ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

クチコミ投稿数:55件

ファイルの継ぎ目と継ぎ目の空白期間。いわゆるあんしんmini病はありますか?

あるとすれば、何秒くらいなんでしょうか。

書込番号:17013712

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/30 07:57(1年以上前)

take-chan-netさん こんにちは。

他通販サイトレビューには、
GPSは途切れるけど、映像は1秒ほどの重なりをもって記録されると言ったものがありました。

書込番号:17014238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/30 18:30(1年以上前)

クイックガイドにて、該当する記述を見つけました。

「映像ファイルは途切れずに、約1秒重なった状態で保存されます。」
https://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manual/pdf/DRY-FH51_quickguide.pdf

書込番号:17016298

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像がいっぱいで、録画を再開しません。

2013/12/28 20:32(1年以上前)


ドライブレコーダー > KEIYO > AN-R007

クチコミ投稿数:477件

自動で消去して、録画するにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:17009028

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/12/28 20:40(1年以上前)

普通は自動で上書きです。
初期化「デフォルト設定」してもダメなら壊れてるんじゃないですか?

書込番号:17009052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/28 22:05(1年以上前)

テヒテヒテヒさん こんにちは。

もしかして、上書き禁止ファイルが設定されているのではないかと思います。
仮に、上書き禁止ファイルが一つでもあると、メモリーが一杯になると録画をストップしてしまう仕様みたいです。
手っ取り早く復旧するには、

1・保護録画モードになっていないか確認する(カメラのマークが緑になっている)
2・なっていたら、それを解除(赤いカメラのマークにする)どれかのボタンでカメラのマークが変わったと思います。
3・保護データが一つでもあれば、モードを戻しても録画解除されてしまうので、必要なファイルがあるならそれをバックアップしておき、SDフォーマットする。

これで上書き録画は復旧するはずです。

書込番号:17009389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2013/12/29 00:08(1年以上前)

ぼーーんさん

フオーマットしてみました。
現時点では、録画してみたらファイルが順調に書き換えられているようです。
もう少し様子みます。

書込番号:17009880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

もしもの時は……

2013/12/27 23:52(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

クチコミ投稿数:49件 DRY-FH51のオーナーDRY-FH51の満足度3

もしもの時は、録画ボタンで上書き不可保存され、時間が選べるみたいですが、たとえば5分を選んだ場合、録画ボタン押した前後5分?それとも押した所から、5分?でしょうか?

書込番号:17006059

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/28 02:47(1年以上前)

トンテントンさん こんにちは。

これの取説です。
https://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manual/pdf/DRY-FH51.pdf
これによると、押した時のファイルですね。
ファイルの時間は5,10,15分に事前に設定できます。

まあ、本当にもしもの時があった時は、ドラレコの電源を切ったり、SDを外したり、挿し替えるのが一番無難かと思います。

書込番号:17006451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 DRY-FH51のオーナーDRY-FH51の満足度3

2013/12/28 17:24(1年以上前)

有難うございます。
もしものときは、電源オフが良いみたいですね。前後がファイルされれば有り難いですね。

書込番号:17008378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

なんだか良さそうです

2013/12/27 16:38(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR-101

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件

こんにちは。
最近、ドレレコ探しています。
色々購入しました価格の割にはどれも期待はずれです。
この記事を読んでいて、日中は十分綺麗で夜間もそれなりとかかれています。
レーダー探知機から流れ、ついユピテルの機種を購入しましたがガッカリしています。
なかなか良さそうですね!
できる事なら画像を見せていただけないのでしょうか?
お持ちうの方、可能な方お願いします。

書込番号:17004694

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/27 17:30(1年以上前)

甚太さん こんにちは。

コムテックのHDR-101の紹介ページご覧になられましたか?
そこに夜間の動画がありますよ。
おそらく、一番体裁が良い映像を出してきているのだと思いますが、
私的にはあの繁華街でこの見えは具合では、郊外より田舎だと解像度がちょっと厳しいかなぁ…
と思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=QaB8Z9u4RkU

書込番号:17004829

ナイスクチコミ!1


るびおさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 陶芸ギャラリー 

2013/12/27 17:41(1年以上前)

地デジ、ナビに影響少ないということでコレを選びました。
お守りみたいなものですね。
昼間動画ですが良ければどうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=1qyRlmFUr8Q

書込番号:17004853

ナイスクチコミ!2


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件

2013/12/28 18:34(1年以上前)

ぼーーんサン、るびおさんレスありがとうございます。
もちろんメーカーサイトはいの一番で見ております。
メーカーは一番良い状態で撮影しているのかわかりませんが他メーカーで購入したところギャップが大きく
少々心配になっております。
そこで皆さんお使いの方にご意見を伺ったしだいです。
信憑性があるかどうかはメーカー次第です。
コムテックと言う会社の製品、いままで使ったことが無いのですが価格なりに良いのかなと思っています。
もちろん、ドライブマンやルックイーストなど綺麗な画像は提供しています。
デザイン的にすっきりしているこの製品、ちょっと気になっています。

書込番号:17008631

ナイスクチコミ!0


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/29 23:29(1年以上前)

再生する茨城県 県道10号線

製品紹介・使用例
茨城県 県道10号線

本機による夜間郊外の道路での映像です。
目視よりも少々くらいかな、と思いますが自車が関わる事では困ることは無いと私は思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17013449

ナイスクチコミ!1


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/30 00:11(1年以上前)

ここにアップすると、大分暗くなり、解像度も下がるんですね。
実際の動画はこれよりは明るく、解像度も高いです。外部サイトにアップした方が良かったようですね。

書込番号:17013627

ナイスクチコミ!1


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件

2013/12/30 18:02(1年以上前)

T-pusaさん
動画のアップありが酔うございます。
暗くてびっくりしてしまいました。
実際にはもう少し明るいようですね。
コムテックは調整機能が付いていた様に思えます。
購入したユピテル製品よりはいいのかなと思っています。
夜間の画像が決めてだと思います。
メーカーサイトでは確認できていますが、本当にあれだけ映るのか?
疑問疑問です。

書込番号:17016202

ナイスクチコミ!2


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/15 01:23(1年以上前)

先日、気づいたのですが、液晶画面でですが薄暮時は目視より明るく映っていました。
それが夜間になると、ライトが当たっているところ以外は目視より暗くなるんですよね。

書込番号:17073985

ナイスクチコミ!1


るびおさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 陶芸ギャラリー 

2014/01/17 13:39(1年以上前)

youtubeの再生回数が多いので夜間動画も載せておきます。
対向車などのナンバーなどはほとんど確認できませんね。

http://www.youtube.com/watch?v=qdSiKupEwSk

書込番号:17081801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

所有者の方、教えてください。

2013/12/23 08:57(1年以上前)


ドライブレコーダー > ルックイースト > Zuiji ZS1080DR12

「機能」の画面表示offとはモニター映像そのものを非表示にする事ですか?
安全の為、走行中は地デジワンセグTVが映らない、と同意ですか。
03の代替えに10を購入したのですが03がいつ逝くかわからないので検討してます。
10の録音量が異常に小さく会話さえ内容が解りづらいので2台付けです。
03の件で何度もサポートとやり取りし、既に10でも問い合わせる件があり「まさか、んな事ないだろ」と思い込んで購入したくないので教えてください。

書込番号:16988856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
蒼獅子さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/24 22:55(1年以上前)

モニター映像を「常に表示」・「起動から1分後に切る」・「起動から5分後に切る」の3つから選択できます。
ただし「常に表示」の設定は危険防止の為保持されないのでモニターを切りたくない場合は起動毎に設定する必要
があります。

書込番号:16995566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付属の2GBメモリーで撮れる時間数は?

2013/12/21 11:57(1年以上前)


ドライブレコーダー > KEIYO > AN-R007

クチコミ投稿数:477件

2GBで撮れる時間数は?
みなさん、どの容量のメモリーカードを使用していますか?

書込番号:16981446

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/21 16:21(1年以上前)

テヒテヒテヒさん こんにちは。

まず、これの付属品ですが、2GBと書いてありますが、実際は4GBのメモリーが入っている事が多いようです。
で、4GBだと、VGA画質で70分です。
(SXGAはVGAのストレッチ画像なので選択する価値なし)
これの取説です。
http://www.keiyoeng.co.jp/manuals/images/AN-R007_008_TORISETU.pdf

必要容量ですが、事故を起こした時にドラレコを切るか、SDを差し替えれば良いので、4GBとかでも十分だと思います。
仮に、運転者が意識不明になって、キーが挿しっ放しの状態になってしまうような事態を想定するなら、
衝撃によるファイル退避機能があればなおの事良いですが、これにはそういった機能は付いていないですね。

書込番号:16982305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2013/12/21 18:10(1年以上前)

ぼーーんさん

70分あれば十分ですね。
事故を起こせばエンジンは止まるし、その時点でカードを抜けばいい。

機会があれば、カード買うといいですね。
月日とともに安くなるものですし。

書込番号:16982680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2013/12/28 20:51(1年以上前)

4GBのメモリが同梱されていました。

書込番号:17009100

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/28 22:06(1年以上前)

ご購入お疲れ様でした。

…おっと、早速トラブルのようですね。
そちらで回答させて頂きます。

書込番号:17009400

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング