このページのスレッド一覧(全3787スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2014年6月13日 15:15 | |
| 0 | 6 | 2013年10月3日 02:36 | |
| 2 | 4 | 2013年10月1日 21:58 | |
| 9 | 4 | 2013年10月31日 06:07 | |
| 0 | 1 | 2013年9月24日 22:53 | |
| 3 | 5 | 2014年1月26日 17:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんは。
取説確認してみました。
『日/時刻を手動で設定した場合でも、GPSの日/時刻情報が優先されGPSを測位した時点で自動的に変更されます』
ということです。電波が受信できれば正確な時間になりますね。
書込番号:16654360
1点
ありがとうございます
私も早速取説をダウンロードしてみました(その手がありましたね)
そのようですね
大切な記録ですから正確な時間表示は重要と思います。
買い換えようかと検討中です
書込番号:16731778
0点
遅レスですが。
そもそも事故の時の記録を目的としている機器なのに、電波時計もGPSも内蔵せず、1ヶ月で数分づつ狂っていく普通の時計を内蔵している機種って何なんだろうと思います。
こんな重要なところをコストカットしている機種、いや、メーカーは信用出来ない。
そんな製品売るな!と言いたい。(怒)
書込番号:17622228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体は店舗にて大きさを確認できたのですが、マウント部分(両面テープから本体装着するネジ部分まで)を数値で教えてください。本体と合わせてあまりにも長いようでしたらFH31はガラスにスッキリ収まるので検討しようかと思っています。 FH31とFH200の性能の差が良くわからないのでおしえていただけますか?
0点
夢菜姫さん こんにちは。
マウントの長さについてはわかりませんでしたので、ざっくりとした両機種の違いを調べてみました。
両機種共通点…
○画角が広い
○電波干渉の話もあまり聞かない。
×夜の映像が弱い
×フルHDだとカクカクなので、720Pの運用が良いかも?
DRY-FH200…
○多少ずれて付けても上下左右に再調整が出来る
(ブラケットの大きさについてはFH210で小型になったそうですが、価格が高い)
×レンズが本体上部についているので、車種によってかかなり下につけないといけない場合も、
(DRY-FH22だとレンズが真ん中に来ていますが、画質が昼夜とも劣るそうです)
FH31…
○ブラケットがほぼ本体にくっついているので、小さくまとまる。
×画面がぼやけるとか、色々と不具合の書き込みが多い。
辺りの違いでしょうか。
書込番号:16653933
![]()
0点
>○多少ずれて付けても上下左右に再調整が出来る
判りにくかったかもしれませんね。
再調整とは、角度調整の事です。
書込番号:16653936
0点
返信ありがとうございます。もう一つ質問がでてきました。
ユピテルが上位なのでと考えていましたが、確かにその分不具合報告も多いですよね・・・。
720Pだとナンバーが映らないとのレスを見たのですが・・・
1080だとナンバーは映るのでしょうか?(かくかくするのは承知とし)
皆さんの言ってるこの3段階、五段階に何が変えられるのかを教えていただけますか?
書込番号:16657867
0点
色々な動画や口コミを見る限りですが、720Pよりも1080Pの方が昼間は対向車のナンバーも確認できやすいみたいです。
>3段階、五段階に何が変えられるのかを教えていただけますか?
これは何の事でしょうか?
ワード検索をかけましたがヒットしなかったので判りません。
価格コムの書き込みであれば、書き込み番号を教えてくれると助かります。
(書き込みの下にある8桁の番号です)
書込番号:16657943
0点
ぼーー様
三段階(FH200)、五段階(FH31)とは記録解像度の動画画像のことでした。(すいません)
もし車線変更時に当て逃げされた場合を考えてナンバーがわかるように録画もしたいので、
720p設定では逃げられることを考えやめることにしました。
1920×1080(1080P HD)
1440×1080(1080P)にしたいと思います。
お時間をいただきありがとうございました!
書込番号:16658096
0点
夢菜姫 さん こんばんは
参考になるか分かりませんが
ユピテル DRY-FH51の動画から静止画を切り出した画像です
GPS以外の仕様は同じだと思います
記録方式は標準の720Pのままです、32GBのマイクロSDカードで約9時間のサイクル録画です
書込番号:16660142
0点
ドライブレコーダー > COWON > COWON AD1 AD1-8G-BK [ブラック]
先日ディーラーにてヒューズボックスから電源をとり取付けしてもらったのですが、前方も後方も映りません。
ファイルは出来上がっていて音声は録音されているのですが、映像がないのです。真暗ではなく、映像がないということです。どなたか原因並びに対応策をご教示くださいませ。
0点
フレディヤマーキュリさん こんにちは。
みれないと言うのは、付属のビューアーで見れないと言う事ですか?
もし、そうだと、私が出る幕はありませんので、持っていらっしゃる方の回答をお待ちになるか、
サポートに電話されたほうが良いと思います。
仮に、メディアプレイヤー等、PCのプレイヤーで見れないと言う事であれば、一番先に考えられるのはコーデックが入っていない事です。
CCCPとかのコーデックパックをインストールする事で見れるかもしれません。
あとは、単純にテープ等でカメラを塞いでいるとか、カメラが壊れているとかを私なら考えます。
書込番号:16646556
![]()
1点
ぼーーんさん
早速にありがとうございます。
この商品は、PCインストール用の専用ソフトがCD−ROMで付属していて、その専用プレイヤーで見ることができないということです。他の再生ソフトでも試してみましたが、音はするけど映像なし!の状態です。真暗ならばカメラのレンズ部分が塞がれてるとかもあると思うのですが、映像なし!!です。
サポートに電話してみます・・・
書込番号:16646949
0点
ぼーーんさん
その後、念の為にCOWONのHPでFAQを見たところ、ご指摘と同じくコーデックのインストールで解決する可能性アリとの記載を発見。ffdshowをインストールし、問題解決しました。ど素人ですみません。ありがとうございました。
書込番号:16655169
0点
解決されて良かったですね。
それにしても、ビューアーにコーデックが入ってなかったのですね。
書込番号:16655227
1点
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH220M
購入を考えていますが、ミラーを調整した場合、レンズ方向の調整も同時に必要になると思われますが、
簡単にできるのでしょうか?
我家では妻と共用なのですが、身長差が20センチほどあり、少しだけですが毎回ミラーの調整をしています。
同じような状況の人がいらっしゃたら、ご感想などをお聞かせください。
5点
廃車オトコさん こんばんは。
これは持っていませんが、同じく身長差があるご夫婦が同じ車でこれを使った時に、
・ルームの位置が変わるのでいちいち画面を合わせるのが面倒
・しかも、調整範囲を超える位置まで変わっているのであわせきるのは至難
見たいな事が唯一の欠点だなぁ〜的な事がまさに書いてあるブログ記事を読みましたので、報告差し上げます。
書込番号:16633224
3点
正直、毎回ミラー調整される場合、毎回ドラレコのカメラも調整する必要があります。
広角レンズなんで、身長が低い方で合わせておけば、高い方が使用される場合はダッシュボードが結構写っちゃいますが、そのままでも大丈夫かも?しれませんが…
ガラス貼り付け型の方が良いかもしれませんね…。
余談ですが、極端にミラーを斜めにしている車を時々見かけますが、その場合は画像も斜めになってしまうんでそういう方には向かないです。
ホント、余談でした。
書込番号:16634033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ぼーーんさん、annie928さん
大変参考になる回答をいただきまして、ありがとうございます。
値段等も考慮して、今回は「DRY-FH200」を購入することになりそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:16635719
0点
10月初めにNETで買いました。カミさんとは25cm程身長差がありますのでミラー画面1個分が上下にずれます。カメラの位置が下側にずれてますが、その都度角度の調整はやらなくても、十分に信号など上下の試写範囲が広いので入ります。問題ありません。M−SDは16に替えました。さらに安全運転になりました。
書込番号:16776320
0点
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH220M
こんにちは
来月買おうか迷ってます。
そこで本製品を使用している方に聞きたいのですが、
1) 軽自動車に乗っていますがシガレッオから電源を取るとして、
ゴリラなどの携帯ナビやFMトランスミットを同時に使っても問題ないでしょうか?
2) 録画はエンジンをかけると自動で始まるのでしょうか?
3) SDHCメモリーカードは32MBのクラス6?10?というのでいいのでしょうか?メーカーは?
以上です
お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点
シガレットから取るのは見た目が悪いので、ヒューズ電源を取ったらどうですか?
別途ケーブルを購入する必要がありますが。
ゴリラと同時でも問題ないです。
録画は自動です。
ドコモのショッピングサイトで32Gのクラス10のカード買って使ってますが使えてます。
クラス10以上ですね。
書込番号:16629089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、購入したばかりの新品であるfh51を取り付けて、電源を入れたのですが、最初の立ち上げ画面が表示され、その後1秒ばかし、前方の映像が表示され、直ぐにブラックアウトします。その後は、右のボタン関連を押した時に操作音が聞こえるのみで、全く意味が分かりません。どなたかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?明日も祝日でサポートセンターがやっていないとのことでしたので、よろしくお願い致します。
書込番号:16618952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
きのりゅう さん こんにちは
GPSの取得に時間が掛かっていると思われます
取扱い説明書の14ページに記載されています
書込番号:16619000
0点
心はいつも旅の空 さん ありがとうございます。一旦は私もGPSを疑っていたのですが、取説のそのような事象になると書いていなかったので・・。せっかちな性格なもので、もう少し気長に待ってみます!ありがとうございました_(_^_)_
書込番号:16619089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1時間程、見通しの良い場所で通電していたのですが、いっこうにGPSを測位しません。しかも、画面真っ黒状態。これは故障だと思い、明後日サポセンに電話します・・・。
書込番号:16620603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、サポセンに電話したのですが、サポセン曰く、@近くにGPSをを使用する物が付いていないか、仮に干渉する可能性がある A付属のSDを抜いた状態で試してほしい 、SDが悪さをしている可能性がある Bそれでも治らない場合は、送ってくれでした。ちなみにSDが不具合の場合は、SDだけ送って欲しいと言うことでした。はっ(~o~)?何で故障の切り分けを顧客にやらすの?SDを入れ直したら、直る可能性があるのならまだしも、顧客を使って限定的に修理して、M/H減らしたいという姿勢に企業コンプラ(道徳の方)はどこへいってしまったのでしょうか。
因みに、全く直らないの、サポセンに送る事になってしまいました。
書込番号:16628644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ようやく解決しました。原因は、ケーブルでした。本体側に通電状態を示すランプが点灯していても、電圧低下等の理由により録画はしないようです。今回は、偶然にも妻がサポセンに連絡をとった時に、誤った症状を伝えてしまったため《電源が入らない》といってしまったらしいです。ケーブルが
送られてきました。ダメ元でコードをつないだところ、なんと正常動作♪ この症状があるかた、ケーブルを疑った方が良さそうです。
書込番号:17116364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




