ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

VREC-DZ410DとVREC-DZ810D

2025/05/18 20:25(5ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ810D

クチコミ投稿数:39件

どちらか購入しようと思いますが
VREC-DZ810Dは4kになりますが、VREC-DZ410Dと画像に違いありますか
メーカー製品のデモ画像では違いがないように見えます
他の機能も同じ?3800円高くなるVREC-DZ810Dどうなんでしょうか

書込番号:26183163

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/05/19 07:21(5ヶ月以上前)

>レントrikさん
こんにちは
4Kの810の方は、410と比較すると、画像を拡大した際にナンバープレートの数字などの解像度が良く読みやすくなります。
また、2台前分くらいに距離が離れている前の車のナンバープレートも読めたりします。

今のドラレコはレンズが超広角なので、センサーの画素数は多い方が良いですね。ただしSDカードの容量も食うので大きめのカードを入れる必要がありますが。

書込番号:26183476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

新型ソリオバンディットへの取り付けは?

2025/05/18 12:52(5ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > アルパイン > DVR-DM1000A-IC

スレ主 y-hiroさん
クチコミ投稿数:11件

ソリオ専用取り付けキット(KTX-M01-SO-37)は今年1月のマイナーチェンジ後のソリオバンディット(型式5AA-MAD7S)に取り付けは可能でしょうか?メーカーに問い合わせたところ、「適合検証はできておりません」とのことでした。内装は基本的変更なしのマイナチェンジですので、いけるような気もするのですが。。。もし取り付けた方おられたら、ご教示お願いします。

書込番号:26182688

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/05/20 08:40(5ヶ月以上前)

>y-hiroさん
こんにちは。
公式に確認されてないようですし、みんからなどにも情報がありません。
後は、お近くのアルパインスタイルのショップに問い合わせて見るのが一番かと思います。
全国に8店舗しかありませんが。
https://www.alpine-style.jp/store/

書込番号:26184588

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-hiroさん
クチコミ投稿数:11件

2025/05/21 06:32(5ヶ月以上前)

的確なアドバイスありがとうございます🙇‍♀️
参考にさせていただきます

書込番号:26185547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

運転支援機能 7つの機能

2025/05/18 09:25(5ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR055

クチコミ投稿数:39件

こちらのドラレコ運転支援機能7つありますが
誤作動で。音声などが知らせることが
多くないですか?
取り付けが悪いのでしょうか

書込番号:26182471

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2025/05/18 10:20(5ヶ月以上前)

キャリブレーション(画角調整)を行っていないか、正しく行われてないかじゃないでしょうか。

ちなみに私は前モデルのZDR035を使用してます。

ドラレコ運転支援機能は実際の状況とのタイムラグが大きいため全てオフにしてます。

書込番号:26182544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2025/05/19 07:32(5ヶ月以上前)

>レントrikさん
こんにちは
ドラレコの運転支援なんて、車についている同目的の機能に比べるとギミックそのもののおまけ機能ですから、あまり当てになりません。
誤動作するくらいならオフにしておいた方が良いですよ。

書込番号:26183480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源接続について

2025/05/18 07:31(5ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > セイワ > PIXYDA RAY25

スレ主 maーiーさん
クチコミ投稿数:65件

こちらの商品の購入を検討しています。シガー接続を裏取り配線にて取り付けたいのですが、駐車場監視の接続コードは、販売していますが、駐車監視は、いらない場合の接続をする場合の配線、接続の方法を教えてください。何か良い接続コードの商品がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26182360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15291件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/05/18 08:01(5ヶ月以上前)

常時電気が流れてるとこから分岐させるか、
シガーソケットのようにACCオンの時に通電するとこから分岐させるかの違いだから
ケーブルは同じでいいんじゃないの?

書込番号:26182376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2025/05/18 08:32(5ヶ月以上前)

>maーiーさん

シガーソケット用のケーブルが付属しています。
プラグを切断してシガー裏かヒューズボックスに接続すればよいでしょう。
こちらは参考に。
https://www.diylabo.jp/column/column-317.html#google_vignette

書込番号:26182404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2025/05/18 08:37(5ヶ月以上前)

訂正します。
単純に12Vの接続はできないので、リンク先にあるような、シガーソケットケーブルが必要です。

書込番号:26182412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2975件Goodアンサー獲得:701件

2025/05/18 08:38(5ヶ月以上前)

>maーiーさん
>駐車監視は、いらない場合の接続をする場合の配線、接続の方法を教えてください。何か良い接続コードの商品がありましたら教えてください。

参考程度にしてください。

※初期設定では駐車モードが[無効]OFFのため、[有効]ONに切り替える必要があります。
※駐車監視モードを作動するには、別売りのオプション品(PDR011)の接続ケーブルが必要です。

と有りますので通常の配線、接続で良いと思いますけど(取り扱い説明書の取り付け方法)

電源取り出しは、(シガーソケットは不細工でダメ?)
電源結線は、配線タップ用コネクターなどはどうでしょうか

モノタロウ 
https://www.monotaro.com/g/00204888/

書込番号:26182414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/18 08:41(5ヶ月以上前)

この製品の取扱説明書がメーカーのHPにありますので見てください。
別売品の駐車監視モード対応製品はコードが3本出ていて、1本はACC、1本はバッテリー、1本はアースです。
それぞれをヒューズホルダーから配線するかと思いますが、車種で違いますので調べてください。

書込番号:26182416

ナイスクチコミ!0


スレ主 maーiーさん
クチコミ投稿数:65件

2025/05/18 09:44(5ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん
>神楽坂46さん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:26182498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maーiーさん
クチコミ投稿数:65件

2025/05/18 09:45(5ヶ月以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。

書込番号:26182500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

詳しい方教えてください。

2025/05/12 12:34(5ヶ月以上前)


ドライブレコーダー

スレ主 侍X220さん
クチコミ投稿数:128件

こんにちは。
車関連に詳しい方教えてください。

ドライブレコーダーなのですが、
急に前カメラが映らなくなってしまい困っています。

製品名は
Cellstar社のcsd-790fhgです。

「カメラが異常」と表示されてまして、
前カメラが壊れたのだと思います。

後方カメラは映っています。

そこで質問なのですが、
配線は通してますので全く同じ製品の前方カメラを用意して
電源に繋ぐとそのまま使えますでしょう?

宜しくお願いいたします。

書込番号:26176616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2975件Goodアンサー獲得:701件

2025/05/12 12:43(5ヶ月以上前)

>侍X220さん
>配線は通してますので全く同じ製品の前方カメラを用意して
>電源に繋ぐとそのまま使えますでしょう?

同じ製品が有れば、問題無く配線はそのままで使えると思いますよ。
(同じ製品が有ると良いですね)(同じ製品が無ければ、同じメーカーならあるぁも知れません(憶測ですが))

書込番号:26176625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4625件Goodアンサー獲得:684件

2025/05/12 13:49(5ヶ月以上前)

カメラに異常は無いけれど電源、信号線が断線、外れただけかもしれません

何処で買ったか、つけたかに依るけれど

購入先に車で行って診断してもらう
普段から付き合いがあるならば、つけたところではないにしてもディーラやカー用品店等で見てもらえると思います

誰かにつけてもらったのであれば、その人に相談

買ったところでも普段から付き合いがあるところでもなくても、買い替えにつながるかもしれないから、無料で診断して貰えるようにも思います

本体側の前のカメラに関わるところの故障かもしれないし

故障の詳細を把握してからではないでしょうか

機種名は最初から明らかにした方が、回り道をしなくても済むことはあります

書込番号:26176665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8664件Goodアンサー獲得:1605件

2025/05/12 20:06(5ヶ月以上前)

>侍X220さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>Cellstar社のcsd-790fhg

これ↓ですね。

●セルスター CSD-790FHG 価格比較 - 価格.com
https://kakaku.com/item/K0001065739/#tab

>急に前カメラが映らなくなってしまい困っています
>「カメラが異常」と表示されてまして、
>前カメラが壊れたのだと思います。

前カメラが壊れた=本体内蔵の前方カメラが故障してるっぽいんですよね?
つまりはドラレコ本体内部の故障。

>後方カメラは映っています。
>そこで質問なのですが、配線は通してますので全く同じ製品の前方カメラを用意して電源に繋ぐとそのまま使えますでしょう?

読んで一見???と思ったのですが、
引き続き使いたいって仰るのは現状の「後方」カメラと、ドラレコ本体〜同「後方」カメラまでの間の既設配線、ですよね?

今回故障したっぽい「前方カメラ含むドラレコ本体」を、同一機種且つ別の完動個体に取り替えたとして、別体のリアカメラは既設のまま弄らずに使えるか?、がお題であれば、
答えはYesでしょう。

本体と別体カメラとが有線で繋がるタイプのドラレコで、工場出荷時にセットで売られた本体個体+カメラ個体の組み合わせじゃなければ使えない、ってな ベアリング?個体識別? 的な小細工なんてしてないと思いますよ。メーカーが手間掛けてそうする積極的理由が見当たらないので。
ドラレコ本体と別体カメラとの間を無線通信で繋いでいるような作りのものならば、話は別かもですが。


何処からかCSD-790FHG本体の良品を安価?に入手するアテでもお有りなら、やってみたらいいでしょう。

書込番号:26176983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 侍X220さん
クチコミ投稿数:128件

2025/05/12 20:20(5ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
>神楽坂46さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

皆様コメント感謝致します。
為になる情報ありがとうございます。

ネットで本体を探そうと思います。
みーくん様ありがとうございました。

書込番号:26177005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8664件Goodアンサー獲得:1605件

2025/05/12 20:58(5ヶ月以上前)

>侍X220さん

>ネットで本体を探そうと思います。

お使いのCSD-790FHGって2018年発売、だいぶ年数も経っていますね。
いま入手できるのって、「それじゃないと困る」人の弱みにつけこむ(?)高値の新品か、さもなくばそれなりに使い込まれた中古か(≒同様の故障が近々起きるかもしれない個体)、のどちらかになろうかと。

いっそ、
より新しい機種〜現行機種で、実はCSD-790FHG用のリアカメラ+配線を使い回せるドラレコ本体機種って無いの?、直にはダメでも何か外付けの変換アダプターなり付けたらイケたりしないの?、とかってあたりを調べてみたほうがいいかもしれません。

当該機種の個別の掲示板↓で聞いてみるのも一手かと。
かつて使ってた人で、本体を買い換えたときどうしたか?って辺りの話が聞けるかもしれません。

●価格.com - セルスター CSD-790FHG のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001065739/

ご検討を。

書込番号:26177052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/13 21:57(5ヶ月以上前)

み〜おんちゃんは逆ですけど(後方カメラが映らなくなった)カメラが壊れたとは限らないよ
ディーラーには配線のし直しといわれたよ
別にみ〜おんちゃんが付けた訳じゃなくてディーラーにやってもらったのに
めんどくさいから放置してるけどね
配線のやり直しもあるで液晶なんて振動とか水没でもしない限り壊れなくない?

書込番号:26178208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

本体取り付けした際の配線の感じは

2025/05/11 13:52(5ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-MS700D

実際に取り付けした方に質問です。

こちらの製品は、
本体上部から出る配線の出っ張りの感じは
どんな感じの収まり方をしてますでしょうか‥?

実際に取り付けた画像などを見せていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26175671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
n.kakudaiさん
クチコミ投稿数:3件 VREC-MS700DのオーナーVREC-MS700Dの満足度3

2025/05/12 06:26(5ヶ月以上前)

運転席に座った状態

>わしがわしであるためにさん
車種はトヨタ カローラクロス
参考になれば幸いです。

書込番号:26176369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2025/05/12 09:59(5ヶ月以上前)

>n.kakudaiさん

ご丁寧にありがとうございます!
大変参考になりました。
本機種は配線が本体から並行に出ているせいか、
違和感なく自然にフィットしていますね。
私も購入してみたいと思います!

書込番号:26176480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング