ドライブレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドライブレコーダー のクチコミ掲示板

(32707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > THINKWARE > DASH CAM U3000

自宅マンションの駐車場で当て逃げに会いました。
駐車場内には防犯カメラはなく、カローラクロス標準装備のドラレコや追加で付けたバックミラー型ドラレコ(ミラーカム3)には駐車監視機能がありません。
今後の対策のために駐車監視機能が有り、その機能をメインに更に追加でドラレコを取り付けしようと考えています。
車に乗るのは週1〜2回なので、長期間監視が可能なシステムをインストールしたいと考えています。
素人考えながら自分でネットを観て良いなと思ったのは「THINKWARE DASH CAM U3000」と「iCELL-B12AP」の組合せです。
THINKWAREの「BAB-55J」についてはメーカーに問い合わせたところ、残念ながら現在販売を取り扱っていないようです。
ご意見を賜りたく書き込みいたします。

書込番号:26245728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/07/24 07:35(3ヶ月以上前)

>今後の対策のために駐車監視機能が有り、その機能をメインに更に追加でドラレコを取り付けしようと考えています。

ドラレコメーカーのカタログには「駐車中も愛車を守ります」など
都合のいい文言が書かれていますが
ドラレコのカメラは運行中の自車/他車の優先関係を記録するものであり
いたずら 当て逃げ には ほぼほぼ無力です(当たる場所がカメラに写っています。

大家さん 管理組合の了承が取れるなら ソーラー監視カメラを設置するのがいいです。

書込番号:26245745

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/07/24 07:37(3ヶ月以上前)

誤 (当たる場所がカメラに写っています。
正 (当たる場所がカメラに写っていません)

書込番号:26245746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2025/07/24 08:30(3ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
回答ありがとうございます。

相手のナンバーが分かれば採取した塗膜で当てた車両の特定が可能と思いました。
この辺りの見解につきましては管轄書の交通課に確認するつもりです。
逃げ得だけは許せません。
防犯カメラの設置につきましては戸建てであればベストな対策と思いますが、今のマンションでは望み薄なので車両内設置を考えています。
iCELL-B12APは結構レビューがありますが、U3000のレビューが価格com以外でも少ないので情報収集中です。

書込番号:26245776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/24 08:49(3ヶ月以上前)

>価格comぶんたろうさん
当て逃げ大変嫌な思いをされたと思います。
当方はDRB-24Aを付けております
あくまで出先での駐車監視となるのですが。
本品は連結可能であり録画時間を増やせますのでお勧めです。
ただし充電をするために取り外し交換が必要となるので予算と手間をかけれるのでしたら、本品を4台ほど買って2台1セットとして、3日程度で交換するなどが良いと思われます。
その際、接続などをコネクタなどにする、駐車監視のときは切り替えスイッチ付けるなど工夫されると楽です。
また駐車監視専用ドラレコの設置しフロントのみにして消費電流を抑えるなども検討です。

参考までに当方では、
動作タイマーと電圧降下機能を使い、本品専用の手持ち入れ物を製作してたまにもう1台(全く同じものを製作)と交換し、自宅コンセントにて充電しています。

ご承知だとは思いますが車両の12Vバッテリーは使わないようご注意ください。トヨタの現行システムの車両はバッテリー上がりの際の復帰で面倒なことが多々ございますので。

書込番号:26245795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2025/07/24 09:03(3ヶ月以上前)

>エアダックスさん
アドバイスありがとうございます。

2セット準備して、走行しての充電だけではなく自宅で充電する運用方法は参考になります。
iCELLではなくフルークフォレストのDRB-24Aを選択された理由と使用されているドラレコの機種を伺ってもよろしいでしょうか?


書込番号:26245804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/07/24 09:05(3ヶ月以上前)

>価格comぶんたろうさん
こんにちは。

ドラレコの駐車監視機能にはいろいろと注意が必要です。ドラレコにiCellも併用した経験ありです。

・監視カメラのように車体を外から監視できないので、そもそも証拠能力が低い。当て逃げやドアパンチでも決定的瞬間は視野角的に写らない。例えば当て逃げの場合、逃げる車のナンバーが映っているのに期待するしかありません。いたずらで人の顔が映っていても知っている人でなければ追えるとは限りません。

・夜間はカメラの感度が低く、ノイズ除去のため解像度が劣化するのでナンバーが判別しにくくなる。

・衝撃感知のモードでは、衝撃を受けた後にカメラが起動するので決定的な瞬間が映らない。そのため、衝撃感知ではなく常時録画(外部バッテリー必要)にするか、外部ミリ波センサー(近接検知)などの併用が必須。

・常時録画で駐車監視する場合、外部バッテリーが必須で、iCellは良い選択肢だが、充電を高速にするために充電電流が8Aと高いので、車に乗り込んだらACCで放置せずすぐにエンジンをかける必要がある。ACCで放置してしばらくして8A充電が始まると短時間でバッテリーが上がる原因になる。

正直なところ外から車体を写せる固定設置の監視カメラの代わりになるものではないので、あまりお金をかけても利がありません。マンションならドラレコ監視しても効果は限定的です。
ユピテルの3カメラドラレコY-3200などに外部センサーを併用すれば、近接検知で事前に録画がスタートできますし、外部バッテリーも不要にできます。この程度で十分かと思います。

書込番号:26245808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/07/24 09:20(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。

スタンバイ時の消費電力が低いこともありますが、近接感知も可能な機種としてU3000を候補に挙げました。
結構高価なドラレコですが今回とてもイヤな思いをしましたので、ある程度お金がかかるのは仕方がありません。
ただみんカラ等にも情報が少なく、こちらにも知見を求めた次第です。
iCELLの使用上の注意点のアドバイスありがとうございます。充電速度が早いことの引き換えに電流値が高いことに注意が必要ですね。

書込番号:26245818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/24 10:02(3ヶ月以上前)

20年前で車両塗膜鑑定60万円です。

警察がそんな金出さない。

鑑定して当たれば相手に払わす?

素直に払わないだろ?

外れた場合は当然貴方の自腹ですよw

書込番号:26245837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2025/08/03 10:27(3ヶ月以上前)

AMAZONで11000円オフクーポンが発行されていることも有り、THINKWARE DASH CAM U3000 と iCELL-B12AP を取り付けしてみることにしました。
色々ご教授頂きありがとうございました。

書込番号:26254195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

画面オフ機能はありますか。

2025/06/07 15:37(5ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CS-2000SM

クチコミ投稿数:2件

発売後、どのサイトでもここまで全くレビューのない製品は珍しいと思います。この製品は画面オフにして鏡面ミラーとして使用する機能はありますか。

書込番号:26202984

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/06/07 20:35(5ヶ月以上前)

>海沿いの道さん

鏡面もないし、電源ボタンもありません。
取説を見ても、鏡面のことは言及がありません。
取説:https://www.cellstar.co.jp/products/manual.html#is_contents01

書込番号:26203253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/06/08 08:28(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
売れ筋のミラー型ドラレコの取扱説明書は全て読みましたが、画面オフ機能がないのはこの製品だけでした。電源ボタンもなく画面オフもできないということは、接続不良や故障があった際は後方確認ができないことになります。旧製品のCS-1000SMにはあったのに、フェイルセーフの考え方はないのかと疑問に思います。

書込番号:26203624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2025/06/08 16:44(4ヶ月以上前)

>海沿いの道さん
>電源ボタンもなく画面オフもできないということは、接続不良や故障があった際は後方確認ができないことになります。

電源ボタンは無くても電源オフは出来ますよ。モニターに接続している電源コードを抜けば電気は流れないと思います。

ただ、物製品を見てないですので想像になりますが、モニター自体が鏡面になっていれば移りますが、なっていなければ映らないでしょう。

多分、購入予定なのでしょうからメーカーに問い合わせれば一目瞭然に分かるとおもいます。

わたしも、取り扱い説明書を読んだ限りでは説明を見つけられませんでした。

書込番号:26204064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2025/06/08 17:22(4ヶ月以上前)

>海沿いの道さん

書き忘れたので追伸です。

モニターの電源オフにすると、micro DDに画像録画されないと思いますよ。
(ただ単に電源オフなら、シガーソケットから差し込みを抜く)(ドライブレコーダーの機能はしない)

鏡で後ろ見たいのであれば、モニターをずらすか取り外せば良いと思いますよ、
取り外したモニターは助手席側のサンバイザーの後ろへ置く。

書込番号:26204097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/07/29 00:11(3ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

>電源コードを抜けば電気は流れない
>物製品を見てないですので想像
>メーカーに問い合わせれば
>鏡で後ろ見たいのであれば、モニターをずらすか取り外せば良い

なぜこれほどまでにスレ主が必要としてなさそうな回答をしようと思ったのか気になる。
煽ってるのだろうか。

書込番号:26249966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/07/29 08:41(3ヶ月以上前)

>海沿いの道さん
こんにちは。

>>画面オフにして鏡面ミラーとして使用する機能

電源オフを手動でやる方法がないので、残念ながら不可能ですね。本機が故障した場合の非常時対応なども書かれていませんので、そういう事態は想定して作られていないのだと思います。

さすがにこういう商品を選ぶのは躊躇しますね。

書込番号:26250124

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー

クチコミ投稿数:27件

現在フロントにのみ装着しているドラレコを、前後に装着しようと考えています。しかし、リアのガラスはスモークガラスなので、ドラレコを装着して鮮明な画像が撮影できるか不安です。ユピテルのSUPER NIGHT WDT04Kの説明には「リアカメラはスモークガラスにも対応」との説明もあります。やはり、スモークガラス対応の製品を購入した方が良いのでしょうか?
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/wdt04k/


書込番号:26245985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/07/24 13:47(3ヶ月以上前)

24%くらいなら問題ない

書込番号:26245989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2025/07/24 13:59(3ヶ月以上前)

>Concertgebouwさん
>スモークガラス対応の製品を購入した方が良いのでしょうか?

それはやっぱり、スモークガラス対応して無い製品より、スモークガラス対応している製品が断然良いでしょう。

わたしでしたら、スモークガラス対応している製品を購入します。

書込番号:26245996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/07/24 14:23(3ヶ月以上前)

>Concertgebouwさん

新しく購入するなら、スモークガラス対応製品を。今あるのを後ろにもっていくならやってみる。
2台で駐車監視はちょっときついので、どちらか1台にするか、別電源で。

我が家のスバル車にも前後に別ドラレコが付いていますが、今流行りなので付けましたが、後ドラレコが必要かどうかは疑問です。何か怖い目に合ったのでしょうか?

書込番号:26246008

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2025/07/24 15:19(3ヶ月以上前)

気になるなら、対応のでいいじゃないですか。ユピテルのSUPER NIGHT WDT04KはSTARVISで、すごく感度が良いのでおすすめですよ

肉眼より明るく綺麗に見えます

書込番号:26246051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/07/24 16:02(3ヶ月以上前)

家はプライバシーガラスにスモーク3%にしてます
夜はほぼドラレコの後方映像は見えません
意味がないって感じです
昼間はちょい暗いですが使えます

書込番号:26246081

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/07/24 17:08(3ヶ月以上前)

>Concertgebouwさん
こんにちは。
カメラは自動でゲイン調整されるので、スモークが貼ってあっても写らないなんてことはありません。

でも夜間はカメラの感度が落ちるので、カメラが目一杯ゲインをあげても調整しきれなくなって暗く写る結果になります。こういう場合はノイズが多くなるのでノイズリダクションが勝手にかかって、副作用で画面の解像度がおちてナンバープレートの文字などが読みづらくなったりします。

スモークガラス対応といっても基準はありません。ノイズを気にせず大きくゲインアップできることを言っているのか、カメラのセンサーの感度が高いのか、レンズが明るいのか、何を指すのか全くわかりません。
だから売り文句を基準に選んでも全然あてになりません。

少しでも綺麗に写したければ、売り文句は気にせず、

@センサーは感度が高いものを選ぶ、ソニーのstarvis2搭載品が良いです。
AレンズのF値が小さいもの(明るいレンズ)を選ぶ。
Bスモークはなるべく透過率を高くする。

を基準に考えてみてください。ドラレコに依存するのは@Aですね。

カタログを見ても各社各機種の実際の映像の差はわかりません。
比較動画などがあるLaBoonサイトでも見て研究してください。

書込番号:26246125

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/07/24 17:19(3ヶ月以上前)

>Concertgebouwさん
スモークガラスなら対応商品を選べばいいと思います

非対応の安価なものでも大して変わらないとか、そもそもリアなんていらないという意見も否定はしませんが、保険のようなものなので安心感が違ってくると思います

結局予算次第ですね

書込番号:26246129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2025/07/26 13:49(3ヶ月以上前)

皆様、様々なコメントありがとうございました。
リアカメラ不要論もありましたが、今の時点では取り付ける方向で考えています。

スモークガラスに対する意見は分かれましたね。
皆様のご意見を参考に、機種選定を行ってまいります。

お忙しいところご意見いただき、ありがとうございました。

書込番号:26247731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/07/28 14:36(3ヶ月以上前)

本日、ユピテルのY-4K-02 超高精細 前後2カメラドライブレコーダーを発注しました。価格comカード最安値で 23,502円でした。決め手は、やはりバックカメラがスモークガラス仕様と、高画質4K録画というところでした。

みなさま、コメントやご助言、ありがとうございました。

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/y-4k-02/

書込番号:26249539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラケーブルの流用について

2025/07/06 16:30(4ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR065

コムテックZDR026が壊れたので、
今の配線を流用して、
本体、リアカメラだけを交換したいと思います。
交換可能であるかご教示お願いします。

書込番号:26230426

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10件

2025/07/06 16:42(4ヶ月以上前)

質問にリアカメラ交換と書きましたが、正しくはカメラケーブルそのままで両方カメラ交換もしくはフロントカメラのみ交換です。
失礼いたしました。

書込番号:26230438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:17件

2025/07/06 17:10(4ヶ月以上前)

電源ケーブルもカメラケーブルも流用可能です。

自車でもリアカメラ不具合がありましたがカメラケーブルの不具合でした。

書込番号:26230461

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/07/06 20:04(4ヶ月以上前)

>┌┤´д`├┐ だる〜さん

コムテックのケーブルは一部仕様変更を経ていますので要確認ですね。
ここを見ると電源ケーブルは同じですが、リヤカメラの接続ケーブルは型番が異なっているようです。
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/dr_opfit.pdf
ただ、このページで各品番をチェックすると、コネクタ形状がストレートかL型の違いだけのようですので、おそらく互換性は問題なさそうですね。
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/re_op/

書込番号:26230605

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/07/07 10:51(4ヶ月以上前)

>┌┤´д`├┐ だる〜さん
こんにちは。

電源ケーブルは駐車監視のケーブルがどちらもHDROP14となっており共通なので仕様は同じということでOKですね。
カメラケーブルは、026はプラグが両端L型、065は片方だけL型なので、流用可能と思われます。

ということで大丈夫かと思います。

書込番号:26231117

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/07/07 21:44(4ヶ月以上前)

みなさまありがとうございます。カメラケーブル流用できそうとのこで、買ってみようと思います。
ZDR026は、カメラケーブルが見えないように自分で取り付けして大変だったので、流用できると良いなと思います。
コムテックのサポートセンターにも聞いてましたが、物理的にはさせるが動作保証はしない、というなんとも曖昧な回答しかいただけませんでした。

書込番号:26231668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/07/26 10:33(3ヶ月以上前)

本日、やっとZDR065が届き、無事に映像ケーブル流用できました。
みなさまありがとうございました。

書込番号:26247583

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

衝撃録画

2025/07/16 23:56(3ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > アルパイン > DVR-DM1046A-IC

クチコミ投稿数:10件

何もない平坦な道で青から赤に変わり衝撃録画が勝手に始まるのは自分だけでしょうか?カメラ内にも衝撃の方で録画されてます。※一つ前の機種に書き込んでしまいましたので本来はこちらの機種です。

書込番号:26239595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/07/17 08:05(3ヶ月以上前)

車種は?

インチダウンしてると振動が伝わりやすいです。

書込番号:26239721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/07/17 08:24(3ヶ月以上前)

>勝田かつたろうさん 『青から赤に変わり衝撃録画が勝手に始まる』

信号無視記録器ですか?
画像は警察に見せないほうが良いですよ。

ブレーキ振動で録画開始される?
初期設定では、高の次に設定されている衝撃検知感度を下げてみては?

書込番号:26239728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/07/17 08:25(3ヶ月以上前)

JB64ジムニーでノーマル車高です。
衝撃感知が(低)になってます。

書込番号:26239729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/07/17 08:28(3ヶ月以上前)

>funaさんさん
交差点の信号ではなく、ミラーの真ん中についてるLEDランプの事です。
通常録画時:青 衝撃録画時:赤

書込番号:26239732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/07/17 10:33(3ヶ月以上前)

>勝田かつたろうさん
何もない平坦な道でしかも感度最低で衝撃録画?
これだけだと誰が聞いてもおかしいと思います

ちなみにその際スレ主さんは揺れを全く感じないのですか?

どんな道でもそうなるなら故障でしょうし、特定の場所だけならスレ主さんが感じない何かがあるのでしょう

書込番号:26239822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/07/17 12:15(3ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
おかしな話ですが事実です。
特定の場所でもないですし感じる程の揺れもありません。
逆くに感じる程度の揺れは反応しません。
ジムニーという車の特性かも知れません。

書込番号:26239900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/07/17 12:28(3ヶ月以上前)

>勝田かつたろうさん
ジムニーだからということはないと思います
スレ主さんは運転していて揺れを感じないんでしょう?

故障を疑った方がいいと思います

書込番号:26239907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/22 15:57(3ヶ月以上前)

ノーマルのマツダロードスターにナビ男くんで取り付けましたが、初期設定の感度:中だとほぼ常に赤ランプで「衝撃録画を開始します」とアナウンスしまくりで使い物にならない状態でした。
その後、感度を低に変更したところ、ほとんどの時間は青ランプの通常モードで走れていますが、少し大きな段差があると衝撃録画が始まってしまいますね…私も困っています。

書込番号:26244415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/07/22 16:39(3ヶ月以上前)

>Full HD 1080さん
他に同製品をつけてる人は全くこの様な症状が出ないのか気になるところですが、いざとなった時に録画してくれればいいので自分は諦めてます。

書込番号:26244437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/07/23 11:18(3ヶ月以上前)

>勝田かつたろうさん
こんにちは。
個体差ばらつきもあると思うので同じユーザーの声を聴いてもあまり意味がないかも知れません。例えば、他のユーザーもそうだ、仕様かも、とわかったところで不便が解消されるわけじゃないですよね。

ご自身が困っているなら、一度メーカーのサービスに点検依頼をされては?

当方は現在ユピテルのドラレコをメインにしていますが、たまにきつい段差で反応することはありますが発進やブレーキ程度では大丈夫です。

書込番号:26245035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/23 15:23(3ヶ月以上前)

取付業者からメーカーに問い合わせてもらい、下記の回答が来ました。


衝撃検知用のセンサーはデジタルミラー本体に内蔵されており、
車高の低いスポーツカーなどでは路面からの振動が伝わりやすいため、比較的反応しやすい傾向がございます。

なお、衝撃録画モードは、パソコンで映像データをご確認いただく際に、
イベント録画ファイルとして識別しやすくするために設けられている機能でございますが、
もし録画頻度が気になるようでしたら、衝撃録画モードをオフにしていただいても、
通常の録画データは引き続き保存されますので、ご使用にあたって支障はございません。

書込番号:26245194

Goodアンサーナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:40件

2025/07/23 16:58(3ヶ月以上前)

>勝田かつたろうさん
機能を否定するような回答ですね
衝撃感知をオフにすると駐車録画はどうなるのか聞いてみたいですね

書込番号:26245249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/07/23 21:41(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
確かにここで分からない者同士話してても埒があきませんからね。
>Full HD 1080さん
メーカーに聞いていただきありがとうございます。
常時録画はされているので、頻繁に起こる様であればオフでもいいかも知れません。
>cocojhhmさん
Full HD 1080さんの回答を見たら後出しジャンケンみたいな感じですが、頻繁に起こる様であればオフにするって事はメーカー自体も機能を否定している様な感じですが…。
駐車録画は別設定なのですると思います。


Full HD 1080さんがメーカーに聞いたのが回答ですので解決済みにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26245499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

衝撃録画

2025/07/16 23:47(3ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > アルパイン > DVR-DM1000A-IC

クチコミ投稿数:10件

何もない平坦な道で感度を低に設定しても衝撃録画(青→赤)が始まるのは自分だけでしょうか?

書込番号:26239589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2025/07/17 09:56(3ヶ月以上前)

足回りを相当ハードに固めてますか?

書込番号:26239797

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/07/19 16:01(3ヶ月以上前)

>勝田かつたろうさん
こんにちは
アルパインの複数の機種のスレッドに対して同じ投稿をされてますが、一体どの機種をお持ちなのでしょうか?

書込番号:26241806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/07/19 17:08(3ヶ月以上前)

>勝田かつたろうさん
アルパインの不具合に一票です。
アルパインのミラレコは最初から中華EMS丸投げの様ですが、どうも出る機種出る機種評判が良くないです。
EMSのチョイスが良くないのか、品質の管理が甘いのかも知れません。

書込番号:26241856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/07/19 17:57(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こちらの機種ではなDVR-DM1046A-ICの方でした。投稿先間違いです。
ドラレコ単体なら日本製もありますがディスプレイオーディオと合わせたかったのでアルパインにしました。
他メーカーなら、オーディオとドラレコが買える値段ですしDVR-DM1046A-ICは中華製にしては結構な値段しますよね…。
あと口コミをみてると、だいたい3年くらいでカメラが壊れてるのでそれも心配です。


書込番号:26241896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング