ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の直結

2022/06/12 16:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH300D

スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:94件

このドライブレコーダーの装着を検討しています。
電源をヒューズボックス等に直結する場合、他の質問にあるように「RD-010」などのシガーライター増設?部品が必要になるというのが一般的だと思います。
エーモンとかENDYとかでもあるようですね。
しかし、美学?wに反するというか、普段は見えないとことであっても必要ではない余計なモノを介しているのがなんか嫌です。
しかも、単に小さいカプラーとかコネクタとかギボシではなくて、シガーライターソケットとプラグはデカいです。
コードが余ってPCの裏側状態ってのも。
社外品で、それ用のコードもあるようですがお値段が高い。
そこで、付属の電源コードのシガーライタープラグを外して+側にヒューズケース介してヒューズボックスに接続するのは問題があるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24790068

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9656件Goodアンサー獲得:601件

2022/06/12 17:03(1年以上前)

接続のスキルが有れば、それでいいと思います。

書込番号:24790073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:94件

2022/06/12 17:22(1年以上前)

シガーからの入力は12Vですが、ソケット部で5Vに変換しています。
オプションの駐車監視コードも途中に箱があり、同様です。

ソケット部の変圧ユニットを残しての加工も無理ではないでしょうが、
結局エーモン接続と同じくらいの部材が残ります。

書込番号:24790110

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/06/12 17:47(1年以上前)

sc03eさん

下記のVREC-DH300Dの仕様のところに「電源電圧 本体 DC5V」との記載があります。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-dh300d/spec.php#main-contents

これは12V/24V用シガーライター電源ケーブルで電圧を12V若しくは24Vから5Vに減圧しているという事です。

以上の事からシガーライター電源ケーブルを外してヒューズボックスに直接接続すると12Vの電圧を供給するようになります。

という事で電源直結は出来ないとお考え下さい。

書込番号:24790151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:395件

2022/06/12 17:48(1年以上前)

>sc03eさん
駄目ですよ
そのその付属しているシガープラグに12Vから5Vに変圧する変圧器が入っています。
シガーソケット12V---シガープラグ(変圧器)- 5V ----ドラレコ本体

書込番号:24790154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/12 17:49(1年以上前)

>sc03eさん
本体が5Vなので付属のシガーソケット電源を外し配線をヒューズBOXから直接接続するとドラレコ本体が壊れるか電源が入らなくなると思います。

ドラレコの取説が何処のメーカーも見れると思いますが5V、12V、24V等の本体電圧が明記されています。

VREC-DH300Dの様なシガーソケットタイプでも5Vと12/24Vタイプ等がありシガーソケットを取って接続するとNGな物もあります。

VREC-DH300Dは生産終了品でVREC-DH301Dが7月から発売予定になっています。

VREC-DH300DやVREC-DH301Dを直接コードとして使うならRD-DR001を使う方が不具合が無く使えると思います。

書込番号:24790157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/12 17:50(1年以上前)

電圧差の違いも分からないのに無茶されますね。

書込番号:24790158

ナイスクチコミ!4


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:94件

2022/06/12 18:03(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
電子工作?は一通り道具も揃っていますしできます。

>ぢぢいAさん
あ〜、そうなんですか。
あぶないアブナイ。
降圧回路は本体に内蔵かと思ってました。
言われてみれば、シガープラグにしては異様にデカイですね。
シガープラグに直にはんだ付けでもしますか。
でなければ、それ用のコードASSYを買えってことですね。
さらに調べてみたら、↓こんなの↓がありましたけど、本体側のコネクタが合ったとしても値段的に怪しい?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/stk-shop/68003736.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#

書込番号:24790181

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:94件

2022/06/12 18:12(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
そうなんです。
間違えると火を噴くと思って、質問した次第です。
面目ない。

>F 3.5さん
>らぶくんのパパさん
>スーパーアルテッツァさん
状況は判ったので、はんだ付けするか、コードASSYを買うか、増設部品をかうか検討します。
多分はんだ付けかな。
ありがとうございました。

書込番号:24790195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:940件

2022/06/12 21:49(1年以上前)

やるのは自由ですが 火災のないように

ただマーフィーの法則のとうり

綺麗に施工すれば えてしてDC12/DC5 が壊れるものです

書込番号:24790556

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:94件

2022/06/12 22:12(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
回答ありがとうございます。
はんだ付けはやめて、RD-010を真似て、シガーソケット単体にヒューズケースを繋げて自作しようかと思っています。
それなら、RD-010の1mのコードは無くなるし、安いし、カー用品屋で揃うんではないかと。
本体は通販で。

書込番号:24790601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/13 07:22(1年以上前)

>sc03eさん
RD-010の代用ならエーモンの7641等が手に入れ易いでしょうが幾らも変わらない様な?

それよりヒューズBOXから電源確保する方が不具合が出る事があると思いますが…

どんな車に乗っているか?ですがナビ裏やオプションコネクターから引いた方が不具合は少ないと思います。

書込番号:24790972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/06/13 10:30(1年以上前)

>sc03eさん

機器側のシガープラグにはヒューズも内蔵されてますよ。

書込番号:24791155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:94件

2022/06/13 10:58(1年以上前)

>F 3.5さん
RD-010でもなんでもそうなんですが、結束バンドで纏めるにしても余計なコードが入ってるのがなんか嫌なんですよね。
10cmくらいのリード線が出ているシガーソケットに端子を付ければ充分なではないかと。
付けようとしているのはニョーボのミライースです。
カーラジオ裏は見てみます。
グローブボックスを外したときに、ヒョーズボックスからコードが1本ヒョロと出ているよりも美しいwかも知れませんね。

>イナーシャモーメントさん
RD-010の電源側についている黒いケースらしきものは何ですか?

書込番号:24791191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/14 06:59(1年以上前)

>sc03eさん
自分もヒューズ取りコードで電源を確保した事がありますがもげていた事があったので使いません。

ACCヒューズから取れば大丈夫だと思いますが知合いが空きヒューズから取ったら?な動きになった事があります。

自分がシガーソケットタイプでドラレコ等を接続する時はナビ裏で電源確保してシガーのメス端子をグローブBOX左横に持ってきてドラレコのシガーソケットと接続しています。

もしドラレコを交換する時も簡単です。

ミライース等のダイハツ車はリアカメラの配線を蛇腹に通すのに難儀します。

簡単に取付するならEEX-100BR等のカメラステーを使ったり車輌側から配線を渡した方が無難です。

書込番号:24792468

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc03eさん
クチコミ投稿数:94件

2022/06/14 13:31(1年以上前)

>F 3.5さん
そのための1mってことですか。
ラジオ裏のスペース次第ですね。

蛇腹を通す動画は見ました。
しかし、リアハッチを上げたときに配線が貼り付ているのが見えて美しくないですね。w
家の内壁に配線隠しのモールが貼り付いているのも嫌いなタチなんで。
手こずっても、できる限り壁中を通します。
粘着剤が経年劣化してきたときに、リアハッチの上げ下げの衝撃で剥がれて落ちてしまうこともありそうだし。
ドアのバイザーを貼るような粘着テープじゃないですよね。

ご指摘のようにステーで吊り下げようと思っています。
しかし、あんなプレスで打ち抜いて塗装しただけの鉄板が2000円とは驚きです。
通販で1980円+送料(無料はない)、イエローハットで税別2200円でした。
数が出る品なら、ダイソーでも売れそうですね。
内張りの後ろ側をグルッと周っている部分が見えているのも、またもや美しくないですね。
いっそのこと、アルミ板を「コの字型」に折っただけのステーを、内張天井面にネジ孔開けて裏板にねじ止めしようかと。
それなら、ダイソーとかのアルミ板110円と手持ちのねじでできます。
裏板は、3mm厚くらいのアルミ端材があるから、タップ切って裏ナットなしにできるし。
なんなら、コードも孔開けて上から通せば、カメラの後ろに隠れて目立たなくて美しいwのでは?

回答しながら、色々考えてしまいます。w

書込番号:24792976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/14 19:56(1年以上前)

>sc03eさん
ご自分の家の車なのでお好きな様に取付すれば良いです。
DIYは試行錯誤も楽しまないと…

うちの現行ムーブに前後ドラレコを取付した時も知り合いのダイハツ車のプラハッチ車に取付した時も色々考えましたが結局配線は蛇腹を通しハイマウントストップランプ用?の蓋を加工しガラスにリアカメラを取付しています。

ムーブに取付した時はリアカメラもリアワイパーが上まで拭き取るので配線もあまり出ませんでした。

ドラレコ取付は簡単だと言う方がいますがダイハツプラハッチ車は蛇腹通しは簡単ですが純正のコネクター外しで難儀します。
色々考えて下さい。

書込番号:24793476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

PLフィルタ付けてる人いますか?

2022/06/09 13:00(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

クチコミ投稿数:2585件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度4

本機、リアガラスはさすがにレンズが小さいのでしょうがないんですが、フロントガラスの反射で
夏場は明るいのにちゃんと映らない可能性を考えて偏光フィルタを付けようかと考えていますが、
同様の事をされているかたいらっしゃいますか?

CF-CPL25Dあたりを考えています。

書込番号:24784819

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2022/06/09 13:14(1年以上前)

>灯里アリアさん
こんにちは。
ダッシュボードの映り込みなら結構効果的に防げますよ。
リアカメラに装着すると、後続車のフロントウィンドウの反射を抑えて中の人が見えやすくなる効果もあります。
サイズ的にはDJI OSMO Pocket用アクセサリーのPLフィルターなんかも使えると思います。

参考
https://jibundeyarou.com/drareco-filter2/

書込番号:24784835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/09 13:53(1年以上前)

夜間乗らなけば使える

書込番号:24784883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2585件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度4

2022/06/10 12:36(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
駐車監視の動画を見ると直射日光で結構映り込みがあったので対策したかったんですよね。

書込番号:24786267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2022/06/11 09:00(1年以上前)

>灯里アリアさん
おっしゃる様な回転式の裏に粘着剤がつかないタイプ一択ですね。私も以前つけてましたが結構撮影画面はスッキリしますよ。
証拠能力的には差がないので今はつけてませんが。

書込番号:24787614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度5

2022/06/16 16:15(1年以上前)

私もCF-CPL25Dを付けましたが効果はあります、ただ25mmだと動画画面の四隅が黒くなりますので気になるなら偏向板の方が良いかもしれません

書込番号:24796351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2585件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度4

2022/06/17 09:13(1年以上前)

>抹茶入りお茶さん
情報ありがとうございます。偏光板というのがあまり認識無いのですが
どういうものなのでしょうか。

書込番号:24797398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度5

2022/06/17 09:41(1年以上前)

>灯里アリアさん
私が買ったのはアーテックというメーカーのものです、子供の工作用みたいな安物です、この偏光板はリアカメラに付けました

書込番号:24797435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2585件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度4

2022/06/17 10:16(1年以上前)

>抹茶入りお茶さん
情報ありがとうございます!リアの方も含めて検討してみます

書込番号:24797490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードのフォーマット指示

2022/06/04 21:10(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-C750

スレ主 iomoheさん
クチコミ投稿数:97件

購入したばかりです。
容量がいっぱいになると自動で上書きされるはずですよね?
フォーマットするようにアナウンスが流れるのですがなぜでしょうか?
何か設定があるのですか?

書込番号:24777980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/04 21:34(1年以上前)

マニュアルに記載があるから読んで出直してくださいな。

書込番号:24778027

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/06/04 21:35(1年以上前)

iomoheさん

DRV-C750は2週間に1度フォーマットを推奨するメッセージが表示されます。

詳しくはDRV-C750の取扱説明書の48頁をご確認下さい。

下記からDRV-C750の取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

https://www.kenwood.com/jp/car/drive-recorders/products/drv-c750/support/

書込番号:24778028

ナイスクチコミ!2


スレ主 iomoheさん
クチコミ投稿数:97件

2022/06/04 21:41(1年以上前)

そういう仕様なのですね。
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました🙇
助かりました。

書込番号:24778046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2022/06/06 14:41(1年以上前)

>iomoheさん
こんにちは。
SDに上書きで記録を続けていると、原理的にファイルシステムがどんどん細切れになり、フラグメントがたまってくると書き込み速度が落ちたり、書き替え寿命に結果的に影響を与えるので、時々フォーマットし直すように求められるのです。

やらなくても故障はしませんが、ファイルシステムに齟齬が生じると途中で記録がストップすることはあり得ますので、なるべく早めに指示に従ってフォーマットした方がいいですね。

書込番号:24780760

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 iomoheさん
クチコミ投稿数:97件

2022/06/06 15:10(1年以上前)

>プローヴァさん
そうなのですね。
理解がしやすい解説ありがとうございます。
とても助かります。

書込番号:24780795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

アプリにドラレコカメラが出てこない

2022/05/29 10:52(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > SUPER NIGHT SN-R11

スレ主 π突骨さん
クチコミ投稿数:2件

アプリを立ち上げても、iPhoneのローカルカメラしか表示されず、ドラレコカメラを認識していないようで、SDカードの初期化ができません。何か原因がわかれば教えていただけないでしょうか。自宅Wi-Fi環境下で作業中です。

書込番号:24767919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2022/05/31 10:10(1年以上前)

本気のWi-Fiに接続が必要っぽいですね。
PhoneのWi-Fiがドライブレコーダーの回線につながってないだけでしょう
説明書のP32 P33当たりでしょうか

書込番号:24770984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2022/05/31 16:58(1年以上前)

本気→本機ですね・・・・
Phone→iPhone

書込番号:24771481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:395件

2022/05/31 18:33(1年以上前)

>π突骨さん
スマホを自宅wi-fiではなく、ドラレコのwi-fiに接続されてますでしょうか?
スマホをドラレコのwi-fiに接続する方法
https://www.yupiteru.co.jp/app/dry-remote-c/use_old.html

書込番号:24771587

ナイスクチコミ!0


スレ主 π突骨さん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/02 19:37(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
>テキトーが一番さん
返信ありがとうございました。iPhoneのマイネットワークには出てくるのに何故か接続できず困っておりました。一度設定から削除したところ、正常に繋げることができました。

書込番号:24774714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 マツダ3に取り付けはできますか?

2022/05/29 10:24(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

クチコミ投稿数:8件

マツダ3の購入を考えており、ドラレコを
検討してますが、後方が見にくいとのことで
ミラー式ドライブレコーダーで考えてます。

本製品は取り付け可能なのか、何か注意点があるか
ほかにオススメがあるか知りたいです。

すでに取り付けた方や詳しい方教えてください

書込番号:24767877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2022/05/30 12:52(1年以上前)

>けんけん654さん
こんにちは。
本機は純正ルームミラーにかぶせてゴムバンドで固定するタイプなので、殆どのルームミラーに適合するため、メーカーからは個別の車種に対する適合可否の情報は出ていません。
なので、メーカーの取り付け条件をもとに、実際にお持ちの車のミラーを測ってみてください。

本機の取り付け条件は下記HPに書いてあるとおりです。
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr038.html

・ルームミラーのサイズ縦寸が75mmm以下。
・ルームミラー上部に隙間が30mm以上あること。

書込番号:24769672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2022/07/08 18:31(1年以上前)

もうすでに遅いかもしれませんが、MAZDA3に乗っています。
取り付けの条件としてのミラー上部に30o以上の空間が条件になっていますが
実際に測ってみたところ15o程度しかないため、取り付けは不可能かと思います。

書込番号:24826667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2023/08/05 13:30(1年以上前)

コメント失礼します。
当方もこちらの製品をMAZDA3に取り付けようと思っているのですが実際に購入されましたでしょうか。
取り付け可否をお知りでしたら教えていただけると幸いです。

書込番号:25371774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038

クチコミ投稿数:11件

サンディスクのmicroSDカード128GBを2種類購入したのですが、1枚目はドライブレコーダー上で初期化を最初に行い、使用開始。不具合が無いと思っていたら、社内で映像を確認しようと思い再生するとフロント映像のみ再生可能。リア映像は再生出来ず映像選択画面に戻る。パソコンのビューアソフトで確認するとフロントのみ可能。データに直接アクセスするとパソコンに入っている動画ソフトでフロントは再生可能、リアはファイルが壊れていますとなりました。2枚目はドライブレコーダーでの初期化が完了し使用開始。録画した映像を確認するとフロント、リア共に再生可能。正常に使用出来ると思ってエンジンを切るとSDカードを確認して下さいとなってしまい、カード自体が使用不可。パソコンで初期化は出来るものの同じ現象の繰り返し。パソコンで直接ファイルにアクセスしようとしてもフォーマットが必要ですと表示され使えなくなります。実際に128GB以上をzdr-038で使用している方で純正SD以外の方、どうか使用出来る物を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。ちなみに別の車両に取り付けているzdr-035では2枚目のSDカードは今のところエンジンを切っても普通に使えています。

書込番号:24763666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8684件Goodアンサー獲得:1610件

2022/05/26 16:36(1年以上前)

>軽トラ太郎さん

こんにちは。
ユーザーじゃない上に質問の主旨から外れますが。。。

お持ちのZDR038の個体不良の線を疑ったほうが良いかと。

いつお買いになった機体なのかにもよりますが、もし最近(ここ数日内に)買ったばかりなら、
今の状況=「SandiskのMicroSD 128GBを2枚試してどっちもダメだった、でも同じSDカードを別機種ZDR035に挿せば普通に使えるからSDが悪いとは考えにくい」
って風に状況を説明してのメーカー送り or 販売店判断にて、同機種別個体への無償交換に持っていくほうが、勝算高そうな気がします。

もし機体がダメだったら、いくらSDを変えてもダメでしょうからね。

ご検討を。

書込番号:24763694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/05/26 16:50(1年以上前)

有り難う御座います。1枚目はサンディスクの偽物だったようで、ケースの作り物雑、購入元に問い合わせるもキャンセルし、返金するので物は処分して下さいとの事でした。コムテック純正の128GBが定価15000円、安くなっても13000円なので社外品に逃げたいところなのです。

書込番号:24763712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2022/05/26 18:52(1年以上前)

>軽トラ太郎さん

コムテックから添付されているカードではどうでしょうか?
たぶん、32GBのカードだと思いますが、それで動けばクレームは難しいと思います。
ご購入時の注意「・本製品使用時は必ず付属のmicroSDカードを使用してください。付属品以外のmicroSDカードとの相性による動作不良について、弊社は一切の責任を負いかねます。」
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr038.html

書込番号:24763920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/05/26 18:57(1年以上前)

>みーくん5963さん
純正カードは勿論正常動作しますよ。128GBの社外品を使いたいので、実際にコレは使えてますよ。という情報を頂きたいのです。買った物にクレームを付けるつもりはありません。失敗を避けるために実際に社外品のSDカードで容量アップをしている方に情報を頂きたいのです。

書込番号:24763939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2022/05/27 09:03(1年以上前)

>軽トラ太郎さん
こんにちは。
付属カードで動作するならおそらく本体は問題なし。
サンディスクは偽造品が多いので注意が必要ですが、偽造品は転送速度や容量を測定すればすぐわかるようです。
なにより返金になってよかったですね。

下記サイトに、何種類かのSDの動作テストがあります。
https://car-accessory-news.com/zdr038/#toc28

・サムスンEVO U3 256GB
・サムスンEVO U3 512GB
・トランセンド 256GB U3 V30 A2
・トランセンド 512GB U3 V30 A1

上記商品は初期動作テストで問題なかったようです。

個体差もないとは言えませんが、ランダムに買うより上記は参考になると思います。
最近はサムスンのパチもんもあるようなので注意が必要です。

書込番号:24764775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/05/27 09:11(1年以上前)

>プローヴァさん
有り難う御座います。
規格に合ったものを購入しても他では使えるのに、特定のドラレコでは不具合が出る、いわゆる相性というものがあるので、と2枚目を購入した別の購入先に言われました。相性はあるのでしょうけど、ユーザーがその『相性』を見極めるのは難しく、そこで悩まないように『規格』があるのだと思います。ドライブレコーダーのSDカードの容量アップがこんなに難航するとは思いませんでした。

書込番号:24764785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2022/05/27 12:42(1年以上前)

>軽トラ太郎さん
ドラレコやミラレコは設計から製造までほとんど中韓メーカーなので、国内ブランドがついていても安心はできませんね。まあでも、山ほどあるSDに対してメーカーもテストもできないでしょうから、ユーザーとしては万一問題が出ても返品の楽なルートから購入して、相性の良いものを見つけるしかないですね。

ユーザーの「これで問題なく使えてます」という話を信じて買っても、個体差でうまくいかないことも往々にしてあるみたいですので。

書込番号:24765021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/30 18:41(1年以上前)

ZDR035, 016と同様の問題の可能性があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350657/SortID=24445438/#tab

ZDR035で皆さんが確認した結果は、以下の通りでした。

[OKのカード]
付属の32GB
SDSQUAR-128G-GN6MN (SanDisk Ultra 1つ前のモデル)
SDSQUAR-200G-GN6MN (SanDisk Ultra 1つ前のモデル)
SDSQUNR-128G-GN6MN (SanDisk Ultra 古いモデル)
SDSDQUAN-200G-G4A (SanDisk Ultra 古いモデル)
DXG-MSD128 (ドンキホーテ Gigastone)
LSDMI32GBB633A (Lexar High-Performance 633x microSDHC UHS-I Cards BLUE Series)
TS128GUSD350V-E (Transcend microSDXC 350V)
TS256GUSD350V-E (Amazon.co.jp限定)
MB-MC256KA/EC(Samsung EVO Plus 2021年モデル) 国内正規保証品
SRP128GTFU3ES (Strontium NITRO PLUS ENDURANCE 128GB)

[NGのカード]
SDSQUA4-128G-GN6MN (SanDisk Ultra)
SDSQXA1-128G-GN6MA (SanDisk Extreme)
SDSQXA1-128G-GN6MN (SanDisk Extreme)
SDSQXAF-032G-GN6MA (SanDisk Extreme)
SDSQQNR-128G-GN6IA (SanDisk HIGH ENDURANCE)
SDSQQVR-128G-GN6IA (SanDisk MAX ENDURANCE)
MB-MC256HA/EC (Samsung EVO Plus)

ZDR016以降に発売されたカメラ側がHD(1920x1080)のものは、
メインプロセッサーを切り変えて、かつ回路も変えたので、
ZDR025などで使えていたSanDiskの最新のモデルが
使えなくなっているのではと思っています。

書込番号:24856163

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/30 18:45(1年以上前)

>軽トラ太郎さん
ZDR-035で動作確認済のカードとのこと。
間違った投稿、済みませんでした。

書込番号:24856168

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング