説教の様な質問に対する回答以外でしたら、控えていただけると幸いです。スレが無駄に間延びしますので、よろしくお願いします。

但し、+αの製品情報はありがたいです。

書込番号:24897786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/08/29 00:11(1年以上前)

>kt5kt2さん
NP-001は車軸信号を取らないので、スマホナビと同じく高架下やトンネル内で自車位置が大きくズレます。これだけでサイバーナビとは勝負にならないと思います。

元々の自車位置が不正確だと案内も何もあったものではないですよね。

スマホアプリの地図はインクリメントPの流れを汲むパイオニア系の地図の様です。車が通れる道を優先表示したシンプル系の地図ですね。

書込番号:24898161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/08/29 14:53(1年以上前)

>kt5kt2さん
>>現行シビック・ノアヴォクでサイバーナビを取り付けられる情報

現行シビックはタブレットデザインのナビなので社外換品装は原理的に無理でしょう。情報もありません。やるならダッシュボード加工など含めたカスタム取付ショップで検討するしかないかと。社外品をどのようにとりつけても純正カーナビよりダサい見た目になるでしょうね。

現行ノアは情報ありました。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0008800_202201-999999.pdf?mtime=1660645340.0

書込番号:24898795

ナイスクチコミ!0


スレ主 kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件

2022/08/29 17:54(1年以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
自車位置即位はカーレーダー位と思っておけばよろしいですかね。


また、いくつか近隣のサウンドショップ系に問い合わせてみたところ、トヨタ系は変更できる可能性は高いかなとのことでした。
シビックに関しては、やってやれないことはないかもしれないが、いくつか機能面で使えなくなるものがあるかもしれないのと、
ダッシュボード加工賃を踏まえるとなかなかですよとのことでした(笑)

書込番号:24898979

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/08/31 10:31(1年以上前)

>kt5kt2さん
>>自車位置即位はカーレーダー位と思っておけばよろしいですかね。
そんな感じですね。

画面の裏に臓物が入るデザインなら換装可能性はぐっと上がりますが、タブレットタイプの画面だけのものはほぼ無理ですね。トヨタ車は画面の裏に臓物が入るタイプが多いと思います。

書込番号:24901370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件

2022/09/11 00:43(1年以上前)

まだまだ使用者も少ないのか、量販店でも分からない回答が多い製品なので返信も少ない中 プローヴァさん ありがとうございます。

結果的にはしばらく様子見ですかね。

ナビに選択の自由、もしくはカロッツェリアのナビアプリ開発に期待したいです。

書込番号:24917405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/09/11 12:53(1年以上前)

>kt5kt2さん
そうですね。
まあこの商品はこの一台で終わると思います。コンセプトの煮詰めが甘過ぎますから。その場しのぎの話題作りネタ商品って感じがします。パイオニアも外資系ですからこういう方向になるのはうなづけますが。

書込番号:24917962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー

小型車の購入を予定しています。
ディーラーでは、ナビ連動のドラレコを勧めてくれて、カタログでも
確認しました。
ただ、今までナビを付けた車を買ったことがなく、
あまり興味がありません。
ドラレコだけだと、後付けになってしまい、カー用品店に
行かないと買えないようです。
ナビ付きとナビなし、一体何が一番のメリットかデメリットか
よくわからないので、お教えいただけると助かります。
お願いいたします。

書込番号:24891809

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/24 17:53(1年以上前)

ナビの大画面で再生できるくらいじゃない?

書込番号:24891818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/24 17:53(1年以上前)

↑は連動の場合ね。
単体だと小さいモニターで見るかスマホで見るか。

書込番号:24891819

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2022/08/24 18:06(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん

ナビ連動タイプのメリットですが、ドラレコにモニターが無いので車内がスッキリとします。

又、ナビの大画面でドラレコの映像を視聴したり、ナビでドラレコを操作する事も可能です。

ナビ連動型のドラレコなら、例えば下記のパナのCA-DR03HTDが該当します。

https://kakaku.com/item/K0001286098/

https://panasonic.jp/car/navi/products/DR03D_DR03TD/

ナビ連動タイプのデメリットは、選択する機種が限定されるという事でしょうか。


因みに私は車内のスッキリ感をかなり重視しますので、ナビ連動タイプを選びます。

書込番号:24891831

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/08/24 18:10(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん
こんにちは。
ナビ連動ドラレコはナビの大画面で記録映像を見れる点はメリットですね。

でも、単体では動作できないので、ナビが壊れるとドラレコも使えなくなり、ナビを買い替える際も同じメーカーでないとダメとか、下手すると同じメーカーでも買い替えになるとか、そういったシステムを組んだ際の制約が付いてまわります。

単体のメリットはナビと無関係にスタンドアロンで動作できる点につきます。でも本体の画面は小さいので記録映像の確認はSDカードをPC等に入れて行うことになりますね。ドラレコが壊れてもナビが壊れても、壊れたものだけ入れ替えればよく、無駄なお金がかかりません。

機能面では単体の方が機能は豊富でしょうが、どうせ付帯機能は使わないので、どちらも不都合は特にありません。

ディーラーなどがシステム売りしたがるのは、上記のようにユーザーのメンテナンス支出を少しでも増やさせたいからです。そんなのに乗ってあげる必要はありませんよ。単体ドラレコで十分です。

ナビを買うかどうかは、今までナビがなくて全然困ってないのなら、こちらも敢えて買う必要はありません。
ナビ不要の行動範囲で、土地勘で行けるということですから。

書込番号:24891836

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10080件Goodアンサー獲得:1413件

2022/08/24 18:17(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん 『あまり興味がありません。』

ナビもドラレコもいらないのでは?
販売店に煽られないように注意しましょう。

書込番号:24891841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:601件

2022/08/24 18:23(1年以上前)

デメリット:連動するのは高いのしか選べない。

書込番号:24891847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:31件

2022/08/24 19:34(1年以上前)

カメラ久しぶりです 様

こんばんわ

m(__)m

ドラレコ単体のメリットとデメリットですけど

僕はナビ内蔵でも ドラレコ単体でもあまりかわらないと思います・・・

僕のN-BOX+では前後にシガーソケットですかサービスソケットがついてて

以前、前のみ単体取り付けで、あとで単体で後ろにも少し大型のドライブレコードつけたら

なんと後方から近づいてくる車は最初は車間距離詰めてるのですが

なんと信号待ちの時にカメラに気がついて車間距離が心配なのか多めにとる結果となりました・・・

こればかりは後方シールのみのナビ内蔵のドラレコでは無理なようです・・・

なんと驚く結果となりました・・・

。。

書込番号:24891959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/24 20:38(1年以上前)

何の車のオプションかにもよりますが、連動だから本体が小さいとは限りません

なので連動のメリットはナビで見れるかどうかだけと考えて良いです

逆にデメリットは、故障するとまた高い連動を買う事になる(その頃にはもうそのナビに対応した製品は無いかも知れない)


そもそもだけど、ナビもドラレコも純正を買うと高いってデメリットが有る(メリットは納車時に付いているし保証も車と同じで何か有ってもディーラーで見て貰える事のみ)

まあトヨタとマツダの車なら社外ナビは付かんけどね。

書込番号:24892047

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件

2022/08/25 18:01(1年以上前)

たくさんのご助言、ありがとうございます!
ドラレコは必要と考えて購入しようと考えております。
なるほど、ドラレコ単体だとSDカードをPCにて見るか
小さな画面で見るか、、という点を、どう考えるか・・・ですね。

ナビでドラレコの画像を見る、スッキリした室内、、これが
ナビ連動の利点ですか。
ただし、ナビの故障ということまでは考えていませんでした。
車両価格に対して、ナビ連動ドラレコが非常に高い付属品で、
これが今時の総額か、、、と思っていたので
大変参考になります。
早速、カー用品店に行って、いただいた情報を元に調べます。
個別に御礼せず、申し訳ありませんが
みなさま、ありがとうございました!

書込番号:24893166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件

2022/09/02 20:21(1年以上前)

今日ディーラーに行きまして、来週契約になりました。
皆さんのご意見を参考に、
結局 ディーラー指定のナビとドラレコを注文。
スッキリした外観、ナビの必要性も初めて理解しました。
いやあ、車は電化製品になりつつありますね、ようやく
わかりました。
ありがとうございました!

書込番号:24905053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードみなさん何にされてますか?

2022/08/20 11:08(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

クチコミ投稿数:28件

ご親切にレビューで書かれてる方いたので、Transcend microSDXCカード 128GB Class10 UHS-I U1にしようかと思っていますが、
みなさんどうされてますか。
あとエクスプローラーで動画ファイル削除しても大丈夫ですよね??
音声も録音されてますか?
質問ばかりですがよろしくお願いします。

書込番号:24885522

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2022/08/20 11:41(1年以上前)

カットショートさん

ZDR035で使用している128GBのmicro SDカードは、下記のパーツレビューのようにSANDISKとTranscendが多いですね。

https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=ZDR035%e3%80%80128GB&trm=0&srt=0

別機種のドラレコですが、下記のレビューのように私もTranscend microSDXCカードを使っています。

https://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

書込番号:24885570

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/08/20 11:50(1年以上前)

>カットショートさん
こんにちは
ドラレコとSDカードは少なからず相性があり、相性情報のスレが立ったりする程です。

正規品のサンディスクやトランセンドならうまく使える可能性は高いですが、両者共に偽物が結構流通している様なので、安値のものを買う際は購入ショップには注意された方がいいです。
評価の高い老舗のショップや、アマゾン等でprime商品の中から選んでおけば万一何かあっても安心ですね。

ファイルは消しても大丈夫ですが、フォルダは消さない方が良いでしょう。

録音はデフォルトでされますが、メニューからオフ設定にすることはできます。

書込番号:24885582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/08/20 12:11(1年以上前)

>カットショートさん

4年前、コムテックZDR015購入時、コムテックのカスタマーへSDカードの件で問い合わせした時ですが、「大手通販でお勧めのTranscend microSD カードによる不具合が報告されています。」 と言われたことがあります。

最新情報はわかりませんが、それ以降コムテック製のドラレコにはサンディスク製品を使用しており、特に動作不良は経験していません。

念のためコムテックカスタマーへ問い合わせされては如何ですか?

書込番号:24885612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/08/20 20:03(1年以上前)

>カットショートさん
知合いにドラレコのSDカードはドラレコメーカーのオプション品をオススメています。
コムテック128GBならCSD-128GBです。
SANDISKとTranscendが多いでしょうが正規品だとそれなりな価格だと思いますし何かあった時に映っていなければドラレコなんて意味ありません。

動作保証としてコムテックは他社製は何も対応してくれないと思います。
https://www.e-comtec.co.jp/manual/drive_recorder/zdr035.pdf
9P参照

前モデルのドラレコはそれ程SDカードについては指定されていませんでしたがこの頃はドラレコのメーカーもSDカードの不具合が多く純正オプション品を使えと書いています。

音声はON /OFF設定があります。

PCでSDカードを弄った事がないですがドラレコ本体では1ファイル削除は出来ます。
PCでSDカードを見てファイルを弄りドラレコに戻すとSDカードが初期化された様な?

ZDR025を家の車で使っているので今度試してみます。(システム上あまり変わら無いと思います)

書込番号:24886214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2022/08/21 06:46(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。
サンディスクとトランセンドで精査したいと思います。
サンワサプライなど大丈夫そうなショップのレビュー見てみます。

グッドアンサーは3つまでなので、申し訳ありませんが、上位からにさせてもらいました。ありがとうございますした。

書込番号:24886702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ZDR038 フィルムについて

2022/08/18 23:43(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

クチコミ投稿数:12件

ZDR038を装着されている方に質問です。
フィルムつけられていますか?
求めているのは、反射、映り込みです。
白ボケはなるべくしたくないです。
またおすすめのフィルムがあったら教えてください。

書込番号:24883816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2022/08/19 07:16(1年以上前)

ほんたく@さん

ZDR038専用のフィルムではありませんが、下記のLaBoonの「スマートミラーの反射防止フィルムの効果を4つ比較テスト」が参考になるでしょう。

https://car-accessory-news.com/smart-mirror-hansha-boushi/

これによると仲林工業の製品「SF-FLGBK133W」の評価が最も高いです。

書込番号:24883980

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/08/19 09:08(1年以上前)

>ほんたく@さん
こんにちは。
やめておいた方がよいですよ。

反射防止と称しているフィルムは、拡散剤を入れることで反射像の輪郭をぼかす性質のものです。

従って、

・拡散材により輪郭はボケますが、反射光の量自体は少しも減りません。
・拡散剤の性質でいろいろな角度からの不要光を拡散反射しますので、ミラー面が白っぽく見えます。
・拡散剤は液晶画質そのものの精細感も落としますので、ぼやっとした画質になります。

ということで、原理的に百害あって一利なしなので、お勧めしません。

ミラレコは故障しても光学ミラーとして機能するように、オフ時にも、ある程度反射するような光学構造が原理的に必要です。従って映り込みを抑えるのはミラーの方向等でうまく調整するしかありません。
何か適当なものを試しに一枚貼って見れば、こんなものかとわかって気が済むと思います。

書込番号:24884084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/08/20 16:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
参考にさせていただきます!

書込番号:24885929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ800DC

スレ主 絶縁体さん
クチコミ投稿数:4件

ビューアーソフト「Driving Viewer」において、平坦な場所で停車中でもGセンサー値がゼロになりません(画像参照)。
これは正常なのでしょうか。リセットボタン押下や、工場出荷設定も試しましたが改善されません。

書込番号:24880153

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2022/08/16 10:23(1年以上前)

絶縁体さん

私も加速度センサーが付いているドラレコを何台か使って来ましたが、停車中に値が0にならないというのは見た事がありません。

という事でVREC-DZ800DCの不具合の可能性がありますので、購入店に相談される事をお勧め致します。

又、ネット通販での購入で購入店に相談出来ない場合は、下記からパイオニアにメールや電話で相談してみる方法もあります。

https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/contact/

書込番号:24880163

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/08/16 10:54(1年以上前)

>絶縁体さん
こんにちは
誤差程度ならともかくXとZが明確に大きくずれているのは違和感が大きいですね。

ドラレコの問題なのかビューワーの問題なのかがはっきりしません。

ドラレコの方はリセットや初期化されてるようなので、ビューワーソフトを削除して入れ直すとか、他のPCにインストールしてみるとかやられてみた方が原因の切り分けができて良いと思います。

書込番号:24880195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 絶縁体さん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/16 13:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ビューアーソフトの再インストールを試しましたが改善されませんでした。

Gセンサーや位置情報が記録されたNMEAファイルというものを見つけました。
そこから停車中のGセンサー値を抜き出すと次の通りになります。

$GSENSORD,0.988,-0.549,0.071
$GSENSORD,1.011,-0.557,0.102
$GSENSORD,0.988,-0.580,0.086
$GSENSORD,1.019,-0.557,0.078
$GSENSORD,1.011,-0.549,0.071

左からX,Z,Yの値となっています。やはりX,Zが大きくズレています。
これはドライブレコーダー本体が生成するファイルなので,ビューアーの問題ではないように思います。

書込番号:24880389

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2022/08/16 14:00(1年以上前)

絶縁体さん

それならVREC-DZ800DC (Gセンサー)の不具合の可能性が高そうですね。

あとは大丈夫だとは思いますが、VREC-DZ800DC本体の取り付けが傾く等しているとGセンサーの値がずれる事もあるようです。

書込番号:24880401

ナイスクチコミ!5


スレ主 絶縁体さん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/16 14:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

そのようですね。急ブレーキかけたらちゃんと衝撃録画してくれたので、とりあえずは大丈夫そうなのですが。。

パイオニアのカスタマーサポートにメールしてみました。
進展がありましたら、共有のためここに書きます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:24880435

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/08/16 14:43(1年以上前)

>絶縁体さん
であれば、本体の問題でしょうね。
買ったばかりなら初期不良交換、しばらく経っているならメーカーのサービスに診てもらうしかないですね。

書込番号:24880438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 絶縁体さん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/20 12:34(1年以上前)

カスタマーサポートより回答をいただきましたので共有します。

以下、回答の転載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
加速度センサー表示につきましては、ドライブレコーダー本体にかかる
上下左右前後のG値(加速度)を表示しています。
フロントガラスに取り付け後の、ドライブレコーダー本体にかかる重力
も表示されるため、停車時にX、Y、Zの値がすべて0で表示されるわけで
はございません。
振動を検知した場合には、ドライブレコーダー本体の基準軸に則り、
検知したG値(加速度)を表示します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
転載ここまで

Gセンサーの値がゼロにならないのは仕様で、取り付け位置でのゼロ点調整もできないようです。
初期不良ではないということで安心しました。

書込番号:24885646

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2022/08/21 15:14(1年以上前)

>絶縁体さん
そうなんですね。
ただ写真の値は違和感ありますね。値が1近い重力値がXになってるし、YやZも結構大きめなのが違和感ありです。

書込番号:24887254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング