ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラのノイズ

2022/03/12 00:06(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

スレ主 駿太朗さん
クチコミ投稿数:37件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度3

一度ノイズについての質問をさせて頂きました。
ノイズの原因は、配線を通す場所 や電源を取る場所等があると思いますが、設定を確認してわかったことは、リアカメラナイトビジョンをONにしているととても酷いノイズが入ります、offにしたところノイズは消えました。
同じような症状がある方がいましたらアドバイスをください。ナイトビジョンの機能が不具合を起こしているのか、仕様なのか分かりません。
メーカーにも1度確認をしたいと思っていますが、皆様からの意見をお聞かせください。

書込番号:24644566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/12 01:24(1年以上前)

感度を上げてるからでしょ。
普通のことだと思うわ。

書込番号:24644622

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2022/03/12 08:37(1年以上前)

>駿太朗さん
こんにちは
本機に限らずどんなドラレコでもこのようになります。
カメラは被写体の明るさに対応してゲインを自動調整しますが、暗いところではゲインがマックスになり、被写体もノイズも分け隔てなく増幅するので、暗い被写体もノイズも明るく写ります。
ナイトビジョンはゲインをさらにアップする機能なのでより明るくなる代わりにノイズも増えます。

暗いところでどの程度ノイズが乗るかはカメラのセンサーの性能次第です。ソニーのstarvisはそれまでのセンサーより低ノイズですね。

また一般に、暗いところの性能に特化したセンサーは明るいところでのダイナミックレンジが不足気味で、白飛びが出やすくなります。

カメラというのはそういう物です。

書込番号:24644891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 駿太朗さん
クチコミ投稿数:37件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度3

2022/03/26 18:34(1年以上前)

先日コムテックにノイズの件で点検に出してみました。
その結果なのですが、異常はなかったということでした。周囲の環境によるノイズということで、全くの仕様ということ。
今後購入される方はレビュー等を良く確認してから購入する事をおすすめします。

書込番号:24669762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2022/04/16 17:40(1年以上前)

>駿太朗さん
こんにちは。
価格相応です。
ノイズ対策をされるよりはもうワンランクアップのものを買われた方がいいと思います。

書込番号:24702607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラのノイズ

2022/03/11 22:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

スレ主 駿太朗さん
クチコミ投稿数:37件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度3

本日取り付けたところ、フロントカメラは問題ないのですが、リアカメラに愛具合のノイズが入ります。外が明るいうちは普通だったのですが、暗くなると目立ちます。これは仕様なのか、皆様の意見を聞かせてください。
ちなみに取り付けた車はアルファードハイブリッドです、リアからカメラの配線をループづたいに配線し、フロントまでまわしました。ケーブルが1メートルくらい余ったので、ルーフ内にタイラップを使い束ねてから隠しました。

書込番号:24644356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/03/11 22:18(1年以上前)

駿太朗さん

ZDR035の夜間のリアカメラの映像は下記のLaBoonのレビューが分かりやすいでしょう。

https://car-accessory-news.com/zdr035/

このレビューに比較すると駿太朗さんのZDR035の夜間のリアカメラは明らかにノイズが多いですね。

パソコン等で再生しても同じようにノイズが多いようなら、異常の可能性もありますので購入店に相談してみては如何でしょうか。

ただ、ネット通販での購入なら購入店に相談出来ない場合もありますのでご注意下さい。

又、コムテックも下記のように「製品取付には専門知識が必要となりますのでお客様ご自身で取付けられた場合のご質問等は一切お答えすることができませんのでご了承ください。 必ず取付は販売店またはカーディーラーにご依頼ください。」と説明しています。

https://www.e-comtec.co.jp/0_etc/support/support.html

書込番号:24644379

ナイスクチコミ!1


スレ主 駿太朗さん
クチコミ投稿数:37件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度3

2022/03/11 22:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今ビューワーソフトで確認しましたが、やはりリアカメラのノイズは酷いように感じます。
何か設定がいけなかったのか、不具合なのか。
ショップに一度確認したいと思います

書込番号:24644432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2022/03/12 08:32(1年以上前)

>駿太朗さん
こんにちは
写真見る限り仕様と思われます。
暗いところでノイズが乗ったり、ノイズリダクションかけた結果、解像度が劣化して見えるのは普通です。

書込番号:24644885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

前方衝突警告機能について

2022/03/09 06:06(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR450

クチコミ投稿数:2076件

この機種の運転支援機能について

「前方衝突警告
自車と前方の車との距離を検出し、安全な距離が保たれていない場合に画面表示と警告音でお知らせします。」
は速度条件があるのでしょうか?


この機種は、ファームウェアのアップデートもないようですね。

書込番号:24639953

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/03/09 06:32(1年以上前)

知りたい〜さん

前方衝突警告は前方車両と5km/h以上の速度差がある状態で接近した場合に警告音を鳴らすとの事です。

詳しくはDRV-MR450の取扱説明書の39頁をご確認下さい。

又、下記からDRV-MR450の取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

https://www.kenwood.com/jp/car/drive-recorders/products/drv-mr450/support/


尚、前方衝突警告等の運転支援機能の作動は別機種のDRV-MR8500でテストしています。

https://car-accessory-news.com/drive-recorder-safety/#toc2

このDRV-MR8500の前方衝突警告の作動条件は30km以上で走行中、車間距離15m未満、または5km以上の速度差との事です。

ただし、前方衝突警告は警報タイミングが遅く、かなり車間距離を詰めないと鳴りませんので実用性はイマイチと評価しています。

という事でドラレコの運転支援機能に過大な期待は禁物で、おまけ程度と考えた方が良いでしょう。

書込番号:24639963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2022/03/09 06:45(1年以上前)

取説のP38に記載がありました。
速度5km/h以上とありましたが、距離については記載が無いようです。
(追突しない距離という事なんだろうけど・・・)

機能改善のバージョンアップがされると良いですね。

書込番号:24639969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2022/03/09 08:18(1年以上前)

>知りたい〜さん
こんにちは。
取説P.39には5km/h以上の速度差がある場合に警告とあります。
実際のところこれらの機能はドラレコのカメラだけからの情報で画像処理して算出しており、あくまでおまけ機能程度の位置づけに過ぎないと思います。
そもそも警告音だけではあまり意味がなく自動ブレーキと組み合わさって初めて有効性が高まるものと思いますので、ドラレコの機能に入っている必然性が感じられません。

書込番号:24640066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/09 12:20(1年以上前)

>知りたい〜さん
ドライブレコーダーの安全支援機能は誤動作が多くて殆ど役に立たないので、この機能目当てに購入することは間違い。

たかが数万のドラレコに高度な安全運転支援なんて無理な事は明白です。

書込番号:24640376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2022/03/09 13:24(1年以上前)

皆さん、有り難うございます。

実は購入した車の方でも同様機能があり、そちらを信頼しています。

今回の確認は、ETC購入で安全システムの条件をクリアすると市から助成が頂けると言う事でお聞きしました。
(ドラレコのGPS処理での安全性は保険にもならないかも知れない)

書込番号:24640469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/09 14:22(1年以上前)

既に車に備わっているのに ドライブレコーダーの重複している機能に対して補助金を出すなんて、いかにもお役所仕事ですね。

そして意味も無い機能で補助金を貰おうとするあなたも同じ穴のムジナって事かな。

書込番号:24640532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2022/03/10 17:52(1年以上前)

裕福な人には理解できないかも知れない・・。
年金生活だと、入るお金はないので、手続きで得られるなら努力しようと・・。

人の評価より、仕組みを考えて欲しいですね。
私も、食付きたくはなかったが・・・得られる物の努力を批判されても・・・ですね。

書込番号:24642388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/10 19:59(1年以上前)

>知りたい〜さん
貴方が貰う補助金は税金から支出されるんですよね。 運転支援機能の無い中華ドラレコなら5000円で2カメタイプが買えますよ。

書込番号:24642598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2022/03/10 20:41(1年以上前)

失礼だけど・・市の政策をとやかく言われてもね。
市は事故の無いように、補助機器を導入して欲しいと言っている。
それが税金云々は・・・市の財政で行なう事は全て税金ですよ。

書込番号:24642669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/10 20:51(1年以上前)

市は運転支援機能が備わってる車に重複して同じ機能があるドラレコに補助をする事は想定してない。

良心に従え従って行動すべし。

書込番号:24642689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2022/03/10 22:50(1年以上前)

市の名誉の為に、私の説明が不十分だったところを下記に追記します。

助成金を頂くには3項目を達成しないと行けません。
例として「交通安全マイレージカード」と言う物を取得する必要があります。
これは、自分の安全運転チェックと実績を市へ提出しますので、意味も無く助成金を出すと言うことではありません。
(安全運転宣言でもありますね、個人名で申請しますので)

質問したのは、この機器の仕様が助成金対象になるかどうかを知るためでした。
(取得するための条件の一つを確認しました)

紺碧の流れ星さんの指摘されている処は、
質問内容から外れますので、この件での継続は終わりにしたいと思います。

書込番号:24642877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2022/03/11 09:02(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
>>市は運転支援機能が備わってる車に重複して同じ機能があるドラレコに補助をする事は想定してない。良心に従え従って行動すべし。

これがすべてですね。

確かに市は運転支援機能が備わってる車に重複して同じ機能があるドラレコに補助をする事は想定してないかもしれないけど、それが規約条件等々に書かれていなければ、お役所仕事的には、所定の申請をすれば補助はゲットできる可能性は高いと思います。
良心に従わず行政の抜け穴をみつければ少しでも得ができる、格安中華製のドラレコではなく、国内メーカー(たとえ中身は中華製でも)の商品を補助金付きで安く買ったことにできると。

実際に、
>>市の政策をとやかく言われてもね。
などと書かれていますしね。

補助金が税金を原資としているということから考えると、規約条文に、運転支援機能を持つ車に追加装置を付けた際は対象とならない、等付け加えてもらいたいものですが、まあそれこそお役所仕事というものでしょう。

スレ主さんも余計な個人的背景をわざわざ説明しなくてもよかったのに、とも思います。

書込番号:24643285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

クチコミ投稿数:14件

ZDR035のユーザー(ドラレコ初心者)です。

 パソコンで画像を確認するため専用ビューワーをインストール、ソフトを起動(環境:windows10:64bit)しましたが、ビューワーソフトが利用しているセキュリティソフト【Mcafee】にてウィルスと認識され利用できません。解決策がありましたらご教示願います。

書込番号:24636256

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/03/06 22:04(1年以上前)

エグゼカスタムさん

下記の方法でビューワソフトが利用出来るようになりませんか?

https://service.mcafee.com/?locale=ja-JP&articleId=TS100813&page=shell&shell=article-view

書込番号:24636275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2022/03/06 22:09(1年以上前)

過去の事例を見る限り、Win95互換モードでアプリを解凍する必要があるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993426/SortID=21344027/

書込番号:24636284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2022/03/07 00:11(1年以上前)

>エグゼカスタムさん

マカフィーを止めればよいのでは?

書込番号:24636509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:38件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度4

2022/03/07 09:57(1年以上前)

むしろマカフィーの方が・・・って話ですね。
AVGやAVASTなどの無償(一部有償)ソフトの方がまともですよ

書込番号:24636899

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2022/03/07 13:55(1年以上前)

Aviraチェック結果

推測ですが、ZIP内にexeファイルが含まれていると
無条件で弾いているのでは?(セキュリティが厳し過ぎ?)
Aviraでは問題ありませんでした。

exe(実行)ファイルを開きたいなら
一時的にMcafeeを無効にすれば良いのでは?
勿論自己責任ですが。。。

書込番号:24637242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/03/08 06:50(1年以上前)

同じような人がいるとは思いますが、誰かがマカフィーに該当ファイルを提出して調査依頼をすれば、次回の更新にはウイルス判定しなくなります。
めんどくさいと考えるならリアルタイムスキャンの項目で除外するファイルに該当ファイルを登録すれば自分の環境ではウイルス判定しなくなります。

どちらを選択するかはスレ主さん次第です。

書込番号:24638305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/03/11 21:49(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:24644339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/03/13 21:18(1年以上前)

マカフィーの除外設定で回避できます
https://service.mcafee.com/?locale=ja-JP&articleId=TS102380&page=shell&shell=article-view

書込番号:24648009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/04/25 23:48(1年以上前)

マカフィーに隔離されているDLしたものを復元すれば使用できました

書込番号:25714222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正シガーコード内の常時電源線の有無

2022/03/05 23:46(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

スレ主 zuozuo91さん
クチコミ投稿数:263件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度4

ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。
初めてのドラレコとして購入を検討中で、駐車監視機能の操作性や基本性能のバランスから本機を注文しようとしています。

取付はナビ等と一緒に自分で行う予定ですが、本機は電圧検知を本体側で行っているようなので、他車よりお安めとはいえ、駐車監視用ハーネス(HDROP-14)を買うのも勿体ないので、付属のシガーソケット用コード内に常時電源線が入っていれば、ソケット部を切断して、後は手持ちのヒューズホルダを付けて、のれん分けハーネスから常時電源を取ろうと考えております。

また、付属コード内に常時電源線がなくても、付属コードの黒色の本機側カプラーに常時電源線を接続した方はいらっしゃいませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:24634493

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/03/06 06:35(1年以上前)

zuozuo91さん

下記のVX-Lさんの書き込みのように、シガーソケットの配線に常時電源の配線はあるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350657/SortID=24547954/

書込番号:24634702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zuozuo91さん
クチコミ投稿数:263件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度4

2022/03/06 07:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
既にチャレンジされ、詳細に報告されている方がいらっしゃったのですね。当方の調査不足で、大変失礼いたしました。

昨今、供給や価格に何が起こるか分からない環境なので、早速、注文します。
早々にご回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:24634774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MN940

クチコミ投稿数:524件

DRV-MN940こちらは後退用のバックカメラとしては利用できませんよね。
後退用のバックカメラとドラレコとで目的が違うから、写す角度?視野?が異なるのでダメですよね?

別途「CMOS-C740HD」などを購入する必要がありますよね。

書込番号:24634245

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/03/05 21:42(1年以上前)

ぺっとりさん

>後退用のバックカメラとドラレコとで目的が違うから、写す角度?視野?が異なるのでダメですよね?

お考えの通り厳しいかと思います。

参考までに下記のドラレコのレビューで、後方の映像をUPしていますのでご確認下さい。

・VREC-DZ500-C
https://review.kakaku.com/review/K0001048654/ReviewCD=1189468/#tab

・DRY-mini2WGX
https://review.kakaku.com/review/K0000811452/ReviewCD=1009907/#tab


>別途「」などを購入する必要がありますよね。

そのお考えのようになるでしょう。

書込番号:24634270

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2022/03/06 12:43(1年以上前)

>ぺっとりさん
こんにちは
ドラレコのカメラでも後方は見えますが、使いにくいです。

バックで駐車する場合、自車の後端をギリギリまで寄せたくなりますよね。

そう言う場合は専用バックカメラだと、その広角レンズで車の後端が画面下部に映りますので、寄せやすくなります。

ドラレコのリアカメラだとその辺りの距離感が掴めないんですよね。

書込番号:24635207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング