ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR450

スレ主 Cootan1214さん
クチコミ投稿数:128件

このカメラを購入しましたが車の取り付け位置的にリアのカメラはリアガラス下側につけた方が見栄えがよかったので上下逆に取り付けました。こうゆう場合逆にできるモードがあるものだと思っていたのですが、設定が見当たりません。動画が逆になるだけなのですが、画面に映ると気になります。逆で録画できる設定方法はないのでしょうか?説明書いろいろ見たのですが、見つかりませんでした。方法あったら教えてください。

書込番号:24799491

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/18 16:24(1年以上前)

そんな設定はありませんよ。
吊り下げにしか対応していません。

書込番号:24799516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2022/06/18 16:58(1年以上前)

>Cootan1214さん

やはり取付ホルダーが上の付け方しかないようです。
新しい両面テープで付け直しですね。

書込番号:24799572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/18 17:37(1年以上前)

再生ソフトで出来ます

書込番号:24799627

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/18 18:22(1年以上前)

逆立ちして視聴だお(^^)

書込番号:24799688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:940件

2022/06/18 18:29(1年以上前)

そういう機能は機種の売りになるので 説明ページになければ無いでしょう

書込番号:24799703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/18 18:53(1年以上前)

>Cootan1214さん
ハスラーに取付したのでしょうか?

自分が知合いのハスラーにコムテック前後ドラレコを取付ましたが下取付も考えましたがワイパーが邪魔で上側に取付しました。
ハスラーはワイパー拭き取りが上までくるのでそれ程不恰好では無かったです。

ただ配線通しがガラスの隙間に所どころプレスがあり全てが隙間に入らない所があり少々戸惑いました。(ケンウッドドラレコは配線が太いので入らないかも?)

大体のコムテックドラレコは上下反転や正像、鏡像等の設定はPCでソフトで映像確認時でもOKですが初めから本体設定でもOKです。

ハスラーは蛇腹に配線を通すと下まで引かないと抜く所が無いので悩みますね。

書込番号:24799731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/06/18 18:58(1年以上前)

Cootan1214さん

下記の方のパーツレビューのようにDRV-MR450のリアカメラには上下反転機能はありません。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3292255/car/2994719/5987559/note.aspx

という事でリアカメラを取り付け直しましょう。

書込番号:24799735

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cootan1214さん
クチコミ投稿数:128件

2022/06/18 19:10(1年以上前)

 みなさん返信ありがとうございます。
 勝手にドラレコのカメラってみんな逆にできるもんだと思い込んでました。
 仕方ないので付け直します。
 F 3.5さんがおっしゃるとおり、今回新型ハスラーに取り付けたのですが、下付けの方が配線の取り回しが良かったので逆にしてしまいました。バックドア内でなんとか上付けにしてみようと思います。
 みなさんありがとうございました。
 

書込番号:24799754

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーマットフリー?

2022/06/18 10:07(1年以上前)


ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 250 TS-DP250A-32G

クチコミ投稿数:359件

TranscendドライブレコーダーでSDカードのフォーマットフリーの商品はあるのでしょうか?

書込番号:24798952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/06/18 10:20(1年以上前)

MA2Eさん

下記のDrivePro 10ならSDカードフォーマットフリーです。

https://jp.transcend-info.com/Products/No-1145

https://kakaku.com/item/K0001265394/

書込番号:24798974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/06/18 10:23(1年以上前)

MA2Eさん

訂正です。

DrivePro 10はSDカードフォーマットフリーでは無く、頻繁なフォーマット不要が正解です。

書込番号:24798978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2022/06/18 11:14(1年以上前)

なるほど〜。頻繁なフォーマットが不要という事は、全くしなくても良いというわけでは無さそうですね。なんか微妙ですね〜(^。^)

ありがとうございました。、

書込番号:24799053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16274件Goodアンサー獲得:1329件

2022/06/21 19:53(1年以上前)

フォーマットしないでどうやって扱うんだろうね。
索引のない辞典で引く様なものだと思うけどね。
ちと疑問です。

書込番号:24804395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2022/06/22 09:05(1年以上前)

>麻呂犬さん
ドライブレコーダー本体側で、自動的に数週間に一度くらいなのかフォーマットしてくれる機能らしいですね。

書込番号:24805047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2022/06/17 06:19(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

クチコミ投稿数:79件

気持ちはこのZDR035で固まりつつあるのですが、他に安全機能が充実した同じコムテックのZDR026又はKENWOODのDRV-MR760も視野に入れ迷っています。 アドバイス又はご教授頂けますと助かります。
駐車監視システムも機能が付いているので活用したいと思っています。

書込番号:24797243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/06/17 06:30(1年以上前)

kero28さん

その3機種の比較なら、下記のLaBoonのレビューが参考になると思いますよ。

https://car-accessory-news.com/zdr035/

書込番号:24797250

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件

2022/06/17 06:43(1年以上前)

ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます。

書込番号:24797262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OPのOPーVMU01を使った時の使い方

2022/06/16 16:32(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > Y-4K

スレ主 sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:87件

実際に使用している方でOPーVMU01を設定して本体の駐車監視ボタンを押さずに通常録画をした場合どの程度の時間録画できますか

いちいちスイッチで監視モードに入れて走行前にスイッチOFFでモード切替は面倒なので。
この一点だけがユピテルの泣き所でドラレコ自体はいいのですが、駐車監視のとこで悩んでいます、実際に使用している方はどんな使い方してますか。

書込番号:24796372

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/06/16 17:25(1年以上前)

sakai_rvrさん

先ずOP-MB4000のバッテリー容量は4,000mAhです。(下記のOP-MB4000の取扱説明書参照)

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/y-4k/option.html

次にY-4Kの消費電力は12.5Wと下記に記載があります。

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/y-4k/spec.html

ただ、実際の消費電力は下記のLaBoonのレビューによると「14V×0.28A≒3.9W」との事です。

https://car-accessory-news.com/y-4k/#toc19

これならOP-MB4000がフル充電なら「4,000mAh÷280mA≒14h」稼働出来る事になります。

つまり、14時間の連続録画が可能となる訳ですが、OP-MB4000の最大稼働時間は12時間となっています。

ここでの問題点はOP-MB4000はフル充電までに3時間程度掛かる事です。

もし、OP-MB4000が空の状態から1時間走行して駐車監視に入れば、OP-MB4000のバッテリーは1/3程度充電出来ている事になります。

つまり、1時間走行で録画出来る時間は、計算上は「14時間×1/3=4時間40分」の駐車監視が可能という事です。

又、OP-MB4000のリチウムイオンバッテリーは当然ながら劣化して行きます。

OP-MB4000のリチウムイオンバッテリーの劣化が進行すると、上記よりも駐車監視出来る時間は短くなるでしょう。

という事でOP-MB4000を使用して長時間駐車監視したい場合は、車の走行時間が重要になります。

書込番号:24796443

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:87件

2022/06/16 17:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
有り難うございます

外部バッテリーは考えていません、面倒なので、あくまで車のバッテリーとOPーVMU01を接続して使用しているユーザーの
方がどのように使用しているのかが知りたいです。

書込番号:24796459

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/06/16 17:50(1年以上前)

sakai_rvrさん

失礼致しました、OPーVMU01でしたね。

OPーVMU01は下記のように私も持っていますが、このOPーVMU01を使ってどの程度録画できるかは車のバッテリーの状態によります。

https://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

つまり、車のバッテリーが弱っていたり、充電不足なら直ぐにOPーVMU01の検出電圧設定に到達して、駐車監視を止めてしまうでしょう。

ここで検出電圧設定を11.6V等低めに設定すれば、駐車監視時間は伸びますが、その分、車のバッテリーに負荷を掛けてしまいます。

という事で車のバッテリーに負荷を掛けたくなければ、駐車監視時間は短くなってでも検出電圧設定を12.0Vや12.2Vと言った高めに設定するのが良いです。

書込番号:24796480

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

車外への取り付け(リアカメラ)

2022/06/15 14:28(1年以上前)


ドライブレコーダー > 大橋産業 > バルーチェ II No.5700

クチコミ投稿数:1件

リアカメラを車外へ取り付けました。
しっかりネジも締めたのですが、カメラを動かせます(角度調節のため?)。
こんなものでしょうか?

気になるのがトランクを閉めたときに、その衝撃でカメラが動くことです。
まあ、一定以上は動きませんので、支障はそこまでないのですが。

動くものなのか動かないものかをはっきりしたくて投稿しています。

書込番号:24794599

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2022/06/15 14:36(1年以上前)

>tamakitamakiさん
こんにちは
本機と同じOEM元と思われるミラレコの使用経験あります。
DIYで取り付けをやったにせよ確認点は下記くらいでしょう。

・リアカメラのブラケットは車外用、車内用と二種類ありますが正しい車外用を使っていますか?
・両面テープは事前に取り付け面の油分等を除去して、しっかり貼り付いていますか?
・ステーを車に取り付けるためのタッピングネジ(C)を間違ってカメラ本体取り付けに使っていたりしませんか?

カメラは軽いものですし、素人ミスでもしない限りそう簡単にふらつくことはないでしょう。業者に設置を依頼したならクレームを言って直させればよいと思います。

書込番号:24794607

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件 バルーチェ II No.5700のオーナーバルーチェ II No.5700の満足度3

2023/10/26 12:13(1年以上前)

同じものを付けてみて・・・ゆるむと思います!
当方は2tトラックに装着したのでドアを閉めるという動作はないですが、トラックのスプリングは硬いので路面からの振動で動くかもしれませんネ!カメラがダイキャストでできていて重いうえにステーというか取付ブラケットのヒンジ部分のビスが細すぎます!いくら閉めても無駄だと思います。当方メカニックなので一度ユーザーに説明して動くようなら、ほんの少しの補助的なステーを取付けようかと思います。
車外に取付するので防水性のあるバックカメラからこちらを選びましたが、乗用車なら選択肢に入らなかったと思います(中華なので)
ただコスパと今のところの視認性などは良いとおもいます。

書込番号:25478941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2023/10/26 13:03(1年以上前)

これではありませんが知り合いが緩むというのでグルーガンでねじ締め部分を固定したらバッチリでした
グルーガンはたしか330円でDaisoで仕入れたものです

書込番号:25479006

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムプラス録画は役に立ちますか

2022/06/14 09:11(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

スレ主 sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:87件

教えてください、駐車監視機能で使用劇検知+タイムプラス録画がありますが、タイムプラスですと車のナンバーなどは確認できないような気がするんですが。
皆さんは駐車監視をどのように設定されていますか?

書込番号:24792595

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2022/06/14 09:56(1年以上前)

>sakai_rvrさん
こんにちは。
タイムラプスは解像度を落とすわけではなくフレーム数を落とすので、消費電力は殆ど改善できませんがSD容量は大幅に節約できますね。小容量のSDカードでも、バッテリーが持つ範囲内で長時間の駐車監視が可能になります。

タイムラプスでは、解像度を落とさないので、とりあえず写ってさえいれば車のナンバーも確認可能な理屈になりますが。。。落とし穴はあります。
ZDR035のタイムラプスは1秒1フレームと極端にフレーム数を落としますので、例えばドアパンチした車が高速で発進したような場合、フレーム間が空きすぎたコマ送り状態となってしまい、ちょうどナンバーが視認しやすいアングルの映像が映っていないということは十分あり得ます。
他社では秒間5コマ程度のタイムラプスを実装しているメーカーもあり、こちらの方が遥かに実用的ですね。

コムテックの場合、衝撃クイック録画に設定される方が多いようでそれを勧める人も多いです。
こちらのモードは衝撃感知待機時にセンサーを動かさないため、消費電力が小さく車のバッテリーの負担が小さいからですね。但し、衝撃検知してから録画開始までタイムラグがありますので決定的瞬間は100%逃してしまうため、証拠能力的には「なんちゃって駐車監視」と言えます。

外部バッテリー等を搭載して駐車監視中も常時録画をするのが最も安心でしょうけど、外出先でそこまでやるか、という話になりますね。自宅駐車中なら監視カメラで監視した方が遥かにメリット大きいですし。

書込番号:24792663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/06/14 10:30(1年以上前)

>sakai_rvrさん
>駐車監視機能で使用劇検知+タイムプラス録画がありますが、タイムプラスですと

表題を含め三回お使いなのでタイポではなさそうですから、念の為に。

タイム”プラス”

ではなくて

タイムラプス
timelapse

です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/低速度撮影

製品の性能は全く存じません。

書込番号:24792722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:87件

2022/06/14 11:09(1年以上前)

>categoryzeroさん
そうでしたね間違えてました

書込番号:24792776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング