ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

バックアップ電源

2010/11/19 23:20(1年以上前)


ドライブレコーダー > KEIYO > AN-R001

クチコミ投稿数:11件

各所でバックアップ電源について、書き込まれていますが・・・・
その後、どうなのでしょうか?個体差なのでしょうか?

この商品、安くて良さそうなのですが、電源の関係だけ気になります。

たまたま、その個体がハズレだったのでしょうか?
それとも、数ヶ月すると、メーカー送りにて修理を要するようになるのでしょうか?

書込番号:12242241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/11/20 00:08(1年以上前)

今、大事故を想定して作動中に電源コードを抜いてみましたが電源が切れました。
もしかしたら、バックアップ電源は「日時」の保持の為のバックアップ電源かもしれません。

ただ、普通の接触事故ぐらいだったら、電気系統がやられる事はたぶん無いと思います。
それに、100%記録を保証する物ではないので、過信は禁物です。

書込番号:12242489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 AN-R001の満足度4 車中泊で展望スポット巡り 

2011/03/13 17:20(1年以上前)

購入して1年1ヶ月ちょっと経ちましたが、パワーランプが点滅するようになったので
残念ながらバックアップ電池が逝っちゃったみたいです(泣)

ググってみると、メーカー送りでの電池交換費用は1500円+片道送料のようですが
本体をフロントガラスから剥がすのが面倒なうえ、戻ってくるまで使えなくなりますし
1年ごとに電池交換を強いられるのもウザいので、ゴミ箱にポイしちゃおうかな・・・

書込番号:12778343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/03/13 17:40(1年以上前)

一年しかもちませんでしたか〜。
ちなみに、先日2.5LCD搭載のドライブレコーダーを買ってみました。
http://item.rakuten.co.jp/koolriver/h176b-wide-sale/

まだ、取り付けて3日ですが
9800円で液晶モニター付きでなかなか高機能ですよ。
イメージ的にAN-R001に液晶モニターが付いた感じです。

書込番号:12778413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 AN-R001の満足度4 車中泊で展望スポット巡り 

2011/03/13 18:53(1年以上前)

他のドラレコでも同様の影響があるか否かは判りませんが
AN-R001の電源を入れるとワンセグの受信状態が悪化するので
撤去後は新たなドラレコの設置を断念しようかなと考えてます。

もし購入するなら、価格コムで評価が高いユピテルorロジテックかな?
安いマイナーメーカーの製品は、正直いって二度と手を出す気がしません。

書込番号:12778685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 AN-R001の満足度4 車中泊で展望スポット巡り 

2011/03/18 07:42(1年以上前)

AN-R001裏側

AN-R001内部

バックアップ電池が切れたAN-R001をフロントガラスから外したところ
裏側の両面テープが貼ってあった場所から、ボタン電池が顔を覗かせてました。

そこでビス2本を取り外して開けてみると、簡単に電池交換できるのが判明。
ボタン電池はCR2032という一般的な種類なので、入手も問題なさそうです。

約2000円かけてメーカー送りが必要だと、捨てちゃおうかなと思いましたが
自分でバックアップ電池の交換が可能なら、再設置するか迷っちゃいますね。

書込番号:12791586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/10 13:53(1年以上前)

なんだかなぁ直ぐにバックアップ電源がへたるなら
裏蓋外さずに
普通に交換出来る様に作れば良いのに と思ったりする。

書込番号:15459748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声が記録されていません。

2010/11/13 15:07(1年以上前)


ドライブレコーダー > KEIYO > AN-R001

クチコミ投稿数:13件

題名通りです。
本日購入しました。
動作確認のため15分ほど走行。
投稿された動画では音声が入っていましたが、
PCで再生すると音声が入っていません。
設定は、初期設定のままです。
よろしくお願いします。

書込番号:12209138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/11/13 18:26(1年以上前)

この商品は映像のみの仕様ですよ。

書込番号:12209950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/13 22:30(1年以上前)

Tブードルさま。
ありがとうございます。
装置にはマイクらしきものがなく、
説明書にも記載がなかったのですが、
音声入りの動画が投稿されていましたので、
もしやと思ったのですが。
重ねて、お礼申し上げます。

書込番号:12211407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種について質問です。

2010/11/04 11:25(1年以上前)


ドライブレコーダー > KEIYO > AN-R001

クチコミ投稿数:40件

1、電源はシガライターからで、車のアクセサリー電源と連動して動画録画の開始終了してくれるのですよね?

2、2GのSDカードで2時間ほど録画できるようですが、事故などの際には止まる事もなく、そのまま録画するのですよね?
とすると、事故などが起きた場合、取り外すか、エンジンをかけないようにしなければ、上書きされてしまうのですよね?

以上よろしくお願いします。

書込番号:12163043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/11/04 13:34(1年以上前)

>1、電源はシガライターからで、車のアクセサリー電源と連動して動画録画の開始終了してくれるのですよね?

はい、そうです。(一部の外車を除き)

>2、2GのSDカードで2時間ほど録画できるようですが、事故などの際には止まる事もなく、そのまま録画するのですよね?
とすると、事故などが起きた場合、取り外すか、エンジンをかけないようにしなければ、上書きされてしまうのですよね?

2GのSDカードで1時間です。事故の度合いにもよりますが、バックアップ電源が付いているようなので大丈夫かと思います。
(ただ、飛行機のフライトレコーダーの様に100%記録を保証する物ではないのです。)
事故が起きた後、エンジンを切り、しばらく経ってからSDカードを抜く方がいいと思います。

書込番号:12163461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

映像ケーブルの長さ?

2010/10/22 19:04(1年以上前)


ドライブレコーダー > KEIYO > AN-R001

質問です。カタログ等色々と検索したのですが映像ケーブルの長さ
が解りません。 自車のナビへの入力端子がリアタイヤぐらいの
ところにあるので届くかどうか心配です。

よろしくお願いします。

書込番号:12098928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/10/22 19:27(1年以上前)

今、計りましたが
4メートルです。

書込番号:12099001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/10/22 21:02(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。お手数お掛けしました。
4mですと十分届きますので購入したいと思います。

書込番号:12099421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラの性能について

2010/10/16 23:31(1年以上前)


ドライブレコーダー > イクリプス > DREC3500

スレ主 bmw530さん
クチコミ投稿数:7件

DREC3000と3500では
映像は同じなんでしょうか?
やはりハンバーは写りませんよね?

書込番号:12070947

ナイスクチコミ!1


返信する
zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2010/11/21 22:19(1年以上前)

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/drive/drec3500/sample.html
に過去モデルのサンプル映像との比較が載っていますが、今回の方が良いようには
見えます。
ナンバーが写るかは???判りません。
ナンバーがシッカリ写るような遡及をしているのは、
http://www.to-fit.co.jp/drive_rec_te100.html
ですが、本当に写るかは判りません。
DREC3500は、GPSが付いていませんよね。
私は、RM-DRS7GPSを使っていますが、GPSが有ると便利ですよ。

書込番号:12252599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ちなみに太陽の熱には強いんでしょうか?

2010/10/04 12:29(1年以上前)


ドライブレコーダー > KEIYO > AN-R001

クチコミ投稿数:91件

改めまして
今はもう秋めいて涼しくなりましたけど
購入された方
夏場はどうだったでしょうか?
今年は特に暑かったようで、ウインドに取り付けて
普通でも車内はアツアツですけど
AN-R001 本体は熱には強いんでしょうかね?
また何年か使っておられるユーザーさん 教えてもらえれば助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12009719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/10/04 13:54(1年以上前)

この商品は発売されてから4ヶ月しか経っていません。
ただ、今年の猛暑で私のドライブレコーダーはエラーはありませんでした。
しかし、セルスターのレーダー探知機を付けてますが、
こちらは、エンジンをONにした直後アラームが鳴りっぱなしになりました。
冷えると鳴り止みました。
やっぱり、精密機器なのでちょっと注意が必要かもしれません。
なので、私は必ず走行前に電源、RECのランプを確認してます。

書込番号:12009994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2010/10/04 14:24(1年以上前)

Tプードルさんありがとうございます。

>この商品は発売されてから4ヶ月しか経っていません
失礼しました。詳しく調べていなかった自分が悪かったです。
すいませんでした。
カタログ見ましたら
一応 −20℃〜+70℃ となっていました。
微妙です。 
そんな温度でもつのかなぁって 思いました。

Tプードルさんの使用度では
この猛暑は使用可能のようで 意見助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:12010081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 AN-R001の満足度4 車中泊で展望スポット巡り 

2010/10/05 14:18(1年以上前)

当方のAN-R001は今年1月末の購入なので、8ヶ月ぐらい使ってますが(笑)

ちなみに、暑さや直射日光が原因の作動不良は特にありませんでした。

書込番号:12014796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/10/05 16:25(1年以上前)

>この商品は発売されてから4ヶ月しか経っていません。

発売日ではなく、登録日でした。
失礼しました。

書込番号:12015182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2010/10/05 17:40(1年以上前)

Tプードルさん
了解で〜す^^
ケムシトリーさん 情報ありがとうございます^^
参考なりますー

書込番号:12015429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング