ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3100の駐車監視

2025/03/02 15:55(8ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > marumie Y-3100

クチコミ投稿数:16件

マイクロ波センサーなしで、駐車監視をした場合、バッテリー上がりのリスクはないでしょうか?一番バッテリーを使用しない録画モードはどれになりますか?また、ドアパンチかあった場合、記録として証拠と使えるレベルでしょうか?アドバイス、お願いします。

書込番号:26095353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2025/03/03 07:57(8ヶ月以上前)

>子育て奮闘親父さん
こんにちは
衝撃感知でやれば駐車監視中の消費電力は少なくバッテリー上がりのリスクはありませんが、衝撃感知してから本体起動して録画始まるまでにタイムラグがあり、証拠能力は低いと言われます。

証拠能力を高くするには衝撃の前後が撮れている事が必要ですが、そうなると常時録画監視が必須となり、タイマーや監視電圧設定次第ではバッテリー上がりのリスク大となります。外部バッテリー併用と言った大袈裟な話になりがちです。

マイクロ波センサーは衝撃検知以前に、人が近づくだけで録画スタートしますので証拠能力的には衝撃感知よりはマシです。マイクロ波センサーはバッテリー上がりリスク低減と証拠能力アップの両立を目指したものなので。

バッテリー上がりのリスクが低くて、かつ、証拠能力の高い安上がりな駐車監視はありません。
センサーは消費電力が高いので、待機時の監視にセンサーを使うとバッテリー上がりリスクは高いです。

書込番号:26096154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2025/03/03 08:03(8ヶ月以上前)

衝撃感知ではドアパンチには証拠能力ありません。決定的な瞬間が写りませんので。相手が特定できてもシラを切られたり相手に覚えがない場合はそれで終わりです。

書込番号:26096158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

055の配線

2025/03/01 17:32(8ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR055

クチコミ投稿数:16件

コムテック055をディーラーに持ち込みで付けてもらう予定です。本体以外に必要なオプションを教えて下さい。駐車監視に必要な配線コードHDROP14とバッテリーへの接続のためのコード15で、よろしかったでしょうか?

書込番号:26094117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/03/01 17:41(8ヶ月以上前)

子育て奮闘親父さん

駐車監視を行いたいなら「駐車監視・直接配線コードHDROP-14 」だけがあれば大丈夫です。

書込番号:26094129

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/03/01 18:45(8ヶ月以上前)

子育て奮闘親父さん

追記します。

HDROP-14とHDROP-15は何れも直接配線コードです。

違いは駐車監視したいならHDROP-14、駐車監視が不要ならHDROP-15を選択という事です。

↓の下の方のオプションのところにHDROP-14とHDROP-15の説明や写真がありますのでご確認下さい。

https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr055.html

という事で駐車監視したいならHDROP-14だけがあれば大丈夫です。

書込番号:26094221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/03/01 20:35(8ヶ月以上前)

補足ありがとうございます。駐車監視する場合でも、1本で済むということが理解出来ました。

書込番号:26094351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

csd56fh

2025/02/26 13:12(8ヶ月以上前)


ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:234件

サイト見ると録画何時間できると説明
64GBまで載っていましたが、それ以上のGBは対応してないのでしょうか!?

書込番号:26090297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2979件Goodアンサー獲得:701件

2025/02/26 13:41(8ヶ月以上前)

>彩音カタリストさん
>64GBまで載っていましたが、それ以上のGBは対応してないのでしょうか!?

通常倍くらいは使用できると思いますが、記載以外は責任持ちませんよと言う事じゃないですか。

もし記載以外を使用するので有れば、機械に不具合、記録が録画されて無くても知りませんよ。

自己責任で対応して下さいて事ですね。

書込番号:26090332

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:179件

2025/02/26 15:28(8ヶ月以上前)

事故時の記録対応だけであれば64GBもあれば必要十分なんですよ。
旅行などの走行動画を保存したいとか変わった人は自己責任で試せば良いだけです。
ここでもXXXGB使えましたとか投稿してる人いますよ。

書込番号:26090471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/02/26 19:08(8ヶ月以上前)

家はセルスターのミラーのドラレコ
SanDiskの1TB認識して録画できましたよ

本来1TB買った目的は違うけど
ドラレコに入れたらどうかなって思って
入れたら認識しました
ユピテルも有るので、やってみようかな?

書込番号:26090705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2025/02/28 23:21(8ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
返信ありがとうございます(^^)
ふと思いギガ数みると32GBやったので、
長く録画できるものがいいなぁと簡単な考えで
256GBのを購入してしまってちゃんと録画されてるのか気になりましたが、起動した時に録画の赤丸!?が点灯してたら撮れてるてことですよね!?
また確認してみますが^^;

書込番号:26093313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2025/02/28 23:24(8ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
そうですね!
事故の瞬間とあとは、、、
駐車録画が1番考えてまして
以前右フロントぶつけられてましたが
その衝撃にドラレコは撮られておらず
上書きされて録画されていて消えてたため
駐車録画も長めに撮れてたらなぁと思いまして

書込番号:26093315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2025/02/28 23:25(8ヶ月以上前)

>1とらぞうさん

256GBなら問題なくって感じですかね!?
1TB認識してるんですね!
認識しないと画面にエラーでますよね!?

書込番号:26093317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

品物比較について

2025/02/28 07:07(8ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR055

クチコミ投稿数:40件

以前、乗っていた車についていたドラレコを今の車に取り付けてもらいましたが、最近になってメモリエラーなど頻繁発生したり電源が入らず、そろそろ買い替えを考えております。

2商品で悩んでおり、アドバイスが欲しいです。
@ZDR-035
AZDR-055

書込番号:26092380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10064件Goodアンサー獲得:1409件

2025/02/28 08:16(8ヶ月以上前)

>蛇蓮潘蛇さん

ドラレコ専門サイトがあるので、そちらをどうぞ。
使う目的によってですが、開発年度もあり、055の方がちょっと上でしょう。あとは価格。
評価ページの途中に035へのリンクがありますので参考に。
https://car-accessory-news.com/zdr055/

書込番号:26092432

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-MS700D

クチコミ投稿数:3件

わかる方がいらっしゃったら教えてください。
本製品はデジタル画面の表示以外に、いわゆる普通の鏡(ミラー)状態で表示をする事は可能ですか?
当方SUVでの利用を考えているのですが、個人的にはどうもデジタルミラーの映像に慣れず、通常は一般の鏡状態で使用したいのです。
その上で多人数の乗車時などで後方視界が悪い時のみ、デジタルでの画面に切り替える様な使い方を考えています。
またもしも鏡状態で使用出来るなら、この場合もしっかりとドライブレコーダーとして映像は録画され続けているでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:26075676

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/02/15 08:05(8ヶ月以上前)

コロコロ空色さん

↓に記載されているようにアナログミラーとして使用可能です。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-ms700d/

ただし、少し暗い感じのミラーになるかと思います。

書込番号:26075687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/02/15 10:29(8ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速ご丁寧に回答いただきありがとうございました!
これで安心して購入に踏み込めます。
ありがとうございました。

書込番号:26075851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/26 12:34(8ヶ月以上前)

実際に本製品を取り付けました。
普通のミラーとして使用すると、ほかの方がおっしゃるように「少し暗め」な感じになりました。

また、電子ミラーの画像?は 個人的な感じ方として「白みが強い」と思いました。

書込番号:26090251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/02/26 17:34(8ヶ月以上前)

>ひろさださん
使用した上での印象をお教えいただきありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:26090599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-MS700D

クチコミ投稿数:43件

使用されている方に質問させて下さい。
液晶プリセット倍率を例えば2倍に設定してある状態で、手動でのカメラ映像の倍率を例えば1.5倍の状態でエンジンを停止させて、再度エンジン始動した場合の液晶倍率は1.5倍となりますか、それともプリセット倍率の2倍になりますか?
また、プリセット倍率2倍に表示させてある状態でエンジンを再始動させた場合は必ず2倍の画面になりますでしょうか?
駐車監視のオプションはありません。

書込番号:26064625

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/02/11 02:05(8ヶ月以上前)

プリセット倍率は、あくまで起動時に使用する機能ですので、エンジンを切る前の倍率が維持される形になります。
例:切る前 倍率1.5倍⇒次回エンジン始動時 1.5倍のままになります。

書込番号:26070141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2025/02/20 19:51(8ヶ月以上前)

>claire0421さん
丁寧なご説明ありがとうございました。
手動で倍率変更した状態で再起動させると最後の倍率が保持されるということ理解しました。

書込番号:26082669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング