ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

16時間連続録画できるのですか?

2013/08/09 09:55(1年以上前)


ドライブレコーダー > エフ・アール・シー > FIRSTEC FT-DR-ZERO II

スレ主 がん子さん
クチコミ投稿数:4件

録画時間は16時間とありますが16時間の連続録画になるのでしょうか?
録画しっぱなしで、上書きされない設定もありますか?
(防犯カメラとして使いたいので、16時間を過ぎてて上書きされると見れないので)
それと、家庭用のコンセントから電源はとれますか?

書込番号:16451847

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/09 10:33(1年以上前)

がん子さん こんにちは。

取説です。
http://www.frc-net.co.jp/manual/zero2-manual.pdf
これによると、

>16時間の連続録画になるのでしょうか?
3分・5分・10分・オフ
と、一つの動画ファイルの長さが選択出来ます。
それで、「オフ」を選択すれば、容量一杯まで撮って、録画停止するモードだそうです。
他にも、これは動態検知モードが付いているので、動態検知が使い物になるのであれば、メモリー容量の節約になると思います。

>家庭用のコンセントから電源はとれますか?
そのままでは無理でしょう。
例えば、100V→12Vの変換アダプターを使えば出来るのではないでしょうか?
こんな感じのものがありました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008REEVKG

書込番号:16451934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 がん子さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/09 17:16(1年以上前)

ぼーーんさん、ご丁寧な回答ありがとうございます〜

こういった掲示板に投稿するのは初めてだったので
「回答してくれる方なんかいるのかしら?」って思ってました
お返事をいただけて感激ですっ!

早速いまからアダプターとレコーダーを注文します
本当にありがとうございました

書込番号:16452916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/09 17:28(1年以上前)

アダプターが使えるかどうか、今一度確認された方が無難かも知れません。
http://www.frc-net.co.jp/support2.html
あのようなアダプターは、電流が0.5Aのものが多買ったように思いました。
それで事足りれば良いですね。

書込番号:16452949

ナイスクチコミ!0


スレ主 がん子さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/09 17:43(1年以上前)

ぼーーんさん、またまたご丁寧にありがとうございます
アダプターはDRが届いた後に量販店で探してみます

もう一つお聞きしたい事があるのですが
付属のSDカードだけで16時間録画出来るのでしょうか?
あっ、それと夜間録画された映像を見て、顔を認識出来るのでしょうか?
何度もゴメンナサイ
よろしくお願いします

書込番号:16452985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/09 23:44(1年以上前)

>付属のSDカードだけで16時間録画出来るのでしょうか?

いえ、32Gのメモリーで一番荒い画像モードを選択した時です。

>夜間録画された映像を見て、顔を認識出来るのでしょうか?

ドラレコは、基本、夜はヘッドライトの明かりを頼りに撮る物で、あまり夜間の解像力はありません。
本当の闇夜を撮るのであれば、赤外線の機能が付いた監視カメラ的な物の方が長けているでしょう。
ドラレコで夜の監視カメラのような使い方をするのであれば、そこが暗ければ、補助光が必要だと思います。

書込番号:16454255

ナイスクチコミ!0


スレ主 がん子さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/10 05:53(1年以上前)

なるほど、補助光ですね?参考になりました
32Gのあらい画像ですね?これで完璧です
ありがとうございました

書込番号:16454807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/10 07:54(1年以上前)

そうですね。
条件がそろった状態でドラレコを流用するのであれば安い買い物だと思いますが、
もし、使えないものを買ったとしたら二度手間になるので、
センサーライト連動とか、動態検知や暗視機能付きの監視カメラを検討された方が無難です。
あと、暗闇の中の森の動物を撮影するためのトレイルカメラも良いかもしれません。
「もちは餅屋」です。

書込番号:16454976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:10件

フルHD(1920*1080)で30fps以上のドライブレコーダーを探しています。

できれば画質がいいほうがいいのですが、そもそもどんな製品があるのかがわかりません。

ドライブマン1080のページは見てみましたが、画角水平67度というのが狭すぎるような気もします。
DRY-FH22はyoutube見てみると、色のにじみが多く解像感が少ないように感じました。

価格は安いほうがいいのですが、最終的にはスペックや画質と価格のバランスのとれた機種を選びたいと思っていますので
いろいろお勧めしてください。

よろしくお願いします。

書込番号:16449076

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/08 14:49(1年以上前)

ラグシーンさん こんにちは。

フルHDにこだわるのはなぜでしょうか?
多分、フルHDじゃ無くても、ドラレコとしての使用には問題ないと思いまが、何か特別な使い方でもされるのでしょうか?

フルHDで良さそうだと私が思うドラレコは、魚眼気味なのと動作停止温度が低いのが気になりますが、
COWON AW1 AW1-8G辺りでしょうか。

ユピテルのは新しいフルHD/30fpsモデルも、動画を見る限り夜の解像感が足らない感じでした。

書込番号:16449277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/08/08 15:01(1年以上前)

ルックイーストのZuiji ZS1080DR08はどうですか?
電波障害も自分の環境では問題ないですし画質も良いです。
録音品質があまり良くないですが、裏技を使えば改善可能です。

書込番号:16449302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/08/08 21:05(1年以上前)

ぼーーんさん

>フルHDにこだわるのはなぜでしょうか?

特に理由があるわけではありませんが、テレビもフルHDの時代で、ビデオやデジカメも含めて
現時点ではフルHDが標準規格になりつつあるかなと思っています。
なので、どうせ買うならフルHDがいいかなと思っただけです。

お勧めいただいたCOWON AW1 は、おっしゃる通り歪曲が多すぎですね。
地平線が大幅に曲がっているのにびっくりしました。
また圧縮ノイズが多すぎるような気がしました。

それでもスマホ連動機能は面白そうですね。

書込番号:16450262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/08/08 21:11(1年以上前)

マジ困ってます。さん

Zuiji ZS1080DR08は値段も安くていいですね。

こちらは、地平線は曲がってませんが、近くにあるものが大幅に歪曲してますね。
ドライブレコーダーの場合画角を広くするためには仕方がないのかもしれませんね。

画質的には、もう少しいいほうがいいのですが、この値段なら十分かも。

書込番号:16450280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/26 08:17(1年以上前)

いろいろ悩みましたが、結局安さが決め手で
ルックイーストのZuiji ZS1080DR08を購入しました。

ありがとうございました。

書込番号:16508579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/26 08:49(1年以上前)

おはようございますと共に、ご購入おめでとうございました。

Zuiji ZS1080DR08夜間の解像度がよさげですよね。
私もちょっと買ってみようか迷っている所です。
それにしても、ZS1080DR08用の音のファームウェアが早く出てくれないですかね?

書込番号:16508637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/08/26 19:26(1年以上前)

>それにしても、ZS1080DR08用の音のファームウェアが早く出てくれないですかね?

ですよね。ルックイーストとしては提供する義務があるように思いますが・・・
期待薄なのかな?

書込番号:16510247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードのデータについて

2013/08/07 19:40(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

スレ主 kagamikunさん
クチコミ投稿数:28件

SDカードの内容ですが、どのような物が保存されていますでしょうか?
AVIファイルのハードコピーは aki@bellwood さんの投稿で分かったのですが、GPSデータはLOGとかに保存されないのでしょうか。
GPSデータをもとに場所や日付毎にデータベース化しGoogleマップ等に軌跡を表示してピンポイントで動画を表示するようなアプリを作りたいと考えています。
お分かりの方がいらっしゃれば、お教えいただければとおもいます。
よろしくお願いします。

書込番号:16446526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/08 14:13(1年以上前)

ファイルを読み込む前の画面

走行画面

地図は自車位置も確認できる様に拡大できる

kagamikun さん こんにちは

>GPSデータをもとに場所や日付毎にデータベース化しGoogleマップ等に軌跡を表示してピンポイントで動画を表示するようなアプリを作りたいと考えています。

ユピテル DRY-FH51を取り付けて、本来の機能として何かあった時のためにと
付けっぱなしで使用してきましたが、
ドライブから帰宅して、暇つぶしに画像を確認していた時に閃きました!(ちょっと大げさ)

32GBのカードで約9時間分の動画が記録されていますから、データーファイルを付属のソフトに読み込んで
残しておきたい場面だけを一つのフォルダーに入れて 日付や走った場所の名前を付けて保存をしておけば
必要な時にGoogle地図で見て、思い出を楽しめます

kagamikun さんが考えている事と違うかも知れませんが、私が走ってきた一部分を選んで写真にしてみました
実際には300個近くのファイルがありますから、選ぶのが大変です



書込番号:16449189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/08 15:13(1年以上前)

お詫び申し上げます

この使い方の元ネタは、カプリコン1さんの書き込みを読んでいて気が付いたもので
自分で閃いたのではありません

すみませんでした

書込番号:16449327

ナイスクチコミ!0


スレ主 kagamikunさん
クチコミ投稿数:28件

2013/08/13 00:57(1年以上前)

心はいつも旅の空さん、お礼遅くなり申し訳ありませんでした。
ご丁寧なコメントありがとうございました。
まさに3枚目の画面のアプリを作ろうと思っています。
あるものをわざわざ作ることもないのですが、データベース化しようと考えています。
実はほとんど作ってあるのですが、現状はユピテル製の法人向けのデータ処理を行っています。
GPSデータが市販のものにもデータであるのであればフリーソフトで出せるかなと考えて質問いたしました。
この頃何かあれば怖いなとよく思うようになってきましたので、とりあえずこの機種を買ってみようかと思います。
また何か聞きたいことが出てきたらご質問させていただきたいと思います。

書込番号:16464013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

A●●Z●●のレビューに「ダッシュボードに両面テープで張り付け、配線もソケットに差し込むだけ・・・」とのコメントがありましたが、両面テープで本体直付けかと思いますが、もし他の方でダッシュボードに上記のような直付けでなくて取付した方がいらっしゃれば、その方法をお教えいただけますか?宜しくお願いします。

書込番号:16439903

ナイスクチコミ!0


返信する
LA-DC5-Rさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/05 22:27(1年以上前)

とりあえず、書き込みルールは守りましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6

本体の取り付けはデジカメの三脚穴と同じものなので、
探せば吸盤でも何でもあるかと。

書込番号:16440555

ナイスクチコミ!1


スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

2013/08/06 19:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。書き込みルールの件、申し訳ありません。回答いただいた件ですが、取付用のビスホールは上下に開いているとは思えませんが、通常 上から吊るす形で取付ますので、ダッシュボードに回答いただいた方法で取り付けると天地逆になり、画面及び操作も逆になりませんか?いざという時の画像確認と割りければ良いのですが、安価でできる良い方法ありませんか?自分でも考えているのですが、名案が見つかりません。

書込番号:16443087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/06 19:21(1年以上前)

SFパパさん こんにちは。

実は…

>画面及び操作も逆になりませんか?

これ、大丈夫ですか?って、昨夜思ったのですが、いざとなったらエンコーダー等で対応するのかな???
と思ったので、レスしませんでしたw
もし、エンコーダーと言う考えもおありであれば、フリーソフトで回転処理出来る物もありますよ。
…と言うか、Windows ムービー メーカーでも可能でしたね。

書込番号:16443125

ナイスクチコミ!2


スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

2013/08/12 16:34(1年以上前)

投稿ありがとうございました。いろいろ考えた末、ゲル吸盤式スマートフォン用車載ホルダー(スマートフォン固定部調整式)で安価のものがありましたので、取付してみようと思います。

書込番号:16462495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/13 07:55(1年以上前)

SFパパさんが、ダッシュボード上に取り付けたい事情は分かりませんが

>ゲル吸盤式スマートフォン用車載ホルダー(スマートフォン固定部調整式)で安価のものがありましたので、取付してみようと思います。

フロントガラスに吸盤で取り付けるのならば写り込みも無いのでしょうが
ダッシュボードの取り付け位置からワイパーまでの距離にもよりますが
車種によってはワイパーやボンネットまで写り込んでしまいます

バスやワンボックスタイプの車ならば全面ガラスのどの位置でも大丈夫かも知れません

バックミラー付近の高い位置から俯瞰で見える範囲の方が、余計な物の写り込みの心配が無いと思います

業者に配線処理などを依頼すれば仕上がりも良くスッキリしますが
自分で取り付けをすれば、見た目は悪いのですが 私はバックミラーの裏側に自分で付けました

原付バイクの前カゴにも取り付けています

書込番号:16464389

ナイスクチコミ!1


スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

2013/08/13 13:44(1年以上前)

一番の理由は、配線の問題でした。業者に頼んで、配線までする気にはなりません。ルームミラー付近からですとかなり配線が見えることになります。見た目をとるか、実をとるかですね?ご回答ありがとうございました。

書込番号:16465226

ナイスクチコミ!0


とちびさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/13 19:30(1年以上前)

じゃあ、値段は4倍のこんなのは・・・いらないナビが付いているけど。。。
http://www.garmin.co.jp/products/ontheroad/nuvi2582r/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000407738/#tab

書込番号:16466021

ナイスクチコミ!0


スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

2013/08/13 20:10(1年以上前)

ありがとうございます。ドラレコ付ナビがあることは知っていました。最近ナビを買い換えたばかりでしたので、ドラレコ単品で購入しました。

書込番号:16466141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/17 11:22(1年以上前)

ルームミラーに取り付けたほうが、配線は隠しやすいですよ。
むしろダッシュボードに置いたほうが配線が目立ちます。
(トラックとかだと無理かもしれませんが…)


ミラー付近に取り付けて、配線は天井とフロントガラス上部の隙間に押し込んで、
助手席側のピラーまで線を這わせます。(天井のカバーの間に入れるイメージ)
ピラーは力任せに引っ張れば外れますので、その中を通して床まで線を下ろします。
高級車だとサイドカーテンエアバッグが内蔵されているので、ピラーは外せません。
その場合や、ピラーを外したくない場合は、ピラーとドア部を密着させるための
ゴムカバーのようなものがあるはずですので、その間に線を這わせます。

床まで線を下ろしたら、あとはフロアマットの下なり、グローブボックスの中なり、
好きなところを這わせればOKです。

なれるとものの5〜10分くらいの作業ですので、
業者でなくてもとても簡単に作業可能です。余計な出費もかかりませんしね。

書込番号:16478660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/17 14:22(1年以上前)

分かりやすい動画がありました。
途中、配線の様子が撮影されてます。

https://www.youtube.com/watch?v=oHrYXIngBYc

書込番号:16479202

ナイスクチコミ!1


スレ主 SFパパさん
クチコミ投稿数:14件

2013/08/17 14:38(1年以上前)

ありがとうございます。わざわざ画像までお知らせいただきまして感謝です。

書込番号:16479244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件 DRY-FH200の満足度4

2013/08/18 21:50(1年以上前)

カーメイトの「mo・ELE スマホホルダー」の「吸盤取付&ガッチリ固定」タイプだと掴み幅&重量ともに適合範囲内ですね。

ダッシュボードの形状等で不安があればMr.PLUSの「吸盤サポートベースGS-33」とか併用でしょうか。

合わせて2千円くらいでしょう。


ダッシュボード上だと熱の問題とかありそうなのでホルダーを「mo・ELEスマホホルダー クールファン」にするのもアリかも。
ただしこちらはカメラ部がかかるかな。
価格も倍だし、アクセサリーソケットももう一ついるデメリットもある。

参考まで。

書込番号:16484066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このドラレコの本体重量を教えて下さい

2013/08/04 07:58(1年以上前)


ドライブレコーダー

ルームミラータイプのドラレコで型番がDR-RM2.7Nです。ヤフオクで購入したいのですが出品者も手元になく仕様をしらべられないとのことで詳細がわからないとのことです。このドラレコの本体のみの重量を教えて下さい。またスロットはマイクロSD対応の製品なのですか?

書込番号:16434616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/08/04 08:22(1年以上前)

重量とかSDカードの仕様とかの詳しい事は載ってないですね。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/firestar/fs-dr-rm27n.html

書込番号:16434678

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/08/04 12:04(1年以上前)

同じようなタイプで350g

レビュー見てるか判らないけど、地デジに影響あるとか書いてあるよ。

書込番号:16435317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/08/10 16:15(1年以上前)

270gでした。検索していただきありがとうございました。

書込番号:16456251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

記録映像再生時の音について

2013/08/03 09:26(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH200

スレ主 ぴ33さん
クチコミ投稿数:56件 DRY-FH200のオーナーDRY-FH200の満足度4

この度もよろしくお願いいたします。

昨日ここで質問させていただき早速購入いたしました。

録画映像は大変きれいで他車のナンバーもしっかり確認できとても満足のいく商品です。

1つお伺いしたいのですが録画映像をパソコンで再生すると「シュー」といったノイズのような物が
ずっと入っているのですがこれはこういうものなのでしょうか?

車内での録画映像にも試しに部屋で録画したものにも入っていました。

1つ気になりましたので質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16431317

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/03 09:47(1年以上前)

ぴ33さん こんにちは。

所有者ではありませんが、私も気になったので調べてみました。
DRY-FH200での録画模様はかなりの数で動画サイトにアップされているので、
ぴ33さんも一度確認されては同でしょうか?
そこで私が聞いた限りですが、「シュー」と言う音は、大なり小なり聞こえているように見受けられます。

書込番号:16431360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぴ33さん
クチコミ投稿数:56件 DRY-FH200のオーナーDRY-FH200の満足度4

2013/08/03 10:12(1年以上前)

ぼーーん様、昨日はアドバイスありがとうございました。

本日も早々のご回答ありがとうございます。

アドバイス頂いた通り他の方がアップしている映像を見てみました。

確かに入っていますね!この音です。

他の方の物も入っているのでこれは製品仕様で私の物が故障というわけではないようですね。

映像は大変綺麗な為安心して使用できそうです。

ありがとうございました!

書込番号:16431430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング